YS Journal アメリカからの雑感

政治、経済、手当たり次第、そしてゴルフ

MLB World Series 2017

2017-10-30 09:18:27 | スポーツ
こんなにワールドシリーズにはまったのは1991年以来。地元チームタイガースが出場した時以上に熱心に観ている。現在5戦目が終わってアストロズが3-2で王手を掛けている。

今シーズントレード締め切り直前にタイガースから移籍したバーランダーが好投を続けている事、ドジャーズにはダルビッシュと前田がいる事で興味が湧いたのだが、シリーズが始まると一戦一戦がスリリングで目が離せなくなった。

明日の6戦目はバーランダーが、タイガースで果たせなかった優勝を掛けて登板する。一方で、ダルビッシュは3戦目で早々と打ち込まれ3回で降板、シリーズ無失点だった前田も昨日の5戦目で3ランを浴びている。前田は、スターターから中継ぎに回っており、シリーズは連投でキレが無くなってきている感じ。(中継ぎ前田の登板はありそうだが、ダルビッシュの先発はなさそう)

場外で話題になっているのは、ダルビッシュからホームランを打ったアストロズの選手が、目尻を指で引っ張ってアジア人差別のジェスチャーをした事。(アジア人の目の細さを揶揄したジェスチャー)球場の中の事なので気にする必要は無いと思うのだが、ポリティカルコレクトネスが蔓延しているアメリカでは許されない。ダルビッシュが批判的なコメントを出し、アストロズの選手が謝罪している。(来季5試合の出場停止処分も決定)スポーツ選手が「おこちゃま」なのは仕方ないと思うが、リーグの処理は大人げないと思う。

但し、MLB は、NFL や NBA に比べると人種差別的な問題が起きていない。大リーグの歴史が長いのが一番の要因だと思われるが、黒人選手が少ないもの大きな要素だろう。ではなぜ黒人選手が少ないかと言うと、インナーシティ、貧困問題というアメリカの影の部分との関連が出てくる。

黒人率の多い都市部では草野球すらできる環境が乏しい。アメリカは若い(幼い)タレントを発掘するシステムが異常に発展しており、小さい頃に頭角を現さなければ、プロへの道は遠い。野球は、バスケットボール、フットボールに比べると技能的な要素が多いので、小さい時からの環境が無いと運動能力だけでは限界がある。

MLB は、エリートっぽい道を歩んできた白人と小さい頃から野球ばっかりやってきたヒスパニックが圧倒的に多い。そして、野球が盛んなアジアの国からのスターがチラホラ混じるモザイク模様だ。

そんな小難しい事は置いといて、昨日の第5戦は延長10回サヨナラゲームで終了は夜中の1時半。こんな調子で7戦目までもつれ込むとえらいことになりそうだ。

Tigers vs.A's 第5戦テレビ観戦記

2013-10-10 21:44:42 | スポーツ
アメリカンリーグのプレーオフ、今日は5回戦の5試合目、勝った方がレッドソックスとリーク優勝を賭けて対戦する事になる。

タイガースが負けるとシーズンが終わってしまう大事な一戦なのだが、一回からのテレビ観戦は本当に久しぶりなのでじっくりと観ている。アウエーなのでタイガースが活躍しても盛り上がらないので、本当にマッタリ。これぞ野球テレビ観戦の王道だ。

両チームのピッチャーの調子が良く、早いテンポで試合が進んでいる。タイガースがカブレラの2ランで先行し、バーランダーが5回までパーフェクト。6回に四球を出したもののノーヒットノーランが続いている。

7回裏、やっと A's の初ヒット。バーランダーはマウンド上で落ち着きのないピッチャーなので、ランナーが出ても動きが同じなので変な緊張感が醸し出されない。

8回裏ツーアウトからヒットを打たれたもの、次の打者を三振に討ち取ってそのまま上がり。

タイガースも6回にダブルプレー崩れで一点追加しただけ。さて、いよいよ9階裏、タイガースのクローザーベンワーがマウンドに上がっている。

1アウト、2アウト、そしてツーベースヒット。段々と緊張してきた。その上デッドボール、一発出れば同点じゃないか!!

ふー、ライトフライで試合終了。

昨年三冠王カブレラのホームラン、エースバーランダーが8回をシャットアウト、レッドソックス戦に向けて弾みがつくかも。

Tigers vs. Giants

2012-10-24 22:12:08 | スポーツ
今シーズンは結局一度もコメリカパークに行かなかった。シーズン後半はホワイトソックスの後塵をずっと拝していたが、最後の最後に地区優勝となり、スルスルっとプレーオフを勝ち上がって、今日からジャイアンツとのワールドシリーズとなった。

まだ第一戦目の途中だが、タイガースのエース、バーランダーが打ち込まれてリードされている。

ヤンキースがあまりに打てなかったために、4タコになり、7戦目までもつれ込んだジャイアンツとは違い、五日も空いてしまった。一方でローテーションを整える事が出来たのだが、バーランダー早々と降板したので、意味がなくなってしまった。

球場どころかテレビ観戦もほとんどしなかったが、ワールドシリーズくらいは観るとするか。

タイガースが地元に戻ってくるこの週末は初雪の予想も出るくらい寒くなるらしい。

Prince Fielder

2012-01-27 08:05:08 | スポーツ
プリンス・フィルダーがデトロイト・タイガースと9年契約($214M)を結んだ。

彼は、1989年に阪神タイガースでもプレイしたセシル・フィルダーの息子である。

セシル・フィルダーもデトロイト・タイガースでプレーしており、1990年には、大リーグでも13年ぶりとなるホームラン50本以上(51本)を打ち、特にデトロイト辺りでは大変話題になった。

打撃成績は素晴らしいのだが、それよりやはり体型が気になる。

今日の WSJ にデブプレーヤーの記事 "Will Cholesterol Kill Baseball?" があるが、デトロイト・タイガースからは、カブレラ(フィルダーが一塁になるので、元の三塁に戻る)も取り上げられていた。フィルダーも親子で登場している。

自分が精進出来ないので、野球とか、ゴルフとか、アスリート系ではないプロスポーツの、体型などは関係無いと言わんばかりのプレーヤーの活躍に、大いに興味がある。(昔、田淵とか、江夏とか、遠井がいたころ、「阪神相撲部屋」と呼ばれていた)

9年間、体重から来る故障をせずに、デトロイト・タイガースのメジャー優勝に貢献してもらいたいものだ。

ダルビッシュの事もあるし、今年は、何だか大リーグに興味が湧いている。

Yu Darvish

2012-01-22 13:31:47 | スポーツ
Yu Darvish が、テキサスレンジャーズと契約した。

レンジャーズは、この2年ワールドシリーズに駒を進めるも、まだ勝っていない。彼が、勢いのあるチームと契約した事は、そして、そしてデトロイトタイガースと同じアメリカンリーグのチームと契約した事は、非常に喜ばしい。

早速、4月19日-22日にデトロイトで4連戦があるので、登板スケジュールを確認して、観に行くつもりだ。

それにも増して、あの Nolan Ryan が筆頭オーナーそして社長を勤める球団が、彼を評価して契約した事が、本当に喜ばしい。投手の能力を目一杯引っ張り出して、その上長持ちさせる事では、大リーグ随一の球団であろう。末永く、活躍してもらいたいものだ。

入団記者会見で、Nolan Ryan の印象を聞かれて、今でも150キロくらいで投げそうだと言っていた。そんな事より、今でも、乱闘に参加しそうなファイティングスピリットを是非学んで欲しい。

過去のエントリー

Nolan Ryan's Crusade (5-22-10)



懐かしい人が一杯登場している。往年の、と言ってもそんなに古いわけでは無いが、MLB ファンにとっては、別の意味でも楽しい映像である。

なでしこジャパン優勝、何だか複雑な心境

2011-07-18 06:04:12 | スポーツ
後半から優勝の瞬間まで、ミシガン会ゴルフ月例会の閉会式と平行して、アメリカのゴルフ場のクラブハウスで、日本人50名余りと一緒に観ていた。なでしこジャパン優勝と言う事で、大いに盛り上がったのであるが、何だか複雑な心境であった。

サッカーは学生時代少しだけやった事があるのだが、最近は全然興味が無く、今回のサッカーの女子ワールドカップも、観たのはこれだけなので、感想を書くのもおこがましいが、実力はアメリカが上だった。(どうやって優勝候補のドイツに勝ったのかも知らない)特に、日本の1点目はラッキー以外の何物でもなかった。(延長でのコーナーキックからの2点目は素晴らしかった)そんな中で日本が勝つのだからスポーツは面白い。応援している方としては、格別だろう。

基本的に、サッカーそして女子なので、何の思い入れもないのだが、いきなり目の前に日本対アメリカを突きつけられると、アメリカを応援している自分がいて、ちょっとビックリ。実力的にアメリカが上という冷静な判断(ちょっと怪しいけど)もあり、悔しさはあまり無いが、アメリカが負けたと言う事の感情(我流での実力分析とは違う結果、そして心理的に応援していたという自分でもちょっとビックリした気持)の方が圧倒的に大きかった。

PK戦は、アメリカの準備不足が露呈していた。非常に大雑把な文化比較として、アメリカと日本の違いが現れている様な気がする。多分10回試合をすれが、アメリカの9勝1敗という実力ながら、ラッキーとか特殊な事情(ここではPK戦)で、勝つ事があるのだ。勝利、それはそれで事実であるが、誤解を招く要因にも繋がって行く。まあ、アメリカ対日本の構図の意味合いが無くなりつつあるので、あまり、気にしなくても良いのかもしれない。

取りも直さず、おめでとう、なでしこジャパン。(と言いつつ、なんで「なでしこ」なのかも知らない)

Dennis Rodman: Number Retirement Ceremony

2011-04-03 10:12:32 | スポーツ
昨日、Dennis Rodman の Number Retirement Ceremony(永久欠番記念式典)が、Detroit Pistons の本拠地 Palace で行われた。(その映像はこちら、懐かしい顔が一杯)

Detroit Pistons は言わずと知れた、地元デトロイトのプロバスケットボールチーム。最近では2005年に優勝しているが、全盛期は、Dennis Rodman いた、1980年代の後半で、1989年と1990年に連続優勝している。このときのチームは、Bad Boys と呼ばれ、黄金期は短かったし、たった2回しか優勝出来なかったが、NBA 史上最強のチームの1つといっても過言ではないであろう。

Dennis Rodman は、その後の Chicago Bulls でマイケル・ジョーダンのチームメートとして3年連続優勝や、マドンナと付き合ったり、奇行で有名になったが、デトロイト時代は非常にストイックな選手であった。ディフェンス専門でダーティーワークを厭わずにこなしていたので、デトロイトの雰囲気にもピッタリな、地元ファン好みのプレーぶりであった。

今でもアメリカのプロスポーツチームでは、当時の Detroit Pistons が一番好きであり、プロスポーツ選手としても、Dennis Rodman とこのときのチームリーダーであった Isiah Thomas が大好きである。特に、Isiah Thomas は、Pound for Pound では、 マイケル・ジョーダンより上であると、固く信じている。

なんでこんなに肩入れしているかというと、Detroit Pistons が念願の初優勝をしたのが1989年、私がデトロイトにきた年で、お気に入りの2人が私と同い年とズッポしつぼに嵌まっている。

Isiah Thomas は、大学時代からのスーパースターで、Indiana University の2年の時(1980年)に NCAA トーナメントでも優勝し、翌年プロ入りしている。(奇しくも、1980年でアメリカがモスクワオリンピックをボイコットしており、代表に選ばれながら出場出来なかった。1992年の初代ドリームチームの時は年齢的に下り坂だったのと、マイケル・ジョーダンとの確執の噂があり選出されていない)

一方、Dennis Rodman は、高校卒業後にダラス空港で清掃員として働いたりして、遠回りして入った大学も Southeastern Oklahoma State University という全く無名の大学であった。(清掃員をしていた時に万引きで捕まったりもしている)

Pistons には、ドラフト27位で86年に入団している。入団当時のニックネームは、World Class、運動能力がずば抜けていたらしい。そして、得点よりリバウンド、ディフェンスに執着し、リバウンド王やディフェンス最優秀選手に何度も選ばれている。ディフェンスでは、ポイントガードからセンターまで、つまり度のポジションの選手でもマンツーマンでディフェンスが出来るユニークな選手であった。

もう二度とこのような選手はでてこないと思う。

追記:Detroit Pistons の Number Retirement だけではなく、バスケットボールの殿堂入りもするとの事。

Glen Rice

2010-06-18 10:50:15 | スポーツ
今日は、日帰り出張で NC 州の Charlotte に行ってきた。空港近くのフリーウェイが工事で大渋滞しており、危うく乗り遅れそうになったのだが、ぎりぎりで間に合った。自動搭乗券発行機で手続きをしているとカウンターのおじさんが、早くしないと閉め切られるぞと脅すので、焦ってやっていたので、間違えてアップグレードをしてしまい、取り消すと閉め切られる可能性があると言うので、そのままファースクラスになってしまった。(アップグレード代$100は、経費清算大丈夫かな?)

で、帰りの便の搭乗口で、背の高い黒人がいるなーと思っていたら、何と Glen Rice であった。ミーハーなくせにシャイな私は、サインをお願いする訳でもなく、一緒に写真を撮るような事はせず、家族と一緒にファーストクラスに乗っているのを見守るのみであった。

Glen Rice は、ミシガン出身のバスケットボール選手で、ミシガン大学で NCAA 優勝、NBA でも LA Lakers 時代に優勝を経験している。スーパースターのちょっと下という感じの選手であるが、3ポイントシューターを含めて、シャープシューターとしてトップクラスであった。2004年に引退している。

思い出深いのは、ミシガン大学で NCAA 優勝が1989年、つまり私がアメリカに来た年ある。来たばっかりだったので、英語も大学バスケットボールの事も良く分かってい無かったが、地元の大学ということで優勝決定戦をテレビ観戦したからである。テレビ観戦をしたのは、その時点でアメリカ生活も長かった、今でもお世話になっている日本人の知人のお宅で、偶然、日本から来ていた方とであった。(その方は、その数年後膵臓癌で亡くなっている。)

ミシガン大学の優勝の晴れやかさととその当時の自分の心情風景、一緒に観た方が亡くなっている事などが重なり、対照的な奇妙な思い出ではある。(この辺が、奇妙な思い出の肝なのであるが、ちょっと重すぎて具体的に書ききれない事をお許しあれ)

ミシガン大学は、その後 NCAA 優勝は無い。90年代前半には、Fab Five で優勝決定戦に2年連続で駒を進めたが、結局は優勝出来なかった。その後、Fab Five の選手を含め、ブースターと呼ばれる大学プログラムの後援者からお金が選手に渡されていたことが発覚し、NCAA (全米大学アスレチック協会)の規則違反でトーナメント出場停止などがあり、長期に渡って低迷している。

Glen Rice には何の罪も無いのだが、心が躍らない有名人との遭遇であった。

Nolan Ryan's Crusade

2010-05-22 00:49:00 | スポーツ
これ以上のタイトルは考えられない痛快なスポイラの記事であった。

豪速球は、ピッチングの醍醐味であろう。人類で初めて、100 Mile/Hour (時速160キロ)を超え、最高は104 Mile/Hour(時速166.4)の記録を持つノーラン・ライアンは、引退、現役を問わず一番好きな MLB のピッチャーである。

私がアメリカに来た20年前も、既に40歳を超えていたが、テキサス・レンジャーズで現役で投げており、何と7回目のノーヒット・ノーランを達成していたりしていた。大リーグの記録としては、324勝で、MLB 最多の5,714 奪三振だ。速球投手の常として、デッドボールも多かった。

ノーラン・ライアンのイメージとしていまでも鮮明なのは、デッドボールを当てられたバッターが突進してきたのを、ヘッドロックしてパンチしているやつであろう。(写真はこちら)(既に40歳を超えており、打者は20以上も若かった)豪速球を投げれる事に加えて、絵に描いた様な豪速球投手のメンタリティーを持っている事が、痺れる所である。風貌もテキサツのカウボーイ風なのもピッタリである。

現在は、テキサス・レンジャーズの共同オーナー/経営者であり、球団社長をしている。

「いまのピッチャーが、自分の時代と同じ球数を投げれないはずが無い」というのが信念で、アメリカで常識である100球リミットに疑問を投げかけている。闇雲な精神論では無く、先ず独特なピッチャー用のトレーニングで鍛え上げた上で、自分の体の調子を素直に耳を傾けろという方法である。これがまさに彼の聖戦である。

平均で200イニング、最高では332イニング、一試合の最高投球数が235という超人の言う事であるが、彼と同時代の投球数やイニングとしては、それほど特別なものではない。

ピッチャー用のトレーニングとしてテキサス・レンジャーズで実施されているものでユニークなものが二つある。ひとつはキャンプのときから必ずバッターを立ててピッチングをする。もうひとつは遠投であるが、70-100メートルの本当の遠投である。これも実際のピッチングに感覚的に近いというのが理由である。(普通は40メートル位)肩や腕がストレッチされて、疲労回復になるらしい。

結果も顕れて来ている。現在、アメリカンリーグ西地区でトップであり、先発投手の投球回数もリーグでトップクラスである。先発投手に、去年まで広島カープにいたコルビー・ルイスもいるし、アメリカンリーグ西地区は、イチローのいるマリナーズ、松井のいるエンジェルスがあるので、日本でも中継が多いと思う。

タイガースにも頑張って欲しいが、Nolan Ryan's Crusade にも注目である。

デトロイト タイガース 2010年好調な滑り出し

2010-04-12 10:14:11 | スポーツ
2006年にカージナルスにワールドシリーズに破れてから、昨シーズンの同率の一戦のみプレーオフでツインズに破れ、プレーオフ進出さえかなわなかったりして、ここ数年は冴えなかったタイガースが、今シーズンは好調なスタートを切っている。

今日も暴投サヨナラ勝ちで、開幕から5勝1敗だ。(ロイヤルズとインディアンズなので、当たり前の様な気もするが)

今年は、往年(といても2006年までであるが)活躍した投手が、復帰してきているのが喜ばしい。先ず、Zumaya の時速103マイル(165キロ)の速球が復活して、中継ぎで活躍している。そして、Bonderman が2008年の腋窩静脈の血栓と2009年の肩の故障を克服して復帰している。昨日は5回を一点に抑えて2年振りに勝利投手になっている。なにより嬉しいのは、初回を三者凡退に抑えた事である。(この喜び、分かる人にはわかってもらえると思う。)

ちょっと心配なのは、Verlanderが、2戦とも打たれている事である。(ERA 9.0 勝ち負けはなし)

打撃の方も好調ではあるが、主力の年齢が高くなってきているのと、負傷歴やプライベートに問題有る選手も多く、シーズンを通して活躍出来るかは、やや疑問視されているが、気にしないでおこう。

勝てば、良い方向に転がり出す事もままあるので、頑張って欲しいものである。今シーズンは久しぶりにコメリカパークへビールを飲みにいく事にしよう。(殻付きピーナッツも)

Detoroit Red Wings

2010-01-16 05:28:02 | スポーツ
昨夜、友人に誘われて、久しぶりにアイスホッケーDetroit Red Wingsの試合を観にいきました。アリーナにつくまで、対戦相手(Carolina Hurricanesでした)も現在の順位も知らない、素人ぶり丸出しでの出陣でした。

4人でだったのですが、そのうち2人は北海道大学アイスホッケー部出身と言う豪華なメンバーでした。ルールの分からないところの解説や、日米のレベルの違いなどについてなど、いろいろと教えてもらいました。その上、Red Wingsが勝ったし、程よくビールを飲んだし、すっかりいい気持ちで帰ってきました。

Red Wingsは、現在地区4位、このまま行けば何とかプレーオフ出場と言ったところです。この10年ほど黄金時代が続いておりましたが、サラリーキャップ(選手給料の総額制限)、ベテランの引退や放出、強いので試合数が多くなる事(プレーオフ出場)での怪我人の続出、等々で今年は精細がありません。今年はオリンピックがある関係で、スケジュールが詰まっている事も悪い方に働いているようです。

それにしても、アイスホッケー程、テレビ観戦と実施にアリーナでの観戦のギャップの激しいスポーツはありません。スケートのスピード感、激しいボディテェック、スケートの氷を掻く音やフェンスに激しくぶつかる音、実際に見ないと分からない興奮があります。

デトロイトでは、伝統的なスポーツ(昔はみんな外でやっていた)なので、まだまだ根強い人気があり、昨日も9割以上席が埋まってました。しかし、リーグ全体で見ると、現在スーパースターが不在である事や拡大で南部のチームが増えた事で、動員数は厳しいものがあります。

そんな事情で、特に暖かい所ではチケットも安く入手できると思いますので、是非騙されたと思って足を運んでみてください。癖のあるスポーツなので、病み付きになるかは?ですが、損はありません。保証します。

Curtis Granderson ヤンキースへトレード

2009-12-11 02:55:39 | スポーツ
デトロイトタイガースのセンター Curtis Granderson がニューヨークヤンキースへドレードされました。彼はオールスター出場経験もあり、確か今年のワールドクラシックにもでていたので、ご存知の方もいらっしゃると思います。左打で左ピッチャーが打てないとの評判ですが、攻守好打の良い選手です。ヤンキースでの活躍を祈ります。

タイガースは、今シーズン最後の最後にプレイオフ進出を逃しました。また,観客動員数も減っており、どうもチーム再建モードに入ったようです。セカンドだったポロンコもフィリーズと契約しておりますし、ローテーションの一人であった投手もトレードで出しています。

来年シーズン後には、給料の高い選手(Guillen、Ordonez)との契約が終わるので、再来年以降を睨んでの活動になるようです。

一番気になるのは松井秀喜の行方です。このトレードで、先ずヤンキースとの再契約は無くなったと思います。松井かデーモンのどちらかが残留しそうでしたが、ひょっとすると2人ともヤンキースで無くなる可能性もあります。

タイガースがプレイオフを逃してからすっかり野球への興味が無くなっておりましたが、タイガースと松井絡みで、久しぶりにビビィッと来ました。

松井はホワイトソックスが有力との噂があるようですが、城島のような日本復帰の可能性は無いのでしょうか?ワールドシリーズもとった事だし、ヤンキースでなければ、MLBに未練があるようにも見えません。(英語しゃべっているとこ見た事無いし)

タイガース ツインズと火曜日 決戦へ

2009-10-05 08:23:00 | スポーツ
今週末、デトロイトのスポーツ関係は野球だけではなく盛り沢山でした。

デトロイト タイガースは、今日レギュラーシーズンを終え86勝76敗でツインズと同率となり、プレーオフ出場をかけて一試合の決定戦を直接対決でリードしているツインズ本拠地ミネソタで今週火曜日にする事になった。モメソタドームでは分が悪く、気になるところである。

先週22ヶ月振りに勝ったライオンズは、今日ベアーズに負けて1勝3敗。今年のドラフトの一位指名(全体でも一位)で、開幕から先発しているQBマット スタフォードが右膝の負傷(未、詳細不明)までしてます。

大学フットボール、ミシガン大対ミシガン州立大は、ミシガン州立が延長戦で勝利。ミシガン大は、ここまで3勝でノートルダム大を破ったりして調子づくかと思われましたが、失速が心配。ミシガン州立大は、ここまで1勝3敗。そのうち1敗は、格落ちの対セントラルミシガン大で、ここで負ければ、シーズンに何の望み無くなるところだったので、大きな意味がある。

アイスホッケーのデトロイト レッドウイングスは、なんと開幕2連敗。びっくりしたのは、この2戦はスウェーデンでの試合でした。

ニュース速報になってしましましたが、今後じっくりお伝えして行きます。但し、タイガースは火曜日負ければ来年までお預けです。


デトロイト タイガース

2009-10-01 20:48:00 | スポーツ
MLBアメリカンリーグは、セントラル地区だけがプレイオフを掛けて戦っています。デトロイト タイガースは、残り4試合でマッジクナンバーが2、今日2位のミネソタ ツインズと最後の直接対決があり、勝てば地区優勝です。残りの3試合は、シカゴ ホワイトソックスとです。

因みに、東地区はニューヨーク ヤンキース、西地区のロスアンジェルス エンジェルス、ワイルドカードでボストン レッドソックスがプレーオフ進出を決めています。

もう既にプレーオフの対戦相手は勝率から、ヤンキースと決まっており早く決めて、投手のローテーションを調整したいところです。