薬師池公園の林縁にて。
花が開きはじめたトサミズキに
そして、芽を出した花菖蒲畑にルリビタキが来てくれました(3/21)。

林縁の遊歩道のトサミズキが咲き始めていました。
この花にルリビタキが来てくれれば思っていたら、
思惑どおり、枝にルリビタキ♂がとまりました。

しかし、枝が多い木、
枝や枝の影が被ってしまいます。
そして、花数も少なく、隙間ができてしまいます。
青と黄色でいいとりあわせなのですが、
想像したような絵にはなりませんでした。

そのルリビタキ君、
ときどき、地上へと下りて来てはお澄ましポーズ。
ここだとなにも被らずに全身が写ります。

後姿も見せてくれました。

今は水が抜かれて、落ち葉がたまっていますが、
ここは湿地、ショウブ園です。
6月になるとハナショウブが一斉に咲きます。

よく見るとハナショウブがあちらこちらに芽生えています。

地上から再び樹上へ。
もうそろそろ山へ帰る時期が迫ってきているようです。
花が開きはじめたトサミズキに
そして、芽を出した花菖蒲畑にルリビタキが来てくれました(3/21)。

林縁の遊歩道のトサミズキが咲き始めていました。
この花にルリビタキが来てくれれば思っていたら、
思惑どおり、枝にルリビタキ♂がとまりました。

しかし、枝が多い木、
枝や枝の影が被ってしまいます。
そして、花数も少なく、隙間ができてしまいます。
青と黄色でいいとりあわせなのですが、
想像したような絵にはなりませんでした。

そのルリビタキ君、
ときどき、地上へと下りて来てはお澄ましポーズ。
ここだとなにも被らずに全身が写ります。

後姿も見せてくれました。

今は水が抜かれて、落ち葉がたまっていますが、
ここは湿地、ショウブ園です。
6月になるとハナショウブが一斉に咲きます。

よく見るとハナショウブがあちらこちらに芽生えています。

地上から再び樹上へ。
もうそろそろ山へ帰る時期が迫ってきているようです。