YS Journal アメリカからの雑感

政治、経済、手当たり次第、そしてゴルフ

アリゾナ銃撃被害者のメモリアルサービスでのオバマ大統領のスピーチ

2011-01-14 12:16:07 | アメリカ政治
メモリアルサービスのスピーチにケチを付ける罰当たりもんですが、昨日のオバマ大統領のスピーチを聞きながら、こんな人が大統領である事の不幸を考えずにはいられなかった。

まず、スピーチが長い。(35分)亡くなった方へのトリビュート、容疑者逮捕や救急活動等の英雄的な活躍をした普通の人々への賛辞、そして撃たれてから始めて目を開いたガブリエル・ギフォーズ下院議員の回復具合の発表。事件を政治化して大騒ぎする人々へ冷静になるようにする呼びかけと言いたい事がてんこ盛りなのは分かるが、もう少し抽象的で短い方が良かったと思う。

会場がアリゾナ大学のスタジアムなので学生の参加者が多かったのか、オバマ大統領登場の時に既に歓声が上がっていた。オバマ本人も最初は戸惑い気味であったが、スピーチ途中で議員が目を始めて開けたと言う発表で大いに盛り上がってからは、メモリアルサービスがオバマの演説会に変貌していった。

まず、亡くなった9歳の女の子について、 Student council (生徒会役員?)に選ばれた事がきっかけで集会に参加し、巻き添えになった事を取り上げて、彼女の夢見た民主主義を実現していくと絶叫していたが、良く考えるとこれって何を言っているのかさっぱり分からない。

今回の事件を政治化せず対話を進めようと呼びかけていたが、何の根拠もなく、保守系やオバマ就任以来の政治環境を事件の背景として非難し始めた張本人は、担当の保安官であり、その尻馬に乗ったのは民主党議員やリベラルであった事を考えると、民主党のトップであるオバマはただのマッチポンプ男だ。

オバマは歴代のアメリカ大統領の中で一番頭が良く、知性があるはずなのであるが、市民活動家と選挙活動をしているうちに、二流のアジテーターに成り下がったようだ。

誰にでも分かる言葉で、盛り上げようと思うあまりに、9歳の子供の民主化の理想を実現するなどと、メモリアルサービスでなければ、阿呆と野次が飛びそうな事を平気で言える厚顔無恥に成り果てている。

オバマの価値観、死生観が滲み出る様な深い言葉を紡ぐ事は出来なかったのだろうか?

葬式を仕切る出来たり、追悼や遺族への思いやりが恙無く出来ることが、大人の証拠であるという事(中国の諺?)を聞いたことがあるが、オバマはまだまだ修行が足りない、否、大人になる才能が無かったとしか言いようが無い。