Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

9月20日(金)のつぶやき

2013年09月21日 02時52分47秒 | ★ from Twitter

実質的には本日が予約開始という訳か、さぁ~て、どうすっかなぁ?。 RT @news_bot_1: 新iPhone発売 20日午前8時から 各地で行列 dlvr.it/40GZTD #ニュース #followmeJP #news


いやぁ、いつぞやも書いたけれど、朝のNHKラジオ朝6時台後半にやっているビジネス展望がひどい。きのうの金子勝、今日の藤原直哉と、反体制、反米、福島原発絶望まっしぐらのコンボ攻撃でイタさ全開、今日などほとんどトンデモ直前だったわ。いゃあ、ほんと酷かった。


1.5.8来たか。iOS7に併せて、単なるアイコン変更かとも思ったが予想に反し、まっとうなバクフィックスっぽいw。 RT @audirvana: #Audirvana Plus 1.5.8 bringing bug fixes
audirvana.com/site/?page_id=…


そういえば、iPhone4の白って、それはもう延々と出なかったよなぁ。 " iPhone 5s「シルバー」「ゴールド」入手困難 入荷めど立たず - ITmedia ニュース bit.ly/14pDUdx "


#NowPlaying : Oscar Peterson / Plays The Cole Porter Songbook 今夜の風呂あがりはコール・ポーターのソングブックで…。 pic.twitter.com/fSAIsiiNsD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Oscar Peterson / Plays The Cole Porter Songbook ゆったりとした曲、演奏が多かったガーシュウィン編に比べると、こちらはピーターソンの持ち味であるスウィンギーで豪快なノリが楽しめる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Oscar Peterson / Plays The Cole Porter Songbook このトリオの優秀録音というと、どうしても「プリーズ・リクエスト」ということになるだろうが、本作はそれ以前の59年録音の割には(続く)

1 件 リツイートされました

【iOS7】iPhone5に入れるのはちょい様子見にして、iPhone4に入れてみた感想としては(続く) pic.twitter.com/ImwbcDeAKQ


【iOS7】やはりアイコンの変更によるイメージの刷新感はかなりある。このリニューアルに抵抗感を感じるムキも多いようだけど、明るく軽やかな感じは個人的には◎だ。あと、効果も多少変わって、とりあえずは新型を買ってきたような気分にはなれるw。


【iOS7】ただ、iPhone4だとやはり動作がややもたつく感はある。三年前は俊敏な動作が売りだったこの機種が、ここまでもたもたするとはやはりOSの肥大化、複雑化を感じないではいられない(とはいっても、3GにiOS4を入れた時のような、ほとんど絶望的な遅さではないけど)。

1 件 リツイートされました

今宵の子ヌコ。 pic.twitter.com/gDg2u7gG2R

1 件 リツイートされました

うかうかしてると、うかうかしてると私のビール腹wやノートパソコンにのっかってきやがるので、ツイッターできませんwww。 RT @shimerson: くつろいで寝てますね(=^^=)。


#NowPlaying : レスピーギ 交響詩「ローマ噴水」/マゼール&ピッツバーグSO ここ数日、このコンビによるシベリウスが気に入ってよく聴いているので、二年ぶりにこんなのも…。 pic.twitter.com/kIHnfnYXNX


#NowPlaying : レスピーギ 交響詩「ローマ噴水」/マゼール&ピッツバーグSO ナチュラルな録音バランス、ケレン味のない割りと自然な解釈、洗練されたオケのサウンドと、やはり、ほとんど共通する感触だった。


#NowPlaying : レスピーギ 交響詩「ローマ噴水」/マゼール&ピッツバーグSO ただ、この曲については、トスカニーニに直接音がゴリゴリと鳴るモノラル録音が印象に焼き付いてしまっているので、こういう「丸い音」はどうも欲求不満になってしまうところがないでない。


#NowPlaying : Van Der Graaf Generator / Godbluff 1975年に発表された再結成第一作だった。それまでのキリキリとした鋭さが、表向き影を潜め(続く) pic.twitter.com/K8pqpvqCJ8

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Van Der Graaf Generator / Godbluff 一見、穏やかな音の連なりの中にこのバンドならでは歪みや異化作用が巧みに織り込まれていて、ハミル、バントン、ジャクソン、エヴァンスが四位一体ぶりもあいまって、けだし絶品。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Van Der Graaf Generator / Godbluff それにしても、VDGGはこの後、短期間に三枚のアルバムを作り、そのどれもが大傑作なのは凄い。その後のアルバムがやや低迷したように感じるは、この三枚が素晴らしすぎるからだ。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日(木)のつぶやき

2013年09月20日 02時58分27秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Open Sesame 本作ではプルーノート的重厚さ、ラテン的エキゾチックさ、ジャズ的名技性と全てをクリアしているのが後発の強みか。  pic.twitter.com/esXxfqtN68

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Open Sesame ハバードのトランペット自体も本作では完全無欠。その意味ではパーフェクト、むしろ、T.ブルックスのテナーの方が人間臭さを感じさせていい…という気すらしてくる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Open Sesame あと、本作で忘れられないのがM.タイナーのピアノ。あまり目立たないが、本作でも彼だけは、ほぼ完全に「アフター・ハードバップ」を感じさせるプレイを展開している。

1 件 リツイートされました

うほほ、これでなんと反自民の端緒を掴みたい人たちはこれに群がって、ヒステリーみたいな反応を起こすのだろうな。 RT @news_bot_1: 「選ぶ人がアホでも」 自民参院幹事長、有権者軽視? dlvr.it/3zvnKP


そういえば、iPhone4の白って、それはもう延々と出なかったよなw。 " iPhone 5sの初回入荷数は「グロテスクなほど少ない」とか。ホワイトとゴールドは特に希少らしい : ギズモード・ジャパン bit.ly/1eoPgE5 @gizmodojapan "


#NowPlaying : Novecento feat. Dominic Miller / Surrender 2009年発表、ドミニク・ミラーとのコラボとなる作品。 pic.twitter.com/hjeBfqnP93

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Novecento feat. Dominic Miller / Surrender B.プレストン、B.コブハム、デオダード、S.ジョーダンで見せたリズムのキレは共通だが、本作はギタリストのキャラが反映しているのか、アンビエント色が強い。

1 件 リツイートされました

まぁ、確かにSACDが登場した頃に比べると、簡便性と引き換えに一般的な音質の水準は近年明らかに下がったと思う。 " CDを超える高解像度「ハイレゾ音源」って一体なに? : ギズモード・ジャパン bit.ly/1eoSJCF @gizmodojapan "


UIの修正とかはないのかな?。もう少し痒いところに手が届くようにしてもらいたいのだが…。 " アップル、「iTunes 11.1」を公開--米国で「iTunes Radio」に対応 japan.cnet.com/news/service/3… @cnet_japan "


今夜の子ヌコ。 pic.twitter.com/LSWqxlh9tk

1 件 リツイートされました

iPhone5のiOS7化は、ちょい様子見。とりあえずものは試しに先ほどから、iPhone4を工場出荷時に戻して、iOS7をインストしてるが、さすがに混んでるのか、なかなか進まんw。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/マゼール&ピッツバーグSO 曲自体、まだ「自分のものになってない」感は多々あるが(続く) pic.twitter.com/a8dLNbGxsX


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/マゼール&ピッツバーグSO 、とりあえず、これまで聴いてきた同曲の演奏では、これが一番違和感がない。気負いがなく自然体なスムースさ、しかも隅々までコントロールされた洗練がある。


帰宅すると、たいてい玄関の前あたりで待ってるようになってきました。いよいよ、我が家を本拠地にする気のようですw。 RT @raphael_bruford: かわいい! RT @blogout_tw: 今夜の子ヌコ。 bit.ly/16HRrxO


同じく、最初2時間でしたか、今、4時間、どんどん増えていきそうですw。 RT @newgriffon: iOS7のアップデート全く終わらない。8時間だったものが、むしろ増えて11時間。Wi-Fiがだめみたい。 bit.ly/19j2GKy


前の野良にはモモオと名づけましたが、今回は…。まぁ、一ヶ月くらい経っても、居着いてるようでした考えますw。  RT @takamotoko: いつ名前がつくかな~、と思いながら見ております。時間の問題かとw


#NowPlaying : Living Colour / Vivid1980年代終盤にこれが出てきた時は、ツェッペリンとファンクの合体という意味で、個人的にはけっこう衝撃だった。 pic.twitter.com/m3E3KtU2tU


#NowPlaying : Living Colour / Vividいゃぁ、こういう組み合わせが出来たのか、しかも、それを黒人バンドがやったのか…という感じだったのだが、その中心をなしてたのが、ジャズ出身のヴァーノン・リードというのだがら、まさに世紀末ではあった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(水)のつぶやき

2013年09月19日 02時56分04秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/オーマンディ&フィラデルフィアO  ちょい前に購入したボックス・セット「20世紀音楽選集」にこれが入っていたことを忘れていた!。    pic.twitter.com/oUefmK5d9L


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/オーマンディ&フィラデルフィアO  ここに収録されているのは979年にデジタル録音されたRCA版。CBS時代のような金ピカな感じではなく、オーマンディの「枯れ」もあったのか、いくらか柔らか響きだ。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/オーマンディ&フィラデルフィアO  演奏はとても素晴らしい。フィラデルフィアのゴージャスな響きはもちろんだが、ハンガリー系ならではシャープなリズムやバルトーク的な屈折もよく表現されていると思う。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/オーマンディ&フィラデルフィアO  とにかく、音楽をきっちり表現しつつ、オーマンディらしい「金持ち喧嘩せず」的な嫌味ではない円満さがあり、その味わいがこの曲には合っているし、聴いていて実に幸せな気分になる。


だいたい、魚全般をおいしく食べられるようになったのが、この10年くらいだから、60歳を過ぎたら、はらわたもおいしく感じるかもしれないデスw。 RT @torikai_tw: ハラワタが美味いで無いか?昔は食べられなかった。 @cazming


やるやる詐欺といったって、この前国が主導して対策するといったばっかりじゃないか。この問題に打ち出の小槌なんかないことはわかってるだろうに…。 " 「やるやる詐欺」の様相を呈して来た政府の汚染水無策 blogos.com/outline/70138/ "


昨日に続いて、今朝も涼しいくらいだ(@千葉)。こういう陽気だと朝までぐっすり眠れているのがいい。


あっ、これいいかも。ただ、25,ooo円かい。 " パイオニア、ワイヤレスでディスク再生や記録ができるポータブルBDライタ japan.cnet.com/digital/pc/350… @cnet_japan"


内容の是非については、なんだけど、このライターの方がこのところのiPhone報道を快く思っていないことだけは伝わってきたw。 " なぜブロガーさん達はdocomoのiPhoneについて書きまくるのか?そのSEO的な価値について bit.ly/15Aa46T "


#NowPlaying : Lee Morgan / Candy 今日の仕事帰りは、この軽快なアルバムで…。 pic.twitter.com/c9V9OR9wj8

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Lee Morgan / Candy 全体にワンホーン編成の緊張感ではなく、小回りの効く機動力をいかしたスマートさ、洗練ぶりがいい。

1 件 リツイートされました

結局、9/20にゲット出来るのはごく一部のひとだけで、実質的にはこの日が予約開始日ってことだよね。 "@iPhone_news_tw: 「iPhone 5s」Web予約、3キャリアとも受け付け 9月20日から:
bit.ly/14hRHCA"


#NowPlaying : UKZ / Radiation2009年に出たE.ジョブソン待望のバンド・ブロジェクトのこれは予告編的なEPになるハズだったのだが(続く) pic.twitter.com/hnHFxqsSAS

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : UKZ / Radiationセールス的に不振だったのか、このバンドによるフル・アルバムは残念ながら現在に至るまで出ていない。個人的にはかつてのUKサウンドに、クリムゾンでいうところのヌーボーメタル的なハードさを加味したサウンドが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : UKZ / Radiation21世紀になっても、ジョブソンのセンスは確かものがあるな…とか、フル・アルバムの完成を期待していたのだが、その後のジョブソンはすっかり「昔の名前で出ています」路線wになってしまったので、個人的にはちと残念。

1 件 リツイートされました

まぁ、UK再結成とかも演奏はさすがだし、悪くないのですが、まだ若いのだから、隠居モードに入る前にも一発かまして欲しかったと…w。 RT @torifuzei: 非常にもったいないですね。以降、ヘンに集金目的と思われるユニットとかが…


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/マゼール&ピッツバーグSO 90年代初頭の頃、当時の手兵ピッツバーグとともに入れた全集から…(ウィーンとの全集から四半世紀後)。 pic.twitter.com/a8dLNbGxsX


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/マゼール&ピッツバーグSO 一聴して作為性が感じられない、非常に自然な…というか、ストレートなシベリウスで、なかなかいい感じで聴けている。いや、これはなかなかいいかも。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/マゼール&ピッツバーグSO 録音もサロネンの諸作と同様、豊富なホールトーンが取り入れられたなナチュラル志向が強いもので、いかにもゆったりと聴ける。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(火)のつぶやき その2

2013年09月18日 02時58分09秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Brand X / Live Stock 冒頭の「ナイトメア・パトール」はボサ・ノヴァのリズムを使ってある意味ムーディだし、「安楽死のワルツ」も同様。「-ish」はスリリングだがけっこう抑圧的なムードである。


#NowPlaying : Brand X / Live Stock 一方、炸裂しているのはラストの「マラガ・ヴォルゲン」で、これはもう大爆発。ドラムスがPCでなく、KDの重いリズムだったというのも、期せずして、スタジオ版にはない重量感を生んでいる。


あぁ、おろしたっぷりのサンマでご飯たべたいな。でも、はらわたは苦手っすw。 RT @cazming: サンマはまだ298円だったりする。まだまだ1人一尾とゆーワケにはいかない懐事情。早くはらわた食べたいのう。


旧iOS向けという括りではなく、必要とあらば旧ヴァージョン落とせるよにならないかな。 " Apple、旧iOS向けに、旧バージョンのアプリをダウンロード可能に | iOS | Macお宝鑑定団 blog bit.ly/1672FhV @zenback "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日(火)のつぶやき その1

2013年09月18日 02時58分08秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Horace Silver / Blowin' The Blues Away - Melancholy Mood 「Further -」にもこの曲は入っていた。 pic.twitter.com/Yb6v0fCQn8

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / Blowin' The Blues Away - Melancholy Mood 「Further -」は、1958年の収録だから、かなり短い間隔での再録となるけれど、その理由とはなんだったのだろう?。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / Blowin' The Blues Away - Melancholy Mood ムーディーさでは「Further -」の方が「いい感じ」だが、こちらはもっとHSの個人様式を感じさせるユニークな仕上がり。

1 件 リツイートされました

そうじゃなくて、これまであまりに「卑屈な歴史観」が多過ぎたんですよ…とか思う私はネットウヨ?w。  " 「ちょっと今、とんがった歴史観が多過ぎ」野田前首相 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/chm1


もうさ、韓国については撤回要求なんかしても、撤回の代わりになにか要求してくるんだから、ほっとけばいいんだよ。 RT @GN_JP: 韓国に輸入規制撤回要求、汚染水問題で水産庁 MSN産経
news.google.co.jp/news/more?ncl=…


今朝は起きがけ、ちょっとひやっとするような涼しさで、「もう、秋だな」とか思ったのも束の間、7時過ぎたら俄然残暑モードになってきたw。@千葉


「今ある体制になんでも反対するのが筋」とかパブロフドッグみたいに考えているからこうなる。お粗末。 " 『オリンピック招致』に揺れる反原発論者達 #BLOGOS blogos.com/outline/70003/ "


お説ごもっとも。この上から目線で、グルメ番組を飽きずに流し続けるテレビ局にも警鐘をお願いします。【中日 社説】クロマグロやウナギ、この味わいを次世代に伝えたい…私たち日本人は、彼らを食べ尽くそうとしていることに気づかない chunichi.co.jp/article/column…


これは事実上「21世紀のデンスケ」になるの?。 "@cnet_japan: ソニー、ハイレゾ対応のリニアPCMレコーダー--DSD録音も実現 japan.cnet.com/digital/av/350…"


Haswell搭載Mac miniはやくでないかな?。 "@slashdotjp: #windows IntelのHaswellチップはWindows RTを壊滅させるか hardware.slashdot.jp/story/13/09/17… "


人に厳しく自分に優しい…ばっかり。 "@headline: 【ジャーナリズム】社会正義の欠片も見当たらない新聞、社説で「雇用の安定が必要だ」「若者を雇え」と訴えるくせに…子会社に派遣社員: j.mp/18s6Xdx "


#NowPlaying : Billy Cobham / Drum 'n' Voice 今夜の風呂あがりはこれで、コブハムのキック・ドラムのグルーブ感サイコー!。 pic.twitter.com/9ci8v7cd2M

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum 'n' Voice コブハムといえば、70年代のプレイしか知らなかったせいか、本作も最初聴いた時は「この元祖手数王が歌伴してどうすんだよ」とか思ったのだが、今、それがいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum 'n' Voice 「Red Baron」など、ファンクビート+70年代の地味目のフュージョン+ラップ風ボーカルという取り合わせてで、彼自身はなんてことのないに普通のプレイなんだけど、肩の力の抜けぐあいが絶妙。

1 件 リツイートされました

提言というより、なにやら「姿勢を示せ!」的な精神訓話みたいでけんなりw。 RT @news_bot_1: 汚染水問題、共産党が緊急提言 東電の破綻処理盛り込む bit.ly/166P4XL


今日は一日いなかったから、どこかに放浪の旅に出かけてしまったかとも思ったがしっかり居た。さっそく部屋に上がってきた。どうも天井の低いところだと安心するようだ。 pic.twitter.com/XPGpSqzCuI


さえない表情の人が目立った…なんて、おそらく自分が一番冴えない気分だったんだろうね。人のせいにしてはいけない。 " 香山リカのココロの万華鏡:7年後のオリンピック /東京 bit.ly/1f09XoC "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&PO 先ほどまで、1965年収録のDG盤を聴いていたが、ついでにこっちも。 pic.twitter.com/wG2oplr9KR


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&PO 録音の質感から受ける印象も大だと思うが、DGに比べると、細身でシャープな印象。後年の耽美さはまだそれほどでもなく、ストレートに作品に切り込んでくるあたりが、シベリウスにむしろ相応しいかも。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&PO 昨晩に続いて、81年に出たレコ芸のカラヤン特集号から。私などこれを読んでフィルハーモニアの録音を改めて好きになった…んだと思う。 pic.twitter.com/1eOMjl4RCU


そういえば、4Sの時、近くのショップに入ったのは25台で、オレは25台目だったんだよな。 " iPhone 5s はどうしたら買える? 予約NGの各ショップとアップルに聞く engt.co/1f0f6No @engadgetjp "


#NowPlaying : Brand X / Live Stock 1976年と1977年のライブ・パフォーマンスを集めた、ブランドXの全盛期を飾る第三作。 pic.twitter.com/if72s9YDG9


#NowPlaying : Brand X / Live Stock 1977年のパフォーマンス2曲については、ドラムスがP.コリンズではなく、K.ドナードということで、当時、がっかりしたファンも一部いたようだが-まぁ、私のことなんですけどw-(続く)


#NowPlaying : Brand X / Live Stock 演奏そのものは絶好調という他はなく、ブランドXが、当時、思われていたほどには「P.コリンズのバンド」でなかったことをファンに知らしめた作品だったとも思う。


#NowPlaying : Brand X / Live Stock ともあれ、全体の傾向としてはゴリゴリでタイトな第一作、ややリラックスして、伸びやかな表情を見せた第二作を受けて、更にゆったりとした演奏を繰り広げているのが特徴かもしれない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日(月)のつぶやき その2

2013年09月17日 03時07分44秒 | ★ from Twitter

玄関に退避中の子ヌコ① pic.twitter.com/7u7Juvi36K

1 件 リツイートされました

玄関に退避中の子ヌコ② pic.twitter.com/4whECrDXLU

1 件 リツイートされました

玄関に退避中の子ヌコ③ pic.twitter.com/stmTEmCgrE

1 件 リツイートされました

15年くらい前にポニーキャニオンから国内発売されてますから、きっと持ってますよw。私もさっきCDラックから発見しましたw。 RT @torikai_tw: こんなの出るんだ! Brand X Missing Period bit.ly/14UZ8SY


ホント、実質0円って言い方は、タダで本体を手に入れられるみたいな気になるが、結局、本体のローンが割り引かれるだけなんだよね。 " どうせiPhone6を買うあなただけのためのiPhone5s選び bit.ly/14V2MMr "


ところでこの子ネコ、生後何ヶ月くらいだと思われるますか?。 RT @raphael_bruford: よかった!かわいい RT @blogout_tw: さすがに午前中から、玄関に退避させてます。 @takamotoko


もうそんなですか。一体、いつどこで親とはぐれて、この界隈をうろつき始めたのかと思ってたんですが。そうなると、けっこう野良生活慣れてそうですねw。  RT @raphael_bruford: 八カ月くらいかな~ラーファの最初が六カ月で、もうちょっとチビだったから。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/カラヤン&BPO 今夜の風呂あがりは、けっこうな大音量でこれを…。  pic.twitter.com/HxU2T8LOe9


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/カラヤン&BPO この演奏、60年代中盤の収録だし、カラヤン流儀の録音だから、今聴くと音が平面的で低域がばっさり切れて感もあるけれど、大音量で聴くとなかなか快感。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&PO 引き続き、52年のフィルハーモニアと収録したモノラル録音を…。 pic.twitter.com/wG2oplr9KR


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&PO フィルハーモニアとは60年代初頭にステレオでもこれを収録しているらしいが、それは聴いたことがない。こちらは52年の録音だから、音質はかなり貧相だが、鑑賞に差し支えるほどではない。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&PO ちなみに再生は、DS-DAC-10でリアルタイムDSD変換しながらだが、音がふっくらとして更に聴きやすくなる印象。こういう大昔のアナログ・ソースはDSD向けなことがよく分かる。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&PO どうでもいいことだが、1981年にレコ芸の別冊で出たカラヤン特集号には、こんな広告が出ていた。懐かしい。 pic.twitter.com/bE1jHcdIF4


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&PO その特集号には、この演奏についてこんなコメントが…。 pic.twitter.com/gzKymYNymH


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日(月)のつぶやき その1

2013年09月17日 03時07分43秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Trace / Birds 個人的見解だが、キーボード(トリオ)・プログレは、トリアヴィラートの「スパルタカス」、レフュジーの同名作品と本作がビッグ3だと思う。 pic.twitter.com/0Iz1vSXR7b

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Trace / Birds どれも、高校年だった1970年後半に聴いた時の衝撃が、あまりにも強すぎて、ちと思い出補正されているきらいはあるものの、この三作はある種「完全無欠なプログレ」として強く印象に残っている。


#NowPlaying : Trace / Birds この作品も日不足のないバラエティに富んだ小品が収録された旧A面に加え、それこそ完全無欠といいたい「鳥人組曲」の圧倒的な仕上がりは、今でもため息が出るほどだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Trace / Birds 近年、世間的にはエマーソンの「タルカス」に対する再評価が著しいが、この「鳥人組曲」のマニエリスム的なおもしろさに、どこかの物好きか着目して、再演してくれないだろうか…と切に願う次第だ。


#NowPlaying : Trace / Birds R.v.d.リンデンのキーボードのオーケストラ化は言わずもがなだが、モズレーのドラムスなんか、そのままオーケストラの打楽器に置き換えたも、けっこうおもしろそうなんだけど。

1 件 リツイートされました

予報通り、未明から暴風。雨は時たまだが風は終始強くて、そこらがバタバタとうるさい。@千葉


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/レヴァイン&BPO 明け方に風音がうるさくて、デパス飲んだら10時まで寝てしまったwせいで、今日の一曲目が今頃、曲は当然、これw。  pic.twitter.com/Fhary5NR1V


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/レヴァイン&BPO 第一楽章は「暗から明へ」そのドラマチックに描写したサントラみたいに聴くと、おもしろいかも。この演奏はダイナミックさが際立っているから、そういう趣が強いのかも。


わぁ、千葉県、いたるところで停電だ(ついでに電車もあちこち止まってる)。うちのエリアもいつ停電になるかわからんな。くわばらくわばら。


台風第18号 (マンニィ) 平成25年09月16日1 13時の推定で宇都宮市付近か。千葉県にもけっこう近いな。


#NowPlaying : Oscar Peterson / Plays The Cole Porter Songbook 1959年に制作された一連のソングブック再録シリーズの一作。 pic.twitter.com/fSAIsiiNsD

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Oscar Peterson / Plays The Cole Porter Songbook タイトル通り、今回の対象はC.ポーターという都会的な作曲家だけに、トリオの演奏も硬軟、緩急を縦横に切り替えて、その持ち味をフルに発揮している感じ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Oscar Peterson / Plays The Cole Porter Songbook 例によってピアノがセンター、ベースとドラムが左右に泣き別れになる録音バランスだが、まぁ、これはこれで味。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Oscar Peterson / Plays The Cole Porter Songbook R.ブラウンのベースは非常に量感があり、オーディオ的快感がある。ピーターソンのスウィンギーさとは、このベースがあってこそ…という気になるわ。

1 件 リツイートされました

『先住民の入れ墨を理由に温泉施設が入浴拒否、どう思う?』という質問に「妥当」と投票しました。(理由)あなたは顔に刺青した人が出入りする温泉に宿泊したいですか?。建前やきれいごとじゃなく...>続きを読む → zzhh.jp/questions/713?… |ゼゼヒヒ @zzhh


千葉はほぼ強風はおさまった感じ。やれやりだ。 " 大型の台風18号は暴風域はなくなりましたが広い強風域を伴なって本州を縦断しています。18時頃には岩手県の太平洋岸に進む見込みです。  bit.ly/1866IH3 "


【SFテクノスリラー】「ミッション :8ミニッツ」 昨晩の続きを観終わったところ。映画本体もさることながら、ミシェル・モナハンがチャーミングで魅了された。 pic.twitter.com/x1nURr1QeN


【SFテクノスリラー】「ミッション :8ミニッツ」 ミシェル・モナハンって、ワタシみたいなオッサンからすると、観ていて。どうしても大昔、大ファンだったジュヌビーブ・ビジョルドを思い出してしまうんだよな。 pic.twitter.com/JZcWrKR3H9


【SFテクノスリラー】「ミッション :8ミニッツ」 ともあれ、観ているだけなら、もっと絵になる美女は沢山いるだろうが、「なんとなく、いい感じ」ってのにそそられるw。そういえば、「MI3」のイーサン・ハントの妻役も良かったし。


さすがに午前中から、玄関に退避させてます。おとなしくしてます。 RT @takamotoko: 例のにゃんこは無事でしょうか。。。 pic.twitter.com/3PJvtrg2Sp


#NowPlaying : Oscar Peterson / Plays George Gershwin 昨晩、聴いたガーシュウィンのSBの旧盤。 pic.twitter.com/TdwFgGxy0d

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Oscar Peterson / Plays George Gershwin 編成はE.シグペンの代わりにB.ケッセルが入った格好で、これがかなり強力。ケッセルとピーターソンの組み合わせは(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Oscar Peterson / Plays George Gershwin 名盤「Quartet #1」ではかなり丁々発止のプレイが聴かれたけれど、こちらはSBという企画を考慮して、比較的曲が短いせいもあって、バランスのとれた演奏だ。


#NowPlaying : Oscar Peterson / Plays George Gershwin ただ、まぁ、何度も書いているとおり、ワタシの場合、ドラムレス・トリオというのは、どうもいま一歩、不足感を感じてしまうんだよな。まぁ、BGM的に流している分には快適なんだけど。

1 件 リツイートされました

昨日、100円ショップでキャットフードと一緒に購入してきました。ついでにノミ取り粉もwww。でも、風もおさまってきたし、そろそろ外へ出てもらいますw。 RT @takamotoko: ダンボールの後ろに餌箱発見。もう家ネコぢゃ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日(日)のつぶやき その2

2013年09月16日 02時56分17秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : The Best Of David Benoit 1987 - 1995 まぁ、リスナーの好み、気分によっても評価はいろいろだろうが、DS-DAC10のリアルタイムDSD変換再生はかなりイケていると思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Best Of David Benoit 1987 - 1995 とにかく、刺激的な音が鳴らなず、自然な音なのがいい(今の気分に合っている?)。なので、ついボリュームをどんどん上げてしまふw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Best Of David Benoit 1987 - 1995 大好きな「Kei's Song」も上々の雰囲気で再生。 pic.twitter.com/3WEpEZg6MN

1 件 リツイートされました

まぁ、庭な居ればエサくらいやろうと思ってますが、ひとり暮らしだから、部屋ネコなするのは無理っすかねぃ。 RT @halsys: 最初の写真では、可哀想なくらい汚れた感じに見えましたが、随分綺麗になりましたね!末永く可愛がってあげて下さい。w


まぁ、子猫ってのはホント可愛いんですよね。でも、コイツもそのうち憎ったらしくなるwww。 RT @raphael_bruford: 超可愛い!ネコちゃん pic.twitter.com/qWRuhR2eJ8


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/マゼール&VPO  この演奏はLP時代に聴き込んだもののはず。CDでは持っていないで、 #MusicUnlimited で。  pic.twitter.com/TyKsFsDWhs


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/マゼール&VPO  4番同様、ウィーンの分厚いシックなサウンドを満喫させるシベリウス。第一楽章のテンポはけっこう早めで、サクサク進んでいく感じ。 


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/マゼール&VPO  この演奏には、ある意味ライブ的な感興というかノリがあるようで、ウィーンもかなり豪快に演奏している感じで、その即興的な音楽の運びはなかなかおもしろい。


昔はずいぶん愛読したものだが、電子化の評判も上々だし、たまには購入してみるか。 RT @iPad_j: 音楽方丈記 - iPadで読める電子書籍版サウンド&レコーディング・マガジンが配信スタート bit.ly/169bX6V #iPad #iPadjp


【SFテクノスリラー】「ミッション :8ミニッツ」 去年の6月に観た作品だが、先日、中古のブルーレイを安く購入できたので、一年ぶりに再見中。 pic.twitter.com/vaPuxHSYzc


【SFテクノスリラー】「ミッション :8ミニッツ」 爆破テロにあった列車に乗り込んでいた人物の意識に潜入して、このテロ事件の真相に迫るというストーリーだが、爆破直前の8分間に何度も潜入するという構成がおもしろい。


【SFテクノスリラー】「ミッション :8ミニッツ」 死ぬ前の意識の残像とパラレルワールドを組み合わせたようなストーリーはとてもおもしろい。また、映画テクニック的にも黒澤の「羅生門」を彷彿とさせるのもいい。


もう十何年も閉塞感にまみれてきたんだから、そろそろ浮かれる番なんじゃない?。  RT @headline: 「オリンピックで浮かれてるけど、(政府は)弱い者の立場に立ちきれていない」 社会保障制度の見直し、高齢者から bit.ly/17AGMV5


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ブーレーズ&CSO 先日聴いたNYPと演奏から、20年後の1992年、シカゴと再録された「オケコン」を #MusicUnlimited で…。 pic.twitter.com/YxnvXTYM84


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ブーレーズ&CSO すっかり丸くなった…との評もあちこちから聞こえたが、これはDGの録音(4D)の違いからくる、サウンドの質感の違いの方がむしろ大きいと思われる。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ブーレーズ&CSO ともあれ、現代にあっては、知情意ともに過不足のない、まさにスタンダードな演奏としかいいようがないものだが、旧盤と比べると、どうしても食い足りなさが残る。


8だけではなく、7も入ってるようだが、オレが管理者だったら、8は苦情殺到か明らかなので、やっぱり7を採用するな。 " ついに大半の企業ユーザーがWindows XPから移行開始か | スラッシュドット・ジャパン IT bit.ly/1937Bz3 "


#NowPlaying : 須藤薫 / PLANETARIUM - 雨の遊園地 やっぱりこの曲いいな。 #MusicUnlimited で聴いているが、CD買おうかな。  pic.twitter.com/21475ozoBQ


#NowPlaying : 須藤薫 / PLANETARIUM - 心の中のプラネタリウム あと、この曲もいい。クインシー・ジョーンズ風の壮大なアレンジにのって、須藤薫のボーカルの人懐こさがチャーミングだ、途中、ちょっとフィルセットになるところなど素敵過ぎる。


【USB DAC】「Korg DS-DAC-10 SV」 昨日と今日、このDACとAudioGateの組み合わせて、いろいろ聴いてみたが、まずまず満足いくクウォリティを体感できた。 pic.twitter.com/hVBMMmLNiT


【USB DAC】「Korg DS-DAC-10 SV」 もう何度か書いたとおり、PCMのリアルタイムDSD変換再生は、いつもとは「質感の違った音」を楽しませてるという意味で、いつもとはまったく別のCDプレイヤーを買った気分だ。


【USB DAC】「Korg DS-DAC-10 SV」 これで4万ちょいなら、まずまず安い買い物だと思うが、惜しむらくは、リアルタイムDSD変換再生がiTunesと連動しないことか。AudioGateはプレイヤーとしては最低限の機能しかないのが難点。


#NowPlaying : Oscar Peterson / Plays The George Gershwin Song Book 彼のソングブック・シリーズは、モノラル期にもあるが(続く) pic.twitter.com/k4DeRTEXzM


#NowPlaying : Oscar Peterson / Plays The George Gershwin SB やはり、この「ザ・トリオ」時代のものの方が個人的には好き。本作は対象がガーシュウィンだけあってリラックスした仕上がり、今みたいな時間には実にいい気分で聴ける。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日(日)のつぶやき その1

2013年09月16日 02時56分16秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Al Di Meola / Elegant Gypsy 1977年発表のソロ第二作。前作はRTFのスピンアウトみたいな出来だったので(続く) pic.twitter.com/ssp7TD7aqr


#NowPlaying : Al Di Meola / Elegant Gypsy 本作ではRTFとは多少違うエスニック風味を強めたというところなのだろう。この方向性での代表作が旧A面のラスト、パコ・デ・ルシアを迎えての「地中海の舞踏」。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Di Meola / Elegant Gypsy 一方、RTFのスピンアウト路線としては、「レース・ウィズ・デヴィル…」が凄い。そのめまぐるしさ、テクニカルさはジャズ・ロックの見本のような曲である。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Al Di Meola / Elegant Gypsy また、オーラスの「エレガント・ジプシー組曲」は本作の要素を9分に凝縮したような大作。中間部のヤン・ハマーのシンセにはにやりとさせられる。

1 件 リツイートされました

指紋認証なんて、富士通がもうやってんじゃん…みたいな意見もあるが、あれとはやれることが別次元じゃない?。 " 焦点:指紋認証、新iPhoneが「引き金」で主流となるか Reuters bit.ly/191r8zT "


#NowPlaying : Linda Ronstadt / What's New SACDではなく、通常音源をDSD化してDS-DAC-10で…。 pic.twitter.com/Kv0TYbzvu7


#NowPlaying : Linda Ronstadt / What's New SACDは、というか、DA-06ではちと高域がちとHiFI過ぎてキンキンするところかあったのだが、DS-DAC-10の方はそのあたりをうまいことスポイルして自然に聴ける。


#NowPlaying : Linda Ronstadt / What's New さて、「Someone To Watch Over Me」聴いたら寝るか。これぞ名演、いや名唱。たぶん、アメリカン・ミュージックのマスターピースとして、何十年も生き残るパフォーマンスだと思う。

1 件 リツイートされました

この手の「ユーザーに見せる設計図」は全然あてにならないからなぁw。去年の秋にAUが早々と勝利宣言したけど、実態はそうでもなかったし、今回もどう転ぶか、蓋開けてみないよくわからんですよね。  RT @torikai_tw: SoftBankだと電波の周波数的に恩恵無い感じ


今朝は未明から雨降りで、ジトジトしてちょい不快気味。@千葉


#NowPlaying : Alan Parsons / A Valid Path 2004年発表、とりあえず目下の最新作となるアルバムを24/48のハイレゾで。 pic.twitter.com/zBFKaBNKyb

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Alan Parsons / A Valid Path 従来の歌曲を主体とした路線を大きく舵取りをして、細かいリズムを積み重ねた「作りこみテクノ」となった作品。従来の路線は金が掛かり過ぎるからこうなったのかもしれないが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Alan Parsons / A Valid Path 初期の頃からこういうテクノ的要素は、そこかしこにあった訳で、その意味では大きなイメチェンとはいえないかもしれない。ただし、コラボで呼んできたテクノ勢がちと弱いかな…とも思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Alan Parsons / A Valid Path それにしても、A.パーソンズは音にうるさいエンジニアのハズだが、SACDだの、DVDAといったハイレゾメディアは本作のみで、旧作には一切を手を付けていないのはなんさも残念。

1 件 リツイートされました

なんてーか、こうなると、あらゆるネガティブの可能性をあげつらっていきそう。 " 東京五輪、何らかの理由でボイコットする国は出るだろうか? いつか来る大震災、不参加の理由にされない対策は万全か bit.ly/1eyx0cp "


うまい具合に不安ヒステリーと日本敵視政策がドッキングしてるんだねwww。 " 韓国、日本産禁輸しても水産物の不安払拭できず : 読売 bit.ly/17zTMdx "


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/ラトル&バーミンガム市SO ここ数日で確実に十回以上は聴いたせいで、ほんの少しづつだが曲を良く感じられるようになってきたが(続く)pic.twitter.com/KxQoKuVMNk


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/ラトル&バーミンガム市SO 先日来の4番のように、しみじみと「やっぱ、いい曲だなわぁ」みたいに思うところまでいかないのが、ワタシ的にはなんとも悔しいw。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/ラトル&バーミンガム市SO それにしても、歳のせいか、曲がなかなか頭に入ってこないのはいかんともし難い。そう思うと、4番の方は20代の頃のものに出来ていたのは、なんとも幸いだったと思う。


好きになれそうな予感はあるんですよね。「もうひとつ、掴みが欲しい」って感じ。ともあれ、あと20回は聴きますwww。 RT @akashoubin0565: シベリウスの中では5番が一番いい曲だと思っている自分


この週末で我が庭を本拠地にしたらしいw子ヌコ。 pic.twitter.com/PjVgMw9BM9

1 件 リツイートされました

体の良いオレ様ルールの張り紙とか残して、その場にいなくなるヤツ。かなり攻撃性が高そうだな…。 RT @NEWS_0: 【iPhone5S】これ、誰か剥がしてこいよwwwwww 歩道に「張り紙」は完全にアウトだろwwwwwww bit.ly/192sSdq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Best Of David Benoit 1987 - 1995 AudioGate+DS-DAC-10で、16/44ソースをDSD化して再生ちう。  pic.twitter.com/WOYOFzMhYG

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日(土)のつぶやき その2

2013年09月15日 02時56分57秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ブーレーズ&NYP ブーレーズはこの時期の録音のシャープなエッジがあまりに印象的だったので、収録パターンがまったく異なり、マス重視の録音となった近年のDG盤の様変わりっぷりは、解釈云々より、むしろこの差が大きいと思う。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ブーレーズ&NYP それにしてもこの時期のブーレーズはやっぱ凄い。暴れ馬みたいに扱いづらかった(はず)NYPをまるでクリーブランドやシカゴを彷彿させるような緻密な演奏をさせているあたり指揮者ブーレーズの真骨頂だろう。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ブーレーズ&NYP ついでに、このSACDマルチチャンネル層は未だ聴いたことがないのだけれど、ほんとにこのジャケットみたいな配置でオケが定位するのだろうか?。だとしたら凄いなw。


私もどうしようかと様子見ちう。ただし、発売日に長蛇の列に並ぶとかはまっぴらw。 " iPhoneユーザーの9割「5Sは購入しない」「様子を見る」 bit.ly/164i7UU "


昨日の子猫ったら、結局、我が家の庭に本拠地にしたらしく、ちょっと目を話すと、この部屋に入ってきやがるw。 pic.twitter.com/Mw6Lw9JPDD

1 件 リツイートされました

「生」とはなにか、しばし考えてしまいました。でも、「自分の老いを認めたくない人」は観ない方がいいかもw。 " 5分の間に、6歳の少女が60歳になる動画 huff.to/1843Fgk @HuffPostJapan "


#NowPlaying : Kenny Loggins / Celebrate Me Home AudioGateでDSD化し、それをDS-DAC-10で…。 pic.twitter.com/Wu3aj5YjVO


#NowPlaying : Kenny Loggins / Celebrate Me Home DA-06で聴くとやや粉っぽい潤いのない音で再生されるのだが、DSD化するとやや高域の暴れが落ち着いて、低重心になって大分聴きやすくなる感じ。そのかわり色彩感も後退しちゃうけど。


#NowPlaying : The Beatles / For Sale 続いて、24/44のハイレゾ・ソースを、AudioGate+DS-DAC-10でDSD化再生。 pic.twitter.com/QivCCBy1U1


#NowPlaying : The Beatles / For Sale これはなかなか雰囲気のある音で再生される。昔聴いていたLP盤の音とは違うが、角は丸いが、分厚い質感という、まさにアナログライクな音とはこのことだろう。


#NowPlaying : The Beatles / For Sale ついでにmono盤も再生してみたが、こちらはナロウさも含め、より一層、1964年という時代の音が聴こえてくるのが妙(こっちの思い込みもあるがw)。


前のネコみたいに、毎晩、お腹減った時と寒い時だけ、うちにやって来る…くらいだったら、なんとかなるんすがねいw。 RT @cazming: いっそ養子にしてしまえば!“@takamotoko: いっそ飼ってしまえば!”


#NowPlaying : The Jazz Soul of Oscar Peterson 昨年の夏に良く聴いた作品。59年の録音だが、「プリーズ・リクエスト」よりオーディオ・チェック向きじゃないかな。 pic.twitter.com/MsRoDugzjz


#NowPlaying : The Jazz Soul of Oscar Peterson E.シグペンが左、R.ブラウンが右、ピーターソンが中央と絵に描いたような泣き別れ定位だが、チェックに使うにはある意味便利、しかも音楽がとても楽しいのがやっぱいい。これ重要!。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日(土)のつぶやき その1

2013年09月15日 02時56分56秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Black & Brown / File Under Funk 最近もNovechentoをよく聴く訳だけど、聴く度に思い出すのがコレ。 pic.twitter.com/toOOoBRXuh

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Black & Brown / File Under Funk テクノ+オシャレなファンク・ビート+ジャジー・センスという意味で、このバンド、Novechentoの母体じゃないのか…などと、思ったりもしたのだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Black & Brown / File Under Funk クレジットを確認したところ、どうも人脈的にはダブっていなから、全然、別のようだ。だが、出てくる音…というか、音楽のコンセプトがとても似ていると思う。

1 件 リツイートされました

ホント、持てる力を全て結集とか「言うは易し」 なんだよな。まだまだ…といった感もあるが、とりあえず第一歩としては上出来ではないか?。 " ソニー、「Xperia Z1」を国内で初披露--ソニーの総合力を結集「言うは易し」 bit.ly/1eLrMHT "


このところ涼しい毎日だったが、昨日あたりから残暑モードが舞い戻ってきた感じだな@千葉。ちょっとあれこれ雑用したら、もう汗だらだら…ってほどでもないが、けっこうシャワー浴びたい気分。


こういう「みんな一緒」のところ落ち着くのは、ニッポン国のDNAって感じだなw。 " 新iPhone 大手3社横並び 「実質0円」競争 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1… "


#NowPlaying : The Best Of David Benoit 1987 - 1995GRPの中堅として、D.ベノワが大活躍していた頃をフォローしたベスト盤。 pic.twitter.com/WOYOFzMhYG

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Best Of David Benoit 1987 - 1995グルーシンをもう少しポップで躍動的にしたようなベノワのセンスが、GRPらしいリッチなプロダクションとあいまって、実に快適なフュージョンとなっている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Best Of David Benoit 1987 - 1995本作の場合、冒頭に収録された「Drive Time」が特にそうなんだけど、バスドラムのタイト過ぎず、かといってもブーミーでもない絶妙なバランスで収録されているのが好き。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Best Of David Benoit 1987 - 1995我が家のメインスピーカーがB&WのMatrix 801Sに変わってはや1年だが、こういうバスドラムがいい感じで捉えられてソースを聴くと、替えて良かった…と、今でも思う。

1 件 リツイートされました

一昨日、思わずポチッてしまったw、Korgの「DS-DAC-10 SV」到着。無愛想な箱だw。 pic.twitter.com/9eyAWceYX9


続いて、DAC用のUSBケーブル、「オヤイデ電気 USB class B/0.7」も到着。音質向上はまったく期待していないが、おまじない代わり。約2,4oo円だしw。 pic.twitter.com/q0PJ2tjoKA


更に続いて、アナログ接続用に、物置に死蔵していたMITのMI330+を引っ張りだしてきた。こういう時に役立つから、モノは捨てられないんだよなぁw。 pic.twitter.com/ZFJZJDCmxT


【USB DAC】「Korg DS-DAC-10 SV」 思ってたより、全然小さい、CDケースより小さい。ただし、作りはは悪くない、かっちりとした作り。 pic.twitter.com/8OSnIqnLNl


【USB DAC】「Korg DS-DAC-10 SV」 という訳で、セッティングの方はあっという間に完了。バスパワーで駆動というのは、ことセッティングに関しては手間いらずだな。 pic.twitter.com/L7Ctdpy0OR


【USB DAC】「Korg DS-DAC-10 SV」 さて、肝心の音の方だが、結論からいえば、なかなかの音質だ。四万代前半で買えるDACとしては、予想を裏切って、かなりしっかりとした音が出てくるのは驚いた。


【USB DAC】「Korg DS-DAC-10 SV」 もちろん、レギュラーで使っているDA-06と比べれば、DACの性能以前にアナログ回路の格の違いは明らかで、上と下の伸びは今一歩だと感じざるを得ないが、それにしたって4万でこの音はある意味破格ではないか。


【USB DAC】「Korg DS-DAC-10 SV」 さっそく、PCMデータをDSDにリアルタイム変換しつつ、いくつかのソースを聴いているが、1ビットDACらしい自然な音を楽しめている。なかなかいい。 pic.twitter.com/mSlxz0v3HE


【USB DAC】「Korg DS-DAC-10 SV」 ただ、このDSDリアルタイム変換による再生は、AudioGateでしか出来ないのがちと難点だ。なにしろiTunesライブラリには数千枚のアルバムがすでにある訳で、そのフォルダをいちいち探さなければならないのだ。


【オーディオ用USBケーブル】「オヤイデ電気 USB class B/0.7」 とりあえず、DS-DAC-10に付いてきた頼りなさげなUSBケーブルをここまで使ってたが、そろそろこちらに取り替えてみた。 pic.twitter.com/pyL9U994wd


【オーディオ用USBケーブル】「オヤイデ電気 USB class B/0.7」 何度も書いている通り、私はデジタル転送系のケーブルについては、ケーブルによる音の変化はブラーシボだと思っているクチなので、これもほんのおまじない程度で購入したのだが(続く)


【オーディオ用USBケーブル】「オヤイデ電気 USB class B/0.7」 ありゃ、これはちょっと音が違ったような…(気がする)。左右の広がり、粒立ちが心なしが向上したような感じだが、きっとブラーシボだなwww。


最後に出てくる『事故直後に漏れた汚染水を45リットル飲んで、CTスキャン1回分』ってのが笑える。放射能は正しく怖がりましょうってかw。 " 民主党、ブーメラン懸念… “汚染水追求”に及び腰のワケ - ZAKZAK bit.ly/13ZMPSt @zakdesk "


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ブーレーズ&NYP 1972年録音、「ハルサイ」などと並び、この時期のブーレーズが出した傑作アルバムのひとつだが、今夜はこれを風呂あがりに…。 pic.twitter.com/KWBKg74lZ6


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ブーレーズ&NYP 聴いているのはSACDだが、当時の全盛だったマルチマイクによる収録のメリットをフルに活かしたような録音で、直接音主体の実にキレの良いサウンドになっている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日(金)のつぶやき その2

2013年09月14日 03時01分01秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Roy Haynes / We Three で、久しぶりに聴いて思うのでは、やっぱりも1曲目の「Reflection」のウェットなテーマが日本人好みだから、聴きたくなるのかもしれないなぁ…ってこと。


#NowPlaying : Aphrodite's Child/Rain And Tears これも1年に一回くらい聴きたくなるアルバム(というかお気に入りリスト)。 pic.twitter.com/0LY7z0MQmP


#NowPlaying : Aphrodite's Child/Rain And Tears ACはヴァンゲリスがD.ルソスと共に60年代後半に在籍したバンドで、これは初期の作品から選曲された一種のベスト盤。プログレというより、ユーロビジョン的なポップだが(続く)


#NowPlaying : Aphrodite's Child/Rain And Tears 私は77年代後半にこれを購入して、ずいぶん愛聴していた。「It's Five O'Clock」と「Break」とか、今聴くと懐かしすぎて、泣きたくなる…というほどでもないけれどw。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日(金)のつぶやき その1

2013年09月14日 03時01分00秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : ESSENCE THE BEST OF IPPU-DO これも #MusicUnlimited で見つけたもので、こちらは一風堂時代の曲を集めたベスト盤。 pic.twitter.com/y9QoZRKARN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ESSENCE THE BEST OF IPPU-DO 一風堂は他のベスト盤をCDでもっているので、今でも馴染みある曲が多い。「ブレイクアウト・ジェネレーション」とか、今聴いても痛快なポップさあっていい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ESSENCE THE BEST OF IPPU-DO ともあれ、本作はクロノジカルに並べれているので、ニューウェイブ路線から、テクノ、エスニックと徐々に純化されていく過程がよく分かる。

1 件 リツイートされました

こういう建前を振り回す時に、この方はとてもいいことをいう。だが、実際はたいてい突破口を開けるだけで、あとは無残。 " 小沢代表、小選挙区制度と政権交代、二大政党政治の未来について語る blogos.com/outline/69847/ "


やっぱり出るのか。しかし、11月発売とは早い。 "@IRORIO_JP: ビートルズのお宝盤が日本で世界最速発売 bit.ly/18XYZK5"


あっ、これ欲しいかも。きちんと国内で発売して欲しい。 "@hounavi_android: [Web] AndroidやLinuxが動く世界最小サイズのパソコンが4000円台で予約開始 - GIGAZINE bit.ly/15Wb30H"


#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 - Running  8分近い長尺演奏で本作でももっともカッコよい曲のひとつ。 pic.twitter.com/xsnpXNxKcn

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 - Running  演奏はNovechentoにBCが加わった形で演奏されているようだが、ニコロッシ兄弟の3人がなかなかのプレイを展開している。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 - Running  ちなみにベースのロサーナ・ニコロッシは女流だが、かなり重いグルーブ感があって心地よく、このバンドのポイントになっていると思う。

1 件 リツイートされました

おぉ、順調に回復しているようで、なによりです。私も昨年の今頃、入院してましたが、何日ぶりに水浴びると、ホントさっぱりしますよね。その気持わかります。 RT @bunbunbunmei: 10日ぶりに自力でシャワー後。気持ちよかった~♪ bit.ly/1da085u


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/リーパー&スロヴァークPO  なんとか、この曲を好きになりたくてw、あれこれとしつこく聴いているところだが(続く) pic.twitter.com/GKj5Ac4eqc


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/リーパー&スロヴァークPO このプレーンとしかいいようがない素直な演奏が、存外、いい感じで聴けている。第一楽章の雄大のハイライト部分なんか、実に気持ちよく演奏している。


カセットテープのDolbyはほぼ死滅したが、サラウンドでDolbyはまだまだ生きている。合掌。 RT @NEWS_0: ドルビー創設者のR・ドルビー氏、死去 - CNET Japan bit.ly/18hEU6E

1 件 リツイートされました

今しがた自宅前で、車の底の部分に子猫が入ったとかで、若い女性が困り果てていた。かなり奥深く入ってしまったらしく、ああなると、自分も経験があるが、もう出てこないorz。結局、会社に戻ることに決めてそろそろと発車していった。


その困り果てていた若い女性は、勤め先が整備工場なので、そろそろ走って会社についたら、車をバラすらしい。うまく、工場で子猫をレスキューできたら、またこの辺りにつれてきてくれるそうだ。優しい人だね。オレはなんにも出来なかったが…。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/カラヤン&BPO 今夜の風呂あがりは昨晩に続いてこの演奏で…。  pic.twitter.com/HxU2T8LOe9


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&BPO それにしても、カラヤンの美学に満ち満ちた演奏。第一楽章で聴ける木管の耽美的表情や神経質なまでに整えられた弦の美しさなど、その最たるものだろう。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&BPO また、カラヤン流のドラマチックな段取りでもって、この曲を劇的な部分を表現しきっていて、とても分かりやすい演奏だ。でも、まだこの曲を4番ほどには好きになれない…。


先ほどの子猫だが、心優しい女性によってレスキューされた。さっき我が家の自宅を徘徊していたところパチっ!。いゃぁ、よかったよかった。でも、オレの車にはもぐり込むなよなw。 pic.twitter.com/Ly24oLAIwb


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/ベルグルンド&ヘルシンキSO今度はベルグルンドのヘルシンキの名盤の誉れ高い全集から…。 pic.twitter.com/RVFYlgvnFy


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/ベルグルンド&ヘルシンキSO例によって、厳しい佇まいの北方的な演奏。この指揮者の演奏は基本的にはジョージ・セルみたいな即物系なものだと思うけれど(続く)


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/ベルグルンド&ヘルシンキSOシベリウス的なところが十全に表現されていて、即物主義的な指揮者にありがちな味気なさがまったくないのはさすが。名盤たる所以だろう。


「わざと大げさに争いをつくり出し、軍拡や戦略変更の口実にするべきではない」とはよくぞいったものだwww。 " 中国、安倍首相をけん制 集団的自衛権で 産経 on-msn.com/1624UvO "


#NowPlaying : Roy Haynes / We Three ヘインズ、ニューボーン、チェンバースのトリオによるアルバム。一応、ヘインズのリーダー第一作という位置づけもできると思う。 pic.twitter.com/Dmml4HikRV


#NowPlaying : Roy Haynes / We Three 正直いうと、私はヘインズのドラムはとっ散らかったところがあまり好きでないし、ニューボーンの寄り切りだけで押してくるプレイもあまり好きでないのだが、本作は年に一度くらいは聴きたくなる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月12日(木)のつぶやき

2013年09月13日 03時01分11秒 | ★ from Twitter

確かに国有化は苦渋の選択だったかもしれないが、その前段、いや背景に「中国漁船衝突事件」の対応の不味さがあったことは明白なわけで…。 " 尖閣国有化1年―主権は譲れないが、お互いが知恵を出して対応を blogos.com/outline/69861/ "


近頃の若い者は、若いくせして「近頃の若い者は」みたいな思考パターンになっちゃうの?。 RT @world_news_jp: 「昔のAKBしか出せなかった味ある。今の子は真似できない」 増田有華の現メンバー「批判」で賛否巻き起こる dlvr.it/3xmDJ3


よく事情は分からないが、国民党も右派、左派と分かれてかなりきしんでそうだな。 " 台湾、国会議長の党籍抹消 抗争? 国民党分裂も 司法干渉疑惑 MSN on-msn.com/18bSZ5y "


#NowPlaying : Novecento / Dreams Of Peace - featuring Stanley Jordan 昼休みにこれを聴きつつ、うつらうつらw。 pic.twitter.com/lqX3K4ZzcU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Novecento / Dreams Of Peace - featuring Stanley Jordan 一曲目のみ、なんだかやけにドラマチックだが、あとは実に快適なスムースジャズ、SJらしいトリッキーなプレイはいい具合に後退させているのがミソか。

1 件 リツイートされました

今、飲んでいる缶コーヒー吹きそうになったわwww。 " 「あの世から スマホで打つわ 極楽なう」 シニアSNS「趣味人倶楽部」川柳コンテスト - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/カラヤン&BPO いくつかの演奏を聴いてきたが、どうもこの曲は分かりづらい。こういう時はいつもカラヤンの出番である。  pic.twitter.com/HxU2T8LOe9


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&BPO で、実際聴いてみると、案の定、この曲を分かりやすく解説した演奏だ。聴いていて、「あぁ、ここがクライマックスだったんだな…」とか思うことしきり。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&BPO なんていうか、とりとめないところにも、明確に音楽的役割を与えて、「この曲はこうだ!」みたいに明快にしてくれるところが、いかにも、いやさすがカラヤンだ。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&BPO オーラスの和音六連打も、あまり唐突感はなく、それまでの音楽のロジックにきっちり収めているのは、カラヤンの美学を感じる。


この手のネクストなんちゃら…って、民主党にかぎらず、実際に政権とったとしても、この通りには絶対組閣されないんだよねw。 " 民主党 海江田改造『次の内閣』 #BLOGOS blogos.com/outline/69921/ "


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/サロネン&LAPO 演奏はシャープだが、ゴリゴリしないスマートさがいかにも現代的。 pic.twitter.com/d5CSaDZEpK


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/サロネン&LAPO しかもサロネンらしく、全体はクールで良い意味で低カロリーなところがいい。第三楽章の深刻な表情をさらりと、しかもバルトーク的な雰囲気を裏切ることなく演奏するあたりは素晴らしい。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/サロネン&LAPO ついでに、前回も書いたけれど、最終楽章の高速走行ぶりはやはり目を見張るものがある。大げさにいうと「20世紀のバルトーク像」を更新するような新鮮さがある。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/サロネン&LAPO ただし、録音がマス重視のふわっとした質感なので、こちらの気分によっては欲求不満になりがち。特に70年代の直接音が多めマルチマイク録音の後に聴くと、よくそうなるw。


いつもさらっと読みとばしていたけれど、そろそろマジに予習しとくか。 " iOS 7──“iPhone発売以来最大の変更”の中身 - ITmedia ニュース bit.ly/18WVP9E "


#NowPlaying : ESSENCE THE BEST OF MASAMI TSUCHIYA  #MusicUnlimited で見つけた土屋昌巳のベスト盤。わぁ、どの曲もすげー懐かしい。 pic.twitter.com/CakcP89n5T


#NowPlaying : ESSENCE THE BEST OF MASAMI TSUCHIYA  坂本龍一とのコラボによるアヴァンギャルドな「Kafka」とか、アナログ末期に聴いたきりだから(「RiceMusic」自体CD持ってない)、確実に四半世紀ぶりか。


#NowPlaying : ESSENCE THE BEST OF MASAMI TSUCHIYA  今回聴いて思ったのは、本作の後半に収録されている、80年代後半の三部作に収録された曲が良かったこと。既にLPも自宅にはないが、改めて聴いてみたいものだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月11日(水)のつぶやき その2

2013年09月12日 03時26分39秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 前作が好評だったのか、2006年にリリースされたNovechentoとのコラボ、第二作。 pic.twitter.com/xsnpXNxKcn

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 前作はおとなしめのアンビエント・サウンドに始まったが、本作ではいきなりカッコ良すぎるファンク・ビートにのってコブハムがカマしてくれて、開巻早々うれしくなる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 全般的に往年のジャズ/ロック的色彩が強くなった印象で、ソロ・スペースも増えている印象。きっと、Novecento得意のコラボ人脈を活かしているのだろう(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 カメオ出演的な参加とはいえ、B.オーガー(!)、J.ハマー(!!)、 J.バーリン、J.パティトゥッチ、F.ギャンバレ、D.ミラー 、アイアートなど、豪華なメンツを集めているのは楽しい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 ゲスト陣のプレイとしては、まずは1曲目のB.オーガーのオルガンソロが最高の出来。その後、K.エマーソンやD.グリーンスレイドに連なるあのオルガン・サウンとにはしびれる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 ハマー、バーリン、ミラーが入って、70年代のクロスオーバー風のところをちょっと再現したような7曲目など聴きもの。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Cobham / Drum' N' Voice 2 前作のキックドラムのグルーブ感もよかったが、やはりコブハムにはこうしたテクニカルなインスト志向が似合う(もちろんも往年のパワーはないけど)。

1 件 リツイートされました

何を消費すると罪悪感を覚えるかは人ぞれぞれ、この方はそれが電気なのだろう。一方、ガソリンはそれほどでもないようだw。 " 朝日記者「5A契約で電気料金月241円!」 こんな節電生活掲載する意味があるのか bit.ly/17YnWnH @jcast_news "

1 件 リツイートされました

私の場合、CDを専用プレイヤーで再生しないと落ち着かない…みたいな呪縛は解けたが、ハードについてはメーカー品でなきゃダメみたいな思い込みはまだ強い。 " 「人類が望んでいた音」を手元のパソコンで PCオーディオの魅力 日本経済新聞 s.nikkei.com/14JUKAL "

1 件 リツイートされました

【Luxman Audio Player】 Mac mini 2010のBootCamp環境で、Win7内で立ち上げたLAPをMacBookでリモートしている。これだけのことだが、なんか万能感があるw。 pic.twitter.com/CJl0QSVIiq


【Luxman Audio Player】 ソースはAudioGateでDSD化したルネッサンスの「シェエラザード」なんだけど、思い込みによるプラシーボ効果である可能性大だがw、他のプレイヤーに比べると実に素直な印象。いわゆるラックスマントーンにも近いように感じる。


【Luxman Audio Player】 それにしても、通常の16/44のPDMでも、DSD化すると本当の音の質感が変わる。ディテール表現がちょい甘めになるものの、その分、奥行きが出て、マイルドな方向になる…という感じ。これに魅了される人も多いと思う。


どうして予約やめたのだろう。ともあれ、発売日にあの狂想曲が集中する訳かいw。 RT @iPhone_news_tw: 「iPhone 5sは予約を受け付けない」――ドコモ、ソフトバンク、KDDI bit.ly/18P1rDS


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/マゼール&BPO 1979年のマゼールといえば、ウィーンの総監督を手中に収めつつ、様々なオケの録音を重ねていたけれど、これはベルリンとの「オケコン」。 pic.twitter.com/0lP8gpa2kX


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/マゼール&BPO この演奏もベルリンのサウンドが印象的。ただし、先のレヴァインのシベリウスのようにふっくらと豊かに響かせるのではなく、マルチマイクでかなりオンに収録したらしいゴリっとした音だ。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/マゼール&BPO 演奏ベルリンの低重心なサウンドを縦横無尽にコントールしたという感じで、壮年期ならでは推進力とダイナミズムを感じさせるものになっている。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/マゼール&BPO 緩慢になりがちな大三楽章もマルチマイクの威力を活かして、ソロ楽器を多彩にクローズアッブして、聴いていて心地よいメリハリがある(今聴くとかなり人工的な感じもするが)。


確かに今回は足踏みしている感じはあるよな。ただ、もうこの手のデバイスに驚きを求める時期も終わったのでは…?。 " iPhone 5s、5c は、「Apple マジック」を復活させることはなかった bit.ly/18bq9C9 @jic_news "


そういえば、我が家の AirMacExtermももう満一年経過か。コレ、けっこう熱くなるので、今年はUSB扇風機回しっぱなしだったけれど、もう1年くらいはこのまま使わせてほしいものだ、まぁ、新型出てしまったけど。 pic.twitter.com/GJ9MBtug84


#NowPlaying : Greenslade / same 1973年発表、バンドの第一作。さっき、B.コブハムにアルバムにゲスト参加したB.オーガーのプレイを聴いていたら、急に聴きたくなった。 pic.twitter.com/sPelnPP5hw


#NowPlaying : Greenslade / same このバンドは決定打を残さないまま終わってしまった感もあるけれど、この第一作はプログレ的なテクニカルさとB級ブリティッシュ・ロック的なところ微妙にバランスしているのが、今聴くと味わい深い。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Freddie Hubbard / Open Sesame 1960年発表、ハバードの初リーダー作。(BN4040) pic.twitter.com/esXxfqtN68


#NowPlaying : Freddie Hubbard / Open Sesame これも昔は典型的ハードバップとして聴いてたが、今聴くとソロやリズムの節々から滲み出るダイナミズムには、確実に「ハードバップ以降」を感じさせる。


#NowPlaying : Freddie Hubbard / Open Sesame しかし、こうやって聴くと、ハバードって、さすが後発の強みという感じで、デビュー作なのに、先達が築き上げたハードバップ的テクニックや雰囲気を完全にマスターしているのに驚く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする