行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

クロコノマチョウとシオヤトンボ

2024-07-01 20:00:23 | 花と虫
4月25日の散歩道に
クロコノマチョウ、雌雄のシオヤトンボ、アオスジアゲハを撮りました。


4月25日、
公園の明るい草原にクロコノマチョウがいました。
成虫越冬の蝶、春に見られるものは前年の秋に生まれた秋型です。
翅裏面は越冬時に過ごす落葉の色になっています。
この個体、外縁が突出しているのでメスの個体です。


森林の暗い場所にいることが多く、
こんな明るい場所では見ることは珍しいクロコノマチョウです。
タテハチョウ科の蝶、
タテハチョウの中では大型、雌雄ともに褐色でメスが淡色、
いずれにしても地味な蝶です。


谷戸道の草茎に黄金色のトンボがとまっていました。
発生して間もないと思われるシオヤトンボのメスです。


そのシオヤトンボのメスを見上げて写して見ました。
平地~丘陵地の湿地、休耕田などに生息する春に見られるトンボです。


シオヤトンボのオス、
腹端まで全身が灰青色です。
よく似たシオカラトンボに比べると少し小型で腹部が太目です。


アオスジアゲハがハルジオンの花に吸蜜していました。
もともとは南方系の蝶なのだそうですが、
いまはかなり北上していて、
ここ東京の南多摩地区では、もっともよく見られるアゲハチョウですす。


水辺のクレソン花にもアオスジアゲハ来ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする