行く川の流れ

花・鳥・旅行写真日記

ハクウンボクとトウダイグサの花

2020-05-21 20:00:25 | 花,植物
散歩道の管理されている緑地、
ハクウンボクが花を咲かせ始めていました。
そしてトウダイグサも花をつけていました。


ハクウンボク(白雲木)。
エゴノキ科エゴノキ属の落葉小高木。
10年ほど前、新宿御苑ではじめて見ましたが、
その名とともに好きになった木の花です。
総状花序を出し、エゴノキの花に似た白色の花を20個ほど下向きに咲かせます。
エゴノキに比べて上品さを覚えます。


山地の落葉樹林に生育している木で、
珍しいものと思っていたのですが、
そうでもなく、公園木、庭木として、植栽もよく、利用されているようです。
花の時期、この木に出会うと少しうれしくなります。


葉は互生し、長さ10-20cm、幅6-20cmと大型で倒卵形から広倒卵形。
葉は小さなエゴノキの小さな葉とは大きく異なります。


そのハクウンボクの下にトウダイグサ(燈台草)の花がありました。
本州以南に広く分布し、
日当たりのよい荒地や畑などに生える二年草とありますが、
あまり目にすることのない草の花です。


トウダイグサ科トウダイグサ属、
花期は4月から6月、苞葉の中に黄色い花を複数咲かせます。
花の付き方、葉の付き方ともに特徴があり、
おもしろいトウダイグサです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする