ファンタジーなど

基本的に、いろいろなことの変なとこに突っ込みます。

女帝の名のもとに ファースト・コンタクト上:続 マイケル・R・ヒックス著 ハヤカワ文庫

2016-09-01 12:48:52 | SF
続きです。

P114:壁からわき出るように現れた
P129:あの壁抜けの技を見ては
 ずばり超能力です。が、今のところ本筋とは関係ないようです。
 作者は、なんかの技術としたいようです。泥棒にしか喜ばれないだろう、この技術になんの意味が?
 ~一般人は、出入り口を通るとか、むりやり穴明けて通るしかないようです。
 テレポートってのもありまそたが、これも一般じゃない。

P129:カースト制が通用する世界で、着るものも決まっていると。
 おしゃれなんて意味ない世界じゃないか。
 なんか、女王バチ・アリの世界で、ただ1匹の女王しかいないという感じがする。
 ハチもアリも必要に応じてオスを生むし、オスが不要となれば追い出して死ぬにまかせるしね。
 しかし、世代交代のなさそうな女王(多分唯一の母親?)なのに、なぜ子供たちだけは進化するんだ?

P135:テシュ・ダールのサンダルは砂の上に足跡ひとつ残さなかった。~精神的な存在に近い。
 わざわざ無茶な神秘性を付け加える意味は?

P137:クリーラを亡びからすくうことができる。
 でました。神設定。
 一度も亡びかけたことすらないクリーラで、クリーラより上位の存在がいない世界で、なぜこんな知識があるのか?

P164:火葬の炎につつまれるのを見ていた
 実際に火がつけられるのはP165なので順序が違っている。

P165:激しい炎はものの2,3分で薪の山を燃やしつくした。~熾火と炭しか残らなかった
 火葬をちゃんと見たことがなかったんですね。
 どうがんばっても2、3分では燃えつきてくれません。
 なお、熾火と炭は残っていてもかまいませんが、歯などに使った金属と骨(カルシウム)も残ります。

P169:ケランと呼ばれております
 原住民に聞くことなく、現地語を読めるだけでなく発音もできる。すごいです。
 また、現地時間(地球時間)なども理解しているってすごすぎ。
 ところで、あちこちの惑星に住みだすと、年月日、時分秒が困ると思うんだが・・・
 全部地球に合わせるのって無理だと思う。

P174:意志の力で船の外殻を修理する場面
 超能力を越えている。魔法ですね。技術だとするならマシンを出すべきです。

P203:鉄と不明物質
 もはや不明物質の神通力は失せた時代になっています。オリハルコンも存在が否定されました。

P205:ケランそのものを環境ごと縮小して示す惑星模型
 しかも、遠い宇宙で作られた。神です。

P229:人工太陽のある地底都市
 何かのオマージュでしょうか。

P230:意志で航宙艦を作る
 外殻だけでなくエンジンや内装まで一気に作っちゃうって、勝手にして。

P288:人類より何千年も進んだ技術
 航宙歴だけでも20万年でなかったのか
 ついでにクリーラの年数や距離を記述を地球方式というのは、ありがたい。
 (日本人は、すぐ発明して使いたがるんで。単位が違う名称ってだけならいいんだけどね)

P293,294:惑星儀の消滅シーン
 魔法ですかね

P308:慣性補正装置
 着衣に装着できるすぐれもの。乗り込む宇宙艦の重力装置に同調できるというすごさ。
 そのくせ、隣にいる仲間たちの慣性補正装置には影響されないという、使い勝手の良さ。

P310:炸薬に点火
 以前にはエネルギーシールドそのもので、穴を開けて突入したのに、今回はテルミットみたいなのを使用とは・・・

P328:人工重力の効果範囲
  そもそもが架空の装置なんだから、効果もご都合主義でいい?

P328~329:左手に目をやると、クリーランの戦士がまっすぐこちらへ~装甲を支えに、ショットガンを固定し、引き金を引く。
  装甲の上に磁石靴で立ち、装甲面に対して平行にやって来たクリーランを撃ったはずだよね。
  撃った反動は自分にもくるわけなんだけど、記述が無い。
  おっと、立っていなかった・・・ひざまずいてたか。余計にまずいじゃん。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女帝の名のもとに ファース... | トップ | 女帝の名のもとに ファース... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

SF」カテゴリの最新記事