横浜FCとおいしい話・・・

横浜FCとお酒が大好きなおばか夫婦の日々日常、ときどき観戦記。

第21節松本山雅戦、嬉しい勝利!

2013-06-29 | 横浜FC
今日の松本山雅戦、ダンさんとスカパー!から応援観戦でした。

勝ったv(^▽^)v、勝ったv(^▽^)v、勝ったv(^▽^)v、
勝ったv(^▽^)v、勝ったv(^▽^)v、勝ったv(^▽^)v!
後半アディッショナルタイムに劇的な得点☆、浮かれてしまってます♪



「優斗と豊がいい仕事をしてくれた。みんなでの得点です」と語った
ジャンボ大久保選手。本当に頼りになります。


松本まで応援の横浜な皆さま、やりましたね~!お疲れさまでした。
祝勝会をしてお気をつけてお帰りください☆

前半でシュート数が10本だった松本。攻められる展開で横浜のDF陣は、
よく守りきりました。ナイスセーブが続いたGKシュナ潤選手が、一瞬
得点を許しそうになった時にヘディングで防ぐ第2キーパーがいました!
ついついダンさんと大爆笑になりましたが、横浜の選手の皆さん全てが、
攻撃に…守備に…全神経集中の素晴らしい試合でした。
なかなか勝利がつかめずつらかった時期、その時、積み重ねた努力が今
やっと実を結び始めました。二連勝!!、本当に嬉しいですね。
水曜日はホームゲームですが、この流れ、続けましょう。


ダンさんの観戦記に続きます。さあ、今節のニューヒーローは誰でしょうか?
我が家もこれから祝杯です。♪(´ε` )


2013Jリーグディビジョン2
第21節vs.松本
@松本平広域公園総合球技場

●試合終了
横浜FC 1 (0-0) 0 松本

96分 大久保 哲哉(横浜FC)

<入場者数>
14,614人

●試合終了後コメント
(監督 山口 素弘)
こういうアウェーの状況で、松本さんの大勢のサポーターの中タフな戦いになると思っていて松本さんの状況を考えると立ち上がりあのような状況になるかな。と予想はしていて。
ロングボールで押し込まれた感はありましたがロングボールにもしっかり対応できていましたし、攻撃の部分でも間延びもなくやれたと思います。
後半もタフな戦いの中で、松本さんにこちらのウィークポイントをつかれて危険な場面もありましたが、GKのシュナイダーを中心にディフェンス陣がよく防いでくれたと思います。そして、このような難しい試合展開の中、交代して入った選手がよく仕事をしてくれたと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コモエスタ?・・・

2013-06-28 | おいしい食事
「コモエスタ」(元気ですか?)(^-^)ニコッ 、突然スペイン語です。
今週はダンさんにブログをお願いしてましたが、私は…「ムイビエン」
(元気ですよ)(=´▽`)ゞ テヘ
今週はなかなか日にちが取れず昨日になりましたが、仕事帰りにダンさん
母のお見舞いへ。足の力もだんだん回復しているようで、ホッとしてます。
帰りは例により、「暑いから一杯行きますか?」ってことで…
メキシコ料理を食べました。ダンさんも私も実はメキシコ料理お初です。
(いい歳なのにー。(゜m゜*)プッですよね)

とりあえず生ビールをピッチャーで。(*^^*)エヘ
トルティアチップスがお通しで出るのが嬉しいです♪
(これでもうテンションが上がります、私だけ??でしょうか)

((*´∀`)ノ !!「サルー!」(メキシコで乾杯の時に言うみたいですヨ)


「チャンキーチキン&アボカドサラダ(ハーフサイズ)」
「タコのセビッチェ」


「メキシカンチリチーズポテト」
「カルドトラルペーニョスープ」
メキシコ料理は野菜がたっぷり取れておいしいですね、ビールが進みます。
スープは優しい味、野菜の甘みが体にしみます。

メイン料理には、
チキン&ビーフ ファヒータ(ハーフ)を注文しました。

熱々の焼きたてトルティーヤにグリルしたチキン・ビーフを包んでいただきます。
これがまたGood!!!
「パンやナンやクレープ、チヂミにお好み焼き…粉もんを使う主食は世界共通
なんだね」とダンさん。「なるほど、ホントだ」の私。やっぱりおばか全開?!です。
。゜( ゜^∀^゜)σ゜。 ケラケラ(^^#)ププッ 

「暑いときには暑い国の料理」が持論で、アジア系やインドの食事が大好きな
ダンさんですが、メキシコ料理、二人揃ってハマってしまいました。
この夏、是非また食べに行きたいです♪
グラッシャス、アスタマニャーナ、アディオス!(ありがとう、また明日、さようなら)
…知ったかぶりで単語並べてるだけですけど~☆ヽ(o_ _)oドテッ

明日の松本山雅戦は、スカパー!から応援します。
調子を上げてきた横浜、明日も力を合わせてファイトでいきましょう!
頑張れ!横浜FC!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒埠頭PA ミーティング→かもめ町

2013-06-25 | 
先週が雨で流れたため第3週からこの日曜日に
スライド順延した大黒埠頭PAのミーティングに行って来た。

旧車は持ってないからトラに跨がって颯爽と参上。(場違いだな!)

おる、おる。おりますな。
変態さん達が。クスクスッ(お前もだよ!)



このクルマは珍しい。(珍しいのばかりだけどな)
マセラティのミストラル。



思わずワンくんものり出してみてます(うそつけ!)



これもお初。バックシャンなロータス・コルティナ
この車両はほとんどレース使用だ。
こんなの町中で乗っとるなんて間違いなくドMに違いない。

そのロータス・コルティナの当時のライバルと言えば



出ました。アルファロメオのジュリア連合!
なんか、不良オヤジ定番のクルマって感じがカッチョエエですな。



これはジェンセン・ヒーレーっていうイギリスの自動車メーカーが
製造したオースティン・ヒーレー3000(ビッグ・ヒーレー)。
大きさといい派手なカラーリングといい
当時北米市場で人気上昇中であった初代日産・フェアレディZに対抗した
アメリカ市場向けの車かな。

しかし、この日の昼間は暑くて旧車乗りの人たちは
午前中にみんなハケよった!(そりゃ、そうだ)

じゃあ、僕らもそろそろ
とはいかないで
高速おりてかもめ町(ひなびてるけど雰囲気いいぞ)で
お互いの車に試乗会しないと。
ってことを理由に山ちゃんもURAさんも家に帰りたがらない。

あ~だ、こ~だとバカ話してたら
爆音ひびかせて全高90cmの奴がやってきた。



完全にトラックの下に入れるな。



ケロヨンか!?
それともウーパールーパーか!?(どっちも古いな)
いやスーパーカー世代の神様!

ロータスヨーロッパだぜ!



と言うよりほとんどヨーロッパ・シリーズ1をベースにしたレース仕様、ロータス47である。
クォーターピラーの形状から「世界一速いパン屋のバン」と呼ばれたそうだ。(意味がよくわからん)



山ちゃんとは以前面識があるらしく仲良く話してた。
そのうち、山ちゃんはどう丸め込んだか知りませんが
流れでこれにも試乗(もちろん助手席)させてもらえた。
ラッキー!

しかし、この車は見た目だけじゃなく
乗ってみたらアホみたいなクルマだったのだ。



まず、何が大変かと言うと乗り込む迄ですでに大騒ぎなのである。
先に足を入れてから体をひねって肩をいれて、地面に手をつけたら
今度はぶつけないように頭を入れる(ツイスターゲームじゃん)
これだけでもう汗だくの上に風がそよとも入ってこないのである。
もちのろんでエアコンなっど無粋なものはついとらん。
(山ちゃんのもURAさんのもついてないけどな)

じゃあ、行きま~す!

ヴァッヴァッヴァッ!ギュイ~ン

エンジンが頭のすぐ後ろにあるため爆音で話など出来ません。
ビャーっといってノーブレーキでキュッギュ~ンと曲がって
まるで遊園地の高速アトラクションを公道で経験してるようでした。
窓から横見ても車高が低いから景色は見えずガードレールしか見えない(メチャ、低いな!)

山ちゃんの「どうだった?」に引きつった笑いで
「とにかくスゴかった」と返す。さあ次は山ちゃんの番だ。



怒ってる訳じゃない。ちょい緊張してるぞ山ちゃん。



戻って来た時はニヤニヤしておった。(クルマ好きならそうなる)

これはクルマを超えた違う乗り物でした。
今でもあの横Gは強力に体に残ってる(実は首とかまだ痛い)

たまんねえ~、すごいなロータス。チャップマンはエライ!


おまけ



URAさんの指にはいつも自家製のTRIUMPH RINGがはまってる。
タンクエンブレムをデザインしたその指輪を会うたびに
『いいな~、いいな~』『それいいな~』ともの欲しそうに言ってたら
わざわざ僕のために作ってくれましたよ。
めちゃいい人ですね。(お前がしつこいからだよ!)

URAさん、ありがとうございます!





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 J2 第20節vsカターレ富山戦(ニッパツ三ツ沢球技場)

2013-06-24 | サッカー観戦記
やったぜベイビー!ホーム2連勝だぜ。

しかし、なんじゃかんじゃ手こずりました。
簡単には勝たせてもらえませんね。(それが今の実力だよ)

それでも、いままでだったらポストやバーに嫌われてたような
シュートが決まりだしたからいい風は吹いて来たのでしょう。
(今迄も決して下向く程悪い訳じゃなかったからな)

今節のニューヒーロー・・・
また誕生してくれましたな。

デロデロデロデロ(ドラムロールな)
ジャン~!

NO.9 黒津だ!

横浜に来てからボールタッチのやわらかさや、
裏へ抜け出すスピードなどでときおりキラッと光ってはいましたが
なんか期待したよりいまいちパッとせんかった黒津でしたが(失礼だぞ!)
ついにこの試合で本領発揮してくれました。

みんな、クロちゃんの使い方がわからんかったのか
クロちゃんがみんなのことわからんかったのかは知りませんが
この試合は連動して動いてましたよ。

この調子なら次節からもバンバン活躍してくれる事だろう。
フロンタは大切な宝物を手放したと後悔する事になるだろうな。ケケケッ

でも、この試合は黒津だけじゃなかったんだ。
ウッチーくんもメチャメチャきれてました。
なんせ、ウッチーくんをマークしてた相手選手は終盤疲れちゃって
足つってウッチーくんに延ばしてもらってたもんな。
それぐらい運動量ハンパ無かったっす。

ウッチーくん、惜しいっす。あともうちょいっす。
次節こそは得点かましてニューヒーローに名乗り出てくれ!

あと個人的にはナカジの成長にびっくりかな。
プレーに落ち着きがありましたよ。
あの、ナカジが。出来、不出来の激しかったあの男が
大人のプレーをしておりました。
本職のサイドバックが戻ってくれただけで
これほど試合が落ち着くとはね。

奴はまだ、信用出来ないので次の試合迄持ち越しですけど。

6月は未だ負け知らず。

このままやっちまえ。ニヤリ

頑張れ!横浜FC!

【追記】
あ、6月1日に札幌にやられてたってか。
しかもホームで!

関係ねえ、これからだな。忘れよう。
後半はやったるで!
今迄負けたとこには全部勝つ。

引き分けたとこにも全部勝つ!

もちろん、勝ったとこにも全部勝つ!
(全勝じゃん)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第20節富山戦、ホーム連勝です!

2013-06-23 | 横浜FC
日付が変わりました。昨日の富山戦、三ツ沢で応援の皆さま、離れた場所
から応援の皆さま、お疲れさまでした。やりましたホーム連勝です!☆☆
祝杯をあげて、ご機嫌で帰宅しました。(⌒-⌒; )

昨日は、ナカジ中島選手のパスから黒津選手がシュートへ、それをジャンボ
大久保選手が決めて先制点。ダンさんと私は黒津選手に期待をしていたので、
「今日こそ決めてくれるかな」と嬉しくなりました。2点目にしっかりゴール
を決めてくれて、本当に良かったな~でした。
今日もうっちー内田選手はキレてましたし、ナカジ中島選手はラインを割る
ボールの扱いが上手くなっていて、大人になったなぁ~と感動したり…、
カズ選手が久しぶりに出場でしたが、やっぱりベテランだなぁと思ったり…
三ツ沢での観戦は、やはりイイですね。ホームでの勝利、最高です。 ?


選手の皆さん、サポの皆さん、みんな笑顔♪でした。
次の試合も気持ちを合わせて、がんばりましょう!


スタジアムグルメは、
ハンティントン・ロールさんの、ケチャサルドッグロールを食べました。


悩みましたが、前回ホーム初勝利の時と同じ場所で観戦しました。

お友だちに「勝利のおじさん」と呼ばれていたダンさんでした。(笑)



18:00キックオフでしたが後半戦が始まる19:00過ぎ、ちょうど月が見えて
来ました。


試合後は、HUB横浜西口店でお友だちとビールで乾杯!
サッカー談義は楽しいです。

その後、前回のお店に行きましたがお友だち皆さん姿はなく、ダンさんと
2人二次会でした。勝つとお酒の味も変わりますね。良い気分でした♪


ダンさんの観戦記に続きます。

2013Jリーグディビジョン2
第20節vs.富山
@ニッパツ三ツ沢球技場

●試合終了
横浜FC 2 (1-1) 1 富山

<得点者>
18分大久保哲哉(横浜FC)
36分舩津徹也(富山)
52分黒津勝(横浜FC)

<入場者数>
4,561人

●試合終了後コメント
(監督 山口 素弘)

当然ながら、富山が非常にアグレッシブにきたので、タフな戦いになりました。
特に前半はハーフタイムコメントでも言いましたが、イージーなミスが多くてリズムがとれませんでした。
今日は三ツ沢のピッチが良すぎたので、少し華麗なプレーでも見せようと思ったのかもしれません。

後半、少し修正して臨みました。
黒津が点を入れてくれたことは、チームにとっても、本人にとっても非常に大きいと思います。

横浜FCでの初ゴールが、まさかヘディングとは本人も思わなかったと思いますが、非常にいいポジショニングをした結果だと思います。
欲をいえば、終盤もう1点、2点とってゲームをしめる力をつけたいなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする