Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

5月3日(金)のつぶやき その1

2013年05月04日 03時01分18秒 | ★ from Twitter

#NowPlaying : Genesis / And Then There Were Three - The Lady Lies この時期の楽曲では屈指の名曲と疑わない曲。なんか、久しぶりに聴きたくなった。 pic.twitter.com/ELXwTH11sQ

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / And Then There Were Three - The Lady Lies この曲の何が素晴らしいかって、2`20あたりで見せる「ジェネシス転調」の鮮やかさ、そして、その後に込み入ったリズムで展開されるインストパート(続く)

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / And Then There Were Three - The Lady Lies コーラス部のファンタスティックな趣、終盤に聴かせるフィル・コリンズの押せ押せドラム…と、もう何もかも素晴らしいって感じ。

2 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / And Then There Were Three - The Lady Lies ただ、この曲、N.デイヴィスのリマスターで迫力が増したのはいいんだけど、ちょいと「香り」がどっかにとんでしまったんだよなぁ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Genesis / And Then There Were Three - The Lady Lies なので、この曲(というか、このアルバムなんだけど)は、やっぱり、リマスター前の旧盤を聴くのでありますw。


「STAX ドライバーユニット SRM-727A」ポチってしまった。到着はGWが明けてからなりそう…。 pic.twitter.com/djIwrxrOoQ


2作目のソプラノ・サックスをメインにした独特の雰囲気という意味なら、一枚目の「Life」も良いです。三作目はちょっとタイトになってます。 RT @kayaker72jp: なるほど、次作もよさげで気になります。地道に探してみようかと。


うはは、私は三枚目までしか聴いてません。あっ、あと大分前に1978年ブレーメンでの放送ライブってのがあって、あれはけっこういい演奏でしたが…。 RT @kayaker72jp: いかにもニューウェーヴやってみましたなジャケのアルバムが良く出回ってて買ってみたもんかどうしたもんかと


うほほ、なんとか火を付けたい、いや、消したくない…ってな、マスコミの集合意識を感じでしまうわw。 " 猪瀬知事、昨年にもツイッターで他都市比較発言 : 読売 bit.ly/104Vj4u "


教室内カーストというのは、おもしろいが、こうして差別めいたものをなんでもかんでも排除すべきものと規定してしまうのに、私は危うさを感じないでもない。 " 『教室内カースト』著者、鈴木翔氏インタビュー blogos.com/outline/61410/ "


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/ゲルギエフ&LSO  #MusicUnlimited にこんな出たばかり(?)の全集がラインナップされていので、そこからまずは一番を…。 pic.twitter.com/LxmTqYsqbM


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/ゲルギエフ&LSO この指揮者のことだから、さぞやダイナミックで猪突猛進な演奏なのではないか…とも思っていたが、かなりまともというか、意外に質実な演奏なのでちょっと拍子抜け。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第1番/ゲルギエフ&LSO この指揮者だから洗練されたスマートさとかはないのは当然としても、もう少しホットな演奏であっても良かったのではないか。まぁ、最後で多少そういう燃焼度を感じさせるのはうれしいところではあるのだけれど…。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第5番/バーンスタイン&NYP 全盛期のバーンスタインらしさが縦横に発揮された、めっぽうおもしろい演奏。  pic.twitter.com/08SHS9CDSt

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第5番/バーンスタイン&NYP 主題が入り組んで迷子になりがちなこの曲の流れを、感情の推移のように表現して、まるでハリウッド映画のサントラのようなダイナミズムで演奏しているのは、このコンビの真骨頂だろう。


#NowPlaying : プロコフィエフ 交響曲第5番/バーンスタイン&NYP 時に荒っぽいと感じさせるニューヨーク・フィルのサウンドも、バーンスタインの作り出すメリハリにぴったり、荒っぽさが逆にダイナミックと感じさせてしまう妙。


一生懸命、数字を操作して、「憲法改正を必要としながらも、改憲手続きの緩和には慎重な意見も根強い」とか、もうミエミエでwww。 " 毎日新聞世論調査:憲法96条改正 反対46% bit.ly/110xbax "


#NowPlaying : Pino Donaggio / Sissi しばらく前に #MusicUnlimited で見つけたものだが、久しぶりに聴いている。調度、今みたいな良い天気の春のひとときにぴったりの音楽。 pic.twitter.com/P9YZb1FdXw


#NowPlaying : Pino Donaggio / Sissi 全編、彼らしい華麗かつ甘美な音楽なのだけれど、何度か登場するワルツの旋律が絶品。オーストリアの王女様には、ちとイタリア的に華麗過ぎる気もするけれどw。


#NowPlaying : Pino Donaggio / Sissi ちなみに本作はTVシリーズらしいが、シシーを演じているのは、Cristiana Capotondi という人のよう。 pic.twitter.com/qiZaPaBsvn


#NowPlaying : Pino Donaggio / Sissi 私のような世代だと、プリンセス・シシーというと、実物の肖像画以上にロミー・シュナイダーの印象が強烈過ぎたりするのだがw、この人もきれいだし、雰囲気もありそう。


#NowPlaying : Pino Donaggio / Sissi プリンセス・シシーといったら、ロミー・シュナイダーだよなぁ。 tumblr.com/tagged/sissi


昔は、いつでもどこでもテレビがないと寂しくてしょーがない…ってな人がけっこういたが、それのネット版といったところだろうか。 RT @NEWS_0: 食事・入浴・トイレでもネット 人と一緒の時もネット 1日3時間以上ネット←治療が必要 bit.ly/133XFFf


#NowPlaying : Paul Chambers / Bass On Top チェンバースのBNでの第三作(BN1569)。前二作から編成がぐっとシンプルとなり、一見すると、K.バレルのクインテットである。 pic.twitter.com/sWdlpRlkI4


#NowPlaying : Paul Chambers / Bass On Top こういうシンプルな編成に絞り込めたのは、やはり前二作の存在が大きいのだろう(あまりベーシストのソロ・アルバムという感じもしなかったが)。本作でようやくソロ・アルバムらしい佇まいになったともいえる。

1 件 リツイートされました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月2日(木)のつぶやき その2 | トップ | 5月3日(金)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事