Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

3月19日(木)のつぶやき

2015年03月20日 03時19分50秒 | ★ from Twitter

Win10って、システム要件はほぼWin8並だったよな。これでかなり乗り換え進みそう?。 RT @itmedia_news: 50RT 「Windows 10」への無料アップデート、海賊版からも可能に──Reuters報道 bit.ly/1O7uTM4


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/カラヤン&BPO 他 この曲を得意としたカラヤンだが、これは1964年収録のもの。今回初めて聴く。 pic.twitter.com/FROy0TuvBm


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/カラヤン&BPO 他 一聴してこの曲の威厳や荘重なところがよく出ている一方、カラヤンらしい耽美的な音色、もったいぶった雰囲気なども見せる。ある意味、予想どおりの音楽が出てきた印象。


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/カラヤン&BPO 他 収録は1964年だからアナログ最盛期を迎えるころだが、私の購入したディスクはOIPB盤で、リマスタリングは今のそれに比べて強調感のない、自然な音で楽しめるのがいい。


#NowPlaying : ブラームス ドイツ・レクイエム/カラヤン&BPO 他 現在の録音に比べると、ある意味でナロウ気味な音といった印象で、第二楽章のドラマチックな部分などもやや飽和気味なのは、この時期のカラヤンの録音に共通する質感。


私みたいなずぼらな人間は「実務以外の面倒なことを会社がやってくれる」という点は大きいw。 RT @NEWS_0: フリーになってわかった「会社員の3つのメリット」 bit.ly/1EwYp8z

1 件 リツイートされました

本当に民主党って、自分たちのやってきたことはきれいさっぱり忘れて、人様を糾弾してばっかり…って印象が強い。しかし、それがブーメランで帰ってくるんだから、おかしいw。 " 何が「メディアの萎縮」か 勝手な民主党の被害妄想 - 産経 bit.ly/1xAHn4j "


#NowPlaying : Tangerine Dream / Ambient Monkeys 1997年発表、タイトルから推察できるようにアンビエント・ハウス的な色あいが強い作品。 pic.twitter.com/svltebnigC


#NowPlaying : Tangerine Dream / Ambient Monkeys ジャングル風なSEや列車の音など、現実音がかなり取り入れられていて、いかにもそれ風な佇まいだが、音楽そのものはこの時期のTDの音楽からそうはずれている訳でもない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Ambient Monkeys 制作はフローゼ親子のみで作られたようであり、曲が延々とつながっているところからすると、これもひょっとするとライブ用のマテリアルをベースにしたものなのかもしれない。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Ambient Monkeys 70年代の彼らを思わせるシンセベース風なサウンドによるシーケンス・パターンが聴こえてきたり、モーツァルトやバッハの曲など編曲されていたりと(続く)

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Tangerine Dream / Ambient Monkeys 例によって節操がないところが難点といえば難点だが、まぁ、いろいろ出てくるので最後まで一応飽きずに聴くことはできた。

1 件 リツイートされました

むしろ、「えっ、PS2でまだ出来てたの?」って感じではあるw。 " PS2およびXbox 360版ファイナルファンタジー11、終了へ | スラッシュドット・ジャパン bit.ly/1B3Yrjv "


スマホ向けということだから、FF11みたいな「やりこみ性」はあまりなさそうだな…。でも、気になるw。 " 『FF11』と世界観を共有するスマホ向け本格オンラインRPG『ファイナルファンタジーグランドマスターズ』発表! bit.ly/1B3YNXu "


#NowPlaying : New Trolls / Concerto Grosso No.2 1971年のシリーズ第一作から約5年後にリリースされた続編。 pic.twitter.com/zOkLKoxytY

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : New Trolls / Concerto Grosso No.2 壮麗なストリングとハードロックを鋭く対比させていた第一作に比べると、バンドが示した方法論は同じだったろうが、聴こえてくる音はかなりまろやか。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : New Trolls / Concerto Grosso No.2 音楽的には金管を模したシンセが響き渡る第一曲がやはりいい。バンド演奏の方はハードロック的な中にもけっこうフュージョンっぽさが顔だすのは、やはり70年代後半という時代を感じさせ、ニヤリ。

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Andre Previn / A Touch Of Elegance エリントンの曲を中心に据えた、ムーディーなプレヴィンのウィズ・ストリングス物。 pic.twitter.com/xzHDqGOS00

1 件 リツイートされました

#NowPlaying : Andre Previn / A Touch Of Elegance ここでのプレヴィンのプレイは、イージー・リスニング・ピアノとはやはり一線を画するジャジーなピアノで、時にスウィンギー、時にブルージーといった具合に実に小粋なプレイを聴かせている。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする