Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

10月13日(土)のつぶやき その1

2012年10月14日 02時36分01秒 | ★ from Twitter

確かにここ数カ月、自民は「解散しろ」の連呼ばかりが目立ち、なんか浮き足立っている印象がある。 " 「解散しろとあまり言うな」=森元首相が石破氏に苦言(時事通信) - Y!ニュース bit.ly/TmFL8Y "


#NowPlaying : ブラームス ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調/カリクシュタイン、ラレード、ロビンソンブリリアントのブラームス室内楽箱から、これは初めて聴く曲。 twitpic.com/b3julx


#NowPlaying : ブラームス ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調/カリクシュタイン、ラレード、ロビンソン一聴した印象としては、とても「すがすがしさのある良い曲」という感じで、ありがちな疾風怒濤型ではなく、「セレナーデ」タイプの伸びやかさがあるくきょくなのもいい。


#NowPlaying : ブラームス ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調/カリクシュタイン、ラレード、ロビンソン なんでもこの曲は後年改定されたらしく、そのせいか初期にありがちな晦渋で退屈な感じが少なく素直に楽しめる。


一瞬、そそられるのたが、もう買わないぞwww。これ買うなら、もう壱万だしてNexus7買う。 RT @hounavi_android: 早くもAndroid 4.1搭載の低価格中華タブ「NOVO7」シリーズが登場! bit.ly/UPVbJK


#NowPlaying : ブラームス ピアノ・ソナタ 第2番 嬰ヘ短調 作品2 /グリモー 彼のピアノ・ソナタは昔からちょこちょこ聴きかじってはいるが、晦渋過ぎて全然自分のモノにならない。 twitpic.com/b3kkmd


#NowPlaying : ブラームス ピアノ・ソナタ 第2番 嬰ヘ短調 作品2 /グリモー この2番は実質的な1番で、冒頭から青年ブラームスの疾風怒濤ぶりが伝わってくるし、変奏曲の第二楽章では濃厚なロマン派的情緒を感じさせる瞑想的音楽という具合に(続く)


#NowPlaying : ブラームス ピアノ・ソナタ 第2番 嬰ヘ短調 作品2 /グリモー 作品の振幅が大きく、やけに深刻で、やや「入りすぎた気合」が空転しているようなところがないでもない。まぁ、そこが初期のブラームスらしさではあるんだろうけれど。


#NowPlaying : ブラームス ピアノ・ソナタ 第2番 嬰ヘ短調 作品2 /グリモー あと、久々に聴いて気がついたんたけど、この作品、二楽章と三楽章がつながっていて、主題的にも緊密に連携して「運命」的な構成になっている。このあたり、その後の彼にはない趣向である。


さぁ、代替え地図を探しましょうwww。  bit.ly/We7aP8 RT @stcamel: あ、しまった。うっかりiOS6にアップデートしちゃった…


あぁ、あれ、激しくウザい。日本人はマジメだから、ああいう時、万が一のために…本当に真剣に考えちゃうんですよねw。私もそうでしたが。 RT @stcamel: iOS6でappstoreでアプリをDLしようとしたらパスワード強化のため質問項目を3つつくれだのなんだの言って来た


隣部屋にある、WinXPパソコンももう丸4年使ってことになるが、あと一年余りでXPのサポートがなくなる訳か。 RT @cnet_japan: 「Windows 8 Pro」アップグレードパッケージ、予約受付が開始 japan.cnet.com/sp/allaboutms/…


#NowPlaying : Gary Boyle/The Dancer70年代後半出たあまたのジャズ・ロック作品でも個人的にベスト10に入れたいほど好きな作品。 twitpic.com/b3lqay

Blogoutさんがリツイート | 1 RT

#NowPlaying : Gary Boyle/The Dancer基本的に直前まで在籍していたアイソトープに共通する音楽だが、よりメジャー志向が強まり、良い意味でのオーソドックスさが作品に格調高さを与えているのがいい。

Blogoutさんがリツイート | 1 RT

#NowPlaying : Gary Boyle/The Dancerあと、プロデュースをロビン・ラムレーが担当しているだけあって、ブランドX的と共通するような「テクニカルさと夜のムードの共存」がまた心地良い。

Blogoutさんがリツイート | 1 RT

#NowPlaying : Gary Boyle/The Dancerついで半数のトラックに参加しているサイモン・フィリップスは、この時期最盛期だけあって、「アーモンド・バーフィー」など、その無敵の手数王、足数王ぶりは聴きモノである。

Blogoutさんがリツイート | 1 RT

さすがに自宅に帰ってまでスマホを使うことはない…などと、威張って書こうと思っていたが、寝る前にベッドで使っていることに気がついたw。 RT @cnet_japan: デスクトップからの検索、初めて前年比で減少--モバイル検索の増加が原因 japan.cnet.com/news/business/…


【東宝特撮王国】「美女と液体人間」 大人向けの特撮作品である「変身人間シリーズ」の第一作(昭和33年)で、私がもっとも好きな作品でもある。昨夜オンエアされたので、ちら観しているところ。 twitpic.com/b3lynv


【東宝特撮王国】「美女と液体人間」 さて、このストーリーや特撮もさることながら、なにしろ主演の白川由美が際立って美しいのが観モノだ。50年代に彼女が出演した東宝作品は何本か観たが、やはり本作にまさる美貌はなかったと思う。 bit.ly/OZBfll


【東宝特撮王国】「美女と液体人間」 あと、もう一点、本作には昭和30年代前半の築地、新富町、あと八丁堀あたりがロケで多数登場し、懐かし過ぎる昭和の風景を展開して、これが個人的にはおおいなる見所になっている。


結局、メモるしかないんですよね。奇をてらって印象的で忘れ難い「答え」なんて、その時はよく覚えていても、後でたいてい忘れるしwww。 RT @stcamel: とりあえずやったんですが、答えを忘れそうな質問ばかりだったので、答えはメモってiMacに貼付けました!意味ないですよね


ここに載せられている例なんて、まだいい方でしょ。女子会なんて脇でやってるの見てると、無残なほど集団オッサンと化してるw。 " 女子のオス化が進む時代!自分がオッサン化したと思う瞬間 - Ameba News amba.to/OZCBg7 @newsameba "


ほうほう、おもしろそう。Olasonicか、覚えておこう。 RT @NEWS_0: ASCII.jp:PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋|四本淑三の「ミュージック・ギークス!」 bit.ly/TJinb2


【デジタルオーディオコンバーター】AT-HDSL1  デジタル信号を[光←→同軸]に変換してくれるアダプターないか…と思って探したらこれが見つかった。あるもんだな。 bit.ly/RUS8vP twitpic.com/b3mm0c


オーラスに入ってますよね。ああいうガチなジャズ名曲をとりあげちゃうこところが、意外にも彼は正統派のジャズギタリストなんだ…と思わせたところでもありましたね。 RT @sakonosamu: 処女航海とかありましたね > Gary Boyle/The Dancer7


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月12日(金)のつぶやき その2 | トップ | 10月13日(土)のつぶやき その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★ from Twitter」カテゴリの最新記事