YS Journal アメリカからの雑感

政治、経済、手当たり次第、そしてゴルフ

ブログの分離

2017-05-23 13:26:04 | このブログについて
このブログを始めてボチボチ8年になろうとしている。ブログのジャンル、トピックともに自分自身の反映でまとまりがないのだが、最近は時間が取れなくて書きたい深さに届かない。

雑多になった雑感をジャンルごとに分けて行く事にした。自分の中で確信が持てる順に分離していこうと思う。

先ずはゴルフから。

分離開設したゴルフブログはこちら

こちらのブログは発射台として続けていくつもり。

4年前と同じ!?

2015-01-03 01:28:23 | このブログについて
一年の計とかを殊勝に考えるのだが、お正月だからと言って目新しい事を思いつく訳でもなく、仕方なく過去の決意を振り返ってみると、全く進歩が無い事に唖然。

去年の正月に決意したポッドキャストは、ソフトの使い方にまごまごしているうちに尻切れトンボになっているし、4年前の誓いは実現しないまま、ダラダラとこなしている状態だ。

ここ数年行き当たりばったり人生のフラクタルだ。

冷静に分析すると、ポッドキャストの様に始めようと思ったことが出来ないのは怠惰以外の何物でもないのだが、4年前の目標は一年という時間軸で考える方法論に無理があった。自分としては機が熟したとの思いもあった様な記憶がある。期限を緩やかにする事で、得意の自分への甘さが露呈するのを嫌った節もある。

仕事、ゴルフ、自己表現手段、結局、生きていくために必要な事と生きている事の意義の二点に終極するのだ。私の場合、境界線がスッパリあるわけでも、全然無いわけでも無く、滲む様に存在している感じだ。時として、やっている事の意味が反転したりして、相変わらず混沌とはしているのだが。

今年は仕事で大きな変化があるが、基本的なスタンスは変わらない。でも、折角節目のお正月なので、今までより何事も少しだけでも真面目にやることを今年の決意としよう。


関連エントリー

Podcast: Voice of Detroit (ヴォイス オヴ ディトロイト) (1-2-2015)
Doing the Unrealistic Is Easier Than Doing the Realistic (1-6-2011)

今後のペース

2014-11-16 00:36:47 | このブログについて
中間選挙前に、民主党が連邦上院の過半数を失うとオバマが本格的にレイムダックになりアメリカ政局停滞すると予想したが、これからのアメリカ政局は大混乱となると訂正しておこう。

やっとオバマ政権、民主党のやりたい放題の2年間、その後下院の過半数を失い膠着の4年、計6年のマッドネスがやっと終わる。しかし、オバマが大統領である限り共和党の巻き返しにも限界がある。共和党は今後の2年間の大混乱を上手く乗り切る事でしか道は開けない。

オバマの体たらくによる支持率の低下で民主党議員のオバマ離れが水面下で進行しており、民主党は一致団結して意味のある議会活動は出来ないであろう。又、候補が誰になるとしても、次期大統領選での苦戦は避けられないであろう。

ここに来て、オバマ、民主党首脳が推し進めてきた超リベラル政策の酷さが具現してきており、共和党への追い風となっている。

このような状況が続きそうなので、共和党が次期大統領、連邦上院、下院の過半数を握ると思っている。それまで、移民法改革(というより憲法違反の大統領命令)などで、取り返しのつかない事が起きない様に共和党の踏ん張りを期待している。

主要メディアがオバマべったりだった事もあり、なかなか追及が進展しなかったオバマ政権絡みの燻り続けているスキャンダルも陽の目を見る可能性が出てきた。

オバマ大統領就任以来アメリカの政治を追いかけてきた身としては、目の離せない政局が続く。

一方で、仕事で大きな転換期に差し掛かっており、人生で一番大変で忙しい日々が待ち構えている。まだ前哨戦なのに週末を使って追いつく状態になりつつある。

そんな訳で、収集する情報量は変わらないのだがアウトプットの時間が取れない。取り敢えず、週末に1エントリーをノルマにして頑張るつもりだ。こんなペースが半年位は続きそうだ。

浦島太郎

2014-08-09 06:16:41 | このブログについて
仕事と休みでもう2週間も日本に滞在している。

アメリカの国内状況と中東、ウクライナを巡るアメリカの対応について、ビックリする様な展開は無い。しかし、日本で得られるニュースから得られる情報は厚みが無く、解説も的外れだったり上滑りなものが多い。馴染みのアメリカのニュースサイトを読んでもピンと来ない。

ジャーナリストでも無い自分が丁寧に情報を発信すれば、それなりに役に立つ思いを強くした。最近忙しさにかまけてエントリーが疎かになりがちだが、帰米したら気合を入れ直して書いていこうと思う。

何度でも言おう。オバマ政権のリベラルに凝り固まった政策と思慮の浅い傲慢な外交方針、そして仲良しばかりを寄せ集めた無能集団なので、アメリカの国力、世界でのプレゼンスが衰退している。

今年の中間選挙、2016年大統領選挙で保守の巻き返しが無ければ、世界は漂流していくだろう。日本は、アメリカの現実をしっかり認識しなければ世界への対応が正しく出来ない。

伝えていこう。

Podcast: Voice of Detroit (ヴォイス オヴ ディトロイト)

2014-01-02 21:24:05 | このブログについて
3年前の正月にエントリーを読み返して何も進歩していない自分を再発見。今年の抱負と瓜二つである。

結論は、目標の立て方が間違っている、自分のやりたい事の才能が無い、の二つしか考えられないだろう。

何をしたいのか分からないままの人生であったが、ここ数年の抱負が変わらないので、傍証的に何をしたいのかははっきりして来た感じだ。但し、鉄は冷え切っているので、ものになる可能性は低いと結論付けをせざるを得ない。

状況が改善しない最大の原因は、努力する癖が無いという決定的な欠点を抱えている事と分析している。更にたちが悪いのは、比較的器用でちょっとばかり頭が回る事だ。よって、小さいスケールでパッケージとしてまとまっていることである。(バランスは悪いかも)自分自身で自分の中の大きな才能を見つけられなかったので、頂点を目指す意識が芽生えなかった。まあ、自意識過剰の怠け者のド阿呆である。

そんな事に少しづつ気がついてきたので、それなりに頑張っているつもりだが、なかなか上手くいかないものである。

娘たちには、バカ親父と同じ間違いを犯さないように教育しているつもりだが、自分の嫌なところばかりが似ている。人生50年の貴重な経験に基づいたアドバイスを聞く耳を持たない。今では立派な反面教師である。

ここからは行動で示そうではないか。


さて、今年の抱負であるが、ゴルフ、商業的アウトプット、キャリア、起業に変わりは無い。ゴールも同じである。(キャリアについては2年前の転職とその後の状況の変化で全く変容しているが、これはそのうち)

今年最大のチャレンジは、ポッドキャストを立ち上げる事だ。元々お喋りなので、アウトプットとしては書くことよりも話すほうが得意である。(と勝手に思っているが、いつもの様に大きな勘違いの可能性も大)しかし、なぜか喋る事を生業としようと思ったことは一度もなかった。五十の手習いだが、思い立ったが吉日だ。

基本プランは以下の通り。

1.タイトル

Voice of Detroit (ヴォイス オヴ ディトロイト)(仮)

2.Misson Statement

アメリカの今を伝える

3.ジャンル

政治
経済
自動車業界
デトロイト情報
書評及び内容紹介
映画評
ゴルフ用具

4.意識する視聴者

専門家の話では荷が重いが、一般常識程度では飽き足らない知的好奇心が旺盛な人々

5.形態

一人語り中心。デトロイトの利を活かし将来的には自動車関係者へのインタビューもしてみたい。


まだ調べ始めたばかりであるが、アメリカのポッドキャストは裾野が広い感じがする。ホストサイト、指導書等、素人が明日からでもスタート出来る様な環境が整っている。日本はラジオ局などが中心のようだ。

器材は、使用コンピューターがマックなので録音はガレージバンド、USBマイクは、自分へのクリスマスプレゼントとして既に購入済み。後は、ホストサイトを決めてアップロードすれば一丁上がりである。

一月中にパイロット版を2、3本作成しスタートする予定なので、そのときはお知らせします。


関連エントリー

Doing the Unrealistic Is Easier Than Doing the Realistic (1-6-11)
ラジオ政治トークショー (12-15-10)

今後のエントリー予定

2013-07-10 05:11:20 | このブログについて
6月はメキシコ、アメリカ中西部、中国、日本と、ずっと出張だった事もあり、やっとこさ無理矢理週一回のエントリーをしている状態だった。書きたい事が溜まってきているので、リストを大げさに発表しておいてノルマの様に書いていこうと考えている。

1)アメリカ政治
オバマ自ら法律に署名しておきながら、いざ施行になると勝手な取捨選択をしている ObamaCare の現状
ややなりを潜めたが燻り続けるオバマ政権のスキャンダル(リビア、IRS 等)

2)アメリカ経済
7月で金利が倍にになってしまった政府管理の学生ローンの事
よたよたしながらもそれなりに好調なアメリカ経済
(ゴールドに関しては、簡単にまとめてしまったがもう少し詳しく書くかも)

3)アメリカ自動車業界
上半期の販売、生産台数を見ての感想

4)中東
オバマ外交政策の失敗とエジプトの混乱

5)その他
去年行った家の改修のまとめ
迷った挙げ句にリースしていた Highlander を購入した経緯

忘れてならないのは、練習も侭ならず、今年たったの4ラウンドしかしていないのになぜか好調なゴルフの事。(ハンディキャップが 8.0 になった)

出張後遺症で仕事も追いついていないのに、大見得を切って大丈夫なのか自分での自身がない。

尚、来週、再来週はバケーションです。ディズニーワールドです。ついでにシーワールドとケネディ宇宙センターも。こっちをネタにした方が面白いかも。

車で行きます。本格的に休むつもりです。

愚図の大忙し 2013年春

2013-04-14 10:58:59 | このブログについて
書きたい事は一杯あるのに、珍しく仕事が忙しくて時間が無い。

その上今日から、鳥インフル、大気汚染、豚や魚の死骸が川に浮かぶこの次期に初めての中国、その後の日本も含めて2週間、濃い予定がぎっしりの出張だ。

溜まっているものも含め、帰ってきたらもう少し頑張って書いていく予定。

代わり映えしない一年になりそうな予感

2013-01-30 04:07:02 | このブログについて
最後のエントリーをした翌日(1月5日)に風邪の症状が出て、2週間も続いた。その間に家族全員が風邪をひいて治ったのだが、最後の最後まで私だけが咳をしていた。

その間、仕事も最小限だけこなしていたので溜まりまくり、Week 5 に突入し、やっと普通に戻ってきた。

昨年後半は家の改修で落ち着かず、クリスマス休暇もどこにも行かず、仕上げに勤しんでいた。注文したマットレスが届けばやっと一段落付く事になる。

仕事でも11月、12月は出張が多く、ヘベレケであった。風邪が長引いたのも、これら複合要因のせいかもしれない。(ただ単に年を取って、体力が落ちただけかも)

気ばかり焦っていたひと月だが、ボーッと考える時間は結構あった。結局、何ら新しい事は思い付かず、ここ2,3年考えている事が頭の中をぐるぐるとめぐるだけであった。

暫くブログも書かないでいると、何を書いていいのか戸惑う感じがあったり、溜まっているのに書きたい衝動が起きない事に驚いたりしたりしていた。

今年も代わり映えのしない一年になりそうだけど、ひとつだけ自分に誓った事がある。それは、キチンとした内容の本をきちんと読もうということである。目標は月2冊、年間24冊。基本的に英語の本になると思う。

後、ゴルフに関しては、体力的な限界が見えてきているので、今年、来年をラストチャンスとして、計画的に真剣にやろうと思っている。そんな思いから、家の改修の仕上げのひとつとして、念願のパッティング練習マットを購入しリビングルームに据えて、家族の大顰蹙にもめげず、毎日地道に練習している。

何かこうやって書いているうちに元気が出てくるから不思議である。3年以上も毎日の様にエントリーしていたので、そういうものかも。

アメリカの政治も、逆説的ではあるが、オバマ再選で引き続き面白くなりそうである。

まあ、今年も宜しくお願いします。

石の上にも三年、桃栗三年柿八年

2012-10-30 22:02:06 | このブログについて
このブログを始めてもう3年、エントリーは 1,000 を超え、 累計の PV は120万( IP は35万)を越えた。この辺がひとつの区切りだと当初からボンヤリと考えていたので、何らかのキリを付けておこうと思う。

この一年は仕事と仕事環境が激変したのでペースが掴めず、エントリーの頻度、内容が不安定になったとの自覚がある。(面白い もので、それは数字にもハッキリ顕れている)

ブログを始める大きな動機が、オバマ大統領の誕生と、あまりにリ ベラルな政策、えげつないやり方への違和感であった。大統領選を 一週間後に控えて、アメリカは大きな転換点にあると強く思う。もし、オバマが再選され自分が考えるように保守回帰の方向に行かなければ、ゆっくりと衰退の道を辿るであろう。

そして、自分の予想に反してオバマが再選されると、アメリカに20年以上も住んだ挙げ句、この数年それなりに熱心に追っかけたアメリカ政治を何も理解出来なかったという非常に厳しい現実が突きつけられる事でもある。

数字的に区切りの良いPVが100万を超えた時、エントリーが1,000を超えた時も、ここまでを総括しようと思ったのだが、今と同じ様に不完全燃焼、審判待ちという不安定な状態だったので、気乗りがしなかったのだろう。

しかし、こんなに考え直し、書き直したエントリーは今回が初めてだ。キリをつけようと思って書き出したのは良いが、あと一週間待ってみるかという、なんだか情けない雰囲気になってきた。

まあ、現実的には、オバマ再選でアメリカが弱体化していっても急激に自分の人生に影響が出るとも思わないが、長期的(子供の将来も含めて)に考えると、やっぱりいやだなー。

上で現時点で結論が無いと書いたばっかりだが、一方であと一年くらいはこんな感じで続けようかという気持ちは確実に強くなっている。ロムニー当選なら、少しだけ心を弾ませてやれるといった所か。

一体俺は何を悩んでいるのかさえ分からなくなってきた。


関連エントリー

アメリカは政治の季節 (9-7-12)

じっくり見てやろう

2012-01-01 11:15:51 | このブログについて
今年はアメリカ大統領選挙の年、オバマ政権の総決算の年である。

議会がねじれ状態であるので、今年も昨年同様、政治的な進展はないまま、大統領選だけが激しく戦われるだろう。世界中のあちこちで不穏な雰囲気があり、国内では財政や経済の大問題を抱えているのに、丸二年空回りする事になる。(オバマ政権の最初の2年は、下院、上院、そしてホワイトハウスを民主党が締めていた訳であるが、停滞はしなかったが、後ろ向きに爆走した)

ブログを始める大きな要因は、オバマが大統領になる過程で本能的に感じたリベラルへの漠然とした不信感であった。アメリカでの保守復活の流れと、自分の気持が重なった事で、泥縄式ではあるが、アメリカ政治を勉強しつつ、ブログエントリーを続ける事が出来た。

今年は、気持的には原点に戻って、内容的にはタイムリーにもっと的確に、アメリカの政治の事を書いていこうとおもう。

これまでも何回も書いてきたが、オバマが再選されれば、アメリカの将来は非常に暗くなる。アメリカ国民は、その事を皮膚で感じている様に思われる。

経済が上向く可能性、共和党が自壊する可能性、ヒラリーを副大統領候補にする奇策など、オバマ再選のシナリオはいくつも示されているが、「再選無し」と確信しているのは、オバマが放つ反アメリカ的なオーラを普通の市民が感じており、理屈抜きで、それを嫌うと信じているからである。

アメリカは激しい国である。激しく間違いも起こすが、建国以来、基本的に正しい。

アメリカが燦然と輝く国で無くなれば、世界中の自由を求める人々の希望が無くなる。日本にしても、アメリカの国力が落ちれば、必然的に自己負担が増え、もっともっと辛くなるのだ。

日本の財政問題は既に手遅れだと思うが、アメリカが強力であれば、国として、取り敢えず、食う事だけを心配すれば良いのだ。

2012年はアメリカ大統領選挙だけで無く、中国、ロシアでもリーダーが変わる。中東も朝鮮半島も、どう転ぶか分からない。これからの世界が、そして自分の暮らしがどうなるという上で非常に重要な年になるだろう。

普通に暮らすものとして、じっくり見てやろうと思う。

「飛ぶ為に屈む年」だった事にしておこう

2011-12-31 12:21:11 | このブログについて
まだアメリカは2011年なので、私にとってどんな年だったのかを振り返ってみたのだが、何の進展も無かった様な気がする。(何もしなかったわけでは無いが)

新年にどんな目標を立てて2011年に臨んだのだろうと思って、初っ端のエントリー "Doing the Unrealistic Is Easier Than Doing the Realistic" を読み返してビックリ。

本当に何も進展していない。

目標の立て方に根本的な間違いがある様な気がするが、それは置いといて、家族みんなが健康で過ごせた事に感謝の気持あるのみ。

だが、お気楽な私は、2011年は「飛ぶ為に屈む年」だったと定義して、安易ながら前向きな気持で2012年に臨みそう。物心ついたときからの妙に楽観的で阿呆な思考回路が変わっていないのが、怖い。


皆様にとって2011年が良い年であり、2012年はより良い年であります様に。

試運転中

2011-10-03 04:38:10 | このブログについて
新しい勤務先という事、ほぼ4年ぶりにオフィス勤務となった事、オフィス勤務になったので一日中入れ歯をしている事等々で、先週はヘトヘトでだった。社会復帰への道は厳しく、ブログ更新まで手が回らなくなっていた。

新しい勤務先については、やや特殊な事情があるので、そのうち詳しく書く予定。

在宅からオフィス勤務へ変わった事は、大きい。常に人が回りに居る事に慣れるのに時間が掛かりそう。しかし、感覚的には入れ歯をしている疲れの方が大きい気がする。その入れ歯も、来週にも仮のブリッジになるので、解消しそうなのだが、噛み合わせの影響については、これから。

ブログを書き始めてからずっと続いていた生活が一変したので、ペースを掴むのに少し苦労するかも。

でも、書き続けるぞー。

Doing the Unrealistic Is Easier Than Doing the Realistic

2011-01-06 02:15:53 | このブログについて
遅ればせながら、まだ松の内という事で、あめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

さて、このブログを始めて以来、書かなくてはという脅迫観念から解放され、仕事の事もすっかり忘れて、惚けたお正月を日本で過ごしました。こんな感じで一生過ごせたらと思う程だらけた中で、今年そして人生の目標を考えてみました。基本的にここ数年変わっていないので、今後ブレル事は少ないかと思う次第です。

経験もそれなりに積み、体力的な限界も意識しておりますが、未だに、年上の女というと、30代の小股の切れ上がった、ちょっぴり若さに陰りの見えてきた女性を想像してしまうように、脳は20歳頃から進化しておりません。多分これは死ぬまで続くでしょう。

ということで、今年、そしてこれからの人生のスローガンは、

Doing the Unrealistic Is Easier Than Doing the Realistic です。

まだ読んでいる途中なのだが、"The 4-hour Workweek" の中に出てくるフレーズです。(読了したら書評書きます)誇大妄想癖の有る自分にはピッタシで、日本的には『夢は大きい方が良い』といったところでしょうか。

昔から漠然と、有名になりたい、お金持ちになりたいという思いはありましたが、段々とどうでも良くなりつつあります。お金については、家族もいるのでそれなりに必要ですが、給料収入以外を考えると普通に暮らすための収入源の確保の方法はいろいろありそうです。好きな時に好きな事が出来る様な体制を出来るだけ早く築いていきたいと思っております。

頭と体が動くのが70歳までと楽観的に考えて、以下の4つを目標とします。70歳になったらそのとき改めて考えます。

1)ゴルフ 
今年の目標:HCP "0" (現在 "9.0" )
人生目標: エージシュート

2)自分の商業的アウトプット(執筆、ラジオ等への出演)
今年の目標:ひとつでも人に請われて物を書く(原稿料を貰う)事。
人生目標: 本の出版(自費ではなく)、ラジオ(ポッドキャスト)のレギュラー

3)キャリア(就職している状態での目標)
今年の目標:戦略的、グローバルな活動。そして出来るだけ時間、労力を掛けないようにする。(ホームオフィスの利点を最大限に悪用する)
人生目標: 出来るだけ早く雇われの身から脱却する。(5年くらいで達成したい)

4)起業家
今年の目標:何か1つビジネスを立ち上げ、持ち出しのない所までにする。
人生目標: 一週間で4時間働くだけで生活が成り立つ様なビジネス、もしくはビジネス群を構築する。(キャリア(勤める事)の脱却と表裏)

こうやって書いてみると、ゴルフは別にして、残りは "Realistic" な気がするのは、私が阿呆だからでしょうか?

減量とか歯の治療とか体に関する事は全てゴルフに通じているし、せっせと本を読み、テレビを観、ブログを書いたりしているのは執筆業への助走だし、毎日働いているのはキャリアのため、自分のビジネスを夢想しているのは独立するため、私の人生は今後本質的に非常にシンプルになりそうな気がします。

何事も放っておいたら複雑になるので、このくらいシンプルな方がちょうど良い案配であろう。

お互いに良い年でありますように。

Merry Christmas and A Happy New Year

2010-12-26 23:14:24 | このブログについて
さて、明日から、一途足先に日本に帰っている家族に合流して、1月4日まで日本に行って来ます。3年半振りなので非常に楽しみです。愛媛の田舎へも、一泊二日ですけど、家族で行きます。

ブログは帰米するまで基本的にお休みにします。時間があれば日本からエントリーをアップするかもしれませんが、書かなくてはならないと言うプレッシャーや強迫観念を取っ払って、本当にのんびりする予定です。1日1エントリーが今年の目標だったので、ちょっと残念ではあるのですが、今年このエントリーが384本目なので、自分の中で言い訳してます。

1日1エントリーの目標は来年も引き続き掲げるつもりです。今年はメキシコ、カナダ以外の海外出張が無かったので出来たのだと思います。来年は日本や中国に出張が増える可能性が高いので、その辺は、やりながら折り合いを付けていくつもりです。

日本人らしく今年を振り返りながら来年の事を考えているのですが、基本的な目標に変化が無いのに自分でも驚きます。誇大妄想癖があるので、やっとぼんやり分かるようになった自分の実力を大きく超えている目標ばかりなのですが、ドンキホーテ的に頑張るつもりです。(目標については、年明けにでも改めて)

ブログに書く事が、本当に生活の一部になってきた一年でした。アウトプットとしては喋る方が好きだし、得意なのですが、書くために考える事の楽しさが少しづつ理解出来る様な気がします。英語の未熟さも改めて思い知りました。辞書を頻繁に引くようになりました。老眼が進行して英語辞書の細かい字が読み辛くなった事もあり、日本で英語機能満載の電子辞書を購入する予定です。カシオ XD-A10000 を考えています。

両親ともに日本人だと子供の単語力が10歳位から伸びなくなり、高校等で苦労するという体験談を聞いて、きっちり単語を素早く調べる方法として娘用に電子辞書を買う事を決定しており、探しているうちに自分も欲しくなってしまいました。(娘は10歳なのですが、高校生用の、こちらもカシオの XD-A4850 を検討中、とんだ出費となりそうです)

年明け早々、1月19日に歯の手術も控えているし、春には現在改造中の進化(するのか?)したゴルフスイングのデビューもあるし、買収された勤め先の統合作業でいろいろとあるだろうし、ネタには困らないでしょう。アメリカ政治は大統領選挙がいよいよ始まるし、経済も、考えてもいなかった様なニュースが飛び出しそうな気配です。

なにより今年一年、家族共々健康であった事に感謝しつつ、来年もとにかく健康である事を願っております。

自分勝手な俺様的ブログを読んで下さる皆様には、いつも大感謝しております。特にコメントを頂いた時の喜びはひとしおです。これからも、自分が発した情報が、誰かの何かの役に立つ事を常の心掛けていきます。

ちょっと遅めの Merry Christmas と ちょっと早めの A Happy New Year!!

皆様にとって今年が良い年であった事、来年がより良い年である事を祈りつつ。では、又、来年。