Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

12月23日(日)のつぶやき その1

2012年12月24日 03時09分37秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Egg / The Polite Forceエッグの第二作、前作に残存していたサイケ色、ナイスっぽいところはほぼ払拭、エッグならでは独特の音楽を展開。 twitpic.com/bo8ofk

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Egg / The Polite Force「ニューポート病院」の正統派カンタベリー色、「コントラソング」のジャズ・ロックの衣をまとったアナーキーな変拍子の連打も楽しいが(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Egg / The Polite Force個人的には好きなのは、ほぼ完全なミュージック・コンクレートである「ボイルク」。この曲の音響センスは、ロックにありがちな単なるノイズの羅列とは全く異なるセンスで組立てられていて、絶品だと思う。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Egg / The Polite Forceあと、旧B面を使い切った「小品第三番」は、端的にいえば、新古典主義と3ピース・キーボード・ロックの幸福な結合といったところだが、エッグの到達点であり、結論ともいえる究極の作品には違いない。

1 件 リツイートされました

単に音響のデザインとしてもよくできてると思うんですよね。ちょっと「レボリューション9」っぽいですがw。  RT @patpie9214: 私もその昔「ボイルク」を初めて聴いたときは衝撃でした。デッデデッデデッデ...  Egg / The Polite Force


曇天@千葉。昨日に比べれば、ちょっと暖かいかな。でも、洗濯物は乾かなそう…。


#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲 第2番「讃歌」 /アバド&LSO他 オレ的年末の風物詩的音楽になりそうでならないこの曲。 twitpic.com/bocn94


#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲 第2番「讃歌」 /アバド&LSO他 なぜ年末の風物詩的音楽なのかといえば、ベートーベンの第九を聴くにはあまりベタだし、似たような事大主義的曲ならこれ…みたいな発想になったんだろう。よく覚えてないが。


#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲 第2番「讃歌」 /アバド&LSO他 ともあれ、この曲は、第一部となる前半の3つの楽章は管弦楽のみ(約30分)。そして第二部と後半45分は独唱合唱を交えた大規模なカンタータと、もろに第九の後塵を拝した構成になっている。


#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲 第2番「讃歌」 /アバド&LSO他 第一楽章の冒頭に現れる主題は、今聴くとまるで明治時代の学校唱歌みたいな、やや古色蒼然とした雰囲気があるが、とにかくこれが全体を循環しているのがポイントだ。


#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲 第2番「讃歌」 /アバド&LSO他 第三楽章はまるでブラームスの緩徐楽章を先取りしたような音楽で、個人的にはこの曲でもっとも好きな場面のひとつ。


#NowPlaying : メンデルスゾーン 交響曲 第2番「讃歌」 /アバド&LSO他 とはいえ、やはりハイライトといえば、第二部冒頭の合唱が導入されるところだろう。この部分の高揚感は、最初に聴いた時、文字通り全身鳥肌が立つような感動を覚えたものだった。


こういう、一見もっともらしい意見は、畢竟、刹那的烏合の衆を肯定してしまう危険性を常にはらんでいる。 " 香山リカのココロの万華鏡:威勢のよい話より生活 /東京 bit.ly/TdzgvI "

1 件 リツイートされました

反原発派の人にいわせれば、「脱原発は絶対的民意」だったはず…、なのにどうして福島ですら惨敗なのか、確かにそうした総括はまだ出てないよな。 “失敗は他人の陰謀、成功は俺様”では「日本未来の党」に未来はない! #BLOGOS bit.ly/Y0RJYK "


【国際秘密警察】 「指令第8号」 三橋達也主演の東宝製の007風の無国籍アクション・シリーズの第一作(1963年)。 yfrog.com/ntmkelxhj


【国際秘密警察】 「指令第8号」 このシリーズは何本か観ているが、これは第一作ということもあって、後年の軽妙さはほとんどなく、かなりシリアスな色彩が強く、また東宝の暗黒街シリーズ的な雰囲気もある。


【国際秘密警察】 「指令第8号」 共演は佐藤允、夏木陽介、そして水野久美。悪役はジェリー伊藤、中村哲、伊藤久哉、天本英世といったおなじみの面々で、水野久美は例によって善玉と悪玉を行き交うハマリ役で色を添える。


【国際秘密警察】 「指令第8号」 当時の三橋は「和製ケーリー・グラント」と呼ばれていたようで、都会的な二枚目なのは間違いないが、ちょっと硬質というか、実直過ぎて、もうひとつ「華」がないような気もする。当時の東宝はきっと彼の使い方を暗中模索していたのだろうな。


すげーな。ブラウザだけでこれだけできちゃうとはね…。昔だったら、これで半年は遊べただろうね。  " ブラウザ上で楽しめるデジタルオーディオワークステーション「audiosauna」 : ライフハッカー[日本版] bit.ly/U4kGSh "


パソコン単体で聴く限り、良い質感ですよね。ディレイがまた実にいい具合に効いていて…w。 RT @torifuzei: シンセの音がメチャメチャいい! MIDI鍵盤繋げられればなぁ…


#NowPlaying : ブラームス ハンガリー舞曲集 他/ドラティ&LSO MLP箱のディスク19は、ハンガリー舞曲、ハイドン変奏曲、エネスコのルーマニア狂詩曲第2番のセット。 twitpic.com/bof8xq


#NowPlaying : ブラームス ハンガリー舞曲集 他/ドラティ&LSO このコンビのブラームスは交響曲全集を持っているが、あまり即物的すぎておもしろみ欠ける気がしたものだったが、さすがにこの曲ではそれとは違って楽しめる演奏だ。


#NowPlaying : ブラームス ハンガリー舞曲集 他/ドラティ&LSO ドラティのテキパキとした音楽の運びにシャープなリズム、そしてドラティにとっては自家薬籠中の素材といい材料がそろっているのが幸いしているのだろう。


#NowPlaying : ブラームス ハンガリー舞曲集 他/ドラティ&LSO ちなみにオケもミネアポリスではにくLSOだから聴き映えがする。録音は例によって、MLPらしいシャープなエッジを持ったエグさがすごい。


この手の体験は私もたくさんしていて、最初は抵抗感あったが、今ではすっかり慣れてしまったなぁ…。 RT @vipicknet: Amazonでマグカップ1個頼んだら30cm x 20cm x 10cm ぐらいの箱で来た vipick.net/i_201212223713… #2chmatome


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月22日(土)のつぶやき その2 | トップ | 12月23日(日)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事