標高900 田舎ぐらし

~* 八ヶ岳の麓にて *~

神代植物園 雛の日の大温室

2012年03月04日 | 植物

のち

久しぶりで母のケァホームへ行ってきました。

元気で、安心しました。

途中、神代植物園に寄り道。

まだ、梅も早く、薔薇園もご覧のとおりです。

「枯芝」という季語があったような気がして、撮った1枚ですが、帰宅後調べたら冬の季語でした。

来シーズンまで、使えませんね。

季語とは、縁のない大温室で、咲いていた花々です。

今回は、変わった花が咲いていました。

初めて見る花です。

ヒスイカヅラ

独特な色です。

一つだけ、開花していました。

蘭の女王カトレアですが、私は、あまり派手な花は、好みません。

マルハケオモト

まだ、咲き始め。

おなじみのバナナ

熟したら、どなたの口に入るのでしょうか?

いつ行っても咲いているベコニア

ベコニアも、あまり好きな花ではありませんが、これはかわいい。

こちらもいつでも咲いている睡蓮

ダチュラ

サンダンカ

アリストロメリアのような、かわいい花ですが、木。名札は見つかりませんでした。

ムユウジュ

今回は、仏教三大聖樹の一つムユウジュが温室の見どころでもあるようです。

帰宅したら、4月のお花見メールが届いていました。

屋形船のお花見ツァーだそうですが、申し込み済みのデジカメクラブの桜撮影会と重なってしまいました。昨年も行けませんでしたし、残念です。この季節は、いろいろな会のお花見ツァーが重なります。幹事さんごめんなさい。

友人からは、新車の慣らし運転で、神代植物園に行ってきたというメール。

同じ頃、園内にいたのかもしれません。

温室外で咲いていた、福寿草や、クリスマスローズは、こちらでも咲き始めました。

今回、カメラマンで一番賑わっていたのは、福寿草園でした。腹ばいになって福寿草と睨めっこしているカメラマンが何人もいましたが、こちらの福寿草園を見慣れている私は、写真を写す気にもなりませんでした。春一番の花は、寒い地方の園に、かなわないようです。

ミツマタが開き始めています。

日本銀行券の材料になっています。

好きな花で、以前、庭に植えたことがありますが、だめにしてしまいました。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yakkoさんへ (Alamo)
2012-03-05 22:16:28
やっぱり3日は神代植物公園でしたか。いるかなと思って見たのですがみつからなかった。
返信する
Alamoへ (yakko)
2012-03-06 00:12:27
私は、お昼も中でいただき2時頃までいましたが、何時頃行ったのかしら?
返信する
yakkoさんへ (Alamo)
2012-03-06 10:51:49
私が行ったのは2時半頃です。すれ違いだったようですね。
返信する
Alamoへ (yakko)
2012-03-06 11:55:40
いつもは、母の所へ行く前に寄り、お昼を母の所でという時間帯です。
今回初めて、午後までいました。
上のカラスは植物園で写しました。
純血(?)で真っ黒でした。
返信する
神代植物園 (minahiro53)
2012-03-07 20:54:25
珍しい花を見る事が出来ました。
「ムユウジュ」「ダチュラ」は初めて見ました。
細い花びらの睡蓮も珍しいです。
黄色の「ミツマタ」もはじめて、「アカバナミツマタ」はお馴染みです。
名前の分からない花「バウヒニア・ブラケアナ」ではないかと思います。香港に行った時沢山咲いていました。
返信する
minahiro53さんへ (yakko)
2012-03-07 22:22:41
ありがとうございました。
「バウヒニア・ブラケアナ」に間違いありませんね。植物園で名札を探したのですが、見当たりませんでした。
「ダチュラ」は、こちらでも鉢で育てている方は、結構いらっしゃいます。勿論、冬は、家のなかに入れていますが。
挿し芽で増えるようです。
返信する

コメントを投稿