Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

9月11日(水)のつぶやき その1

2013年09月12日 03時26分38秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Renaissance / Scheherazade And Other Stories 先日に引き続き、AudiGateでDSD変換したものと、AIFFでの聴き比べ。 pic.twitter.com/rKkdwRqr3i


#NowPlaying : Renaissance / Scheherazade And Other Stories 音は確かに違う。DSDの方が滑らかな印象なのは変わりない。ただ、冴え冴えとした感じは一歩後退。どっちをトルかは好き好きだろう。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Renaissance / Scheherazade And Other Stories ただ、これと同じ比較体験は、実は大昔にも経験した。かつて存在した1BitDacを積んだCDプレイヤーである。機種は忘れてしまったが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Renaissance / Scheherazade And Other Stories とにかく、あれの比較とまったく同じ印象だ。つまり、いろいろ新しそうではあるが、結局、昔の同じこと繰り返しじゃねーか…ということで、ちょいしらけたwww。

1 件 リツイートされました

マスターでは、日本国内にあるマスター・コピー使ってるみたいだし、紙ジャケシリーズみたいな音圧増強だと、SACDの意味がないので、これはパスしました。 RT @torikai_tw: YesBox今月18発売、限定品、最新リマスター、でも高いんだよなぁ。


今回のWCで発表されたのは、結局はふたつのiPhoneだけってこと?。新iPadとかは出なかったようだね。


原発問題にからめて批判しようとすると、どうしても「お前が政権の時は何もできなかったじゃないか」と返さられてしまうんだよね。残念だけど。 " 冷や水をさすようですが…五輪開催について思うこと #BLOGOS blogos.com/outline/69719/ "


"C"が99ドルってのはなかなかインパクトがあるな。 RT @news_bot_1: 米アップルが新iPhone発表、上位機種「5S」と廉価版「5C」、20日から日米などで発売 bit.ly/1aovSD1


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/リーパー&スロヴァークPO  第一楽章前半はふたつの主題がなかなか難物。4番のような暗さがないので、すーすー聴けるものの(続く) pic.twitter.com/GKj5Ac4eqc


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/リーパー&スロヴァークPO  いざ、登場人物のように判別しようと思うと、あまりにとりとめなく断片的なので、あっという間に後半にいってしまうのだorz。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/リーパー&スロヴァークPO  第二楽章は3番と同じく変奏曲。主題といい、全体の雰囲気といい、トラディショナルが感じでこれは親しみやすい音楽だ。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/リーパー&スロヴァークPO  第三楽章は展開部風に始まって、徐々に雄大な主題が明確になっていく流れ。そして最後に和音の6連打で唐突に終わる…。


今回のiPhone5sは、さすがに見送り気分で検討中だが、もし予約するとしてもオンラインにしよう。 RT @gigazine: ソフトバンクモバイルがiPhone 5s・iPhone 5cの予約開始日時と販売日を正式に発表 bit.ly/18SYMIa


せっかく庭の植木の剪定してもらおうと、夏休みとったのに、雨が降ってきて、植木屋さん帰ってしまった、とほほ。 pic.twitter.com/UzwW3XS83d


しかし、docomoがどんな白々しいアナウンスして、iPhoneを売り始めるのか、ある意味で楽しみではあるwww。 "「ドコモの高品質ネットワークとiPhoneで素晴らしい体験を」 ドコモ・Appleトップがコメント itmedia.co.jp/news/articles/… "


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/ラトル&バーミンガム市SO リーパーに続いて、今度はラトルの全集から…。 pic.twitter.com/KxQoKuVMNk


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/ラトル&バーミンガム市SO 良くも悪しくねプレーンなリーパーの演奏に比べ、全体にモダンというか、現代的にクールなメリハリがあって、とても聴きやすい印象。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/ラトル&バーミンガム市SO 演奏についてはなかなかおもしろく聴けたが、録音はやはりイマイチか。ピアニッシモなどちとレベル低すぎて聴き取れないし…。


「総理は病んで疎ましく、福島東電やはり嘘」ってのがなかなか。" この回文すげえwwwwwwww bit.ly/14DQDvr "


「総理は病んで疎ましく、福島東電やはり嘘」ってのがなかなか。" この回文すげえwwwwwwww momosoku.doorblog.jp/archives/32805… "


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/レヴァイン&BPO 引き続き5番の聴き比べ、今度はレヴァインで…。 pic.twitter.com/Fhary5NR1V


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/レヴァイン&BPO この演奏はカップリングされた4番同様、なんといっても、ベルリンの大柄で分厚い響きが楽しめるのがポイント。レヴァインの指揮ぶりも4番よりこの曲の方がキャラ的にはマッチしているかも。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/レヴァイン&BPO この曲は最近、再び聴き始めてたところなんだけど、どうも、イマイチ捉えどころがないところがないでもないのだが、この演奏はかなり推進力あり、それで最後まで聴かせてしまうという感じがした。


レンズが明るくなって、センサー面積の拡大か、虚仮威しの画素数アップなどより、よほど画質向上に「効き」そう、うーん。欲しくなってきた。 " 「iPhone 5s」、カメラ機能が大幅に向上 bit.ly/15V7gwG @cnet_japan "


一方、日本では肝心のiTunesMatchすら始まってないといふ…orz。 " アップル、「iTunes Radio」を「iOS 7」に搭載--米国で9月18日にリリースへ bit.ly/15V7vb5 @cnet_japan "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日(火)のつぶやき

2013年09月11日 03時15分34秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : マーラー 交響曲第1番「巨人」/ハイティンク&CSO 先のショルティ時代とはうってかわって、角がとれた柔和なシカゴのサウンド。 pic.twitter.com/LKxVhhhjHb


#NowPlaying : マーラー 交響曲第1番「巨人」/ハイティンク&CSO 今のシカゴは首席がハイティンクで、音楽監督はムーティなのか。しかし、ハイティンクはこの通りだが、ムーティのソースってあんまり聞かないね。


もうこうなると、賛否どっちも己の願望にもとづいて報道しているとしか思えない。いろいろな見方ができる…ではダメなのかねw。 " 東電:汚染水、首相の「完全にブロック」発言を事実上否定 bit.ly/17QaiCS "


結局、理想論やきれいごとでは、現実の政治は運営できない…ってことだろうね。まして、下野したらなおさらだ。 " 沈みゆく民主党|政治ニュース|HUNTER(ハンター)|ニュースサイト bit.ly/17Qh2AP "


まったく、個人的な印象なんだけど、あの発熱からして、PS3とnasneの組み合わせは、もう性能的に限界なんじゃ?。 RT @cnet_japan: ネットワークレコーダー「nasne」に1Tバイトモデル追加--システムソフトも更新 bit.ly/184O4TQ


ほうほう、FF14のPS3からPSへの乗り換えは無料になるのか。 4 "@cnet_japan: SCEJA、PS4の2月発売は「最善であると判断」--新型PS VitaやPS Vita TVで攻勢に japan.cnet.com/entertainment/…"


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ドホナーニ&クリーブランドO セルの二代後にクリーブランドの首席に陣取ったドホナーニが就任間もない1988年に入れたオケコンを風呂あがりに…。 pic.twitter.com/pWmKAu1fAI


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ドホナーニ&クリーブランドO セルの名演とはちょっと肌合いが違うが、ザッハリッヒな指揮者と機能美を誇るオケが組んだ時の凄みを味合わせる演奏だと思う。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ドホナーニ&クリーブランドO この指揮者はドイツ生まれだが、この名前だからハンガリー系なのだろう。バルトーク的な雰囲気は十全に表現されているし(続く)


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ドホナーニ&クリーブランドO ぎりぎりと締め上がるばかりではなく、オケの響きにどこか余裕があるのは、この指揮者の美点ではないかと思う。まぁ、ある種クール過ぎるところもあるのだが…。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ドホナーニ&クリーブランドO オケの名人芸が冴える最終楽章も、浮かれることない格調高いスポーティさがあって◎。しかも、ハンガリー的な色合いもしっかりある。

1 件 リツイートされました

うはは、この観測、多分、その通りなんだろうけど、発表される前からダメ出しするのも、なんだかなw。 RT @AppleUserNews: コラム:米アップルの10日発表会、画期的新製品は期待薄 bit.ly/18M0uw6


#NowPlaying : Marian Varga & Collegium Musicum ギターを加えて4人組となった75年のライブ。前作に比べ複雑さを増し、トリッキーになっているが、基本的にはナイス路線。 pic.twitter.com/jsyJuSMCIq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marian Varga & Collegium Musicum バルトークの「ミクロコスモス」を題材とした1曲目、プロコの「ロミオと…」からのアレンジとなる3曲目もさることながら、72年頃にニュー・ロックみたいな2曲目の垂れ流しっぷりがいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marian Varga & Collegium Musicum このバンド、いかにも東欧って感じで、いまひとつ華がないのが欠点だが、この手のキーボード・プログレとしては、かなりの水準。20代の頃に聴きたかったよなぁ…。

1 件 リツイートされました

トーマス・ニューマンの静謐な音楽も良かったです。 RT @cinemawith: 【ラブストーリー映画お気に入りベスト10】
第3位『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』誰が何と言おうと私的にはラブストーリーです


#NowPlaying : Julian "Cannonball" Adderley And Stringsキャノンボールが師匠?、C.パーカーを範にとって、1955年に作った「ウィズ・ストリングス」アルバム。 pic.twitter.com/mhLUtst4bo

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Julian "Cannonball" Adderley And Strings元々、キャノンボールはC.パーカーのよく歌うフレーズをよく引き継いだ人なので、こういうアルバムは良く似合うし、サマになる。ちょっと編曲がベタ過ぎるけど。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Julian "Cannonball" Adderley And Strings個人的に大好きな曲、「Polka Dots And -」とか聴いていると、50年代にタイムスリップしたような気になる。こういうのも紛うことなき「ジャズ」だからおもしろい。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日(月)のつぶやき その2

2013年09月10日 02時56分34秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ショルティ&CSO その感触はズバッ、バサッと音楽をえぐってくる(しかも正確無比に)って感じで、まさにシカゴという重工業の町のイメージをオケも体現しているかのよう(私のイメージですw)。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ショルティ&CSO ともあれ、このコンビの演奏は、時に寄り切り専門みたいな体育会系なところに辟易するところもあるのだが、こういう曲では聴いていて、実にスカッとする。


NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/セル&クリーブランドO ハンガリー系の正確無比な指揮、オケはスーパー軍団でも、まったく違う音楽。この聴き比べは痛快だ。 pic.twitter.com/tUDObte9pU


NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/セル&クリーブランドO ショルティはサクッと通り過ぎる第四楽章のトラッドな旋律もセルは実に瑞々しく演奏、名人系が映える最終楽章はまるでクリスタルガラスのような精緻さ…、うーんカットが惜しいw。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日(月)のつぶやき その1

2013年09月10日 02時56分33秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Cannonball Adderley / Somethin' Else 冒頭の「枯葉」を聴いたら誰でも、本来の名義に反し、誰もがこれはマイルスのアルバム…という思ってしまうw。   pic.twitter.com/uuerPoymbo

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Cannonball Adderley / Somethin' Else 出始めがマイルスというのも、その効果が絶大なことは違いないが、やはり音楽のスタティックさというかクールな肌触りがいかにもマイルスだと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Cannonball Adderley / Somethin' Else とはいえ、メンツ的には当時のマイルス・コンボとは違う、BN的な面々で固めているのは、やはりマイルスが配慮した結果だと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Cannonball Adderley / Somethin' Else であるにもかかわらず、出来上がった音楽は隅々まで丸いマイルスの香りがするのは、さすがにレーベルカラーを超えた彼の個性だったという他はない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Cannonball Adderley / Somethin' Else ともあれ、2曲目以降はもう少し、BN的であり、キャノンボール的音楽になっている。今の私が聴きたいのはむしろこうしたムードだ。さて、寝るとするか。

1 件 リツイートされました

やっぱこれだな。環境に関して100%の解決を求めたり、五輪反対に名を借りたイデオロギー闘争ばかりでは、世の中、萎縮するばかりだと思う。 RT @news_bot_1: 五輪招致決定、経済的には間違いなくいい方向=菅官房長官 dlvr.it/3wmn48


ある意味、民意も現実に即してバランスしてきた…ってことなのかな。 RT @asahi: 茨城・東海村長選 原発中立派の前副村長が初当選 t.asahi.com/ceop


てんやってもう何年も行ってないな。ここの普通の天丼でもいいから食べたい!。 RT @gigazine: 天丼てんやの秋限定天丼「松茸ぎんなん天丼」「ふもとどり天丼」試食レビュー gigaz.in/1aWmhpU


えっ。12月初旬じゃないのか?。 "@news_bot_1: ソニーPS4の日本発売は来年2月22日、価格3万9980円 dlvr.it/3x48XX "


こういう自分がこっそり思っていることを、誰かに代弁してもらうやり方が一番姑息。 "@headline: 【中日新聞】おめでとう東京…でも復興支援は開催の大義名分。福島漁民の「どこか違う世界のことのよう」という感想、頭を離れない: j.mp/17k5xVk "


#NowPlaying : Oscar Peterson / Night Train 本日の風呂あがりは、O.ピーターソン黄金期の名作を、先日、HD Tracksで入手した24/96のハイレゾースで…。 pic.twitter.com/qZ2ZvTjiE7

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Oscar Peterson / Night Train とりあえず、1997年に20ビットでリマスターされた時のCDと聴き比べしているところだが、一聴した印象では、ハイレゾ・ソースの方がシンバルの粒立ちが断然クリアだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Oscar Peterson / Night Train このクリアさは、ハイ上がりとかいうより、レンジが上に伸びて鮮明になったという感じで、24/96という器の大きさを否応なく感じさせて、思わずニンマリ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Oscar Peterson / Night Train 一般的にピーターソンの優秀録音というと「プリーズ・リクエスト」ということになるのだろうが、これもなかなかの録音。前者がベースの生々しさだとすると、後者はシンバルの鮮度だろうか?。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Oscar Peterson / Night Train それにしても、「プリーズ・リクエスト」もそうだけど、ピーターソンのアルバムといえば、なんといっても「ロンドン・ハウス」みたいなライブが好きだったけれど、こういう小品集もこうやって聴くと中々いい。

1 件 リツイートされました

今日はほとんど一日、外の作業だったけれど、暑さもけっこう緩んで、過ごしやすかったなぁ。 pic.twitter.com/PMPLL1Ngrw


そういやぁ、タンノイってすっかり「英国のスピーカー・キング」の座をB&Wに明け渡してしまった感があるよなぁ。 " TANNOY、高域強化したスピーカー「Mercury Vi」シリーズ - AV Watch bit.ly/15Q1uwb @avwatch "


#NowPlaying : Curved Air / Midnight Wire オリジナル・メンバーによる「ライブ」を経て、新メンバーにより復活した後期エアの第一作。 pic.twitter.com/GFcSsOh7a9

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curved Air / Midnight Wire 冒頭はいきなりブルージーかつアーシーに始まる。「D.ウェイが復活してるのに、なんでこうなっちゃったわけ?」という思いは、拭い去れれなかったし(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curved Air / Midnight Wire これまでの5作のクラシカルんセンスを帳消しにするようなロック・スタイルは、当時のファンをずいぶんがっかりさせたものだ。これを反省してか、次の作品では多少過去のスタイルに戻ったりもするのだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Curved Air / Midnight Wire 個人的にはけっこう好きな作品で、「Dance of Love」やタイトル曲とは、今聴くと確実にAOR的な音楽を先どっていたことがよくわかる仕上がりだ。

1 件 リツイートされました

でも、廃駅じゃなくて、施設としては建て替えるんでしょ。でも、今はもうひとつの「愛国駅」はどんぴかれそうだねwww。 RT @cazming: 幸福駅、懐かしいー!切符貰ったなあ。老朽化かあ。


私も行ったことはないんですが、「愛の国から幸福へ」ってなブームが、確か自分が中高生の頃あったんすよね。今は昔の話w。 RT @cazming: もう廃線になっていて、駅舎だけ残っていたんでしたっけ? (?) 願い事の紙を丁寧に剥がしていく作業の様子を見て、感慨。行ったことないけど


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ショルティ&CSO 直截さ、豪快さという点ではLSOとの旧盤が凄かったけれど、こちらはやはりシカゴのスーパー軍団ぶり凄い。 pic.twitter.com/gWG5sB951K


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ショルティ&CSO 各種ソロが入り乱れ、アンサンブルも紆余曲折するこの曲で、このオケのなにか凄みを秘めたような安定感はやはりショルティ時代ならではの感触だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日(日)のつぶやき その2

2013年09月09日 03時05分02秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/カラヤン&BPO 1966年にDGで収録されたカラヤン2度目のオケコン。 pic.twitter.com/TuebX69RNh


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/カラヤン&BPO この「弦チェレ」がカップリングされたアルバムを、私はずいぶん久しぶりに聴いたことになるが、一聴してすぐに-良くも悪しくも-カラヤン節全開なのか分かる。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/カラヤン&BPO さきほど聴いたサロネンみたいに気負いのない軽快な演奏ではなく、この曲のシリアスさに生真面目に対峙したかのような、つまり、旧世代特有の重厚な演奏だ。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/カラヤン&BPO もちろん、カラヤンとベルリンだからして、サウンドの光沢感、フレーズの流麗さなどは際立った美しさがあるし、精緻なアンサンブルも惚れ惚れするが(続く)


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/カラヤン&BPO 同時に、この腰の重い、やや粘着したようなリズムは、いかにも「ドイツの指揮者カラヤン」らしいところではある。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/カラヤン&PO こちらは50年代前半にフィルハーモニアと入れたモノラル録音。 pic.twitter.com/f4NKK7ANm5


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/カラヤン&PO オケがフィルハーモニアだからなのか、カラヤンが若かったのか、EMIの録音がそう特性なのか、よくわからないが(多分全部w)、とにかく非常にシャープでスリムな演奏だ。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/カラヤン&PO ただ、まぁ、先に聴いた十数年後のベルリンとの演奏に比べると、全体にコクがなく、なんか「もうこれで精一杯的な余裕のなさを感じがしないでもない。


五輪にはほとんど感心はないが、こうして国際的支持を得た以上、ことあるごとに「日本が孤立する!」みたいな、無用な不安や必要以上の危機感を煽るメディアやその種の人達が、これで少しはおとなしくなることを祈りたい気分だね。


いやぁ、牽強付会な本文より、ずらりと並んだコメントの方が数段おもしろいわwww。 " 民主党政権の三大功績 #BLOGOS bit.ly/1atiwZM "


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/レヴァイン&BPO 今夜の風呂あがりは、先日、アマゾンから届いたこの演奏で。 pic.twitter.com/Fhary5NR1V


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/レヴァイン&BPO この演奏は10日ほど前に #MusicUnlimited で見つけ、その時の印象がけっこうよかったので購入してみたものだが(続く)


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/レヴァイン&BPO あの時の印象と同様、骨太で雄大、ベルリンの重厚な音色をたっぷり楽しめる演奏だと思う。94年といえば、既にアバドの時代になっていた訳だけど、こんなに分厚いサウンドだったとはけっこう驚き。


中華デジアンがこういうところに侵食してきたという訳か。 " ソニー、ハイレゾ音源対応のポータブルアンプ--デジタル接続で高音質再現 bit.ly/19wPXWN @cnet_japan "


#NowPlaying : Bryan Ferry / Bête Noire 名作「Boys And Girls」に続く、ロキシー解散後の第二作(1987年)。 pic.twitter.com/5woINSVjpc

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / Bête Noire 前作の評価に比べると、かなり地味な評価に終わってしまった本作だが、個人的には大好きな作品。全編に渡って、緻密過ぎるサウンドが時に息苦しいほどだが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / Bête Noire 私は作りこんだサウンドが好きだし、こういうもはやテクノ的といいたいよう構築ぶりも嫌いではないので、この作品のやりすぎには、ほとんど抵抗がない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Bryan Ferry / Bête Noire 特に1,2曲目の煌めくようなサウンドは、今聴いても幻惑されるような魅力を感じる。ただ、「これだっ!」って曲が他にタイトル曲くらいしかないのが、ちと残念ではあるのだが…。


という訳で、YouTubeでPV発見。映像もフェリーの趣味が全開w。 Bryan Ferry / Bête Noire - Limbo youtu.be/WUeATOK2Lw4

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日(日)のつぶやき その1

2013年09月09日 03時05分01秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : 細野晴臣 / S-F-X 1984年発表、確か、YMO散会後、レーベルを立ち上げ、先行する12インチシングルを発売と、満を持しての一作だったと思う。 pic.twitter.com/bQjvm09qzc


#NowPlaying : 細野晴臣 / S-F-X 当時は、ひきつるようなリズムが非常にラディカルな印象を与えたが、今ではむしろ格調高い正統派のテクノとして安心して聴ける。30年近い時の流れはおそろしいものだ。


#NowPlaying : 細野晴臣 / S-F-X ただ、私のもっているCDは非常に大人しい音でリミックスされているので、落ち着いた印象を受けるのはそのせいもあるかもしれない。アナログ盤の時は、それこそもう「細野さん、気合入り過ぎ!」とか思ったものだが…w。


#NowPlaying : 細野晴臣 / S-F-X という訳で、CDがぬるいので、Audirvana PlusのEQはこのくらい上げてやると調度いい。しかし、このEQ、ほんと「効き」が良くて便利。手放せない。 pic.twitter.com/mmXjZo7RL7


祭日は普通に休めそうだが、10連休とかは夢のまた夢って感じかな。でも、夏休みもまだ一日しかとってないし、一日くらい連休にくっつけるかな。 RT @IRORIO_JP: 9月の連休「10連休!」5.2%、「休みなんてない」11.2% bit.ly/1epqNwL


「100%制御」って意味なら、この発言には無理がある。でも、なんだかんだいいつつ、開催地の東京じゃ、今もみんなが欲望全開で快適に暮らしてるよね…。 RT @tw_news_jp: 汚染水「コントロールできている」 プレゼンで安倍首相 dlvr.it/3wgb7W


安倍が嫌い、憎いという人たちには、なんとも皮肉な反応が出てきたものだw。 RT @news_bot_1: 【東京五輪決定】「安倍首相演説が決め手」ロイター通信が絶賛 bit.ly/18E9S52

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調 作品82/リーパー&スロヴァークPO  4番から4年後の1915年(大正4年)に作曲された作品。これも久しぶりに聴くが、まるで初めて聴くようだ、 pic.twitter.com/GKj5Ac4eqc


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番 変ホ長調/リーパー&スロヴァークPO  第一楽章は、通常のアレグロの後にスケルツォが合体した格好なので、楽章は全部で三つ。演奏時間は約30分くらい、曲がどんどん簡素化されて来ていることが分かる。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/リーパー&スロヴァークPO  音楽の趣としては、冬のまっただ中から晩冬くらいまで描いたのが4番だとすると、こちらは明らかにその続き、つまり春の兆しから春たけなわのような感じだろうか。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/リーパー&スロヴァークPO  第3番はほとんど忘れていたものの、かろうじて第二楽章の主題が記憶に残っていたりしたものだが、この曲については全編に渡ってまったく記憶にない。20台の頃、かなり入念に聴いていたはずなんだがなぁ…。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第5番/リーパー&スロヴァークPO  全編で印象に残ったのは、最終楽章の鐘の音のようなモチーフが鳴り響くところの高揚感。そして、トゥッティで和音が6回連打される終結部かな。


私はLC時代からいろいろなMacを購入してきたが、ことiMacについては、おにぎり型のボンダイブルーの頃から、実は一機種も買ったことないんだよな。 pic.twitter.com/PlaFscPzO1


先日、試したOSXのBootcampだけど、とても使い勝手が良かったので、隣部屋のXP機の後継はiMacの21インチにWin7(8ではない)を入れて、デュアルブートしようかな…などと考えはじめた。 pic.twitter.com/RXxOVbn52P


#NowPlaying : Art Blakey And The Jazz Messengers / Ritual これは「Moanin`」以前の作品(1957年)。レーベルはブルーノートではなくパシフィック・ジャズ。 pic.twitter.com/mGKEJ6BOoi

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey And The Jazz Messengers / Ritual この時期のJMのカタログを私はまったく知らないのだが、おそらくブルーノート以外のレーベルから相当量出していたのだろう。自宅にはこれがあるのみだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey And The Jazz Messengers / Ritual タイトルからして、荘厳か野趣満々のリズム主導の音楽を想像してたが、1957年の制作ということもあり、割りとオーソドックスなハードバップだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey And The Jazz Messengers / Ritual ただし、ラストのタイトル曲は、「Orgy In Rhythm」的なパーカッションの乱舞で、後の「チュニジアの夜」なんかを思わせるリズムパターンも登場する。

1 件 リツイートされました

そういえば、10日のイベントでHaswell搭載の新Mac miniって、出るのかな?。なんか出たら、即、ポチりそうなんだけどw。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/サロネン&LAPO このコンビの録音はストラヴィンスキーなんもそうだったけど、ホールトーン豊かな録音なんだけど(続く) pic.twitter.com/d5CSaDZEpK


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/サロネン&LAPO 聴く時の気分で、やけに寝ぼけた音に聴こえてしまう時があるかと思えば、非常に臨場感豊かな音に聴こえる時もあるのが、おもしろい。ちなみに今は後者。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/サロネン&LAPO それにしても、最終楽章の近未来のスポーツカーが疾走するような演奏は凄い。同じコンビの「ハルサイ」の快演を思い出してしまった。


KorgのDSD DAC「DS-DAC-10」って、前からすげー気になるんだよな。このところAudioGate使ってるから、なおさら。 pic.twitter.com/XKuEgbJUFk


昨日、DSDに変換した16/44のデータでけっこう音が変わることが分かったので、今あるライブラリをそのまま「DS-DAC-10」でDSD変換、それをDA-06に流し込めたらおもしろいのに…とか思っているんだけど(続く)


「DS-DAC-10」はAudioGateを使用するのが前提、しかも、USB入力のみという制限があるため(DSDだから当然か)、今の私のシステムでこの組み合わせをやるには窮屈そうなんだよなぁ。でも、気になる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日(土)のつぶやき その2

2013年09月08日 02時55分50秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : シベリウス 交響曲第3 番/ラトル&バーミンガム市交響楽団 この第二楽章はこのところよく聴いていたリーパーに比べると、2分近く長い9分45秒を要している。これは重厚なベルグルンドと同じくらいの長さだ。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第3番/ラトル&バーミンガム市交響楽団 なんとなくとらえどころがない感じの最終楽章は、ラトルの若さを感じさせるかなり推進力の強い演奏で、前半の「追い込み感」はなかなかで、「あぁ、こういう音楽だったんだな」と妙に納得。


しかし、菅直人という人の面の皮の厚さは、鳩山由紀夫とは違った意味で、スーパー級だよな。しかし、どの面下げて…。 " 台湾が菅直人の原子力発電所訪問を公式に拒否|保守速報 bit.ly/1e1R8DD @hoshusokuhou "


動画で観れる「中央フリーウェイ」のアレンジはインコグニートが担当しているみたい。  " 今井美樹がユーミンの名曲をカバー シックな歌声をどうぞ bit.ly/1e1Skqq @realsoundjp "


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/サロネン&LAPO 先ほどアマゾンから届いた中古盤を風呂あがりのビールのお供に再生中。 pic.twitter.com/d5CSaDZEpK


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/サロネン&LAPO サロネンはけっこうファンなのだが、この指揮者はレパートリーが手広くつまみ食いしている状態なので、カタログを把握しきれていないせいか、こういうのを買い落としていたりするのだ。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/サロネン&LAPO 演奏のは方はデュトワ以上にあっさりしている。50年代のライナーや60年代のセルみたいに、緊張感がヒリヒリみたいなものと比べると、カジュアルといいたいような身軽でスマートな演奏だ。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/サロネン&LAPO 加えてサロネン自身の音楽的キャラが比較的温度が低めだし、サウンドもスリムさを嗜好しているようなので、いっそう「今どきな演奏」な感が強い。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/サロネン&LAPO ちなみに録音だが、直接音はほとほど、間接音がたっぷりのホールトーン豊かな録音バランス。CBSはこの時期になると、60年代とはほぼ180度違う音になってしまった。


ついでにハイレゾ・ソースも供給してね。DSDマスターいっぱいあるでしょw。 【IFA 2013】4K & ハイレゾ製品が充実のソニーブース(Impress Watch) - Y!ニュース bit.ly/15GIlDP


ってか、もうRMT始まってんのかw。 " 『ファイナルファンタジーXIV』運営チーム、「ゲーム内でのRMT宣伝」で518アカウントを永久停止処分 bit.ly/15GKeAt @INSIDEjp "


#NowPlaying : An Introduction to SACD これは懐かしい。SACDが出始めた2000年頃にチェスキーから出たハイレゾ・ソースを集めたオムニバス・アルバムだ。 pic.twitter.com/QjIl0hvHms


#NowPlaying : An Introduction to SACD 収録されているのはチェスキーだから、ジャズ中心ではあるものの(M.タイナー、C.テリーなど)、フォークやブルース(L.テイラーなど)なども入っていて、幕の内弁当的に楽しめる。


#NowPlaying : An Introduction to SACD 音質はチェスキーらしい、脂っ気のまったくない異様な生々しさを感じさせるHiFi調。個人的にはあまり好みではないが、クウォリティという点なら、現在のハイレゾ・ソースに混じっても十分通用する。


#NowPlaying : An Introduction to SACD 最後にはD.チェスキーが作曲したらしい「アグノスティック」というオケ+合唱で収録されたモダン・クラシックの最終部分が入っていて(マーラーの「復活」みたいな感じ)、これはなかなか雄大な録音。


HD Tracksにイエスの「海洋地形学」のハイレゾが出ているのだが、例によって、日本からは購入できない。残念至極!。 bit.ly/15Lv06j


#NowPlaying : John Barry/The Living Daylights - If There Was a Man そういえば、半月板損傷の手術で入院して、退院したのが昨年の今日だったんだよなぁ…。 pic.twitter.com/duzeyxU051


#NowPlaying : John Barry/The Living Daylights - Into Vienna で、なんでだか、よくわからないが、当日、この曲が頭の中をぐるぐる回っていたのを思い出した。この主題はサントラで3つのヴァリエーションが演奏されるのだが(続く)


#NowPlaying : John Barry/The Living Daylights - Alternate End Titles きっと、退院出来た…という開放感と、この曲の雰囲気(ってか、すげぇラブリーなんだけどw)が妙にシンクロしてしまったのだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日(土)のつぶやき その1

2013年09月08日 02時55分49秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ショルティ&CSO ショルティはLSOとも同曲を収録しているが、これはデジタル録音を期しての81年の再録というところだったのだろう。 pic.twitter.com/gWG5sB951K


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ショルティ&CSO 演奏はもうショルティらしいとしかいいようがない体育会系的剛直さが表に出たもの。曖昧さを排除し、白黒をはっきりつけ、早めのテンポでぐいぐい進んでいく。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ショルティ&CSO その直截さは先ほど聴いたザッハリッヒなドラティの演奏に、なんだかワビサビすら感じてしまう程だが、これはこれで実にスカッとする、聴いていて気持ち良い演奏ではある。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ショルティ&CSO で、こうした体育会系ストレートな演奏がこの曲に合っていないかといえば、そんなことはなく、曲想にピタリと合っているのが妙。それこそショルティの手腕だったのだろう。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ショルティ&CSO 録音は当初、かなり優秀録音といわれたものだが、今の視点で聴くと、いささか明晰さを追求し過ぎた感がうり、ちとハイ上がりな印象。


わかっていながら、そういう要求をしてしまうのが、docomoの役人体質かもね。 RT @PrOgReSsEs: docomoのロゴ入りiPhoneだしたならば、速攻でいじめの対象になりそうだw


ほーれ、みろ…とかいうのはたやすいが、バカ高い石油やガスを身銭切って支払っていることも忘れずに…。 " 「原発ゼロ」後も電力は安定 関電、使用率90%予想 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/cdxh "


OS X 10.9 にアップデートするとなると、iTunesも11を使わないといけなそうがなんとも…。 RT @AppleUserNews: アップル「OS X Mavericks」、リリースは10月末か bit.ly/1e0QNB3


#NowPlaying : Procol Harum / Whiter Shade Of Paleさっき、CATVのニュースで流れてもんで、ふいに聴きたくなった。 pic.twitter.com/03HScGziw0


#NowPlaying : Procol Harum / Whiter Shade Of Paleこの「青い影」は本国ではシングル扱いということで、デビュー・アルバムに未収録だったことは有名だが、いまさら、これがないデビュー・アルバムは聴けないw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Procol Harum / Whiter Shade Of Pale「青い影」で始まり、ラストは「青い影」路線のクラシカルな雰囲気に包まれる「ヴァルプルギスの後悔」で〆という額縁構成は、トータルアルバムとしても理にかなった配列だったと思うのだが…。

1 件 リツイートされました

新居を立ててる最中なのに、早々と4Kテレビが届いちゃったようなもんかw。 " 韓国軍のチグハグな軍事力整備 欲しがる自衛隊の「ガム」 - MSN産経ニュース on-msn.com/1aUBgR4 "


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第3 番ハ長調 作品52/リーパー&スロヴァークPO 何度か書いているが、いかにも過渡期を感じさせる作品。  pic.twitter.com/sA32H6EuuK


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第3 番ハ長調 作品52/リーパー&スロヴァークPO で、最初のふたつの楽章は素朴な親しみやすが十分に感じられて、とても聴きやすい。問題はとっちらかった感じの最終楽章だ。


今朝はけっこう早起きしてたんだけど、早朝からどんよりとした天気で「こりゃ、一日曇天だな」とか思ってたら、けっこう晴れてきた。暑くなるのかな?。@千葉


うひょー、安過ぎ!。そろそろ昼だけど、こんなの見たら、外で食いたくなってきたw。 RT @Quensax: 半田屋という大衆食堂。これで580円! bit.ly/1ae0dnM


今日の昼飯はチャーハン、大して美味くもないないが、この量で400円だからいいかw。 pic.twitter.com/NEjS5yB7j6


こんな記事が出るところをみると、ハイレゾ音源の再生もじわじわと一般ユーザーに向けて浸透してきてそうだな。 " Apple製品も「音のハイレゾ化」に進むか? #asciijp bit.ly/17eWhlm @asciijpeditors "


三回も延期してるんなら、その間になんか手を打てなかったのかねぃ。 " 名護市長が土地の返還延期要請 - NHK沖縄県のニュース nhk.or.jp/lnews/okinawa/… "


【AudioGate】このアプリには、様々なDS絡みの機能があるが、試しにALAC(16/44)をDSDに変換してみた。 pic.twitter.com/C42VhJfe72


【AudioGate】元が16/44である以上、それを更にDSDにしたところで、基本的に音質が向上する訳ではないだろうが、変換後、DACまでストレートにDSDで流していけば、また違ったニュアンスが出るかもしれない…という訳だ。


【AudioGate】で、試してみると、確かに音は変わる(音が良くなる訳ではないw)。DSDらしい滑らかな音に若干シフトするが、シャープさ、輪郭は少し後退する…ってな按配。ちなみに変換したのは20分くらいのソースだが、1Bit/2.8MHzで1GBくらいになる。


【AudioGate】ということは普通のCDを、丸ごと変換すると2~3GBくらいになることになるが、いくらDSDっぽい音が楽しめるといっても、これではHDDのスペースがあっという間になくなってしまいそう。


【AudioGate】いっそのことこのアプリで変換しながらリアルタイムで再生してくれればおもしろいのになぁ…などと考えて、ちょっと試してみたのだが、ディスクの焼くことは出来ても、リアルタイムでの再生はさすがにそれは無理そうだ。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第3 番ハ長調 作品52/ラトル&バーミンガム市交響楽団 先ほど、初めて聴いた演奏だが、第二楽章をじっくりと慈しむように演奏しているのが印象に残った。 pic.twitter.com/KxQoKuVMNk


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日(金)のつぶやき その2

2013年09月07日 02時55分57秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ドラティ&ACO こうした即物的な感じは、リスナーの嗜好で賛否どちらにも転ぶとは思うけれど、曲がオケコンならこれもありだとは思う。サクっと進む第三楽章など聴くとなおさらだ。


あぁ、確かにこの方にはいろいろありましたね。本人はもう思い出したくもないでしょうが…。 RT @cazming: さっきテレビに出ていたんですが、怖いほど変わっていないのに驚きました。確かに現代でも十分通用する清楚さ。色々あったのにね。


#NowPlaying : Foreigner/ Agent Provocateur いつぞやも書いたが、フォリナーで一番聴いた作品といったら、実は1984年の本作だったりする。 pic.twitter.com/Q3Q5MgyO8a


#NowPlaying : Foreigner/ Agent Provocateur 当初、本作がトレヴァー・ホーンのプロデュースの元、レコーディングが進行していたとは有名だが、そろろそっちのマスターを公開してくれないだろうか。1曲目などその痕跡が十分にある訳だし…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日(金)のつぶやき その1

2013年09月07日 02時55分56秒 | ★ from Twitter

きっと野党時代の受けた仕打ちの「倍返し」してるんでしょうね。まぁ、これもブーメランwww。 " 「与党は『しらぬ顔の半兵衛』」民主・海江田氏 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/cdcw "


大分、緩和されたようだが、iPhoneでこれを使う人が沢山いるとは到底思えない。 " ケータイで買った曲の再DLも:KDDI、iPhone向け「LISMO」を発表 「LISMO Store」もiOS対応に - ITmedia bit.ly/19lCFfs "


、船荷証券から推理するとは、すげぇなw。ともあれ、AppleTVもそろそろ本気モードになるんじゃないか?。 " 新型「Apple TV」、来週のイベントで登場?--船荷証券から推測 bit.ly/19lvTX5 @cnet_japan "


#NowPlaying : Billy Preston feat. Novecento / You and I いつものコラボに比べると、Novecento側もBPらしさを慮ってアーシーでねちっこい。 pic.twitter.com/jKuzG5iEAz

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Preston feat. Novecento / You and I とはいっても2,3曲目あたりは、完全にNovecentoの音楽で、例のシャープなカッコ良さが炸裂している。

1 件 リツイートされました

ChromeOSをもっと進化させてもらいたいものだが…。 "@cnet_japan: 「Chrome」公開から5年--ウェブを根本的に変えたブラウザの過去と未来 japan.cnet.com/news/commentar…"


こりゃ、官房長官の見本のような「いい返し」だな。
"@Google_News_jp: [Google_News_JP] 官房長官「科学的根拠に基づいて対応を」 韓国の禁輸に - 朝日新聞 bit.ly/1dXTF1w"


#NowPlaying : Horace Silver / Blowin' The Blues Away  フロントは前作同様B.ミッチェルとJ.クックという地味目な布陣だが(続く)pic.twitter.com/Yb6v0fCQn8

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / Blowin' The Blues Away  HSの強力なコンポーザー&アレンジャーが創りだす結界の中で(手のひらの上で)、自在に暴れているという感じなのがいい。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / Blowin' The Blues Away  3曲目の「Break City」はオーソドックスなハードバップの枠組みで、バンドがまるでライブのような熱気を見せるが、きっちりとHSのロジックに収まっているのはさすが。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / Blowin' The Blues Away  そういえば、本作はHD Tracksにハイレゾが販売されているが、元の録音もかなり良さそうだし、ハイレゾの良さを享受できるソースかもしれない。購入しようかな。

1 件 リツイートされました

Audirvana Plus でツイートを検索すると、小刻みなヴァージョンアップをする度に音質の変化を指摘している方もいるが、私にはその差をほとんど感知できないorz。


もうジョブスもいないし、柔軟な対応する可能性もあるが、いくらなんでもロゴはないでしょw。 " ドコモ、iPhone販売へ 今秋にも 焦点は「ロゴ」か - ITmedia ニュース bit.ly/1ao64ub "


#NowPlaying : Diana Krall / Quiet Nights 今夜の風呂あがり+ビールのお供は、先ほどeOnkyoで購入した24/96のハイレゾ・ソース。 待望の日本発売だ!。 pic.twitter.com/NeSsSmlXhe


#NowPlaying : Diana Krall / Quiet Nights いやぁ、これはもうCDの音がいかに窮屈だったかが(音量がピーク付近で足踏みしていたか)、歴然と分かるハイレゾのメリットを活かした音だ。素晴らしい。


#NowPlaying : Diana Krall / Quiet Nights 結果的に低域の量感はCDのようにこれみよがしではないバランスとなり、ボーカルはぐっとフォーカスが明確になった。ボーカルの後方にストリングスが広がっているのも、実にリアルに表現。


#NowPlaying : Diana Krall / Quiet Nights 「イパネマ」などCDと聴き比べてみたが、この24/96のハイレゾを聴いてしまうと、もうCDの飽和した音には戻れない…と思ってしまう。


#NowPlaying : Diana Krall / Quiet Nights それにしても、これ、SACDで出てたのかな?。出てなかったとすると、D.クラールとしては別メディアの流用でない、初めてのネット配信専用のハイレゾ・ソースってことになるか。


この不振を救う逆転満塁ホームランをiPhoneにさせるのは、ちと遅すぎたような印象もあるが、さて、どうなるか???。 RT @Yomiuri_Online: ドコモ契約純増、8月は大幅悪化 bit.ly/1aohdv0


私はビールは暑い時にしか飲まない。で、7月くらいは発泡酒とかも飲んでいるのだが、8月くらいになると、スーパードライ or ザ・プレミアム・モルツになってしまう。今年のビールも終盤だが、毎晩よく飲んだよなw。 pic.twitter.com/LBYFRBG8LY


この人、イメージ変わりませんね。あと、昔のイメージが遜色なく現代にも通用しそう。今どきアイドルなら「まゆゆ」あたりかな?。 RT @cazming: 岡田奈々、久しぶりに見た。変わらないなあ。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ドラティ&ACO 83年フィリップス収録の演奏。晩年のドラティは優秀録音を連打したこともあって、かなり高い評価をえたが、これもそんな一枚だったはず。k pic.twitter.com/S2mw8WSZ8B


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ドラティ&ACO ドラティで優秀録音といえば、当然、MLPを思い出す訳だけど(あとデッカも)、この録音はMLPとはまったく違った質感のフィリップスらしい録音になっている。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ドラティ&ACO まぁ、デジタル最初期ということで、いささか薄手なところがないでもないが、フィリップスらしい落ち着いた音調は、この曲を実にオーソドックスなクラシックの名曲として聴かせてくれる。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ドラティ&ACO ともあれ、ドラティにとってもこの曲は「おらが音楽」であったハズだが、セル同様、いや、それ以上にザッハリッヒな演奏ではある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日(木)のつぶやき その2

2013年09月06日 03時00分22秒 | ★ from Twitter

【スパイ大作戦】「第5シーズン:No.1 殺し屋」 この第一話も、行動を予測させない殺し屋がターゲットになっている。空きビルを使って、ホテルをまるごと作ってしまう、そこに殺し屋をおびき寄せるあたりはなかなかおもしろい趣向。


【スパイ大作戦】「第5シーズン:No.1 殺し屋」 ちなみに本作からシナモンの後釜の後釜としてレスリー・アン・ウォーレンが登場。子供の頃は冷たそうなシナモンより、親しみやすそうなダナの方が好きだったw。 pic.twitter.com/ds3mWJMPnD


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/デュトワ&モントロリオールSO 続いては、このコンビらしい暖色系サウンドで綴るバルトーク…。 pic.twitter.com/DQMXmzWYjr


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/デュトワ&モントロリオールSO セルとクリーブランドの、クリスタルガラスみたいな演奏を聴いた後だと、いつも以上にこのコンビの持つ、上品な柔らかさを感じさせるサウンドが印象的。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/デュトワ&モントロリオールSO また、直接音をやや少なめにして、ホールトーンをたっぷり入れたデジタル期のデッカの録音バランスがその印象を倍加しているともいえる。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/デュトワ&モントロリオールSO ともあれ、左右にぐっと広がった音場の中、時折聴こえてくるハープや木管ソロの音量、音色の絶妙なバランスはこのコンビならではだ。


んで、またぞろこういう場面でかの国は、悔し紛れに歴史問題を出してくるんだよなw。 " 日本、韓国に10―0 野球18Uワールドカップ - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/cdc8 "


【Luxman】D-10 どうも、録音の質感が粉っぽい感じのするラトルとバーミンクガムのシベリウス(4番)だが、DA-06からD-10に切り替えてみたところ、なかなかいい感じで再生してくれる。 pic.twitter.com/ra77DkGHSh


【Luxman】D-10 今となっては、こういう音は古臭い「ゆるい音」なのかもしれないが、ラックスが出すこの後のプレイヤーはどんどん音がスリムでシャープになっていってしまい、ほとんど別の音になってしまうので、このプレイヤーは絶対手放させないんだよな。


お疲れ様でした。私は昨日の午後から通院加療のため、今日は休ませてもらい、ゆっくりさせてもらいました。しかし、ほんと歳には勝てねーw。 RT @raphael_bruford: まだまだやることがあったのだが、ギブアップ。歳だなあ。かえるくん。


#NowPlaying : R.シュトラウス 交響詩「マクベス」/ケンペ&ドレスデン・シュターツカペレ 去年の今日のツイートを読んでみたら、ちょうど入院していて、これなんか聴いているんだよなw。 pic.twitter.com/2gWKEWIa7B


#NowPlaying : R.シュトラウス 交響詩「マクベス」/ケンペ&ドレスデン・シュターツカペレ 一週間程度とはいえ、暇な時間が出来るので、いい機会だとばかりに、ケンペのR.シュトラウス集を聴いていたのだが(続く)


#NowPlaying : R.シュトラウス 交響詩「マクベス」/ケンペ&ドレスデン・シュターツカペレ いろいろ聴いたものの、結局、モノになった作品はなかったような気がする。この作品もまるで初めて聴くようだorz。


#NowPlaying : R.シュトラウス 交響詩「マクベス」/ケンペ&ドレスデン・シュターツカペレ それにしてもこの曲、どうも座りが悪いというか、ヘソがないというか、もうひとつまとりまりに欠ける。「ティル」や「ドンファン」みたいなれなかったも無理はないか…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月5日(木)のつぶやき その1

2013年09月06日 03時00分21秒 | ★ from Twitter

今日は未明から雨、あんまり豪雨みたいなことにならないとよいが@千葉。  RT @news_bot_1: 局地的に激しい雨、土砂災害や突風に警戒 bit.ly/15zXQgS


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ライナー&CSO 久しぶりに「オケコン」を聴きたくなったが、とりあえず、iTunesライブラリに入っていたのがこれ。 pic.twitter.com/IMlmHdj25L


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ライナー&CSO ワタシ的には…などといわずとも、この演奏はスタンダードな名演としてあまりにも有名なものだが、確かこれSACDでももっていたよな。


直近の前首相かつ敗軍の将なのだから、しばらくは表には出ないとの判断なら、懸命だね。ってか普通そうでしょw。 RT @asahi: 海江田新体制、野田氏入らず 民主「6人衆」起用に誤算 bit.ly/15zZD5y


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/ライナー&CSO この曲はバルトーク流の「明から暗へ」と構成された典型的な曲だけど、沈痛な第四楽章が終わって、軽快な第五楽章への流れが何度聴いても素晴らしい。


なんか先代のiPod nanoみたいだね。 " サムスン、スマートウォッチ「GALAXY Gear」を発表 japan.cnet.com/news/service/3… @cnet_japan "


技術だの発想だのではなく、ようするに「日本がとてつもない円安だった」ということなのかねw。 " ソニーとパナソニックの薄型TVシェア上昇-中韓メーカー低下 - Bloomberg bit.ly/15vVTMh "


#NowPlaying : Michael Pinder / The Promise 渡米して録音されたせいか、ウェスト・コースト・ロック的なところも強いが(続く)  pic.twitter.com/AIOkZhKoRN

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Michael Pinder / The Promise ころころと変わるリズムやキーボードの組み立て方、そしてなんといってもウェットな曲調はやはり英国産プログレの伝統を感じさせる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Michael Pinder / The Promise 曲としては「Only Want To Love You」とタイトル曲が一番ムーディーズ的なプログレ度を感じさせていい。BTにはその後ムーディーズで再演される「One Step -」が入っている。

1 件 リツイートされました

ウォークマン程度のハードウェアでハイレゾを再生して、通常のソースに対し、どのくらい音質的メリットを享受できるのだろうか?。 " <IFA>ソニー、ハイレゾ対応ウォークマン「F880」 - ハイエンドモデル bit.ly/15vZji7 @phileweb "


#NowPlaying : Art Blakey / Holiday for Skins vol.2 昨晩聴いたvol.1の続き、例によってアフリカンっぽいパーカスの乱舞。(BN4005) pic.twitter.com/tbmoeZxe62

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / Holiday for Skins vol.2 ただし、vol.1にもそういうのが1曲入っていたけれど、本シリーズは割りと普通のジャズ・フーマットに近づいた曲も入っていて(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / Holiday for Skins vol.2 「Swingin' Kilts」はD.バードのワンホーンカルテットで始まり、ドラムソロからパーカッションの乱舞へとなだれ込んでいくのがおもしろいところ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Preston feat. Novecento / You and I Novecentoのコラボ・シリーズといってもいい一連の作品のひとつ。 pic.twitter.com/jKuzG5iEAz

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Preston feat. Novecento / You and I 2007年に発表されているから、このユニットはこの時期、B.コブハムやD.ミラーと、精力的にコラボしまくっていたことなる。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Preston feat. Novecento / You and I 内容的には招聘したのが、BPだから、ゴスペル色、ソウル色が強いものの、基本的にはNovecentoらしい、シャープなリズムとモダンなセンスを活かした音楽だ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Billy Preston feat. Novecento / You and I 例によって、M.Campanaleのバスドラムのグルーブがカッコ良すぎだし、意外とBPとのマッチングもハマっていて、全編ノリノリで楽しめる。

1 件 リツイートされました

親が寝たきり老人だったせいで、たいていのものは作れるようになった境遇に、今ではむしろ感謝だな。 " 男の昼食作り読本…定年退職後向け : 読売 bit.ly/150bbMQ "


自分用メモ " 「HDMI 2.0」で一体何が新しくなって大幅に強化されるのかまとめ - GIGAZINE gigazine.net/news/20130905-… "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/セル&クリーブランドO これは昨晩、帰り道のeBooksで見つけ購入してきた中古盤。 pic.twitter.com/tUDObte9pU


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/セル&クリーブランドO この演奏はたぶんアナログ時代も聴いておらず、これが初めて聴くものだと思う。冒頭からこのコンビらしいくっきりすっきりしたアンサンブルに思わずニヤリとさせられる。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/セル&クリーブランドO セルにとってバルトークの曲は、「おらが音楽」だったはずだが、あまりそういうドメスティックな雰囲気や気負いはなく、どちらかといえばかなり突き放した演奏なのも、この指揮者らしいところではある。


#NowPlaying : バルトーク 管弦楽のための協奏曲/セル&クリーブランドO それにしても、こういう曲だと、このオケのまさに「一糸乱れぬアンサンブル」の凄さを改めて感じてしまう。とっ散らかった感じの第二楽章をここまで精緻かつ緊密に演奏してしまうとは。


【スパイ大作戦】「第5シーズン:No.1 殺し屋」 第5シリーズの第一話を観てみた。このシーズンくらいになると、東西冷戦が背景となった舞台設定にリアリティがなくなってきたのか(続く) pic.twitter.com/vO1bjdubis


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日(水)のつぶやき その2

2013年09月05日 02時57分42秒 | ★ from Twitter

理想論を語るのは大切だろう。だが、現実の政権運営に携わりながら、その時はなすすべもなく、非難轟々、すごすごとステージを降りた人たちが、そのことを都合よく忘れて、またぞろ、実現できそうもない「きれいごと」を、しれっと語り始めているを見ると、なんか無性に腹がたつ。


#NowPlaying : The Enid / Aerie Faerie Nonsense 本作は、EMIからでた最初のアナログ盤から、各種のヴァージョンを聴いているが、やはり24/96の音は素晴らしい。  pic.twitter.com/kwO7PqQwWJ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / Aerie Faerie Nonsense 最初のアナログ盤の冴え冴えとした音は、体に馴染んでしまっているが、このハイレゾ化した音の質感や空間性はやはりこれまでのヴァージョンとは異次元のクウォリティだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Enid / Aerie Faerie Nonsense ただ、まぁ、これは先入観もあるんだろうけれど、これが出た直後の77年にマスターからデジタル変換したら、どんな音になっただろう…などとも思う。ま、こんなこと言い始めたらきりがないけれどw。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日(水)のつぶやき その1

2013年09月05日 02時57分41秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Marc Johnson & Eliane Elias / Swept Away このふたりにジョーイ・バロンが加わったピアノ・トリオ・アルバム(一部、J.ロヴァーノのサックスが入る)。 pic.twitter.com/E13iAzSV5o

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marc Johnson & Eliane Elias / Swept Away 一応、筆頭名義はM.ジョンソンの方だが、全体としてはイリアーヌの最初のジョビン集を更に静謐で瞑想的にしような演奏で(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marc Johnson & Eliane Elias / Swept Away いかにもECMというレーベルを感じさせる落ち着いたモノトーンな音楽になっていて、個人的にはかなりストライク。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Marc Johnson & Eliane Elias / Swept Away また、メンツ的にもE.ピエラヌンツィと共通するところもあるので、あれと共通するヨーロッパ的センスも感じられる。まぁ、このあたりはMJのセンスなのだろう。

1 件 リツイートされました

うわわ、こんなのまで…。まぁ、これは従業員じゃないから、閉店までは…w。 RT @ten_forward: これですか… bit.ly/17oouCR


" ff14 -rt " で検索かけると、かなり速度、量でTL流れていく。やはり、これは、相当盛り上がってるとみた。ログインできねー的カキコも多いけれどwww。


あぁ、間違えました「ジルベルトとジョビンがひっそりと作りあげる、ほんわかとしたボサ・ノヴァ空間」ですね。失礼しましたっ。 RT @t_hisashi: ジョビンとジルベルトの間違いでは? Stan Getz/Getz-Gilberto


どうやら、目新しいポイントは新色と新CPUくらいになりそうだなぁ。 " 「iPhone 5S」のうわさを検証--予想される次期iPhone上位機種の姿 japan.cnet.com/news/commentar… @cnet_japan "

1 件 リツイートされました

Napsterの騒ぎも、もう15年近く前のことになってしまったのか。名実ともに大昔の話になっちゃったな。
"@slashdotjp: yro.slashdot.jp/story/13/09/04… Napsterによる著作権侵害、レーベル側からの交渉をNapsterのオーナーが拒否していた"


何をつぶやこうと勝手だけど、もう大人なんだから、想像力はたらかせなくちゃ…www。 "@NEWS_0: 「生理的に受け付けないAKBの後ろで弾いちゃいます(笑)」 バイオリニストツイートが炎上、閉鎖に追い込まれる bit.ly/13c3yBO"


#NowPlaying : The Beatles / Help! 映画中のバハマの風景が強烈に印象に焼き付いているせいか、ひと夏に一回くらいは、映画本編ともども聴きたくなるアルバム。 pic.twitter.com/31Ku15b0do

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Help! 旧A面に収録された7曲はどれもシングルカットされた2曲を筆頭にどれも傑作。ついでにB面の方は次の「ラバー・ソウル」の落ち着きを先取りしたような仕上がりだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Help! 映画を追体験するなら、米キャトルによる「真正サントラ盤」の方が断然楽しめるのだが、「ビートルズの作品として鑑賞」するなら(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : The Beatles / Help! 最初期の疾走感にややブレーキがかかり、音楽のカラフルさやポップ性、そして完成度と冒険性を追求し始めたことを伝える本作の方が、「ビートルズの過渡期」を濃密に楽しめると思う。

1 件 リツイートされました

Audirvana Plus 1.5.7 リリースされるな。今度はUI関係の機能付加とバグフィックスか。 あとで入れてみよう。 bit.ly/18CoP6i


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/ラトル&バーミンガム市交響楽団 今夜の風呂あがりの一曲はこれ。 pic.twitter.com/KxQoKuVMNk


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/ラトル&バーミンガム市交響楽団 この演奏は先日来、何度か聴いてきた訳だけれど、どうもイマイチのって聴けないのは何故だろう。やや乾燥気味で痩せたサウンドだから?、演奏そのものにもうひとつ訴求力がないから??。


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番 イ短調 作品63/ラトル&バーミンガム市交響楽団 非常に堅実な演奏なのは、この曲の場合、美点となるはずなのだが、どうも演奏に一本筋が通っていないというか、とにかくそんな印象がどうしてもしてしまふ。


昨年の秋に出たiPadは、ちと「つなぎ」的な感じが否めない内容だったから、今回は買いっぽいな。 RT@ggsoku すごく薄い…新型iPad5の比較動画が登場 ggsoku.com/2013/09/ipad5-…


#NowPlaying : Art Blakey / Holiday for Skins vol.1 1959年収録、「Orgy In Rhythm」といえるアフリカンな野趣をフィーチャーしたリズムの実験作。 pic.twitter.com/VVJ9OxjWhQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / Holiday for Skins vol.1 音楽的にはほぼ「Orgy In Rhythm」と同様のコンセプトで、パーカションの乱舞という感じの作品だが、全体にアフリカ色が強くなり(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Art Blakey / Holiday for Skins vol.1 前作にあったような「拡大版ドラムソロ」的な趣は後退して、もっとワールド・ミュージック的な色彩が強くなっている印象。正直いうと、それ故に私にはおもしろくない。


なんか読んでいたら、「戦争レクイエム」か「ブライチ」を購入したくなってきたわw。 RT @PandoraQQ: ニュース : 【レビュー】「小澤/サイトウ・キネン」をハイレゾ音源で堪能する bit.ly/19hXhVX


夕刻、通院先の診察室になにげなく置いてあった断面図。不気味極まりないw。 pic.twitter.com/EZwUoCwzjq


これが、前政権の居た方の発言なのである。何だか他人ごとのように論評しているが、政権を担ってきた時に、どうして道筋をつけてこれなかったのか、自問自答していただきたい。 " 汚染水対策に国費投入 bit.ly/1dGdYzi "


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日(火)のつぶやき

2013年09月04日 02時57分01秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Harvie S Trio / Too late now ピアノがチャーラップだし、ピアノ・トリオとしてもなかなかいい演奏なのだが(続く) pic.twitter.com/evuwdBILmw

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvie S Trio / Too late now このバカみたいに音圧あげたリマスタリングせいで、本作のわびもサビも台無しという気がする。これもEQでなんとかしてみるか、でないと心安らかに聴けないw。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Harvie S Trio / Too late now そういえば、最近、チャーラップって、ヴィーナスでも新作途切れているし、あんまり話題聞かないけど、どうしてるのかな。

1 件 リツイートされました

こと高速増殖炉については、「初めてしまったものは。もう止められない」ってな、お役所的論理しか感じられないのがねぇ…。 " もんじゅ点検漏れ「対応見えぬ」 保安検査開始の規制庁が苦言 もんじゅ再開 福井のニュース :福井新聞 bit.ly/1a0Af7b "


ここで書かれていることを、もっともだと思う反面、お互い「自分の信じたいものか信じない」以上、分かり合うことなど、当分無理そうだとも思う。 " 日韓関係について、もう一度考えてみたい #BLOGOS blogos.com/outline/69222/ "


昔、ちょっとやったけど、あまりにとりとめないコンテンツだし、グラは稚拙で気持ち悪いしで、私は早々と撤退したっけ…。 " PS3の「PlayStation Home」、日本での新規コンテンツ配信は9月に終了 bit.ly/1a0Co2u @avwatch "


DL103Rで、五万近くなっちゃう訳か。アナログ再生って、いよいよお金持ちの趣味になってきたよな。 "@avwatch: デノン、レコード用カートリッジ5製品を10月より値上げ bit.ly/15ziy9x"


しっかし、よく爆発する国だよな。ともあれ死者が出なくて何より。 "@NEWS_0: 【速報】 中国の銀行ATM(現金自動受払機)が爆発、銀行ビル1F~4Fが吹き飛ぶ bit.ly/15SodMl"


これこれクリムゾンみたいに、DVDAとかのハイレゾ音源つけてもらいたいものだよなぁ。 " アラン・パーソンズ・プロジェクト『I Robot』、発売35周年記念2CDレガシー・エディションが日本でも発売 bit.ly/1ag1EFw @amass_jp "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Octopus / The Boat of Thoughts  ドイツのハード系プログレ・バンドだったオクトパスが1976年発表した第一作(だと思う)。 pic.twitter.com/MX01WPvIfc

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Octopus / The Boat of Thoughts  傑作といえた78年の第二作に比べると、全体に泥臭く、いささかもっさりしているところはあるが、プログレなキーボードにハード・ロックなギターとボーカルが乗るという基本路線は既にできている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Octopus / The Boat of Thoughts  また、1976年のという制作時期もあって、キーボードはまだオルガン主体でキャメル風のストリング・シンセはまだ登場しないのはちと寂しいところ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Octopus / The Boat of Thoughts  しかし、このバンド、日本ではまったく話題にならなかったけど、このハードさとプログレの絶妙なブレンドぶりは、国内盤がリリースされても全くおかしくなかったクウォリティだった…と、今でも思う。

1 件 リツイートされました

これだけ続く、そろそろ「どんな店でもこの程度はやってんだ」的な達観の境地になってくるんじゃない?。 " 餃子の王将:社員が店内冷蔵庫内で撮影しネット投稿 bit.ly/1a3fWpH "


私みたいにC.リーブの「スーパーマン」が印象に焼き付いちゃっている人にはどうだうろ?。とりあえず期待してんだけど…。 [ネタバレ]映画『マン・オブ・スティール』の感想! 次回作にも期待したい | NANOKAMO BLOG bit.ly/1a3hzUf


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番/カラヤン&PO 60年代にベルリンと入れた録音に比べると、全体に演奏が古臭い気がして、少々がっかりした演奏だが(続く) pic.twitter.com/m8Z8UnUJZx


#NowPlaying : シベリウス 交響曲第4番/カラヤン&PO 何度か聴いていたら、この演奏の脂分のない筋肉質なところが、けっこう気に入ってきた。やっぱりフィルハーモニア時代カラヤンは独特な魅力がある。


YouTubeにサロネンの演奏があった!。こり思ったとおりの名演だわ!!。 シベリウス 交響曲第4番/サロネン&スウェーデンRSO  youtu.be/yAzCo_XY1JE


動画ではないけれど、コリン・デイヴィスがバイエルンを振った2006年のライブもあった。おそるべしYouTube !。 シベリウス 交響曲第4番/デイヴィス&BRSO  youtu.be/USYvaseTOXo


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする