#NowPlaying : 福部昭の芸術10 「凛」(初期傑作集)/高関&東京SO,札幌SO 「寒帯林」「日本狂詩曲」「土俗的三連画」を収めた2014年発表のアルバム。 pic.twitter.com/CliPZMpXtD
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 00:08
#NowPlaying : 福部昭の芸術10 「凛」(初期傑作集)/高関&東京SO,札幌SO 本作の売りはなんといっても、「寒帯林」のセッション録音であり、後の2曲はオケは札幌SOのライブということで、他に競合盤も多いことから、どうしてもオマケみたいになってしまった感がある。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 00:11
#NowPlaying : 福部昭の芸術10 「凛」(初期傑作集)/高関&東京SO,札幌SO ただし、ライブ録音とはいえ、さすがに最新録音だけあって、オケのダイナミクスなどはこれまでの録音より、一皮むけた生々しさがあるのはうれしい。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 00:16
#NowPlaying : 福部昭の芸術10 「凛」(初期傑作集)/高関&東京SO,札幌SO 改めて「日本狂詩曲」を聴いて思うのだが、これが北海道の山奥で独学で習得した管弦楽法でもって作られた音楽とは到底思えない。天才という他はない。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 00:22
とはいえ、ぐうの音も出ないほどの圧勝でなかったのも事実。このあたりってある意味、国民政党である自民党のバランス感覚なんだろう。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 00:29
" 麻生氏「石破氏が善戦だと思ったことはない」 : 読売新聞
yomiuri.co.jp/politics/20180… "
【日記@あすけん 09/23】連休2日目、このところ休みが多いので自宅でダラダラしていられるのは幸せだ。特にでかけたり、来客があった訳でもないが、こういうのがいいのだ。 goo.gl/82BHXE askenjp
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 01:06
私の居住エリアでもごくまれに「アベ政治を許さない」に遭遇するが、ビラ配っている大先輩方は総じてルーチンワークを淡々とこなしてるだけ…みたいな印象を受ける。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 10:22
"「アベ政治を許さない」に感じる違和感 yomu-kokkai.com/entry/abe-seij… @yomu_kokkai "
#NowPlaying : モーツァルト ピアノ協奏曲第9番「ジュノーム」(小曽根真:編)/小曽根&スコティッシュ・名ナショナル・ジャズO かの曲を三楽章まるこどビッグバンド・ジャズ化する試み。とはいってもシリアスさはほとんどなく… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 10:27
#NowPlaying : モーツァルト ピアノ協奏曲第9番「ジュノーム」(小曽根真:編)/小曽根&スコティッシュ・名ナショナル・ジャズO CCエレクトリック・バンド風な動き、モダン・ビッグバンド的ダイナミズム、当然ジャジーなソロなどを散りばめた楽しい仕上がりだ。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 10:29
#NowPlaying : モーツァルト ピアノ協奏曲第9番「ジュノーム」(小曽根真:編)/小曽根&スコティッシュ・ナショナル・ジャズO ピアノについは適宜原曲を敷衍していくので、原曲とのつかず離れず感もいいバランスだ。第一楽章の… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 10:31
#NowPlaying : モーツァルト ピアノ協奏曲第9番「ジュノーム」(小曽根真:編)/小曽根&スコティッシュ・ナショナル・ジャズO この曲でもとりわけ印象深いハ短調の第二楽章は、ブルージーなタンゴとして展開。前半はサックスが主導し、ピアノが活躍するのは中盤あたりから。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 10:40
どうしゃべったら、AIに理解してもらえるか…などと考えるくらいなら、スマホやタブレットに手を伸ばしたほうが早いってな場面が多いんだよな、私の場合w。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 10:46
" Amazonの新しいEcho Dot、実機レビュー | TechCrun… twitter.com/i/web/status/1…
【スマート・スピーカー】「Google Home」 先日も書いた、どう言葉を変えてリクエストしてもニュースを再生してくれなくなった…ときのストレスはけっこうなものだし(続く) pic.twitter.com/tJs8SaDSgv
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 10:54
【スマート・スピーカー】「Google Home」 「ビートルズを聴きたい」なら理解できるが、「ビートルズの☓☓というアルバムを聴きたい」みたいになると。YouTubeも「お気に入りの☓☓を見たい」とかはほとんど無理だ。要するに決め打ちが出来ないのだ。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 10:57
【スマート・スピーカー】「Google Home」 このあたり「お前の使い方が悪いのだ」といわれるかもしれないが、まさにそこなんだよな。相手にあわせた言葉をいちいち考えなくてはいけない面倒臭さというのは。家電品なんてのはテキトーに使ってもそれなりに動いてナンボのもの…と思うから。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 11:01
【スマート・スピーカー】「Google Home」 ともあれスマートスピーカーで出来ることというか限界のようなものがある程度大多数の見えて来て、その中で最大公約数的な使い方が定着するみたいなプロセスが現在進行中なんだろうけど、そうなるとやっぱ家電品のオンオフってことになるのかな。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 11:04
#NowPlaying : 小曽根真 / Spring is Here 小曽根ついでに、1986年にR.ヘインズ、G.ムラーツと組んで制作されたトリオ作(通算第3作目)を再生し始めた。 pic.twitter.com/95AgBJ5yTz
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 11:18
#NowPlaying : 小曽根真 / Spring is Here 小曽根というとオリジナル作品というイメージも強いけど、本作には「ビューティフル・ラブ」「スプリング・イズ・ヒア」「いつか王子様が」といったお馴染みのスタンダードが並んでいる(日本からリクエストかな)。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 11:21
#NowPlaying : 小曽根真 / Spring is Here 演奏の方はといえば、いつもとおりシャープな明快さ、ポップな歌いまわしなど駆使しつつ、スタンダード手堅く料理しているという感じ。対する二人は超一流のメンツだが、七分の力でほどよくバランスしている。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 11:26
私が通勤で使っている内房線はまだまだ往年のスタイルだが、京葉線とかのるとテレビだらけって感じだもんな。山手線ならさもありなん。" 電車内広告はオワコンか?山手線きっかけで広がる新たな動き | News&Analysis | ダイヤ… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 11:53
#NowPlaying : Ultravox / Brilliant 2012年に発表された第2期ウルトラヴォックスの再結集作。このメンツとしては、約四半世紀ぶりのリユニオンとなったが、出来上がった本作は、往年の雰囲気をまずまず保… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 15:05
#NowPlaying : Ultravox / Brilliant さすがにM.ユーロは声の張りは後退しているし、全体にかつての賑々しさやキラキラ感は年齢相応な落ちつきを見せているが、タイトルトラックなど往年のダークなドラマチックさをよく再現してくれている。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 15:15
#NowPlaying : Ultravox / Brilliant 本国では大ヒットとまではいかなかったが、そこそこのセールスを記録したようなので、このままレギュラー活動を継続するのかとも思ったが、単発企画だったのか、以降の活動… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 15:17
これ違うでしょ。かの国があらゆる方法で知的財産を泥棒し続けていることに異を唱えているのでは。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 15:25
" 最先端技術を取得して強国をつくるという中国の国家方針自体に異を唱えていては、いつまでも平行線のままだろう kumanichi.com/column/syasets… "
#NowPlaying : Kate Bush / The Red Shoes 比較的リラックスした風情を漂わせた92年の第7作、以降、彼女は沈黙状態となり、本作が「20世紀最後のケードブッシュ作品」となった。 pic.twitter.com/gZrx6zR9g7
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 15:39
#NowPlaying : Kate Bush / The Red Shoes かつての「内なるカオスとの壮絶な対決」みたいな鬼気迫る感じは後退して、全体に口当たり良い仕上がりとなっていて、ゴスペルやソウル色もちらほら、何人かの大… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 15:43
#NowPlaying : Kate Bush / The Red Shoes 収録曲では初期のSSW時代を思い出したような「Moments of Pleasure」が好きだけど、KB・ミーツ・プリンスといった感じの「Why Should I Love You?」も楽しい。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 15:57
あぁ、オレもシーツやカバー類の布団関係は大嫌いだわ。ほんと、面倒くさいし、やってるとイライラする。
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 16:05
" 家事でとにかく嫌いなもの anond.hatelabo.jp/20180924125810 "
#NowPlaying : Paul McCartney / Driving Rain 2001年発表、前作「Flaming Pie」とは対照的にソリッドなロックっぽさ、バンド・サウンドを追求した作品。 pic.twitter.com/wXustxJCHv
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 22:05
#NowPlaying : Paul McCartney / Driving Rain 歴史的に見ると、やはりポールは本作を境にして、明確に変化したと思う。なんていうか、従来の「公的ポール・マッカートニー像」にこだわらなくなったと… twitter.com/i/web/status/1…
— Blogout (@blogout_tw) 2018年9月24日 - 22:08
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます