横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

第6節 金沢戦…

2019-03-31 | 横浜FC
最近ブログ更新をずっとサボっていまして…
3試合のことをささっと記します。本当はダンさんの観戦記の方が面白いのですが、
すみません。



3/16第4節 新潟戦は、主審の判定にフラストレーションがたまる試合で、
負けてしまいましたが、イバ選手のお子様が可愛かったり、





動きが良いなと思っていた松浦選手が得点し、やっぱり伊野波選手は技術あるなぁ〜
と、これからの可能性を感じる試合でした。










3/23第5節 岐阜戦は、三ツ沢でホーム初勝利!



嬉しかったです。♪(v^_^)vv(^_^v)♪勝った、勝った、勝った!
PKでイバ選手が得点し先制点、そして前節に続き松浦選手のシュートで決勝点を。



クリーンシートで試合を終えられたことはDF陣の活躍が大きく、DAZN解説の
元日本代表・秋田 豊さんは、DF田代選手がとても成長したと褒めてくださって
いました。三浦カズ選手を「カズさん」と解説中に普段呼びしていらっしゃり、
ダンさんと思わず吹き出してしまいましたが、とても分かり易い解説でした。
勝利は嬉しいですね。















おまけですが、テレビで試合応援観戦中にビールのおつまみに食べていたのが、
偶然、岐阜市にある会社製造のピーナツで…





ピーナツなのですが、のり塩のポテトチップスと同じ味、とてもおいしかったです!


試合後に三ツ沢の桜の映像が映りました。
今年の桜は開花したなぁと思ったら、あっという間に満開になり、早くも葉桜に
なって来ている木もあったり…時期が短いように感じます。


そして昨日、第6節 金沢戦…
お天気があいにくの雨、それに風も強くて、戦う選手の皆さんも大変でしたが、
スタジアムで応援の皆さまも、寒くて大変だったと思います。

なかなか得点が決められず、GK南選手のファインセーブで失点を防いでいましたが、
アディショナルタイムに金沢に得点を許してしまい…



ものすごくショックでした。あと少しで試合終了だったのに…








シュート数もパス数も金沢に負けていたかなぁ。

気持ちがまだ落ち込んでいますが、4/3水曜日には愛媛戦。試合が続きます。
連戦で選手の皆さん大変ですが、もし連勝出来れば勝ち点は増えます。
まだまだ落ち込むことはありません。選手の皆さん、応援していますよ!
頑張れ!横浜FC!!



気温の温度差が激しいので、風邪をひかないようにしたいですね。
我が家は、しょうがを皮ごとすりおろした「発酵しょうが」を冷蔵庫に常備して
いて、いろいろな料理に加えています。(^◇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3節 栃木戦は勝てて良かったです…

2019-03-14 | 横浜FC



勝った、勝った、勝ったー!待ち焦がれていた勝利がやっと訪れました。
木曜日で遅いよと言われそうです。ついてにヨシミンも最近何も書かないな、
で、すみません。

今シーズンはダンさんが観戦記を書いてくれていたので、今節もかな?と私も
楽しみにしていたのですが、
「勝った時は俺なんかが書かなくても、他の人が書いてくれるからいいんだ」
ですって。ふむふむ、そうかもしれないです。

開幕から2戦は、前シーズンの戦い方ではなく、繋いで繋いでシュートを狙う
ような…。それもなかなか上手くいかなくてどうしたのかな?とダンさんと
心配していましたが、栃木戦はスピード感で終始ゴールを狙う、前シーズンの
戦法に戻り、応援観戦していてワクワクしました。
そして横浜の選手の皆さんの諦めない気持ちが、試合終了間際の時間に…
戸島選手の決勝ゴールを導きました!





感動だったなぁ〜、やっぱり得点すると嬉しい!の気持ち、目覚めました。



タヴァレス監督の神への感謝のお祈りも長い時間でした。ご心労お察しします。





シュート数が多い多い、今節でした。
さあ、これからです。
横浜の選手の皆さん、応援しています。頑張れ!横浜FC!!

【おまけです】
今日はホワイトデー、ダンさんからのお返しは「靴」を買ってもらいました。
甘い物をあまり食べないもので、いつもお外酒だったりなのですが、今年は
嬉しいお返し、頂いちゃいました!ダンさん、どうもありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J2リーグ 第2節 vs モンテディオ山形 (DAZN)

2019-03-04 | 横浜FC
あ〜、連敗は痛いっす!



開幕戦の田代退場のあおりで伊野波が三ツ沢のピッチに登場か!?
と期待してワクワクしてましたがコンディション不良なのか知りませんが
代わって出てきたのが松井さん(!???)でしたよ。

監督、あなたは何を考えてたんでしょうね。

まあ、TVで見てる限りではプレーに大きな破綻もなく
対応してたように見えましたが、
松井に対しての忖度(?)なのか、周りの選手たちの
フォローが大変そうで、あれじゃカウンターも厚みのある攻撃も
サッとは繰り出せないってもんです。


もしも俺が相手チームのFWだったとしたら
「舐めんなよ!」と怒り心頭って心境だったのか
「松井がCBなら、こりゃ楽勝だわ」と思ったのかわかりませんが
セットプレー2発で横浜は負けてしまいました。(泣)

レドミは前半は冴えたパスを前線に送り込む場面が
何度かありましたが、味方がそれに応えられず明らかに苦い顔してました。



野村とジョンがいたら違ってたのかな。(あの両ウイングは楽しかった)
いや、自ら横浜を去って行った者を惜しんだところで・・・何も言うまい。

不甲斐ない動きを繰り返す味方に当たる訳にもいかず(ビシビシ言えばいいのにね)
仕方なく審判のジャッジに八つ当たりしてるようにも感じました。

まあ、現場に行ってないので実際には
選手たちがどんな動きしてたのかはわからないのですが、
画面の中でも普段と違ってやりにくそうに見えました。

後半はイバとコーキが入ってチャンスも作れましたが
「へ〜、代えるのはCBじゃ無いんだ」と不思議でした。

なんだか、開幕早々から迷走してる横浜ですが
このままだとヤバイので思い切って若手を
ガンガン試してみるのもいいんじゃない!?

なんて、ピッチで躍動するコーキを見て思いました。(横浜の宝です)





頑張れ!横浜FC!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする