昨日は一歩も外へ出ませんでしたのでね。まずはハチ君たちのところへ行きましたが、おじいさん猫のタマちゃんだけ、先を急いで魚屋さんへ。魚屋さんでもお姉ちゃんは今日はお休みみたいでしたね、ちょい年かさのお姉ちゃんともうちょい年かさのいつものおばちゃんと。まあ二人ともこのブログなんか見ないから大丈夫ね。鎌倉ハムのベーコンを二つとつまの好きなホヤを購入、物は預けてスーパーへ。野菜、キュウリ、ジャガイモ、ニンジンなど。卵とかキャベツ、すだちも購入、あまり欲しいものはなかったなあ。さあ帰りましょう。ああ、その前に百均でチリ産のレーズンを二つ購入。
帰り、もう一度猫たちのところへ。人間のマドンナには会えなかったけど、猫のマドンナには会えた。ミーヤちゃんはいなかったけど、ハチ君が走って寄ってきてくれた。写真をパチリ。今日は珍しく目玉を見せてくれた。可愛いね。



この子、お気に入りなんですよ、わたくしに懐いてくれていてね、可愛いんだ、太ってて。
帰宅してつまにレーズンを渡すと、すぐに熱湯をかけ、油を取っていた。

このあと梅酒につけるんです。そうすると膨らんで美味しくなる。
午後は暇つぶしに読書。昨日病院でだいぶ読み進んだ陳舜臣著「耶律楚材」上巻を読了しました。明日から下巻を読むか。最近の本は割と活字が大きめで助かります。老眼鏡をかけて読むので、あまり小さい字は辛い辛い。

今日の夕食、今日買ってきたキャベツと最後の豚肩ロース肉で回鍋肉。結構美味しかった。

大根のぬか漬け。

これが三陸産の「ほや」の酢の物。キュウリもみと。

今日のホヤは美味しかった。ここらの客はあまり買わないね。我が家は東北の血が騒ぐので、好きですね。
これは冷奴に海苔の自家製佃煮、一味唐辛子。在日の友人に教わった食べ方。

美味しいですよ。
これは鶏の手羽先の先を安く買ってきて、中華スープをとった出汁ガラですね。これに金山寺味噌をつけてしゃぶるように食べますね。皮やほんの少しの身が美味しいんですな。貧乏料理ですな。

まあそんな感じでワインを二杯。また飲んじゃった。
えーと、この写真はこむら返りに効くと言う漢方薬「芍薬甘草湯」と言う薬です。今日の明け方、痛くなりそうなので飲んでみました。効いたみたいで、よく眠れましたね、二時間。まあ枕元に置いて、発作の予感がしたら飲もうかと。
帰り、もう一度猫たちのところへ。人間のマドンナには会えなかったけど、猫のマドンナには会えた。ミーヤちゃんはいなかったけど、ハチ君が走って寄ってきてくれた。写真をパチリ。今日は珍しく目玉を見せてくれた。可愛いね。



この子、お気に入りなんですよ、わたくしに懐いてくれていてね、可愛いんだ、太ってて。
帰宅してつまにレーズンを渡すと、すぐに熱湯をかけ、油を取っていた。

このあと梅酒につけるんです。そうすると膨らんで美味しくなる。
午後は暇つぶしに読書。昨日病院でだいぶ読み進んだ陳舜臣著「耶律楚材」上巻を読了しました。明日から下巻を読むか。最近の本は割と活字が大きめで助かります。老眼鏡をかけて読むので、あまり小さい字は辛い辛い。

今日の夕食、今日買ってきたキャベツと最後の豚肩ロース肉で回鍋肉。結構美味しかった。

大根のぬか漬け。

これが三陸産の「ほや」の酢の物。キュウリもみと。

今日のホヤは美味しかった。ここらの客はあまり買わないね。我が家は東北の血が騒ぐので、好きですね。
これは冷奴に海苔の自家製佃煮、一味唐辛子。在日の友人に教わった食べ方。

美味しいですよ。
これは鶏の手羽先の先を安く買ってきて、中華スープをとった出汁ガラですね。これに金山寺味噌をつけてしゃぶるように食べますね。皮やほんの少しの身が美味しいんですな。貧乏料理ですな。

まあそんな感じでワインを二杯。また飲んじゃった。
えーと、この写真はこむら返りに効くと言う漢方薬「芍薬甘草湯」と言う薬です。今日の明け方、痛くなりそうなので飲んでみました。効いたみたいで、よく眠れましたね、二時間。まあ枕元に置いて、発作の予感がしたら飲もうかと。