Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

Morelenbaum2 & Sakamoto/Casa

2010年07月18日 23時27分23秒 | Jobim+Bossa
 ジョビンのバックで活躍していたモレレンバウム夫妻と坂本龍一が組み、ジョビンが生前使っていたスタジオで、2001年にレコーディングしたジョビンのカバー集。さすがに「イパネマの娘」は取り上げていないものの、ジョビンの有名どころから比較的地味な作品まで満遍なく集め、パウラ・モレレンバウムのボーカル、ジャケス・モレレンバウムのチェロ(ベースではない)、坂本龍一(ピアノ)というシンプルな編成で収録されている。

 内容的には、バックにドラムやパーカスが入っておらず(実は一部入るのだが)、坂本のピアノ+J.モレレンバウムのチェロだけでシンプルかつスタティックに演奏されているため、ボサノバのリズムにほとんどこだわりを見せず、隙間だらけアンサンブルの中、淡々とジョビンの世界を歌い上げる佇まいは、ラウンジ風な軽薄さ、おしゃれさを通り過ぎて、もはやクラシック室内楽か歌曲を聴いているような格調高さがあり、もちろん坂本のピアノも非常にクラシカルである。

 坂本は1990年代の中盤あたりから生楽器によるサウンドに傾注していた時期にあたり、本作などもそれにの一環として捉えることができる作品といえないこともないだろう。本作のアレンジも随所に「1996」と共通する雰囲気が感じられる。ただし、ここではジョビンの作品、そしてモレレンバウム夫妻の得も云われぬ存在感のせいか、坂本的な体臭、アクは良い意味で隠し味となり、全体としては非常にスタティックなボサノバとして楽しめる(いささか気取りが鼻につくというムキもあると思うが…)。

 パウラ・モレレンバウムのボーカルは、しっとりとして物憂げ、そして軽やかさも不足しない…という、まさにブラジルからでしか生まれ得ないようなボーカルで、本作の大きな魅力となっている。こういうクラシカルなアレンジで歌っても素晴らしいのだから、もう少しオーソドックスなバックによる演奏だと、どんな表情を見せるか興味深いところでもある。本作に続いて次にリリースされたライブや坂本抜きの演奏というのも聴いてみたいものだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ⇒ Tweets of 2010.07.17_1 | トップ | ⇒ Tweets of 2010.07.18_2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Jobim+Bossa」カテゴリの最新記事