暘州通信

日本の山車

玉依姫 様 (四七四)

2013年07月28日 | 日本の山車
玉依姫 様 (四七四)
 >私のブログ(江戸時代の村の記録を読む・作田村旧記)をご覧ください。
   http://blogs.yahoo.co.jp/miyamoto83885/folder/416380.html?m=lc&p=5
 玉依姫の思ったこと。江戸へ至る街道はどこを通っていたのだろうか? (上総の国 夷隅郡作田村 江戸への道のり二十二里)と旧記に記してあるが、キロ数に換算すると88キロメートルである。現在いすみ町に住んでいる人が、東京まで車で行くとするとだいたい100キロメートル以上走ると思います。
とすると、年貢米はどのようなルートで江戸に運ばれたのでしょうか?
 ……古代から、江戸時代にかけて海運、河川運の【水運】のはたした役割は非常に大きなものがあります。たとえば、蔵の町・栃木の【巴波川・うずまがわ】は、江戸との水運があり。江戸の町で曳かれた屈指の山車、【静御前山】は、もと江戸日本橋の伊勢、小田原、瀬戸物の三町共有の山車でしたが、栃木に引き取られ、この巴波川を船で運んだと伝えられています。
 やはり、江戸時代、仙臺藩(仙台)よりの、江戸送りの【宮城御蔵米(みやぎおくらまい)】の流通経路は、海運でしたが、その経路がちょっと変わっていて、海路を直接江戸に運ぶのではなく、犬吠埼から利根川を遡航、佐原(現香取市)で川舟に積み替え、さらに利根川を遡行し、武蔵で【荒川】、隅側を下って、【江戸両国の蔵前】で陸揚げされました。この理由は、秋の収穫時期を過ぎたころは台風の季節で、仙台を出て、犬吠埼を回ると延々とつづく【九十九里浜】の砂浜ばかりで、暴風に見舞われると風除けの湊がなく、遭難の危険度がひじょうに大きかったためといわれます。
 この水運を利用した物資の輸送は両総(上総・下総)の良質な農産物、加工品である味噌、醤油なども江戸に積み出され、佐原はその集散地として殷賑を極めました。これを司ったのは近江商人(滋賀県)でした。佐原には立派な山車があり、佐原小唄とともに全国でも有数の山車囃子が知られますが、これらの山車のルーツは当初は近江商人が寄贈したものでした。だから、佐原の山車は関東に見られる山車とは形態が異なる【近江水口】、【近江日野】に見られる露臺式の山車の系統を曳いています。あまり知られないことですが、近江水口祭には、山車のあとから笛を吹きながら、水口曳山のあとにつく佐原のひとたちがあり、もう長いあいだにわたって行われてきましたから、水口のほうでも公認? となっています。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・汗だくで栃木路朝から夕まで
2011/7/18(月) 午前 9:12
... 1:00自転車で山車会館 2:00巴波川舟遊び 2:30塚田伝説館~例幣史街道散歩 ... 幸をソウシテやっぱりクソ暑い日になった(謎) で巴波川舟あそびぞな。 ゆらゆらーっとな。 こんな感じで、巴波川の水運は行われていたのじゃろうて。観光 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/toskieni_k/29940923.html
第13回大旅行140(栃木市・藏の街1)
2009/12/16(水) 午前 2:26
... この水路はただの用水路ではなく、水運用の水路だったのでしょう。   後で分かった事ですが、この水路は巴波川とその附属水路で、下流で渡良瀬川 ... しかし、展示している山車はこれだということです(写真⑰)。本物の山車を交代で展示しているところは全国 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/shigeaki0430/49620620.html
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/

◆00464 吉井祇園祭 更新

2013年07月28日 | 日本の山車
◆00464 吉井祇園祭 更新
□社名 八坂神社
□所在地 高崎市(旧吉井町)
□祭神
□祭は7月下旬。
□山車
山車の形態(呼称)は、山車。
・一区
・二区
□汎論
□参考
次を参考にさせていただきました。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・画塾・アートロード 鉛筆画の画像
 http://blogs.yahoo.co.jp/klukin624325/MYBLOG/yblog.html
・ 『ポップ・アート』の中に新聞のスクラップが挟んであった。日付は昭和62(1987)年2月23日東京新聞。アンディ・ウォーホルの急死を伝える記事だった。
天 后空日記  天 后空の新読書論ー書物の解剖学ー
 http://blogs.yahoo.co.jp/yukixiong2005
・本庄市 金鑽神社 (かなさなじんじゃ)
はるんの気ままなブログ 神社・石仏・マンホール・花めぐりのブログです。
 http://blogs.yahoo.co.jp/nonki_harumi
・休日と東京散歩をスライドショーにしてみました。(昨日の集中豪雨2枚含む)
独り言「愛してますよ」 散歩日記
 http://blogs.yahoo.co.jp/pncfb827/64131022.html#64135504
・レーロレン、レーロレン レンレンレン…… 昔むかし、奥州衣川の御館(おんやかた)、安倍の貞任殿と申すは、身のたけ七尺五寸……
これは、「羽黒祭文」の中の「黒百合祭文」です。大正時代まで、白装束の羽黒山伏法印が村々を回り、語ったということです。
宮城県加美町発 薬莱山のふもと 宮城県加美町発
 http://blogs.yahoo.co.jp/yakurai1222
・ベニバラード
☆いくら歩いても・・・♪ いい事を重ねて生きて行けたら、いいこっちゃ。
いいこっちゃ写真館
 http://blogs.yahoo.co.jp/iikottya/40502452.html
・日記(254):若一王子神社・舞台(山車)宵囃子
2013/7/28(日) 午前 10:44
... 山車の前の数人が山車にぶら下がって体重を乗せて後輪を浮かせ、 後ろの数人が山車をガリガリガリと方向転換させる。 西方面から大町商店街に向かいます。 お囃子は、始まったばかりでまだあまり乗ってないなぁ。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/octagon1712_1/11786542.html

地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/



◆02493 鬼石神社祭

2013年07月28日 | 日本の山車
◆02493 鬼石神社祭
□社名 鬼石神社
□所在地 藤岡市(旧鬼石町)鬼石字宮本
□祭神
□祭
□山車
山車の形態(呼称)は、屋臺。
・上町
・仲町
明治期建造の山車は火災により罹災。
埼玉県花園町西ノ階戸の笠鉾を譲り受けてしばらく曳いたが、そのご屋臺に改修された。
・本町
大正初期の建造。
昭和十二年、埼玉県熊谷市本石より譲り受けた。
・相生町
埼玉県寄居市の某地区より譲り受け改修して曳くようになった。
昭和四五年の改築。
・三杉町
熊谷市石原より大正初期に建造された山車を譲り受ける。
□汎論
 【鬼石神社(おにしじんじゃ)】は古くは【鬼石大明神】と呼ばれてきたと伝わる。社号について、、『鬼石町誌』には、『上野國志』からの引用として次の記述がある。
「御荷鉾山の條に「土人相伝、往古此山頂に鬼ありて人を害す。弘法大師の為に調伏せられ、鬼石を取り抛ちて去る。其石の落ちる地を鬼石といふ」
 とあり、弘法大師に調伏されたた鬼が逃げ去るとき、石を放り投げ、落ちたところを【鬼石】というようになった。御荷鉾には【投石峠】があり、神社の社殿にはいまも石が祀られる。
 おもしろい説話だが、【御荷鉾山】は、山上に鉾(桙)を立てて【神迎え】を行った【古代の山上祭祀】が偲ばれる名称で、おそらく【神南備山】であろうう。神社の磐は籠石と推察される。
【御荷鉾山(海抜一二四六メートル)】は、【上武山地御荷鉾山系】に属する山で、群馬県神流町に位置する。藤岡市との境界には【西御荷鉾山】がある。
 鬼石神社の山車(屋臺)の起源は、江戸後期ごろ【花車】を曳いたのにはじまると伝わる。
□参考
次を参考にさせていただきました。
・鬼石(おにし)神社
 http://5.pro.tok2.com/~tetsuyosie/gunma/fujiokasi/oniisi/oniisi.html
・鬼石神社
埼玉県神川町の城峰公園の冬桜を見ましたら、対岸の群馬県藤岡市(旧鬼石町)の桜山の冬桜を見たくなり、ついでに将門伝説を追って出かけてきました。
 http://blog.goo.ne.jp/shuban258/e/05e34b4b4a7a26c066de0592438856a4
・今日は10日前の博多遠征から、博多祇園山笠編②をお送りします。まずは、櫛田神社の門に貼られていた今年の祭りポスターです。さて櫛田神社を出た私は、上川端通商店街を北進しました。すると商店街の中央に、上川端通の飾り山笠が……
ukokkeiの徒然草 博多遠征レポート掲載中。
 http://blogs.yahoo.co.jp/ukokkei_taya/11686326.html
・横須賀中央公園、そして横須賀自然・人文博物館の夏の花です。昨日は、およそ2時間半にわたる映画「レ・ミゼラブル」のDVDを借りて、久しく忘れていたジャン・ヴァルジャンの生涯をミュージカルで堪能しました……
地球のしずく よろず相談。地球のしずくをお分けします
 http://blogs.yahoo.co.jp/pokochino6324
・ I was looking for hope ...
○=♪⇒ one's lifework Marble, play the sound of the Institute
び~玉落下音研究所
 http://blogs.yahoo.co.jp/poor_at_painting_pictures/37239570.html
・再々?「黒滝山」登山④ 再々?「黒滝山」登山ラストです~
Wisteria' Room 日帰り・1人登山日記
 http://blogs.yahoo.co.jp/victory_fdh/25221946.html
・布佐散策
2013/7/28(日) 午前 5:46
... 【昨年の竹内神社の例大祭の様子】 ◆『布佐の竹内神社例大祭(1) 昼間の部』:  http://blogs.yahoo.co.jp/abbysasaki/30132142.html ◆『布佐の竹内神社例大祭(2) 夜祭り/山車の競演』: http://blogs.yahoo.co.jp/abbysasaki/30132833.html ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/abbysasaki/32063616.html
・末廣神社例大祭――山車・子供神輿渡御巡行
2013/5/15(水) 午前 2:49
... 末廣神社例大祭――山車・子供神輿渡御巡行【5月11日(土) 】  土曜日。  あいにくの雨ですが、もちろんお祭りは行います。 ... 「 着物で歩こう 」 http://blogs.yahoo.co.jp/matsui_c_office  ちなつさん
 http://blogs.yahoo.co.jp/rumba_nihonbashi/40023357.html
・本庄市 金鑽神社
2013/7/28(日) 午前 8:45
... 境内社の琴平神社 狛犬がユニーク、印象的なお顔でした。    この近辺には 金鑽神社がこんなにあります。 http://wrs.search.yahoo.co.jp/ ... %26fa=as%26fit=true%26ac=11211  このマップ、お借りしました。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/nonki_harumi/9827639.html
・東北復興支援の旅 その11 鹽竈神社別宮拝殿
2013/7/28(日) 午前 7:25
... 鹽竈神社は全国にある鹽竈神社の総本社ですが、 武甕槌命・経津主神が 東北 を平定した際に両神を先導 ... http://blogs.yahoo.co.jp/kassy1946/              ↓こちらにもクリックして頂けると嬉しいです。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kassy6491/55727960.html
・奈良豆比古神社 花摘祭 中日
2013/7/26(金) 午後 10:20
田植えも一段落つくこの頃、奈良豆比古神社では『花摘祭』が行われます。  花摘祭は別名『涼み』と呼ばれるそうで、初日・中日・千秋楽と3日間続けられます。  以前は一週間続いたそうですが、いまは勤めに出る人も多くなり3日間に短縮したんだと ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/66573266.html
・呉港⇒宮島クルーズ&厳島神社へ(厳島神社編)
2013/7/23(火) 午前 5:45
... お土産の木刀とか 何故か手裏剣に刀まで^^; 鳥居も健在 外人さんが海に入ってたし・・ 写真左下 厳島神社は神聖な空気 回廊を歩きながら神社を眺める ホントよくデザインされてるなぁ 海と後ろの山や移り変わる採光といい見事。 ...
http://blogs.yahoo.co.jp/amakenn119/25648901.html
 http://blogs.yahoo.co.jp/gogo_yellow_bicycle/62054706.html

地域を特定しやすくするため行政コード番号は変更せず、従前のままです。
◆日本の山車 ブログ
日本の山車
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
暘州通信
http://blog.goo.ne.jp/admin/
◆日本の山車 ホームページ
【都道府県別分類】は、これまでの記事はこちらに整理統合しています。随時編集中です。
 http://hiyou.easy-magic.com/