Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

3月19日(土)のつぶやき その2

2016年03月20日 03時24分11秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブラームス 埋葬の歌 op.13/アルブレヒト&デンマーク国立放送響 他曲の方は主題が主題なだけにかなり暗い。無伴奏でとつとつと合唱が歌い始め、徐々に音に厚みが加わっていくが、ラストでも阿鼻叫喚とはならず最後まで抑圧的なところはいかにもブラームスだ。


#NowPlaying : ダウランド リュート作品集/ポール・オデット  アメリカのリュート奏者。POによるダウランド集。 pic.twitter.com/wwzsJGLh4A


#NowPlaying : ダウランド リュート作品集/ポール・オデット ダウランドの作品集はリンドベルイの4枚組を持っているけれど、あれにくらべると、この人の演奏は柔和で明るく、かなり親しみやすいのが特徴だ。


#NowPlaying : ダウランド リュート作品集/ポール・オデット この人は若いころ、E.クラプトンやBB.キングを手本にしたロック・ギターを弾いていたというが、ひょっとしてその頃にJ.アッカーマンの「流浪の神殿」を聴いていた可能性はあるだろうか。


うほほ、もうなんだか訳わからなくなって来たなw。 " STAP現象、米国研究者Gが発表…小保方晴子氏の研究が正しかったことが証明 biz-journal.jp/2016/03/post_1… @biz_journal "


#NowPlaying : King Crimson / Live in Toronto Nov 20, 2015先日、発表されたKCの最新ライブ。今回は抜粋でなくフルステージを収録。 pic.twitter.com/eM10HAHgQE

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live in Toronto Nov 20, 2015 演奏は「戦慄パート1」からスタート、「冷たい街の情景」「ブルーム」と続いていき、全体としては「ベスト・オブ・KC」と呼ぶに相応しい選曲になっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live in Toronto 2015 本作に先行する「Live At the Orpheum」と同様、演奏はかなりゆったりとしていて、かつてのやや前のめりなシャープさとは対照的。フリップも歳をとったというところか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live in Toronto 2015 売りのトリプル・ドラムについては、本作を聴く限り、ツイン・ドラム時のような明確な分担がなされている訳でもなさそうで、カオスと偶発性から大きなパワーを得ようとしているように感じだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : King Crimson / Live in Toronto 2015 あと、新曲なのかどうかわからないが「Radical Action」に始まるメドレーは、「Level.5」期のKCが現在のバンドの中にも生きていいこと感じさせる音楽となっている。

1 件 リツイートされました

寄合所帯なんざ、所詮、そんなもんさ。勢いがあるのは他人様を批判する時だけ。 " 「民進党」綱領案、民主の「原発ゼロ」消える 読売 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160318-… "


#NowPlaying : Hans Zimmer / Gladiator ご存知「グラデュエーター」のサントラ。R.スコットとH.ジマーのコラボとしても、本作はそのピークともいえるものだろう。 pic.twitter.com/9CBGqFXYzW

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer / Gladiator 勇壮かつ悲劇的香りを秘めたメインテーマは巨大なスケールを持ち、一度、本編を観たらまず間違いなく印象に焼き付くものだし、HZらしい戦闘音楽のダイナミックさもまた素晴らしい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer / Gladiator しかし、この音楽を聴くと「ロビンフッド」のそれは明らかに、本作の雰囲気を継承したものだったことに気がつく。やっぱあれはRSによる「続・ドラムグラデュエーター」だったんだね。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日(土)のつぶやき その1

2016年03月20日 03時24分10秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Triumvirat / Spartacus しかし、よくもまぁ、ここまで精緻なELPそっくりさん大会をやってのけれてくれたものだw。 pic.twitter.com/U9fXiQvfPj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Triumvirat / Spartacus よくよく聴けば、エマーソンとフリッツのプレイはまったく別物なのだが、オルガンとシンセによるエマーソンの手癖のようなもの、ある種のイケイケ感のようなものは、やはりELPである。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Triumvirat / Spartacus どうでもいいことかもしれんが、フリッツでエマーソンのことをどう思っていたのだろう。すげー尊敬していた、オレの方が上だと思っていた…たぶん、そのどちらかだろうがw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Triumvirat / Spartacus ともあれ、本作での最高プレイはタイトルトラックの4分過ぎからの部分だろう。プレイと書いたけど、編曲といってもいいかもしれない。ELPよりELPらしい瞬間がここにはある。


この人ってさ、エキセントリックな容姿のわりにボーカルの方はふつうに美声なんだよな。そのあたりに昔からギャップを感じる。  " 中島美嘉、「放送事故」レベルから「ヒヤヒヤせずに聴ける」レベルまで歌声復活! otapol.jp/2016/03/post-6… @otapol_jp "


#NowPlaying : Henry Mancini / Who Is Killing the Great Chefs of Europe? J.ビセット主演「料理長殿、ご用心」のサントラ。 pic.twitter.com/yxpTWxsiqx

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / Who Is Killing the Great Chefs of Europe? 本作が公開された1978年といえば、「マンシーニの時代」はとっくに終わっていて、彼に相応しい映画もほとんど作られない時期だったが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / Who Is Killing the Great Chefs of Europe? この作品は久々に作品の内容がHMを呼んだ…という感じの作品だったから、HMも往年のエレガントさでラブリーさを復活させている…と思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Henry Mancini / Who Is Killing the Great Chefs of Europe? 改めて聴いてみると、往年の作品に比べると、コーラスも登場しないし、オケも小編成でやや量感が不足気味なのが残念。予算不足だったのかな?。

1 件 リツイートされました

この手の芸能人話はもう大昔から枚挙にいとまがないよな。私がかつてみかけた芸能人でもそんな方いたし…。 【疑惑】北川景子に深刻な身長問題が浮上!? 実際に会った人物に聞いてみた tocana.jp/2016/03/post_9… @tocanailandさんから


#NowPlaying : Fourplay / Silver - A Silver Lining 4曲目はHM作、ジェントルな雰囲気で進む、バラード風(映画音楽風でもある)なナンバー。 pic.twitter.com/aG2AFE4zyn

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fourplay / Silver - Silverado L.カールトン参加(CLとカールトンの共作)になっている。ゴーゴー風なリズムをベースにアーシーな雰囲気で進行するあたりが実に"らしい"。両ギタリストの絡みにはなんともいえない老獪さがある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fourplay / Silver - Mine こちらはBJ作、グランドビート風な重いリズムにのって、アコピをメインにしたテーマをメイン奏でる。先の「A Silver Lining」と同様、渋いミディアム・バラード風な仕上がり。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Fourplay / Silver - Silver Streak  HM作、本作中ではもっともロック的な仕上がり。HMのドラムは重く炸裂するし、CLのギターもかなりうねっている。オーディオ的にはNEのベースがかなり量感でHiFiっぽい。

1 件 リツイートされました

【カロリー制限】2/19から始めたこのダイエットも約一ヶ月経過し、体重の方は5kg減とあいなった。好調だわ。 pic.twitter.com/vpnMAlkLm7

1 件 リツイートされました

【カロリー制限】1日の摂取カロリーを1,7ookcalくらいに抑制するということで、私みたいな「質より量て満腹になりたい」人には、さすがにしんどいがw、とりあえずこのペースでいけば、60キロ台す目指せそうだ。


【カロリー制限】ちなみに流行の糖質制限みたいなことはしていない。糖質をやたらと悪玉視する人は回りにも多くて、「昼にざるそばとか食べたら、痩せられませんよ」とか、自信満々にダメ出しされたりもしているのだがw、5キロも落とせたんだから文句ねーだろ…って感じw。


【カロリー制限】だいたい、肉はどんどん食べろ、ごはんは一切ダメ…みたいな方法で、結果的にカロリー制限を目指すやり方って、どうも危ない…ってなアブノーマルな気がするんだよな。ほぼ米飯しか食ってなかった江戸時代の日本人が肥満に困ってたのかよ…みたいなw。まっ、オレの予断ですけど。


月曜発表で即予約開始ってことになるのかな?。何度も書いているが、よほど予想とかけ離れた代物でなければ今回は購入しそう。  " 9.7インチの新iPad Proは599ドルから、容量は32GBと128GBか iphone-mania.jp/news-106388/ "


#NowPlaying : Ken Ishii / Jelly Tones 1995年発表、本作はKIの代表作のひとつ…というか、90年代テクノの傑作。 pic.twitter.com/mpFUYcGZd2

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ken Ishii / Jelly Tones かなりシャープに切り立ったリズムを全面に出しつつも、どこかアンビエント的瞑想感(酩酊感というべきか)があるのが本作の特徴かな。ディテールまで作りこんだサウンドに緻密さには日本を感じる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Ken Ishii / Jelly Tones しかし、本作も今や20年前の作品か…。テクノという世界は基本的にこの時期あたりから、スタイル的に大きく変わっていないような気がする。今はどんな感じなのだろう?。

1 件 リツイートされました

4K、PSVR対応だったら、今のverでもそのままやってくれないかな。 " PlayStation 4.5(仮)、4K対応で2017年発売か - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… "


#NowPlaying : ブラームス 埋葬の歌 op.13/アルブレヒト&デンマーク国立放送響 他混声合唱、管楽とティンパニで演奏されるブラームス初期の合唱作品。
pic.twitter.com/SFBSew6IDP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス 埋葬の歌 op.13/アルブレヒト&デンマーク国立放送響 他本作は今回初めて聴くが、作品13というとセレナーデの1番やP協の1番の時期の作品ということになるだろう。ブラームスは当時未だ二十代中盤である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(金)のつぶやき

2016年03月19日 03時21分26秒 | ★ from Twitter

それこそ、90年代から"衰え"を感じさせたけど、あれは"衰え"じゃなくて病気だったんだね。あぁ。 " 世界的キーボード奏者のキース・エマーソンさんを自殺に追い込んだ「職業病」とは? bit.ly/1R5OgnF @Health_Press_JP "

1 件 リツイートされました

今度はコントローラーでWin10を動かすのか…。 " 「Xbox One」、「Windows 10」アプリを2016年夏から実行可能に japan.cnet.com/news/service/3… @cnet_japan "


#NowPlaying : Carpenters / The Ultimate Collection  ヒストリカルに曲が並べられられた本作を、逆に新しい順に並び替えたリストを再生中。 pic.twitter.com/3K1tCvRa2X

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Carpenters / The Ultimate Collection  後期の彼らを手っ取り早く外観しつつ、しだいに中期、初期の名曲群に移り変わっていくという趣向だが、この半年くらいは後期の曲がヤケにしっくりと来る。

1 件 リツイートされました

そのようですね。まぁ、こっちは気軽に「衰えた」だのなんだのと、パソコン通信の頃から言ってしまったこと、深く反省しております。 twitter.com/raphael_brufor…


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq 183/マンゼ&イングリッシュ・コンサート 182の方と違ってこちらは全部で4曲しかないが、全曲聴くなら(続く) pic.twitter.com/fezGJfou8s


#NowPlaying : C.P.E.バッハ ハンブルク交響曲 Wq 183/マンゼ&イングリッシュ・コンサート  全4曲くらいの方が間延びしないで聴けていいかも。メリハリ的にも暗→明→暗→明って感じで、分かりやすいし。


こういうことをやってしまってはアウトだが、人の迷惑顧みず「わが物顔で猛スピード」ってな輩には、確かに腹が立つ。 twitter.com/headline/statu…


#NowPlaying : Emerson, Lake & Powell / same 1985年の復活作、私は本作はELP解散以降、本作が彼の最高傑作と信じて疑わない。 pic.twitter.com/s5AOifqC9T

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Emerson, Lake & Powell / same もちろん、本作はドラムスがパーマーではないから、厳密いえばELPではないし、エマーソンの音楽自体が往年のヴィルトゥオーゾ的なプレイではなくなっているので(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Emerson, Lake & Powell / same 発売当時の評価にしてから、決して大絶賛というほどではなかったが、私は本作を高く評価したいクチである。特に「スコア」のドラマチックさは「海賊」の拡大深化というべきものであり(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Emerson, Lake & Powell / same 「ワークス」の2曲の仕上がりにいまひとつ釈然としないものを感じた私にとって、この「スコア」の壮麗さ、覇気、ドラマチックさはまさに溜飲の下がるものだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Emerson, Lake & Powell / same ともあれ「スコア」の後半、7`05のところで突如転調して、畳み掛けるように終盤になだれ込んでいく部分を初めて聴いていた時は、「ざまぁみろ、これがエマーソンなんだよ」とか一人で叫んでいたものだ。

1 件 リツイートされました

ははは、それでまた、うれしそうに安倍首相を馬鹿呼ばわりする連中がわらわら出てくる訳だ。 twitter.com/cyzo/status/71…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日(木)のつぶやき

2016年03月18日 03時17分02秒 | ★ from Twitter

「誤りがあった」ってレベルじゃねーよな。使ったTV局もいい面の皮www。 " ショーンKが犯した8つの詐称が酷すぎて与沢翼が「そんな嘘ついたらダメだよ」と顔真っ赤にして説教するレベル netgeek.biz/archives/68189 "


今朝はここ数日に比べると暖かくて幸い。このまま暖かくなっていくのかな、それも寒さがぶり返す?。


これまだやってんだw。与野党ともおつかれさまというか、なんというかw。 " 「保育園落ちた」関連質問に安倍首相が回答 blogos.com/outline/167062/ "


#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 vol.2/斉藤一郎&オーケストラ・トリプティク 「ドゴラ」組曲を「iPhone5+HA-2+XBA-40S」の組み合わせで…。 pic.twitter.com/SMxgNWE0IH


#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 vol.2/斉藤一郎&オーケストラ・トリプティク 本作のあたりから伊福部先生の特撮映画音楽も多作がたたったのか、やや類型化が目立つところがないでもないが、「動力のテーマ」が派手に使われているのはうれしい。


#NowPlaying : 伊福部昭 百年紀 vol.2/斉藤一郎&オーケストラ・トリプティク 本作における「動力のテーマ」は、メインの戦闘音楽と密接に関係していていて、これがまたぴったりと一体化しており、聴いていていると、本当に気分が高揚してしまう。

1 件 リツイートされました

萎縮しないはいいが、政治的主張が強すぎてうっかり捏造とかしないでよね。 " ジャーナリズムは朝日新聞の柱、慰安婦報道でも萎縮はしない 朝日新聞社社長 渡辺雅隆|短答直入|ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/878… @dol_editors "


#NowPlaying : Justin Hurwitz / Whiplash あぁ、このアルバムって三部構成なんだな。おおよそ、劇中音楽で一部と三部。真ん中は厳密な意味でサントラという訳か…。 pic.twitter.com/OpKKACnnsg


#NowPlaying : Justin Hurwitz / Whiplash んで、三部の方は主人公には割と関わりのないアルカイックなジャズ、第一部はあの「キャラバン」をはじめとして、主人公の演奏シーンに使われた音楽中心ということになりそう。さっき腑に落ちた(おせーよw)。

1 件 リツイートされました

こっちの相関関係はAppleがサムスンが部品調達で云々とは比較にならない複雑さだよな。 " Appleはインフラストラクチャ多様化の一環としてGoogleのCloud Platformを使用か jp.techcrunch.com/2016/03/17/201… @jptechcrunch "


#NowPlaying : Brand X / XCommunication 1992年の復活作。黄金期のメンバーはJ.グッドサルとP.ジョーンズのみで、これにドラムスを加えたトリオ編成となる。 pic.twitter.com/eZ0QLi6Rus

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brand X / XCommunication 本作で何故キーボードが不在なのか理由はよくわからないが、とりあえず聴こえてくる音楽には十分にブランドXの雰囲気が感じられるのは、さすがという他はない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brand X / XCommunication どうやら本作は、ほぼJGが主導したようで、その意味、彼のアグレッシブなテクニカルさ、夜っぽい雰囲気あたりが、私にはブランドXと感じられたのだと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Brand X / XCommunication で、もう一方の雄、P.ジョーンズの方はといえば、本作ではとりあえずお付き合いしたというレベルであり、彼がイニシアチブを握るのは次の「Manifest Destiny」だ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(水)のつぶやき

2016年03月17日 03時19分20秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Crimson Jazz Trio / King Crimson Songbook vol.1 - Matte Kudasai この曲のリズムパターンって初期のブランドXみたいだな。 pic.twitter.com/TmuKbzaHNQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Crimson Jazz Trio / King Crimson Songbook vol.1 - Matte Kudasai テーマはベースでとつとつと歌い、リズムは単調なリズムを延々と繰り返す。ピアノといえばその両者の間で自由に動き回っている感じ。

1 件 リツイートされました

過渡期だからいろいろ試してみればいい。ところで日本のオリコンとか、視聴率なみに硬直化した算出方法だったりしてw。 " 米レコード協会"売れなくていい"新基準とは blogos.com/outline/166886/ "


んで、またぞろ、大企業だけが潤ってる的な批判というか怨嗟がどっからか聴こえてくる訳だ。 " 日産、ベア満額の3千円へ 一時金も組合要求通り | 2016/3/15 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/82455637673951… "


Win -> Mac に移行後、一、二ヶ月使いにくい思いを甘受するつもりなら、相性の良さを甘受できるが、そんな価値があるんだろうか。 " 検証:MacユーザーはやっぱりiPhoneを使うべき? bit.ly/22ivaSt @lifehackerjapan "

1 件 リツイートされました

半蔵門~東銀座の出張終了。そそくさと帰る。 pic.twitter.com/ii5fPm1EY2


#NowPlaying : David Bowie / 1.Outside 約20年ぶりにイーノとのコラボとなった95年作。とはいっても「Low」あたりの再現という訳ではなく(続く) pic.twitter.com/05FBElUXei

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / 1.Outside もっと鈍くヘビーな趣が強い。特にリズムは明らかにテクノやアンビエントのそれ(イーノのセンス?)。またギラギラするようなアシッドな雰囲気も強い。

1 件 リツイートされました

そもそも、靖国神社で騒ぎ起こせば英雄になれる…と考える思考パターンがなんともはや。 " 「他人に認められたかった」=靖国爆発音の韓国人男?警視庁、捜査終結 on.wsj.com/1Ufh02P @WSJ "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Keith Emerson Band Featuring Marc Bonilla 今となってはオーケストラ・アルバムと共に「晩年のエマーソン」を伝える作品となってしまった。 pic.twitter.com/T3YNTe4nhv

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Keith Emerson Band Featuring Marc Bonilla ボニーラのプロデュース力によるものが大きかったろうが、こういう「エマーソンらしい作品」を最後の日々で残してくれたのは、本当に幸いだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Keith Emerson Band Featuring Marc Bonilla まぁ、ボニーラの自己顕示力が強すぎてでしゃばり過ぎな感がなくもないし、ややメドレー構成には若干ダレ気味なところはあるが、本作は久々のエマーソンらしいアルバムとなった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 第三楽章/スラットキン&セントルイスSO このままいくともうひとつ長大な楽章に馴染まないまま終わりそうなので…w。 pic.twitter.com/xPuH43xC92


#NowPlaying : ショスタコーヴィチ 交響曲 第4番 第三楽章/スラットキン&セントルイスSO この楽章は葬送行進曲風に開始されるが、マーラーの「巨人」のそれに似ているという人もいるようだ。なるほど確かにそういうところも出てくる。ともあれ、これもじっくりと聴きたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日(火)のつぶやき

2016年03月16日 03時18分20秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Keith Emerson / Three Fates Project 2012年発表、ドイツのオケを従え、ELPクラシックなどを演奏したアルバム。 pic.twitter.com/WzLXi1nxgl

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Keith Emerson / Three Fates Project 本作から「タルカス」を聴いているところだが、この管弦楽化されたものとしては違和感なく聴ける(KEバンド入ってるし)。吉松ヴァージョンもあるが、個人的にあれはおもしろくないんだよな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Keith Emerson / Three Fates Project ただし、KEの出番はそう多い訳ではない(M.ボニーラのギターの方が目立つくらい)。まっ、エマーソンの分はほとんど管弦楽化してあるということなのだろう。

1 件 リツイートされました

「日本のコンサートの後、彼は引退しようと計画していたのです」だったのか。音楽ができないのは自分の死とイコールだったんだね。あらためて合掌。 " キース・エマーソン、自殺の理由について恋人が語る nme-jp.com/news/16296/ "

10 件 リツイートされました

あとは、お得意の内ゲバでほどなく始まって、やっと刷新しかけたイメージもほどなくFOってことにならないでねw。 " 民主・維新:新党は「民進党」…「民主」20年で幕 - 毎日新聞 bit.ly/1pj5vdW "


仮に今が左派政権だったとして、そこに同じ発言が出てきた場合、こういう反応にはまずならないんだよなwww。 twitter.com/cyzo/status/70…

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Dream Mixes 3 - The Comfort Zone 「ロゴス」のハイライトのパートをリミックス、ずるいなw。 pic.twitter.com/tfPdE0TKGe

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Dream Mixes 3 - The Comfort Zone 「ロゴス」の美味しいところはいただき、低域をブーストしたリズムでガンガン迫るのがいい。 とは、これはオリジナルが良過ぎるともいえる。

1 件 リツイートされました

100年後、いや50年後、これらのデータは一体どうなっているのだろう?。 "@gigazine: 5億ユーザー&500ペタバイト突破のDropboxがAmazonクラウドから脱却へ bit.ly/1U37UXG pic.twitter.com/H46oeGi0En"


よく分かんないけど、自治権とかそういう理由?、それとも政治的な主張?。 " 岐阜大学長、君が代斉唱しない方針を改めて表明 朝日 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-… "


#NowPlaying : Eagles / Long Road Out of Eden 2007年再結成作。G.フライが亡くなってしまった以上、これが最終作になるのだろうか。 pic.twitter.com/SYhJNurBJ9

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eagles / Long Road Out of Eden 私はウェストコースト系の音楽が苦手だったので、イーグルスには特段愛着はないが、こうやって聴くと、「おぉ、イーグルスって立派に健在だったんだね」と思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eagles / Long Road Out of Eden しかし、これが2枚組になったのって、やっぱり「Long Run」のリベンジだったのだろうか。このバラエティ、洗練、そして統一感はさすが大ベテランの職人芸である。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Eagles / Long Road Out of Eden 全編、初めて聴くのになんだか懐かしい、ベタな表現だが、土の香がする音楽。やっぱ、イーグルスってアメリカだよな…としみじみ思うわ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日(月)のつぶやき

2016年03月15日 03時16分56秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Miles Davis / In A Silent Way 60年代マイルスの最後の作品。陣容的な面からWRとの関係も取りざたされるが、音楽的にマイルス以外の何もでもない。  pic.twitter.com/uiCqs6kw6X

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Miles Davis / In A Silent Way 次の「ビッチェズ・ブリュー」のエスニック風味ような派手な売りはないが、独特な酩酊を誘うようなムード(70年代初頭の雰囲気ともいえる)はとても魅力的で、たまに強烈に聴きたくなる。

1 件 リツイートされました

今や左側の人の方が社会に対してよほど守旧的であり、現状維持派ということですね。わかります。  " 国内的にも私たちがするべきことは立ち止まることである (内田樹の研究室) blog.tatsuru.com/2016/03/13_155… "


仕事柄千葉県中を飛び回っていたので、県内の鉄道はほぼコンプリート状態だが、この路線の二区間だけは未だ乗ったことがない。 " 流山鉄道が開業100年、流山・馬橋駅で催し 千葉:朝日 bit.ly/1QVkRwi "

1 件 リツイートされました

ほうほう。民主という名は捨てましたか、絶対捨てられないだろうと思っていたので、これは評価できる。 " 台湾の民進党が「親近感覚える」と祝意 民主党と維新の党の新党名「民進党」決定で 産経 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160314-… "


#NowPlaying : David Bowie / Reality T.ヴィスコンティのプロデュースにより、往年のエキセントリックさ、そきて冴えを蘇らせた作品。 pic.twitter.com/PS9Wgo3V2S

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Reality 曲はバラエティに富んでおり、アルバムとしてのメリハリは十分、それぞれの曲も地味ながらなかなか充実している。一度聴き始めると、つい最後まで聴いてしまう…って感じ。

1 件 リツイートされました

ワディアって相変わらずソリッドでゴリッとした迫真性みたいなところを追求してんのかな?。 " Wadia、DSD 11.2MHz対応でパワーアンプに直結も可能なDAC。76万円 av.watch.impress.co.jp/docs/news/2016… @avwatch "


#NowPlaying : ハイドン 交響詩「死と変容」/カラヤン&VPO 昨晩のフィルハーモニアに続き、今度はウィーン・フィル。ステレオ初期のデッカの録音だから、ぐっと音質もリアルに…。 pic.twitter.com/VqeQtvMcRS


#NowPlaying : ハイドン 交響詩「死と変容」/カラヤン&VPO アレグロの部分もフィルハーモニアのような一気呵成はなく、けっこうドラマを感じさせるものになっている。これはオケ自体のコクというのもあるんのろう。


#NowPlaying : ハイドン 交響詩「死と変容」/カラヤン&VPO 何度書いているけれど、この曲ってRSの交響詩の中では、テーマといい、音楽といいもっともワーグナー的だと思う。だから、私はこの曲を抵抗なく聴けるのかもしれん。


#NowPlaying : Triumvirat / Spartacus 1975年発表の第三作にして、おそらくは彼ら(というかJ.フリッツ)の最高傑作。 pic.twitter.com/U9fXiQvfPj

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Triumvirat / Spartacus J.フリッツとK.エマーソンはタイプとしてはおそらくまったく逆だと思うが、JFのアレンジャー的感覚でKE的なフレーズ、ELP的アンサンブルを徹底的に研究し、第三作にして究極の「ELPコピー」を作り上げた。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Triumvirat / Spartacus ちなみに本作のターゲットとなったのは、「悪の教典」だろう。出たとこ勝負的な3曲で構成したELPに対し、こちらは短い9曲をかなり精緻に構成し、まさに「悪の教典」並のプログレ暴走機関車に仕立てたのだった。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日(日)のつぶやき その2

2016年03月14日 03時24分24秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : EL&P / Tarkus ともあれ、ジャムセッション風だった第1作に比べると、ELPサウンドの完成を感じさせる一枚。本作ではエマーソンのプレイはオルガンがメインだが、ナイスのような独演会ではなく、バンドのロジックにきっちりおさまっている。

1 件 リツイートされました

【ダイナミック型ヘッドフォン】AKG K712PRO vs B&W P-7 vs Sennheiser HD650 オーディオラックに3つ並ぶ様は壮観というか、もう限界w。 pic.twitter.com/REUXClHI8x

1 件 リツイートされました

【ダイナミック型ヘッドフォン】AKG K712PRO vs B&W P-7 vs Sennheiser HD650 実を言えば、脇にはソニーのMDR-Z900が引っかかってたりするし、両端スピーカーの上にはSTAXが鎮座している。これであとベイヤーとか買ってきたらどうすれば…?。

1 件 リツイートされました

【ダイナミック型ヘッドフォン】BeyerDynamic T90 思わず「次はベイヤー」的なことを書いてしまったけれど、このメーカーのヘッドフォンは種類が多いし、何が狙い目なのかよくわからん。価格帯からしてコレあたり?。 pic.twitter.com/vlg31OfmJH

1 件 リツイートされました

【ダイナミック型ヘッドフォン】BeyerDynamic T90 ベイヤーのヘッドフォンって、硬質でハードな解像度志向ということで、ゼンハイザーやAKGなんかより、即物的な音が出てきそうでおもしろそうではある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nektar / Remember The Future 1973年発表の第4作、旧AB面併せて一曲という大胆な構成で迫る(トータルタイム35分半)。 pic.twitter.com/6u9N5qfdQN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nektar / Remember The Future プログレバンド、ネクターとしては「A Tab In The Ocean」に続く傑作ということになるだろう。急な場面転換、つるべうちのような曲の接続など、先の読めない展開が横溢。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nektar / Remember The Future また、これまでの三作にあったニューロック的な暗さやヘビーさから、ノリ良いポップさやある種のクリアさにバンド・サウンドをシフトしているのも注目すべき点だろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nektar / Remember The Future この時期の音楽的な要となるロイ・アルブライトンのギター(時にファンキーなのがまたいい)とボーカルも伸びやかであり、もうちょっと先に大傑作「リサイクルド」がちらほら見える。

1 件 リツイートされました

この20年、もう何度もoperaに浮気しているが、長続きせんのだよなぁ(iOS版のOperaCoastWebは除く)。 " Chromeより速い(自称)。オペラ、最初からアドブロックが入ったブラウザを発表 netallica.yahoo.co.jp/news/20160312-… "


#NowPlaying : R.シュトラウス 交響詩集/ドラティ&ミネアポリスSO マーキュリー・リヴィング・プレゼンスの一作。ステレオ初期の1958年にワンポイント収録されたソースとは到底信じられない。 pic.twitter.com/W7LB71K2IT


#NowPlaying : R.シュトラウス 交響詩集/ドラティ&ミネアポリスSO オケの各楽器のエッジが鮮明に切り立ち、打楽器の量感はリアルそのもの、最強奏では物凄い迫力。これでオケが非力なミネアポリスではなくLSOでなかったら…と思うのは贅沢だろうか。


#NowPlaying : R.シュトラウス 交響詩「死と変容」/カラヤン&フィルハーモニアO 1953年収録、まだイキの良かった壮年期の挑むような演奏。 pic.twitter.com/PPQ62FL5mG


#NowPlaying : R.シュトラウス 交響詩「死と変容」/カラヤン&フィルハーモニアO 導入部はいかにもカラヤンらしく意味深なムードで進み、アレグロになると一気呵成に炸裂した演奏を展開、このあたりは後年の演奏に比べ、彼の若さを感じさせる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日(日)のつぶやき その1

2016年03月14日 03時24分23秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/カラヤン&VPO 83年に収録されたカラヤン最後の「ドイツ・レクイエム」。この指揮者の晩年の境地を伝える名演奏のひとつだろう。  pic.twitter.com/Ax7AWZVLis


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/カラヤン&VPO この指揮者らしいデリカシーや美麗さは冒頭から感じられものの、往年の覇気や脂肪分は大分抜け落ちていて、ある意味、謹厳実直さすら感じさせる。


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/カラヤン&VPO 第二楽章の後半、本作の最初の荒れ場ともえる以前の演奏ほどドラマチックさはなく、ある意味、自然な流れを感じさせるあたり、枯淡の境地とでもいえようか。


#NowPlaying : R.シュトラウス 交響詩「死と変容」/ケンペ&ドレスデン・シュターツカペレ 全般的にはRSは苦手だが、この曲は昔からけっこう好き。  pic.twitter.com/2gWKEWIa7B


#NowPlaying : R.シュトラウス 交響詩「死と変容」/ケンペ&ドレスデン・シュターツカペレ 病人は死の床で今はの際にみる夢…みたいなストーリーは分かりやすいし、自意識過剰なところも少なく、ストレートにワーグナー風なのも好きになれた原因のひとつだろう。


#NowPlaying : R.シュトラウス 交響詩「死と変容」/ケンペ&ドレスデン・シュターツカペレ このコンビの演奏は、低重心な響き、質実剛健な構築性といった点で、およそ独墺流のスタンダードといえるもの。安心して聴いていられる。


よくわからんが、甲状腺がんより、己の政治的主張が強そうな団体っぽくて、鼻白むわ。 " 福島で「311甲状腺がん家族の会」設立  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS… "


昨日に比べると、体感だが3,4度は高そう。いゃぁ、真冬に戻った感じで、家から出たくない…って感じだったもんなw。


#NowPlaying : George Martin / Off the Beatle Track 長年聴きたかったこの音源をGoogle Playで発見した。 pic.twitter.com/Bnpg9rUVPC

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : George Martin / Off the Beatle Track 1964年にG.マーティンが編曲指揮したイージーリスニング調のアルバムだが、私は昔からこれの存在は知ってたものの、実際は聴いたことがなったのだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : George Martin / Off the Beatle Track 今の感覚からすると、こんなマイナーな曲を取り上げていたのか…と思うような曲もあるが、64年といったらビートルズ・フェノメノンの最中であり(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : George Martin / Off the Beatle Track 楽曲の確定的評価などまだ先の話(というか、まさかビートルズが20世紀の音楽遺産になどなるとは思っていなかったに違いない)だったからこその選曲だろう。

1 件 リツイートされました

そら、外国で日本のことを紹介するなら、もっと違うものがありそうだよな。これもまた政治的意図を感じざるを感じざる得ない…ってところか。 twitter.com/headline/statu…


#NowPlaying : Art Blakey / Holiday for Skins vol.2 1959年という時代に果敢に実施されたアフリカンっぽあパーカスの実験。 pic.twitter.com/tbmoeZxe62

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / Holiday for Skins vol.2 リズムの前衛さという点では「Orgy In Rhythm」ほどではなく、もう少しオーソドックスなジャズ近づいている感もあるが、それでも本作のリズムの乱舞はやはり気持ち良い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / Holiday for Skins vol.2 「Swingin' Kilts」の中間部ではドラムソロが延々とフィーチャーされているが、次第にパーカスの手数が増えていき、やがて熱狂的な高まりを見せていく。

1 件 リツイートされました

昨日からAppleTVでNetflixにログイン出来ない不具合が発生、結局、アプリをアンスト+再インストでことなきを得る。 " 申し訳ありません。ログインに問題があるようです。 リクエストの失敗: 無許可 (401) help.netflix.com/ja/node/33111 "

1 件 リツイートされました

【Netflix】Rock Legends - David Bowie ライブ映像やインタビューなどで構成されたドキュメンタリーシリーズの一作。 pic.twitter.com/Jz4pbZUSqO

1 件 リツイートされました

【Netflix】Rock Legends - David Bowie 内容的にはわずか30分弱でヒストリーを振り返るため、ほんとう駆け足、最近の活動については終盤でそそくさと駆け抜けるのがちと不満だったかな。TMなんてまったく出てこないし。


#NowPlaying : David Bowie / The Next Day 「ヒーローズ」の頃のソリッドさと歌を思い出したような2013年の復活作。 pic.twitter.com/pHm5QkEiDu

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / The Next Day 「The Stars」なんて、往年の作品に伍し得るパワーを感じさせる名曲だと思うし、声は衰えたものの「Where Are We Now?」も力の抜け方もいい。

1 件 リツイートされました

そこまで望むなら、素直にコンロ使えよ…とか一瞬思ったが、調理器具は電子レンジしかない…ってな人も、最近は多いんだろうな。 twitter.com/gigazine/statu…


#NowPlaying : EL&P / Tarkus K.エマーソン追悼、しばらく前に購入したS.ウィルソンによるリマスター盤から、5.1chヴァージョンを…。 pic.twitter.com/lIL6edHsdE

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : EL&P / Tarkus マルチの仕上がりは。過剰にギミックに頼らないS.ウィルソンらしい手堅いものだが、バランスを大胆にいじくっているところもあり、聴いていてけっこうギクっとするところもある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : EL&P / Tarkus オルガン前方だけでなく、積極的に後方に割り振られていることも多く、その結果得られた音楽全体の見通しの良さは、LP時代の音からすれば驚異以外の何ものでもない。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日(土)のつぶやき その2

2016年03月13日 03時23分42秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : 坂本龍一 / Little Buddha この音楽が出来上がるまで、BBと坂本の間でいったいどんなやりとりがあったのかは知らないが、おそらくベルトリッチに強烈にひっぱられたのではないか。そういう場面での彼の手腕はやはりさすがとしかいいようがない。

1 件 リツイートされました

そういえば、四半世紀も使ったSATXのヘッドフォンだが、最近とんとごぶさただな。 " STAX、約4万円のコンデンサ型ヘッドフォン入門機。ドライバセットで67,500円 - AV Watch av.watch.impress.co.jp/docs/news/2016… @avwatch "


震災があって、私は金曜の夜からずっと千葉市の職場にはりついていたが、5年前の今日の福島の惨事にはさすがに背筋が凍りついたよな。「みんな、ここにいちゃダメだ逃げろ」と心で叫んでいた。 " 震災から5年 外国人記者が経験した3.11 blogos.com/outline/166145/ "


見出しにつられたが、結局は「」次期モデルでの大幅な改善は期待できなさそう」というオチかい。 " iPhone 7でバッテリーの持ちは大幅に改善される?燃料電池搭載の可能性は? - goo.gl/9dcBZr "


#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer / Welcome Back My Friends 1974年発表、LP時代は3枚組だった全盛期ラストを飾るライブ・アルバム。 pic.twitter.com/rBN9hBwneJ

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer / Welcome Back My Friends このアルバムはもう痺れまくった。オープニングの「ホウダウン」の超高速演奏にぶっとび、「アクアタルカス」の長大なシンセソロに興奮し(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer / Welcome Back My Friends 「ピアノインプロヴィセーション」のめくるめくピアノフレーズにほれぼれした。あの頃、ウォークマンやiPodがあったら、あの時以上に聴いていただろうと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer / Welcome Back My Friends 今でも強烈に印象に残るのやはり「アクアタルカス」。中間部、リズムがラテンになってからのシンセソロは、音色のセレクションといい(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer / Welcome Back My Friends フレーズの豊穣さといい、まさにシンセの聖典ともいえる内容だ。ハイライトで一転してシンセベース風なサウンドになるあたりは、まさに天才のひらめきがあった。

1 件 リツイートされました

「トリロジー」は確か来日記念盤として、1972年に世界に先駆けて国内発売された記憶があります。当時のMLの評価は「完璧なバンドの完璧な新作」だったかな。シングルカットは「フロム・ザ・ビギニング」。 twitter.com/cazmings08/sta…


【ダイナミック型ヘッドフォン】AKG K712PRO vs Sennheiser HD650 前述の「Welcome Back My Friends」でこのドイツの両雄を聴き比べているが(続く) pic.twitter.com/SD3Ax4jla6


【ダイナミック型ヘッドフォン】AKG K712PRO vs Sennheiser HD650 さすがにこういう元からちとモヤモヤした録音のソースだと、AKGの方がより冴えた音に聴こえる炸裂感がある。Sennheiserの方はバンドがやや後方にいってしまった感がなくもない。


生中継された72年の後楽園のステージって、記憶によれば、同じ夜の12時くらいから、ダイジェスト版まで放映していたと思います。まさに一大イベントです。まっ、キー局が12chだったから可能だったかもしれませんがw。 twitter.com/cazmings08/sta…


1972年の生中継された後楽園でのステージの模様。十数年前、四半世紀ぶりにこれを見た時、記憶での中で映像とあまりに違った貧相なショットに愕然としたものだが。 " ELP Live in Tokyo 1972 youtu.be/rHpKEm0z3mE "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日(土)のつぶやき その1

2016年03月13日 03時23分41秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The Modern Jazz Quartet / European Concert 1960年のヨーロッパでのパフォーマンスを2枚に分けてリリースされた彼らの傑作のひとつ。 pic.twitter.com/tOE1TK8Uqy

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Modern Jazz Quartet / European Concert アルバムは名曲「ジャンゴ」からスタートするが、スタジオ版のような楷書体ではなく、流れるような行書体の演奏で、とてもスウィングしていて、まさにライブの醍醐味。


#NowPlaying : The Modern Jazz Quartet / European Concert MJQのライブといえば、ラストコンサートを収録した70年代のものもいいが、やはり全盛期ともいえるこの時期のライブはそのストイックな緊張感故に素晴らしい。

1 件 リツイートされました

ははは、台湾から嫌われるのかいw。でも、この党は今の勢力図からして「民主」という二文字を捨てられないと思ふ。 " 民主党と維新の党の新党名候補に台湾の議員が不快感 「イメージ悪くなる」 bit.ly/1Xi0Ofx "


私はELPやナイスでプログレ…いや、音楽に親しんだクチなんので、この衝撃的な死に方はただただ呆然。合掌。  " エマーソン、レイク&パーマーのキース・エマーソンが死去 - amass amass.jp/70168/ @amass_jp "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer / Nutrocker 私のプログレ遍歴は、当時大ヒットしていたこのシングルから始まった。1972年、中1の時だった。 pic.twitter.com/WF2Qz9K1yd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer / Pictures at an Exhibition で、「ナットロッカー」から遡って購入したのがこれ。これも当時のベストセラー。 pic.twitter.com/9EN7A0nMIh

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer / Pictures at an Exhibition 当時のは私はロックといったらビートルズと当時のシングルヒットくらいしか知らないガキだったが、本作の内容は衝撃的だった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer / Pictures at an Exhibition 当時の音楽界のヒエラルキーは現在からは想像できないほど厳然としていたけれど、それをやすやすと飛び越えていく彼らの音楽は「かっこ良すぎ」と感じたものだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Emerson, Lake & Palmer / Pictures at an Exhibition ともあれ、本作は私がのちのち手を広げていくクラシックやジャズなどへの原点ともなった。その意味でも感慨深い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Keith Emerson / Emerson Plays Emerson K.エマーソン追悼、2002年に発表された全編ピアノ・ソロによるアルバム。 pic.twitter.com/uSaNqho2Yy

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Keith Emerson / Emerson Plays Emerson 待望されていた「タルカス」のピアノ・ヴァージョンは入らず、小品主体のこじんまりとしたアルバムになったのは少々残念だったし、腕の衰えも残念だったが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Keith Emerson / Emerson Plays Emerson たまに取り出して聴いてみると、非常に味わい深い。でも、このアルバムからですらもう15年近く時が過ぎていたのだな…。

1 件 リツイートされました

しかし、今日はすっかり真冬に舞い戻ったな。部屋から出るのがおっくうだけど、雑用すませてこなくちゃな。


#NowPlaying : Keith Emerson With The Nice ELP最盛期の頃、KEがその前に在籍したトリオということでナイスのアルバムもけっこう再評価された。 pic.twitter.com/5sNP0fdbAw

4 件 リツイートされました

#NowPlaying : Keith Emerson With The Nice 本作は1972年ころにカリスマから出た一種のベスト盤で「エレジー」から全曲、「5つ橋」から2曲を集めていて、私はこれを-決してオーバーではなく-擦り切るほど聴いた。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Keith Emerson With The Nice そんな経緯もあって、現在でも「エレジー」はあまり聴かず、このアルバムで順番で並べたリストから聴くことの方が多い。ともあれ、KEがロック・キーボード奏者として、圧倒的に独走していた頃の記録である。

1 件 リツイートされました

むむむ、「騙された」とは聞き捨てならんですなwww。とはいえ、音楽体験がビートルズから一気にELPに行ってしまうといのは(まぁ、DPとかZepとかもとりあえずは聴いてはいましたけど)、70年代前半ならではの現象かもねw。


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/クレンペラー&フィルハーモニアO 他  今は気分的にこういった曲が合う。24/96のハイレゾで。 pic.twitter.com/44vyadtgvJ


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/クレンペラー&フィルハーモニアO 他  他のレクイエムの名曲とは違って、宗教色を全面に出さず(典礼音楽ではない)、まさに人のためのレクイエム。渋い仕上がりだが私の大好きな作品である。


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/クレンペラー&フィルハーモニアO 他  以前も書いたけど、この曲は1~3楽章を第一部。4楽章を間奏曲、そして5~7楽章を第ニ部と考えると、この長大な音楽の構成がすとんと腑に落ちる。


2.5インチの外付けHDくらいかと思ったらけっこうでかいのね。私ならこのサイズを占有されるなら、素直にデスクトップPCを作るわ。 twitter.com/sradjp/status/…


やはり自殺に間違いないようですね。神経障害を患っていて、時に演奏がままならなかったという情報も見かけるし、先を悲観したのかな。改めて合掌。  " キース・エマーソンさん自殺 「ELP」キーボード奏者 huffingtonpost.jp/2016/03/11/kei… @HuffPostJapan "

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : 坂本龍一 / Little Buddha 1994年公開、ベルトリッチ監督による「リトル・ブッダ」のサントラ。 pic.twitter.com/CpZAYNBLxJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : 坂本龍一 / Little Buddha マーラー、シェーンベルク、バーバーといった作曲家達へのオマージュ的雰囲気だが、魂の浄化を感じさせるエンドタイトルの崇高さは本当に素晴らしい。近年は彼の最高傑作はこれだと思うようになった。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日(金)のつぶやき

2016年03月12日 03時22分52秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第2番 ニ短調 op40/ヤルヴィ&スコティッシュ・ナショナルPO Mac mini-oppo HA-1-HD650で再生中。 pic.twitter.com/Xt04D7K4ZO


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第2番 ニ短調 op40/ヤルヴィ&スコティッシュ・ナショナルPO 演奏自体かなり低重心なせいもあるが、この曲のもつけたたましさがマイルドになり、ずいぶんか格調高くなったように聴こえるのは、HD650のキャラ故か。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲 第2番 ニ短調 op40/ヤルヴィ&スコティッシュ・ナショナルPO 第一楽章のあちこちで聴こえてくるエキセントリックな響きはもれなく再現、だが、けっしてゴリゴリしたところなく、けっこう美音で聴かせてしまうのが凄いというか。


おいおいw。先週あたりから暖かくなったので、このまま初春かな…などとも思ったが、そうは問屋が卸さないってところか。 " 関東、今夜は雪の見込み 寒さはいつまで? - ITmedia ニュース bit.ly/1LTFegB "


こっちもiOSと同様、新ヴァージョンにそれほどの目新しさはないようだね。 " 次期バージョンの「Android N」、開発者向けに公開 Watch bit.ly/1R9piCV @ktai_watch "


#NowPlaying : George Martin / Beatles to Bond & Bach Google Playで見つけた1978年作。タイトルとおりビートルズと007シリーズの音楽を集めている。 pic.twitter.com/PeAUy9rHOq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : George Martin / Beatles to Bond & Bach ここでも「イエローサブマリン」の音楽を11分ほどの組曲で収録されている。やはりこの曲はGM自身も自らの代表作と思っていたのだろう。

1 件 リツイートされました

自動更新はままいいとしても、一ヶ月過ぎると1万円のペナルティとか、あんたらナニサマですか…って感じだったもん。 " KDDI、「2年縛り」を見直し、自動更新を廃止へ 田中社長が明言 - 産経ニュース sankei.com/economy/news/1… @Sankei_news "


#NowPlaying : Herbie Hancock / Flood 75年の来日公演ライブ、ヘッドハンターズ期総決算といったパフォーマンスだが、それ以前の曲も演奏している。 pic.twitter.com/2lRl7LE9HB

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock / Flood 冒頭の「処女航海」に続く「アクチュアル・プルーフ」はエレピではなくアコピでのプレイとなるが、壮絶ともいえるテンションでソロを展開。ドラムとベースも実にホッドにプレイで応酬。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Herbie Hancock / Flood 前作「Man Child」の冒頭を飾った「Hang Up -」は20分近い長尺演奏。ライブのハイライトだったのか、バンド一丸となった実にファンキーでホットな演奏を展開。ハンコックのクラビネットはカッコ良し。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Aladdin Sane 1973年発表、当時、グラム・ロック・ブームは早くも終わりかけていたが、本作は「グラム・ロックなDB」をもっとも楽しめる一枚た。 pic.twitter.com/b0xYmRsWpi

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Aladdin Sane その一方で、タイトルトラックや「Lady Grinning Soul」といった世紀末的な退廃を感じさせる曲もあり、アルバムにグラムとは異質な奥行きを与えてるのも印象に残る。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : David Bowie / Aladdin Sane で、やっぱ「The Jean Genie」は懐かしい。そして 「薄笑いソウルの淑女」は名曲だ。当時、ロキシーの「ヨーロッパ哀歌」とこれは2大名曲だつたよな。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日(木)のつぶやき

2016年03月11日 03時21分49秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Andre Previn / A Touch Of Elegance 優美でムーディーなワタシ好みな作品なのだが、盛大なノイズ満載の盤起こしなのが残念。 pic.twitter.com/xzHDqGOS00

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Andre Previn / A Touch Of Elegance 本作はエリントン作品集ということで、甘さ一点張りではなく、頃合いなジャジーやエキゾチックさがあるのがいい。「Sophisticated Lady」のきらめくようなピアノなど最高。

1 件 リツイートされました

oppoのHA-1の光入力への接続を前提に購入するかな。 【レビュー】「Chromecast Audio」で家のスピーカーがWi-Fi対応に。“キャスト”で聴く音楽 bit.ly/1LcPyAb @avwatch


完成度が高いのはけっこうだが、スタイラス、キーボードと価格の高さはちと異常だよな(いつものことではあるが)。 "「iPad Pro」はタブレット単体での完成度が高い ascii.jp/elem/000/001/1… "


#NowPlaying : Triumvirat / Illusions On A Double Dimple 旧B面を使い切った組曲「Mr.10%」を…。 pic.twitter.com/ZLXn9mO345

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Triumvirat / Illusions On A Double Dimple キーボードブログレ的な醍醐味なら、A面の組曲よりこちらの方が上。導入は「タルカス」風な変拍子ユニゾンだし、全体の構成、インストパートのしつこさも「タルカス」的だ。

1 件 リツイートされました

AppleTV用のアプリも開発してるみたいだから、そっちが出たらのぞいてみるか。 twitter.com/avwatch/status…


#NowPlaying : ツェムリンスキー ピアノ三重奏曲 op3/ウィーン・ピアノ三重奏団 「新ウィーン楽派のピアノ三重奏曲集」1986(M29)年の作。 pic.twitter.com/0SRLQAjWDO


#NowPlaying : ツェムリンスキー ピアノ三重奏曲 op3/ウィーン・ピアノ三重奏団 この作品は出版にあたりブラームスがジムロック社に推薦したという経緯があることからも分かるとおり、新ウィーンというより、もう少し保守的なロマン派の趣。


#NowPlaying : ツェムリンスキー ピアノ三重奏曲 op3/ウィーン・ピアノ三重奏団 ツェムリンスキーは歴史的にはマーラーとシェーンベルクの間くらいの位置だが、こういう作品を聴くとむしろブラームスとシェーンベルクの間という感じがする。

1 件 リツイートされました

このツイートをやけに珍重して持ち上げる方もなんだが、政権側も鷹揚にかまえてればいいのに…。なんか、どっちも烏合の衆化してないか。 twitter.com/cyzo/status/70…


#NowPlaying : Nektar / ...Sounds Like This 1973年発表の第三作。多分これは初めて聴く、さっき、google Playで見つけたのだが、存在自体知らなかったか、忘れていたと思う。 pic.twitter.com/4ozSgb7WKJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nektar / ...Sounds Like This 元々はLP2枚組みとしてリリースされたらしい大作だが、ざっと聴いた感じでは、前作のような構築性はあまりなく、ストレートなハードロックを目指したような出来だ。ある意味、DP的ですらある。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nektar / ...Sounds Like This デビュー作に見られたようなフロイド的なところはほぼ雲散霧消。ギターを中心とした70年代初頭のニューロック+B級な暗さといった趣きになっている。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日(水)のつぶやき

2016年03月10日 03時21分10秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The Nice / Live at the Fillmore East Dec 1969 - America 「エレジー」収録のライブ・ヴァージョンとかなり近接した時期の演奏。 pic.twitter.com/88bcxWuunq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Nice / Live at the Fillmore East Dec 1969 - America 「エレジー」での破天荒なパフォーマンスからすると、こちらは大分おとなしいというか、いまひとつ気乗りがしていないという風情。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Nice / Live at the Fillmore East Dec 1969 - America ナイス末期といえば、どのステージでも凄い演奏をしていたのだろう…と思っていたが、実はそうでもなかった訳だ。しかも8分弱でサクっと終わる。

1 件 リツイートされました

ネガティブになったとしても、またあの長期低迷デフレみたいななるよりマシ。 " 消費増税延期なら、日本格付けにネガティブとなる可能性=フィッチ - Yahoo!ニュース bit.ly/1UPCzX3 "


復活オーレックスもせめてこのくらいの機種をぶちかまして欲しかったよな。 " Technics、ネットワークプレーヤーを一体化したアンプ「SU-G30」 bit.ly/1UPDG9b @avwatch "

2 件 リツイートされました

G.マーティン亡くなったか。息子にある程度業務は引き継いでいたろうし、まぁ、大往生だったといういえるかな。合掌。 twitter.com/itmedia_news/s…


#NowPlaying : Jos Van Beest / Everything For You - Misty 夕食作りながら聴いているんだが、こんなの流していると、オサレな食事ができそうのだが(続く) pic.twitter.com/JmdDnr1B8F

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Jos Van Beest / Everything For You - Misty 曲はコーダの部分をとりまぜたソロから開始し、スローなムーディーさで進んでいく、うーん、やっぱりモツ鍋作りながら聴く音楽じゃないなw。

1 件 リツイートされました

やってることが、ヤクザそのもの。まったく腹立たしい国だ。 " ベトナム漁船の操業、中国船が妨害 南シナ海で続発:朝日 asahi.com/articles/ASJ39… "


#NowPlaying : the BEATLES / Yellow SubmarineG.マーティン追悼、私にとってGMといったら、やっぱの本作のB面のオーケストラ組曲だな。 pic.twitter.com/ACtV6qBWR6

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : the BEATLES / Yellow Submarine 同名映画のサントラとして、GMが作曲したものだが、その手堅くカラフルなオーケストレーション、時折見せるモダンな音響、壮麗な旋律と「素のGM」を感じさせる出来栄えだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : the BEATLES / Yellow Submarine 「Pepperland」の格調高い壮麗さももちろんいいが、個人的には「海」三部作が好きだ。サイケムーヴィーのサントラとしても出色の出来と思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : George Martin / In My LifeちなみにGMは「イエローサブマリン」の音楽を気に入っていたのだろう。1998年の引退記念?ソロ作では6分半の組曲として再演している。 pic.twitter.com/9xq97OpMgZ

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : George Martin / In My Life ついでに「ゴールデン・スランバー」のメドレーは、P.コリンズがvoとdsを担当していて、タイトル・トラックはショーン・コネリー、「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」はJ.ベックがフィーチャーされている。

3 件 リツイートされました

#NowPlaying : Matt Monro / From Russia With Love そういえば、この007シリーズ史上の名曲もG.マーティンのプロデュースなんだよな。 pic.twitter.com/WugpgEOlc5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Matt Monro / From Russia With Love この曲が大ヒットした1964年頃、自宅にビートルズのレコードの他にこのシングルがあったりもしたけれど、思えはあの頃のG.マーティンは物凄いヒットメーカーだったのだな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : George Martin / Ringo's Theme これは当時のシングルからちゃんとG.マーティン・オーケストラ名義になっていた。 pic.twitter.com/JNkZdhHMIP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : George Martin / Ringo's Theme もちろん「ア・ハード・デイズ・ナイト」のサントラとして録音されたものだが、シングルやUA盤に収録されてのはレコード向けにアレンジされたもので、映画で使われたものより華やかなムードだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : George Martin / Ringo's Theme 「イエロー・サブマリン」のサントラはかなり格調高いクラシカルな趣きだったが、こっちはドラムもベースも入ったイージーリスニング調、アルト・サックスのペーソスが効いている。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日(火)のつぶやき

2016年03月09日 03時17分55秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : 伊福部昭の芸術 vol.10「凛」/高関&東京SO CDからリッピングしたデータをMac mini-oppo HA-1-HD650で再生中。 pic.twitter.com/YjvAXfVdKz


#NowPlaying : 伊福部昭の芸術 vol.10「凛」/高関&東京SO 何度か聴いていくと、この曲は伊福部叙情の極致ともいえる第一楽章はほぼ満点といえる出来なのだが、続く二つ楽章がちと弱いかな…とは思う。


#NowPlaying : 伊福部昭の芸術 vol.10「凛」/高関&東京SO 特に第三楽章はゴジラのモチーフの原型ともいえる部分があったりするのは楽しいが、全体としては若干不発に終わった感があり、日本狂詩曲やタプカーラほどには盛り上がらないのがちと残念。


最近、田母神閣下の話題もとんと聞かなくなったと思ったら、こんなヤバいことになっていたのかw。 " 田母神氏が政治資金横領容疑、事務所捜索 代理人は否定:朝日 asahi.com/articles/ASJ37… "


Transmissionって、ビットレ系のファルイ共有ソフトだったよな。オレは使ってないが、くわばらくわばらだな。 " Mac OS初のランサムウェア出現 Appleは対処済みだが「Transmission」ユーザーは確認必須 bit.ly/1QZQbJx "

1 件 リツイートされました

そういえば、この2/18からカロリー制限を実施中。現在、4週目に入ったところだが、約3kgぐらい減少して、現在78kg。 "@NEWS_0: 「食べすぎ」と「運動不足」、どちらを改善するべき? ~肥満について知っておくべきこと goo.gl/fb/2BFfeJ"


#NowPlaying : Hans Zimmer / Interstellar しかし、海外のサイトには徹底的にこれの音楽を追求しているファンが居たりして、かなりおもしろいことになっている。 pic.twitter.com/VQCqBrdBJd

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer / Interstellar YoutubeにはサントラCDの他、ブート音源まで利用して、Film Versionを再現したものをちゃっかりアップロードしている人までいる。凄いよな。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Hans Zimmer / Interstellar 例えばコレ。What Happens Now? (Film Version) → youtu.be/RQ0t2rzglKk

1 件 リツイートされました

この文章って、Win10の新機能を問答無用で導入すべし…というなんだかわからないけど、ほとんと確信のような前提があるようだね。 " なぜ、Windows 10にアップグレードするべきなの? Windows10 bit.ly/1QZVFnw "


ほうほう、オフィシャルブート扱いだが、こんなの出るのね(3/17)。King Crimson / Live in Toronto dgmlive.com

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nektar / A Tab In The Ocean 1972年発表の第二作、一応、本作がこのバンドの出世作ということになるのだろう。 pic.twitter.com/5bU4Ve4x6n

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nektar / A Tab In The Ocean 前作にあったサイケ風な音響は大幅に後退し、-まだまだ泥臭さが全開だがw-プログレ的な大仰さと大作志向、そしてハードロック的な豪快さを発揮し始めている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Nektar / A Tab In The Ocean 旧A面は約17分の大作で、本作をホップとし、第四作の「リメンバー・ザ・フューチャー」をステップ、そして「リサイクルド」で完成する一度走り始めたら止まらない「プログレ暴走機関車」の第一作といえる。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする