YS Journal アメリカからの雑感

政治、経済、手当たり次第、そしてゴルフ

The difference between stupidity and genius is that genius has its limits.

2019-04-29 16:01:09 | ブログ探索
アゴラに掲載された北尾 吉孝「物事の捉え方」、内容は問題ないのだが、前振りに持ってきた"The difference between stupidity and genius is that genius has its limits." は全くの誤解である。

「愚かさと天才との差は、天才は限界(limits)を知っている」との理解で北尾氏は話を広げるのだが、正しい解釈は「天才には限界があるが、馬鹿には際限がない」だろう。天才は限界を知っているの意なら genius knows its limits だろう。

アインシュタインの言葉(出所は違うようだ)は、天才の事を言っているのではなく、馬鹿の果てしない危険性を言っている。(英語の説明はこちら

Joe Biden

2019-04-27 00:11:26 | アメリカ政治
Joe Bidenが出馬表明し、民主党候補が出そろった。

オバマの副大統領だったので知名度が群を抜いており、又、中道路線なので無党派中間層を取り込めるるとの読みから、トランプを倒せると期待されている。

史上最悪の副大統領だったこともあり、民主党候補にもならないであろう。

1.歳:就任時には78歳

2.政治経験が長い:過去の投票履歴、失言ビデオが一杯ある

3.政治信念:この期に及んでトランプはダメ位しか言っていない

民主党は左傾化が激しく、バイダンの様な中道派は党内で目の敵にされている程だ。過去の3回立候補しているが予備選緒戦で撤退するのが常で、トランプに Mr. 1% (支持率)とからかわれた挙句、是非、民主党大統領候補になってほしいとからかわれている。

20人超える候補者は全員いかれている。唯一まともそうなのは Andrew Yang、政治家ではなく実業家である事が、(民主党ばかりでなく)アメリカ政治の衰退を暗示している。

トランプは現職の強みがあり、民主党のメッセージの無さ、パッとしない候補者しかいないので、2020年大統領選はつまらないものになりそうだ。

ノートルダム寺院火災

2019-04-17 07:03:00 | 雑記
歴史的、建築学的な喪失感が大きいが、宗教的にはどうなんだろう。

フランス政府が再建計画に躍起になるのは、法律上(憲法上)妥当なのだろうか?宗教と政治の分離の話はぶっ飛んでいる気がする。

アーリントン国立墓地(戦没者慰霊施設)の十字架撤去に血道を上げるアメリカのリベラルたちは、何を思っているのだろうか?

Crazy Bernie

2019-04-15 23:46:46 | アメリカ政治
初めてバーニーサンダースの議論を聞いたのだが、ニックネームに恥じないCrazyぶりであった。年寄りのリベラルは見られたものではない。

2016年に民主党がいやいやながらヒラリーを選んだのも無理はないと思う。

全国的に名前が知れているので、2020年民主党大統領候補選でも健闘しそうなのだが、こんな世迷言にもう一度付き合わされると思うとうんざり。