年金受給者の日々へ 悪戦苦闘の記録から

自分のXデーに向かってまっすぐに走る日々
   年金受給前の悪戦苦闘の日々より

コムソモリスク

2010-05-21 00:00:00 | Weblog
 17年前頃長男や次男がボーイスカウトに入っていた当時、私は28団のカブスカウトを任されていた。廣島に単身赴任中でもあったので金曜日に帰り土日の休みを利用しての団活動をしていたために、ハードな時間を過していたことが思い出される。そこでますます時間のゆとりがなくなり私の後継者を作らねばならなくなった。私の後継者にお願いした方は、お孫さんをカブスカウトに誘った当時60歳を越えるおじいちゃんである。山本さんであった。山本さんから口癖のように聞かされていたことは戦争のむごさである。敗戦によるシベリア抑留経験での人間の原点とも思えるような話であった。私の自宅にもよく遊びに来てもらってコムソモリスク収容所に抑留されていた体験談を何時間もかけてお話をしていただいた。凍てつく冷地での過酷な労働と人間模様についてである。極限に追いやられた時の人間の持ち合わす非情さ、むごさと汚さ、そして少しの温かさのお話を聞くにあたり、昼ご飯を食べることすら忘れて何時の間にか夜になっていることもあった。戦争が終結し日本に帰る様子、また日本に帰ってからの当時のいじめられた上司との関係などは特に興味を注いで聞いていた。今朝の新聞を広げていると愛大で山本さんがシベリア抑留の講義をしている記事があった。頑張っておる。
 山本さんは四国地区シベリア抑留者会の会長をしておられる。山本さんのお話の中で印象に残っていることの一つに、いじめの問題があった。軍隊という組織の中で、下のものをいじめた上官は何故か毎年行う会には参加されないのは何故だろうか・・がある。特殊な時間だったし、既に戦後何十年も経っているのに、いくら参加を呼びかけても会には出席を拒むのだそうだ。