goo blog サービス終了のお知らせ 

ピカソ・マニマニア

ピカソの91年を 詩にしました。
カテゴリーのピカソを クリックして下さると 嬉しいです。

連鎖する不幸

2012-02-04 23:13:49 | 生活詩

 

 

不幸は 伝染(うつ)るんです。

 

 

   連鎖する不幸

 

転んで唇を切り

三針縫ったという彼女

去年は風邪の菌が神経に入り

まだ顔面麻痺に苦しんでいる

  どうしていつも顔ばかり?

 

隣の家の自慢の息子

有名中学に入学したが

成績が悪いと親に責められ登校拒否

引きこもって十数年

  今更の二十八才

 

そのまた隣は良妻賢母

ある日夫の背信を責めすぎて

脳の血管がプッツン切れて

心はもうこの世にない車椅子生活

  賢く育てた子らは家に近寄らない

  

 

30年前 この新興住宅の一角に

同時に越してきて

仲良くやってきたの三軒は

 

今でも仲良くやっているの

 

他の二軒よりは

自分の方がまだましと

 

 

 

誰か 不幸を止める ブレーキの踏み方を 教えてあげて。

       風呼   でした          

 

                   ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怠け者の朝

2012-01-31 11:36:05 | 生活詩

 

 

特に厳寒の冬は。

 

 

   怠け者の朝

 

布団から出ると

忙しいので

まだ眠っていよう

 

誰かが ピンポーン!

するかも知れないから

雨戸も開けないで

 

電話が鳴っても

”留守ですよ~”

 

主婦の仕事は際限なく

時間ばかりが 押してくる

 

貴重な冬の陽ざしが

そこここから 感じられ

 

しょうがないから

布団を干すか

 

今夜も

暖かく眠れますよう

 

 

 

だけど こんな朝は 滅多にない

       風呼   でした          

 

                   ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜柑が甘い 甘すぎる

2012-01-06 13:20:03 | 生活詩

 

来客用に 久しぶりに蜜柑を買った。 お正月なので。




   蜜柑が甘い 甘すぎる



「この蜜柑、酸っぱいですか?」

店員に聞くと


「いえ、甘いですよ。
 こっちのはもっと」

と 言う答え


いつも 甘い蜜柑を求めていると
思われる


「甘いんですかー」

酸っぱいのが欲しい の
言葉は飲み込む



何時から 蜜柑は
こんなに甘いだけになったのか


昔 秋の運動会が10月だった頃の
おやつの定番、
青いミカンの酸っぱさほどではなく


甘くて 酸っぱい 濃い味の
本ものの蜜柑が食べたーい





蜜柑は とても体にいいんだから。

    風呼  でした        

 

              ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シスターストップ

2012-01-04 23:51:25 | 生活詩

 

 

ドクターストップならぬ。

 

 

  シスター・ストップ

 

「美貌は捨てたわ」

と 超美人のYさん

顔中シミだらけになっても

テニスが止められない

 

”エースを狙え” の

お蝶夫人を彷彿とさせる

長い髪も バッサリ切って

 

 

ずいぶん前に私は

テニスを止めた

 

「テニスで出来たシミは

一生取れない」 と言う

シスターストップで

 

 

 

私には 姉が2人いて 相互監視の目が厳しい。 未だに。

      風呼   でした         

 

              ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽子ちゃん

2012-01-03 23:45:02 | 生活詩

 

 

中学の仲良し4人組の 陽子ちゃん。

 

 

   陽子ちゃん

 

去年のNHK朝ドラのヒロインの名ではないけれど

ひまわりのような陽子ちゃん

 

陽子ちゃんの年賀状は いつも私製葉書で

郵便番号が書いてない

電話番号もない

 

今年の年賀状には電話番号を教えてねって書きました

 

相変わらず私製の年賀状ですが 以心伝心? 

彼女からの年賀状に 奇跡のよう

電話番号がありました

 

わくわく 今年は4人で会えるかも

 

ひっくり返して 文面を良く読むと

転居した とあり

 

やっぱり郵便番号がありません

 

 

 

 

苦労して調べた郵便番号の私の年賀状は 転送されたのね。

もちろん 陽子ちゃんの血液は B型です。

     風呼    でした           

 

   

               ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会の ティップネス

2011-12-30 13:39:49 | 生活詩

 

スポーツジムでは 友達を愛称で呼びます。

清さん 奈っちゃん ししぞーさん。

 

 

   一期一会の ティップネス

 

そういえば

明美さんを最近見かけないね

 

足を痛めたか

振りについていけなくて

諦めたのか

 

誰も口に出しては

詮索しません

 

新宿、下北沢、新百合ヶ丘

そして地元の町田

 

どの店舗にも

顔馴染みがありますが

メールアドレスは知りません

 

ジムに行けば

ダンス好きの誰かに会える

 

ティップネスさん

今年も一年ありがとう

 

 

 

町田のティップネスに行き始めて5年経ちました。

ずっと 一番後ろで踊っていましたが DDDスタイルヒップホップに

出会い2年、 今年は一番前でも踊れるようになりました。

 

そして 今年のクリスマスには とうとうこんなコスプレも。

(右後ろのダンス友は 電飾サンタ帽子を被っています)

      風呼  でした         

 

              ブログランキング・にほんブログ村へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の品格

2011-12-30 01:16:20 | 生活詩

 

手分けして買い集めた 花です。

 

 

 花の品格

 

デパートの花屋の

最後の デイジー

 

スーパーの園芸売り場の

虹色すみれ

 

どこで売っていたか

大問題だった

買うまでは

 

 

ひとはち一鉢

吟味して持ち帰る

 

より集まると

どの花もみんな

いい表情になるのです

 

 

 

後ろの黄色い猫は 花たちの世話役 じょうろの 日向ちゃんです。

      風呼   でした          

 

               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週は来年  NHK『カーネーション』

2011-12-28 21:39:05 | 生活詩

 

今週の NHK朝ドラ『カーネーション』は 今日(28日 水曜日)でおしまい。

来週 水曜日から続きを放送します。  

来週の水曜日は 1月4日です。

 

 

 

   来週は 来年

 

今日28日は

銀行関係を回り

腐らない正月用品を準備

 

明日29日には

今年最後の可燃ごみを出し

今日 手分けして買い集めた

花を花壇に植えよう

 

30日には

食料の調達

 

31日には

おせちの準備

 

最後の最後に

年越しそば

 

紅白が終わり

除夜の鐘を聞き

 

来週そうそうは

何もしなくてもやってくる

来年

 

 

 

最緊張の 元旦 雑煮造りが終わると ホッ。

そして水曜日から また 『カーネーション』 に嵌ります。

      風呼   でした        

 

           ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車に乗って

2011-12-28 18:14:02 | 生活詩

 

自転車のない生活は 考えられない。

 

 

   自転車に乗って

 

あっ 追い抜かれた !

若造だ

 

天満宮前の陸橋

上りは立ち漕ぎで

誰にも抜かれたことなんてないのに

 

しかも若造は

座ったままだ

 

きゃつの車輪は大きい

だから抜かれたんだ

 

私ももっと

車輪の大きな自転車が欲しい

 

サドルの高さは

このままで

 

 

 

足が着かないと不安な

     風呼   でした         

 

               ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発泡スチロールの箱

2011-12-25 14:42:32 | 生活詩

 

 

叩き潰すと ものすごい静電気が。

 

 

   発泡スチロールの箱

 

中身を取り出した途端

お祓い箱

 

大事なものを大切に

包んできたのに

こんなに邪険にされて

 

とりあえず

軒下に置いておかれ

 

 

大風が吹くと

家の周りを伝って

裏に飛ばされていたり

 

大雨が溜まり

池になっていたり

 

 

いっそ 金魚でも飼うか。

       風呼   でした          

 

            ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕闇にサングラスで

2011-12-24 21:52:08 | 生活詩

 

 

サングラスをかけると 私の目なんて他人には見えないだろうという錯覚。

 

 

   夕闇にサングラスで

 

日暮れが早いので

買い物に出る刻には

すっかり暗い

 

もう夜だし

シャバシャバって

顔を洗って

 

お化粧は適当に

サングラスをかけるから

アイメイクはなしで

 

 

エスカレーターの鏡に写った私の顔

あら いやだ 

レンズの向こうにはっきりと

お構いなしの目が見える

 

 

 

目をつむった幼児が 自分はいなくなったと思うのと同じ?

       風呼   でした        

 

              ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の爪   HATA YOGA

2011-12-22 23:58:44 | 生活詩

 

 

ハタ・ヨガ はまず 両手を合わせて上にあげ 太陽礼拝、

次に両手をゆっくり前から下ろし 両足の外側に置いて

頭を向う脛につけて 大地に感謝。

 

 

 

  足の爪

 

はだしなんて

めったに凝視しないのに

 

ハタ・ヨガでは

嫌でも目に入る

 

大地に感謝のはずが

なんだこれは

足の爪の切り方の

いい加減さにばっかり

目がいってしまう

 

なんども何度も

目がいってしまう

 

 

 

上の図は 人にある 七つのチャクラ。

チャクラとは サンスクリット語で 回転する渦 の意で

エネルギーが出たり入ったりするところです。

 

下から順に 現実力の ベースチャクラ、 (生命力) 赤

     感情力の セカンドチャクラ  (創造性) オレンジ

     元気力の ソーラーチャクラ  (自己表現力) 黄

     自分力の ハートチャクラー  (慈愛)   緑

     表現力の スロートチャクラー (共振力)   青

     活力の  サードアイチャクラー (自浄力)  藍

     人生の指針 クラウンチャクラー (人生力) 紫、白

 

 

あら不思議 音階でも現せます。

下から順に ド(会陰部) レ(丹田) ミ(みぞおち) ファ(心臓) 

ソ(喉) ラ(眉間) シ(頭頂)   です。

 

ぜーんぶ解放すると 解脱できるらしい。

 

解脱への道は遠い

     風呼   でした       

 

             ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「被災地へ」  今日の 『毎日かあさん』

2011-12-11 14:26:56 | 生活詩

 

岩手県在住の知人の誘いで 西原さん母子は 被災地へ。

 

 

   被災地へ

 

震災後 

真っ先に出来たのは 酒屋

 

次が 居酒屋

 

一軒で終わらせられないから

隣にスナック

 

テントで作った

地元商店街

 

そして冒頭の コマ。

 

海には広島から送られたという

牡蠣養殖のいかだが

ずらっと並んでいて

 

「きれいでおいしそー」 と 西原さんのお嬢さん

 

「んだー これ見てほしかったのっすー」 と 友人

 

 

 

毎日新聞 日曜連載の 西原理恵子さんの漫画

今日の 『毎日かあさん』 でした。

        風呼        

 

                ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女のダンディズム  菊間千乃さん

2011-12-04 23:51:34 | 生活詩

元フジTVのアナウンサー 菊間千乃さん。

 

  彼女のダンディズム

 

彼女26才、勤務中の事故で

子どもが産めない体になった

 

会社での待遇は

篤いものになったけれど

 

きっぱりと退社して

司法試験に挑んだ

 

二度目の挑戦で合格

研修期間を経て

 

彼女39才、

見事弁護士に

 

色んな中傷もあったけれど

 

潔いいなあ

格好いいなあ

 

見事な

彼女のダンディズム

 

 

      風呼   でした         

 

               ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢の堰

2011-11-28 15:37:43 | 生活詩

 

多くを語る人は 何かを隠しているそう。

 

  

 我慢の堰

 

あら そうですの

それはそれは 素晴らしい

 

でも ご自慢はそれ位に

なさっては?

 

お宅様のご事情は 

よく存じ上げています

 

それとも

私が知らないとでも?

 

ああ 言ってしまいそう

あの禁句

 

私の方がまだましだからと

かろうじて抑えつけている言葉

 

 

 

それを言ってしまっては お仕舞よ。

我慢の堰が切れそうで 胃がしくしく痛い。

       風呼    でした          

     

               ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする