goo blog サービス終了のお知らせ 

カクレマショウ

やっぴBLOG

「漢字」という文字のこと─その5─漢字から生まれた2つの文字(1)カタカナ

2007-10-29 | ■世界史
私たち日本人が生み出した独自の文字が「かな」です。もっとも、かな文字は、漢字をもとにしてできた文字ですから、「独自」というのは正確ではないのかもしれませんが。 かなには、「ひらがな」と「カタカナ」の2種類あります。これも考えてみれば不思議なことで、同じ音を表すのに、なぜ日本人はわざわざ2種類もの文字を作らなければならなかったのか? たとえば、"a"という音を表すのに、日本人は、漢字の「安」から「 . . . 本文を読む