Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

9月12日(木)のつぶやき

2013年09月13日 03時01分11秒 | ★ from Twitter

確かに国有化は苦渋の選択だったかもしれないが、その前段、いや背景に「中国漁船衝突事件」の対応の不味さがあったことは明白なわけで…。 " 尖閣国有化1年―主権は譲れないが、お互いが知恵を出して対応を blogos.com/outline/69861/ "


近頃の若い者は、若いくせして「近頃の若い者は」みたいな思考パターンになっちゃうの?。 RT @world_news_jp: 「昔のAKBしか出せなかった味ある。今の子は真似できない」 増田有華の現メンバー「批判」で賛否巻き起こる dlvr.it/3xmDJ3


よく事情は分からないが、国民党も右派、左派と分かれてかなりきしんでそうだな。 " 台湾、国会議長の党籍抹消 抗争? 国民党分裂も 司法干渉疑惑 MSN on-msn.com/18bSZ5y "


#NowPlaying : Novecento / Dreams Of Peace - featuring Stanley Jordan 昼休みにこれを聴きつつ、うつらうつらw。 pic.twitter.com/lqX3K4ZzcU

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Novecento / Dreams Of Peace - featuring Stanley Jordan 一曲目のみ、なんだかやけにドラマチックだが、あとは実に快適なスムースジャズ、SJらしいトリッキーなプレイはいい具合に後退させているのがミソか。

1 件 リツイートされました

今、飲んでいる缶コーヒー吹きそうになったわwww。 " 「あの世から スマホで打つわ 極楽なう」 シニアSNS「趣味人倶楽部」川柳コンテスト - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/… "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/カラヤン&BPO いくつかの演奏を聴いてきたが、どうもこの曲は分かりづらい。こういう時はいつもカラヤンの出番である。  pic.twitter.com/HxU2T8LOe9


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&BPO で、実際聴いてみると、案の定、この曲を分かりやすく解説した演奏だ。聴いていて、「あぁ、ここがクライマックスだったんだな…」とか思うことしきり。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&BPO なんていうか、とりとめないところにも、明確に音楽的役割を与えて、「この曲はこうだ!」みたいに明快にしてくれるところが、いかにも、いやさすがカラヤンだ。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/カラヤン&BPO オーラスの和音六連打も、あまり唐突感はなく、それまでの音楽のロジックにきっちり収めているのは、カラヤンの美学を感じる。


この手のネクストなんちゃら…って、民主党にかぎらず、実際に政権とったとしても、この通りには絶対組閣されないんだよねw。 " 民主党 海江田改造『次の内閣』 #BLOGOS blogos.com/outline/69921/ "


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/サロネン&LAPO 演奏はシャープだが、ゴリゴリしないスマートさがいかにも現代的。 pic.twitter.com/d5CSaDZEpK


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/サロネン&LAPO しかもサロネンらしく、全体はクールで良い意味で低カロリーなところがいい。第三楽章の深刻な表情をさらりと、しかもバルトーク的な雰囲気を裏切ることなく演奏するあたりは素晴らしい。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/サロネン&LAPO ついでに、前回も書いたけれど、最終楽章の高速走行ぶりはやはり目を見張るものがある。大げさにいうと「20世紀のバルトーク像」を更新するような新鮮さがある。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/サロネン&LAPO ただし、録音がマス重視のふわっとした質感なので、こちらの気分によっては欲求不満になりがち。特に70年代の直接音が多めマルチマイク録音の後に聴くと、よくそうなるw。


いつもさらっと読みとばしていたけれど、そろそろマジに予習しとくか。 " iOS 7──“iPhone発売以来最大の変更”の中身 - ITmedia ニュース bit.ly/18WVP9E "


#NowPlaying : ESSENCE THE BEST OF MASAMI TSUCHIYA  #MusicUnlimited で見つけた土屋昌巳のベスト盤。わぁ、どの曲もすげー懐かしい。 pic.twitter.com/CakcP89n5T


#NowPlaying : ESSENCE THE BEST OF MASAMI TSUCHIYA  坂本龍一とのコラボによるアヴァンギャルドな「Kafka」とか、アナログ末期に聴いたきりだから(「RiceMusic」自体CD持ってない)、確実に四半世紀ぶりか。


#NowPlaying : ESSENCE THE BEST OF MASAMI TSUCHIYA  今回聴いて思ったのは、本作の後半に収録されている、80年代後半の三部作に収録された曲が良かったこと。既にLPも自宅にはないが、改めて聴いてみたいものだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする