今年の夏は特に暑かった。 8月はやり過ごしたが
9月になってバテ ハタ・ヨガに救われた。
ウジャイ(勝利の)呼吸
瞑想の形に坐して
目は半窩(はんか)
口の前に手をあてて
大きなあくびの息を吹きかけて
それが呼吸の 喉の形
鼻から出して
鼻から吸って
軽いいびきのように
音がしたりします
豚の鳴きまねの
ようでもあります
大きく肺を膨らませ
丹田に力を込めて
息を吐き切ります
体が中から活性化され
全身が温かくなってくるのです
ハタ・ヨガ の ハは ha、 太陽・吸う息・凝縮の意、
タは ta、 月・吐く息・拡大 の意だそうです。
この呼吸法で 太陽礼拝、 四つんばいのドッグ を基本に
さまざまのポーズをします。 汗がポタポタ落ちます。
ヨガとしては 中級程度。 ちょいきつめ。
慣れるのに少し時間がかかります。
風呼 でした