Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

1月24日(木)のつぶやき

2013年01月25日 02時41分53秒 | ★ from Twitter

天使みたいな子だったのに、まぁ、なんと健康的なふっくら娘になってしまったことかw。 RT @torifuzei: ニュート役の子、これ1本で引退してたとは驚き! しかし、大人になってのこの劇太りにはもっと驚き!!! bit.ly/jOk1Ki


なんてーか、批判のための批判としか思えない。左翼の愚劣さがよく出た文章と感じた。 " アルジェリア人質事件の悲劇 安倍首相の怠慢と邦人救出名目の自衛隊法「改正」の便乗商法は許されない #BLOGOS bit.ly/W069eQ "


はなまるうどんでカレーセットなう p.twipple.jp/OZkNh


国賊罪とは穏やかじゃないが、相手がコイツなら賛成せざるを得ないw。 "@headline: 【週刊新潮】超法規「国賊罪」で「鳩山由紀夫」を逮捕しろ!: j.mp/Vu1Rdt via J-CAST "


ファンの方に申し訳ないが、電車の中で思わず吹そうだったwww。 " お前らが剛力可愛くないっていうから北川景子と比べてみた|VIPPER速報 vippers.jp/archives/68832… "


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&VPO こちらは1988年のザルツブルク音楽祭で、ウィーンフィルを振ってのライブ盤。 yfrog.com/oc1naqwj


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&VPO なんといっても「愛の死」をジェシー・ノーマンが歌っているのが売りだろうが、「タンホイザー」はバッカナーレなしの旧版、「ジークフリート牧歌」というのも、まぁ、珍しいかもしれない。


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&VPO まぁ、どうせウィーンとやるなら、「マイスタージンガー」とか「ローエングリン」とかも聴きたかったが、この時期のカラヤンにはこの選曲で体力的にもう限界だったのかもしれない。


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&VPO ともあれ、いろいろとお膳立てが揃ったライブの割に、どうもここで聴ける演奏は、カラヤンとしては気乗り薄というか、ウィーンの自発性と咬み合ってないような印象を受ける。


#NowPlaying : ワーグナー 管弦楽曲集/カラヤン&VPO どこがどうだというのは、なかなか説明しずらいのだけれど、演奏がいくぶん前のめりになってしまっているようなところが散見し、どうも壮麗で優美なカラヤン節とは違ってしまっているような気がするのだ。


今の審美眼でこれを見たらアカンよなぁw。 RT @NEWS_0: 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 百年前の芸者の水着姿 - ライブドアブログ bit.ly/10AVuWd

1 件 リツイートされました

黒澤の時代劇「用心棒」でも凄絶な美しさを発揮してましたが、やはりこの方は、昭和30年代東宝を代表する都会劇のよく似合うクールビューティーでした。 RT @t_hisashi: 司葉子ってキレイですよね。


「向かっていく方向がどういうことなのか、いま一つ分からない」って、けっこう明快だと思うがなぁ…。 " 「安倍政権、ロケットスタートは良いが」 海江田代表 - 朝日新聞デジタル bit.ly/148ziqU "


#NowPlaying : Pat Metheny/Question And Answer  D.ホランドとR.ヘインズを迎えたトリオ編成による1989年の作品。 twitpic.com/bxuakj


#NowPlaying : Pat Metheny/Question And Answer  私は同時期に出ていたメセニー・グループの作品は、正直、あまりピンと来るものがなかったのだが、スーパーモダンな4ビートで展開される本作は文句なしに好きだった。


#NowPlaying : Pat Metheny/Question And Answer  三人のインタープレイは緊密かつ奔放、メセニーも水を得た魚のようなプレイだが、これでドラムスがディジョネットだったら…と、個人的には満点だったのだが…。


個人的にはQXが懐かしい。QX-1とか憧れの機種だった。私が使ってたのはMC-500だけどw。 " iPad版QY? ヤマハが割りと本格的なシーケンスソフトMobile Music Sequencerリリース! 今なら半額 bit.ly/Y0Bz3k "

2 件 リツイートされました

私が一番最初に購入したシーケンサーは、FMサウンドシンセサイザユニットがビルドインされたMSX上で動くカートリッジタイプの FM MUSIC COMPOSER(もちろんヤマハ)。次がローランドのMC-500、PC-98でMicro Musician(続く)


時代がMacに移ると、Cubase Score、そしてLogicと進んだ。一番使ったのは、Micro MusicianとCubase Scoreかな。特に後者は手足のように使いこなせたものだが、今では操作法を全く思い出せないwww。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月23日(水)のつぶやき | トップ | 1月25日(金)のつぶやき その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事