行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

イカリソウとタマノカンアオイ

2021-05-04 20:00:04 | 花,植物
少し遅れての掲載になってしまいましたが、
4月初旬、
多摩丘陵の山道に写したタマノカンアオイと
野草園などに写したイカリソウの花です。


タマノカンアオイ。
ウマノスズクサ科カンアオイ属、
広葉樹林のやや湿った林床に生育する多年草です。
関東地方南西部の多摩丘陵とその周辺のみに分布し、
絶滅危惧Ⅱ類に指定されている貴重種です。


稲城城山公園の山道、
道沿いにタマノカンアオイがけっこう生えています。
そのうちの一つの葉を持ち上げて見ると、いい花がついていました。
そこで、内蔵フラッシュを使って写して見ると、
萼筒の中の模様そして雄蕊らしきものが写りました。


タマノカンアオイの花を大写し。
萼筒は先がやや開き暗紫褐色。
萼片は3つに分かれ、大きく波打ちます。
萼筒の入口には環状の鍔、その外側には紫の地に白い突起が多数見られます。
写真で確認はできませんが、
雄蕊は12個、花柱が6個あると書かれています。


イカリソウ。
メギ科イカリソウ属 の落葉多年草、
低い山地の雑木林に生え、春に淡紅紫色の花を咲かせまする。


漢字では錨草、
花の形が和船の錨に似ていることに由来しています。


観賞用に栽培もよくされているようで、
この春は野草園や万葉植物園など、
何か所かでイカリソウの花を見て、写しました。


白花もありました。
茎の先が3本の葉柄に分かれて、そこに3枚の小葉がつきます。
小葉は心臓型で、花は小葉の下方に隠れるようにつきます。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲンゲとキツネアザミ | トップ | セントウソウ、ヤブニンジン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タマノカンアオイ〜 (あられ)
2021-05-05 04:47:11
今年の春、初めて山野草を見物しよう!と近所の大きな公園を巡ったのですが、カンアオイが見つからず。
根元に。地面に。地味な色の花が咲く??
あったかもしれないのに、私が気づかなかっただけでは??と。
もしかしたらカンアオイの花は、落葉の下で咲いてたのかもしれない。と?く、悔しい。
イカリソウは見つけたのですが。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-05-05 15:03:18
来年の4月、地面に張り付くように広がっている写真のような葉を見つけたら葉を持ち上げて見てください。きっと花が見つかります。
返信する

コメントを投稿

花,植物」カテゴリの最新記事