横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

大分もついに......か!

2008-01-30 | 横浜FC
今日のJs GOALをみた人はたまげたことでしょう。(なに?)
うちと並んでマスコットを持たなかった大分についに誕生!

まずは見てやって欲しい。

http://www.jsgoal.jp/photo/00030100/00030159.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00030100/00030160.html

だから、言わんこっちゃない

完全にやってもうたな!


「急いでつくるとろくなことないぞ」っていい見本だな。
でも、うさぎと亀ってなんなんだよ!意味わかんないし。(なんだ、それ!昔ばなしか?)
しかも「うさぎ」(リッジ-君)はちょいワルでおまけにダサイし、
「亀」(ニータン)の身長は80カメートルだって。サッカーもへたそうだな。
(わからん???)

10周年だからと騒いでおる、横浜のマスコットは今どうなってんだろう。



この時が最後でいいのかな?

いずれにせよ、一度作ったら変更は難しいのでよ~く考えて欲しい

「へたこいた~!でも、そんなの関係ねぇ!」じゃすまんよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数字の不思議

2008-01-30 | だらだらと
いつも、気の向くままにくだらない事を書き連ねておりますが、
今日は最初に、ちょっと横浜FCのお知らせを書いてみます。

2008シーズン横浜FCクラブメンバーの更新期限は1月31日(明日)です。
現在クラブメンバーで更新がお済みでない皆さまは、
是非お手続きをお急ぎくださいね。

更新期限を過ぎますと、現在の会員番号の継続ができません。
(新規加入扱いとなり、新しい会員番号になります)


我が家は、最初はダンさんだけがクラブメンバーでした。
クラブメンバーになりたての年、ダンさんは更新をせず、
私がメンバーになる時と同じに申し込んだので、新規の番号に
変わってしまいました。それまで3桁の番号でしたが、
4桁に変わり、でもそれがなんだか見覚えがある数字で…。
よく見ると、ダンさんの実家の電話番号の最後の4桁でした。
2人で、「不思議だねー」と顔を合わせ叫んでしまいました。

「数字」:自分で選ぶ場合もありますが、自分の意思に関わらず
渡される数字もありますよね。誕生日でしたり、クラブメンバーの
番号でしたり、預金口座番号でしたり、今なら受験番号でしたり…。
その中に、自分によく当てられる番号ってありませんか?

私は、3・4・5・7・8・9の数字がよく入っています。
全部ではありませんが、お友達になる人のお誕生日も、
この数字が中に入っていたりします。
意味がないように見えて、何か意味がありそうな気分になります。

私のクラブメンバーの数字は3桁で、真中は覚えやすい数字で、
左右が2つ同じ数字です。やはり上の私がよく入る数字です。
ダンさんの数字も電話番号で忘れないですし、更新を済ませました。

サッカー選手やスポーツ選手も同じ背番号に拘りますし、
よく言葉ばかりに「言霊」とか、意味やエネルギーがあるように
言われますが、数字にもパワーやエネルギーや影響力があるような
気がしませんか?ちょっと最近気になっています。

クラブメンバーの更新がまだの方は、明日までです!

*新規加入の受け付けは、随時行っております。是非ご入会くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスプレッソコーヒーは、就寝前は飲みませんね

2008-01-29 | だらだらと
昨日の日記は、ダンさんが書いた後にお友達と行ったお店のことを
足したので、読みにくく長くなりまして申し訳ありません。

2008年のJ2の試合は日曜日開催が多く、試合の後はいつも
お友達と食事したり、更に帰宅してからもお酒を飲んでいる事が
多い私たちです。とても皆さまのように日記の当日更新ができません。
今回は日曜日に引退試合があり、これからの試合の予行演習のような
ものでしたが…。 (やはり酔っ払って更新できませんでした)

もう1ヶ月前の記事でしたので、皆さんもご存知でしょうが、
英国の睡眠センターの博士が発表したようですが、
就寝1時間前の電子メールのチェックは、電子機器からの光が
脳に信号をもたらして、自然な眠りを誘うホルモンの『メラトニン』の
分泌を妨げてしまうらしいですね。
その不眠作用はエスプレッソコーヒー2杯を飲んだ状態に匹敵するそうです。

このブログを始めた頃は、家事がすべて終わった夜中に書いていました。
書き終わり、眠ろうとすると頭が冴えて眠れなくって…という状態でした。
それからは、会社のお昼休みに更新するようにしていますが、
科学的に実証されていました。
就寝前は、皆さまもブログやメールのチェックは控えめが良いようですよ。

当日更新が出来ない、ただの言い訳にしか取れませんね…。
ハイ、申し訳ありませんです。。。_(._.)_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城は横浜のレジェンドやで!

2008-01-28 | 横浜FC
昨日は城彰二の引退試合に
沢山の人が集まってくれましたよ。



ダンさんの前に立っておった大阪府八尾市在住のUちゃんは
「城のチャントがやりたくてウチは来たんやで」と言うてはりました。
他にも盛岡から最後の勇姿を観に来た競馬好きもとい強者もおりました。

みんな、城彰二が大好きなんだ。やっぱり城は横浜のレジェンドなんだと
あらためて感じました。


●城彰二引退試合メンバー発表



○03-06横浜FCオールスターズ
<監督三浦知良>
スタメン
GK小山健二
DF早川知伸 室井市衛 岩倉一弥 太田宏介
MF高木成太 小野信義 坂井洋平 滝澤邦彦
FW三浦知良 北村知隆
サブ
GK岩丸史也
DF重田征紀 真中幹夫
MF山口素弘 中丸貴之 後藤義一 吉野智之 増田功作
FW城彰二

○JO DREAMS
<監督井原正巳>

スタメン
GK下川健一
DF服部年宏 田中誠 鈴木秀人
MF森岡茂 廣長優志 秋葉忠宏 伊東輝悦 前園真聖
FW城彰二 小倉隆史

サブ
GK小島伸幸
DF名良橋晃 相馬直樹 井原正巳 上村健一 白井博幸
MF名波浩 山口素弘 中西永輔
FW中山雅史 岡野雅行 松原良香 安永聡太郎

蒼々たるメンバーである!
観ているダンさんもブルっと武者震いです。(寒いからとかシッコがしたいからではない!)
試合は2-1で○03-06横浜FCオールスターズの勝利
得点は全て城彰二が叩きだしました。
まさに、城による城のための試合のようでしたな。(当たり前だけど)
しかし、これぐらいユルイ感じで試合を観たのも久しぶりかな。
明日からは厳しい戦いが待っておる!

ゴ-ル裏の仲間からこんな素敵なユニも貰いました。



宝物がまたひとつダンさんのところにやってまいりました。
ダーマスこと増田功作(実使用03-04ジャージ):リティ元監督に可愛がられた(殴られるとかではないよ)
ドリブラーの彼は、シーズン終了後に一度戦力外通知を受けるも、天皇杯で大活躍し再契約を勝ち取る。
まさに、フェニックス!(あんな、活躍出来んならシ-ズン中にやれよとも言われておったが)
ダンさんはFW好きなんで、ダーマスお気に入りでした。
昨日もJO DREAMSの代表相手に得意の左から勝負をしかけてましたよ。

この引退試合でけじめもついた事だし、今日から新らしいシーズンの始まりです。

思い起こせば、昨年の今日。1月28日にヨシミンとこのブログを始めました。
正直、物を書くのがこんなに面倒くさいとは思いませんでした(特にネタがない時)
なんとも、あきやすく移り気なこんな僕がやってこれたのも、ごく稀に
「おもろかったで!」とか「たのしかっただにゃ」( ̄?+ ̄)ニヤリッ
などと囁き、肩を叩き励ましてくれる仲間がいたから続ける事が出来たのだと思います。
みなさん、ありがとうございました。
これからも、ダンさんは夢を叶えるためにつき進んでまいります。(どこ行くんだ?)



《おいしかったアフターゲーム》…昨日のおまけです。

試合中のゴール裏は日射しが強く日焼けしそうなほどでしたが、
日が落ちてからはやはり1月。寒かったですね~。
帰りに、冷えた体を温かい食べ物であたためるために平沼橋側の
「黒田屋ちゃんぽん横浜西口店」さんに仲間8人で行きました。


「野菜ちゃんぽん」と「お疲れさまセット」の餃子&生ビールです。

皿うどんもありますし、ちゃんぽんも「焼き」のソース味があったり
味付けが辛いものがあったり、ちゃんぽんが色々楽しめますよ。

昨日は、関西からお越しの、熱烈な城さんサポさんのお友達の
お誕生日でもありまして、もう一軒お酒が飲める場所に移動しました。
相鉄ジョイナス地下の「えん」さんに行きました。



創作料理の居酒屋さんで、こちらは私たちは2度目の来店ですが
おいしくて、ちゃんぽんを食べて来たのに色々食べてしまいました。

気の合うお友達とサッカーの話をしながら過ごす時間は、
とっても楽しくて、いつも時間が止まって欲しいなぁと思う一時です。

シゲさん、昨日はお誕生日おめでとうございます!
でも皆と久しぶりにお会いしたので、お祝いそっちのけで(笑)
ワイワイおしゃべりばかりしてゴメンナサイ…。
大好きな城さんの引退試合の日が、シゲさんのお誕生日でいらして
なんだか不思議なご縁を感じますね。
昨日は素敵な一日でした。ありがとうございました。


【いつもどうもありがとうございます】
ダンさんが申しましたとおり、本日でこのブログも一周年を迎えました。
どこにつき進むかわからないダンさんと、几帳面で生真面目に見えて、
本当はおおざっぱで、楽しい事が大好きなお気楽・お調子者の私の
おかしな夫婦で、お互いに書きたい時に自由に書くという決め事がない
ブログです。本人達もこうして1年続いた事が驚きです。
本当にお友達のお陰でした。皆さまどうもありがとうございました。
毎日更新も出来ませんし、くだらない内容ですがこれからもどうぞ
末永くよろしくお願いいたします。(続けられるかが未定なのですが…笑)


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城 彰二選手引退記念試合

2008-01-28 | 横浜FC
「城さんのいる三ツ沢はいいなぁー」
「三ツ沢って、なんて素敵なスタジアムなんだろうー」

昨日は試合を観ながら、ずっとずっと幸せな気分でした。

城さんとゆかりの代表選手がピッチを駆ける姿にワクワクして、
また、横浜の大好きな選手たちのプレーがとっても嬉しくて
フットボールは面白いなぁー、スポーツの中で一番好きかもしれない、と
ダンさんにつられて、観戦7年目になる素人な分際の私ですが、
昨日は夢のような時間を過ごしました。

城さんあっての横浜FCでしたよね。
「キング城彰二、キング城彰二、アレアレ!アレアレー
 キング城彰二、キング城彰二、アレアレ!アレアレー」

城さんのチャントを歌って応援するのがとても楽しかったです。

昨日は最高でした。


「夢」。夢に向かいチャレンジしていく事の大きなテーマを
城さんは、私達にくれました。どうもありがとうございます。
再びJ1の舞台に立てるように、応援を頑張りたいと思います。
そして、城さんが監督として横浜FCに、この三ツ沢に必ず
戻って来てくれる日を信じたいです。

試合中、楽しかったのですが、時間が経った今も、
仕事をしながら、じんわりと感動が蘇っています。

昨日の様子のテレビ放映があるようです。
2月2日(土)
15:55~16:55 日本テレビ
「フランスw杯&アトランタ五輪戦士集結!城彰二引退記念試合」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする