Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

6月21日(金)のつぶやき

2013年06月22日 02時52分13秒 | ★ from Twitter

今回はコントロール関係の改善やバグ・フィックスのようだ。それにても、このアプリ、実にアクティブだよな。BitPerfectも見習ってもらいたいw。 RT @audirvana: #Audirvana Plus 1.5.2 fb.me/AyQYjD8E


こういう盲目的反米主義に基づく発言には、まったくいつものヒステリックな反応を全く示さないマスコミの不思議。 " 社民の「米軍は人殺し」発言 民主・柳田氏が理解示す - MSN産経ニュース on-msn.com/14kP1Sl "


#NowPlaying : Horace Silver / The Stylings Of Silver やっと、金曜日か。軽快な本作をiPodで聴きつつ、職場へ向かおう。 pic.twitter.com/HF6khSUEA5

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Horace Silver / The Stylings Of Silver 「Soulville」で聴ける、H.シルバーらしい、都会的で胃もたれしないブルージーさは、やっぱりワタシの好みにあっている。やっぱいい。

1 件 リツイートされました

さすが梅雨時というべきか、もう何日雨降りが続いてるのだろう@千葉。さて、もう帰ろう。


好機到来とばかりのメディアは、まだまだ話をでかくしないと気がすまなんだろうなぁ。 "@news_bot_1: 橋下氏の謝罪メールに、これで一件落着…石原氏 dlvr.it/3Y6zCq "


真味でかにチャーハンなう。これで普通盛りwww。 pic.twitter.com/4LLFVPjqJd


しかし、眞味という台湾料理屋さん、量が多いと聞いてはいたが、先のチャーハンなど、確実に普通の二人前超。大食いのワタシですら、8割方いったところで満腹スイッチが作動したw。ちなみに味の方だが、日本人からすると「塩をもうひとふり」ってなところがいかにも台湾のチャーハンで美味かった。


#NowPlaying : Octopus / An Ocean Of Rocks 姉御系なボーカルはイマイチだが、キーボードのセンスはピカイチ。 pic.twitter.com/Geu0p3JIj7


#NowPlaying : Octopus / An Ocean Of Rocks 華麗なシンフォニック・キーボードをフィーチャーした「The Shifting Of Space -」はいわずもがな。シンセのリフと入り組んだリズムがイエスみたいなタイトル曲もまた良し。


#NowPlaying : Octopus / An Ocean Of Rocks このオクトパスというバンド、私はこの二作目までしか聴いていないが、果たして三作目が出たのかどうか、本作が1978年というのは、あまり時期が悪すぎたと残念に思う。おそらく、早晩解散したのだろうな。


実用化されれば確かに凄いが、ランダムアクセスとか、劇的に遅そう…w。  " DVDの容量4.7ギガバイトを1000テラバイトに増やす技術が登場、その仕組みとは? - GIGAZINE bit.ly/15q0mzo "


#NowPlaying : バーバー ピアノ・ソナタ 作品26/ポーラック この作曲家のピアノ曲はどちらかという散文的で自由な形式をもったものが多いが(続く) pic.twitter.com/WeznyxIqle


#NowPlaying : バーバー ピアノ・ソナタ 作品26/ポーラック 本曲は全4楽章、演奏時間20分近い、けっこう振りかぶった作品で、作風としてはかなりダークでバーバリック。「強面のバーバー」が出た作品だと思う。


#NowPlaying : バーバー ピアノ・ソナタ 作品26/ポーラック 第一楽章のプロコフィエフを思わせるアグレッシブさだが、ところどころのこの作曲家らしい静謐さが顔を出すのがおもしろい。第三楽章はその逆のパターン。


途中にある『憲法を変えると戦争を始めるとキャッキャと言う』というくだりを読んで、思わず吹いた。 " 「福島氏はバカ、野中氏は売国奴」維新・石原氏 - 朝日新聞デジタル (bit.ly/12A1diw) bit.ly/182WScB "


#NowPlaying : Pulsar / The Strands Of The Future これも高校生の頃、つまり70年代中盤~後半頃に愛聴していた、とても懐かしいアルバム。 pic.twitter.com/3MZsdu75fn


#NowPlaying : Pulsar / The Strands Of The Future 聴きどころはやはり旧A面を使い切った組曲だろう。確か邦題は「終着の浜辺」とかいったと思うが、まさにそういうイメージを持ったトリップできる音楽だったと思う。


#NowPlaying : Pulsar / The Strands Of The Future 昔聴いていた頃は、フロイドとタンジェリン・ドリームの情緒的、ドラッギーな部分を拡大したバンド…というイメージだったけれど、今聴くとけっこうアコスティックな趣も強く(続く)


#NowPlaying : Pulsar / The Strands Of The Future 中間部ではクリムゾンみたいな音楽になっていたことも、これまでもっていた記憶と違っていた。とにかく、スペイシーなシンセ&メロトロンが延々と続くような代物というイメージだったのだ。


なんだ、ソフバンの圧勝じゃんか。AUのiPhone導入直後の勝利宣言はなんだったかw。 " iPhone 5のパケ詰まり--KDDI版が20.4%、ソフトバンク版が2.3% bit.ly/10DwO5k @cnet_japan "


#NowPlaying : Wapassou / Salammbo バルサーを聴いたら、このバンドを思い出して、これも懐かしくなって再生中。 pic.twitter.com/VMWS8vXCBl


#NowPlaying : Wapassou / Salammbo ワパスーもパルサーを同様、フランスの浮遊系とでもいうべきバンドだが、サウンドはパルサー以上に非ロック的かつ散文的なもので、文学的、物語的雰囲気が強い。


#NowPlaying : Wapassou / Salammbo なにやら、チープな前衛舞台劇のサントラみたい雰囲気で、これが狭義のプログレに入るのかどうか、若干疑問にも感じるが、こういうサウンドは他にほとんど例がないことは確か。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月20日(木)のつぶやき | トップ | 6月22日(土)のつぶやき その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事