Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

4月23日(土)のつぶやき その1

2016年04月24日 03時26分51秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/ショルティ&イスラエルPO 1957年収録、ショルティとしては珍しいレパートリーだし、オケがイスラエルというのも異色。  pic.twitter.com/fJVqGCSu4n

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/ショルティ&イスラエルPO 57年のショルティといえば、デッカの若手新鋭だった訳で、レーベル側の意図としては、イスラエルの弦をデモンストレーションという側面が大きかったのだと思うが(続く)


#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/ショルティ&イスラエルPO 聴こえてくる演奏はまぎれもなくショルティのキャラが濃厚なざっくりとしてシャープ、直線的で一気呵成に進むザッハリッヒなものだ。


#NowPlaying : チャイコフスキー 弦楽セレナード ハ長調/ショルティ&イスラエルPO 音質もRMで音圧を上げているのか、ステレオ初期にしてはかなり迫力のある音だ。直接音が多めの鮮明な音像もショルティのキャラに合っている。


この手の物言いの方がよほど「震災を政治批判のために利用してる」としか思えんのだがなぁ…w。 " 自民党“震災政治利用”の本音を憲法学者・小林節が暴露!「自民党議員から『これで改憲の入り口が』と連絡」 bit.ly/1qGgXRt @biz_journal "

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/ケルテス&LSO 60年代後半に一連の交響曲録音に併せデッカで収録されたもの。一時は本曲の代表的な名演との定評があった。 pic.twitter.com/aXaz5L1Fnq

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/ケルテス&LSO 本曲は近年は録音も多いが、アナログ期は「ブラームス習作期のとりとめない曲」といったイメージだったろうから、ボールドとこれ、あと先般のハイティンクくらいしかカタログにはなかったように思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/ケルテス&LSO そうした中でこの演奏は、快活な推進力でもってメリハリを効いたものだったから、いわば「分かりやすい演奏」だったのだろう。当時の定評の高さもよくわかろうものだ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス セレナード第1番/ケルテス&LSO また、録音もデッカらしい優秀さがあったし、LSOを好演だと思う。まぁ、今となってはいささか当たり前な演奏になってしまった感がなくもないが。

1 件 リツイートされました

まぁ、どんな寿司をゴールにするかで違ってくるんじゃないか。そこらの単独店でも関心しない寿司はいくらでもあるしねw。 twitter.com/NEWS_0/status/…

1 件 リツイートされました

ネットで他人様のつぶやきを不謹慎だの思いやりがないだの糾弾してる人達が、日頃どれだけモラルを守った生活を送っているのかみてみたいよw。 " 小さなつぶやきが"不謹慎狩り"引き起こす? blogos.com/outline/173017/ "


#NowPlaying : ブラームス アヴェマリア op12、埋葬の歌 op.13/アルブレヒト&デンマーク国立放送響 他 この2曲はその後の「ドイツ・レクイエム」への予告編のようなものだろう。
pic.twitter.com/SFBSew6IDP

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : ブラームス アヴェマリア op12、埋葬の歌 op.13/アルブレヒト&デンマーク国立放送響 他 前者は明、後者は暗と性格は対照的だが、どちらもブラームスらしい阿鼻叫喚にならないストイックな佇まいがある。


#NowPlaying : ブラームス アヴェマリア op12、埋葬の歌 op.13/アルブレヒト&デンマーク国立放送響 他 「ドイツ・レクイエム」にこだわると、前者は天国的な第四楽章、後者は暗い情熱が吹き出す第二楽章あたりに近い感じがする。

1 件 リツイートされました

このバンパー、なかなかカッコイイ。でも、丸っこいデザインは女性向けって感じかな。 " iPhoneを守るアルミ削りだしバンパー―金属プレス加工メーカーが開発 pic.twitter.com/9jJjzmqsFM internetcom.jp/200623/iphone-… @jic_news z"

1 件 リツイートされました

個人的にはコレ読んでもデメリットはほとんどないと読めちゃうなw。 " 格安SIMのデメリットはどこにある? - ITmedia Mobile itmedia.co.jp/mobile/article… @itm_mobile "


#NowPlaying : Thom Rotella / Without Words 1990年発表、DMP(Digital Music Production)レーベルにおける第三作。 pic.twitter.com/SIgnd2KpGK

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thom Rotella / Without Words この時期のロッテラはアコギを主体にした「白人版アール・クルー」的な立ち位置のフュージョンをやっていたが、本作ではその方面の最高傑作といってもいい仕上がりとなった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thom Rotella / Without Words 特に2-4曲目の出来がよく、今でも大型スーパーとかに行くとBGMで流れていたりするほど。バックを固めるウェストコーストのベテラン達も練達した腕を見せている。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Thom Rotella / Without Words 音質の方も今どきな低音を期待するとちとハイ上がりのように感じるかもしれないが、DMPならではの鮮度感がある。1990年代のHiFiというのはこういう鮮明でクリアな音がポイントだったのだ。

1 件 リツイートされました

このサイトって、とにかく権力が大嫌い、あれこれ理由つけちゃ、あちこちに難癖つけてる…って印象しかない。 " 秋元康の歌詞を「女性蔑視」と批判したら、AKB運営から「名誉毀損及び侮辱罪」「記事を削除せよ」の恫喝メールが lite-ra.com/2016/04/post-2… "


#NowPlaying : Stuff / same 日本では一世を風靡した感もある1976年の大ヒット作。 東海岸のベテラン・セッション・ミュージシャンが集いR&B寄りなクロスオーバーを演奏。pic.twitter.com/sxYfO8tXYZ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Stuff / same メンバーのE.ゲイルとR.ティーはCTI出身であるし、本作には単にアーシーさににじり寄っただけでなく、CTI的なイージー・リスニング的洗練も併せ持つのが、このバンドの絶妙さだった。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Stuff / same ともあれ、このバンドの誰が好きかは人それぞれだろうが、個人的にははやりR.ティーかな。彼のプレイは同時期にBJのアルバムにも参加しているが、本作ほど活躍している訳でもないから、本作では彼のプレイがたっぶり楽しめる。

1 件 リツイートされました

オレが子供頃は、朝からカレーだの牛丼だのといったら、「そんな脂っこいものよく食べられるねぇ」って感じだったが、今じゃ、そんなもの当たり前になってしまった。 twitter.com/gigazine/statu…


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月22日(金)のつぶやき | トップ | 4月23日(土)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事