ファンタジーなど

基本的に、いろいろなことの変なとこに突っ込みます。

中国の半導体製造装置輸入が急減少した件

2019-10-22 08:35:18 | 日記・エッセイ・コラム
シナが、世界のトップを目指して半導体製造に乗り出していたのは事実です。

半導体は、世界の米といわれた時期もありました。日本が半導体で世界のトップに躍り出ようとした
時にアメリカの制裁をくらって今の状況にあります。
半導体工場や、コンピュータ製造工場として期待して育てた台湾がシナの手先になりそうな状態も
あって、うなっているのがアメリカの現状でしょうか。

半導体には、バックドアを簡単に仕込めるという裏の話もあります。

日本の製造拠点は、ほぼ潰されていて、最後までねばっていた東芝のNAND型フラッシュメモリも
製造権が世界にばらまかれてしまったこともあって、没落の一途のようです。
他のメモリは韓国に市場を握られたままであり、日本が半導体製造で飯が食えた時代は終わっています。
また、インテルなどのCPUの製造を受注する可能性なんてのも無いようですから復活の兆しもありません。

一方、アメリカからはかなり信頼されていたはずの台湾も、シナに工場進出をしすぎたこともあって
シナに経営や技術の中枢が握られた可能性があります。

韓国は、製造拠点のかなりをシナに移していますが、韓国人特有の問題点があり、韓国人技術者が
主導する製造ラインの歩留まりは昔も今も悲惨なようです。
(なお、韓国人が半導体の技術進歩に寄与したことは全くありません。NAND技術を盗んで広めたという
 不名誉な事実くらいでしょうか)

ここで、半導体製造プロセスは、
 1:前工程
    ・設計/回路設計:最初から最後までコンピュータを使います。
         秀才以上の頭が必要です。昔からできあがりを入手するのが近道で
         韓国人、シナ人は、その道の熟練者です。新造しないなら人はいりません。
    ・フォトマスク作成:重なった層の数だけ作成しますが、最初から最後の直前まで
       コンピュータを使います。最後のフォトマスク作成が専用機です。
       少し以上の経験者であればいいかもしれません。
       ガラス製で、シリコンウェーハをほぼ全面カバーするものです。このガラスにしたって
       普通の会社では作れません。

 2:前工程
    ・シリコンウェーハ:これの作成は日本人にはお手の物です。
       今でこそ安く入手できる物を一から作るって、数十年のノウハウ蓄積も無いのに?が素直な感想。
       鉱石からイレブンナインのすさまじい純度のシリコンを抽出して、そのシリコンを溶かした溶液から
       太い棒状の単結晶シリコンを作ってから、薄く輪切りに切り出した円盤がシリコンウェーハです。

       (半導体製造中に失敗がわかったシリコンウェーハは太陽光発電の電池に使われました。今もかな?)

    ・以後、工程を何度も通して、何度も繰り返してウェーハ上にチップ(素子や回路)を作っていくわけです。
     ほとんどの不良は、この工程で発生します。韓国人の管理するラインと日本人の管理するラインでは、
     歩留まりがあきらかに違うそうです。定着率の悪い韓国人では、向上はあり得ないかも。
     なお、工程の全部は、ほぼ自動化されています。技術者は、品質管理を行うのです。品質管理の質の良否が
     製品の良否・歩留まりに直結します。日本人でも歩留まり100%は無理です。不良品は出て当たり前の
     世界なのです。不良品率を下げる=歩留まりを上げるのが日常の行為なのです。

     さて、シナ人の場合、少しでも高い給料を出すところへすぐ移るという性癖があります。その際、仕様書
     説明書なども勝手に持ち出すんだそうな。
     シナ人の場合は、ナントカ労働許可票みたいなものを先に没収しておいて本人が勝手に移動できないように
     しておいてから雇うんだと聞きましたが、日本人雇用者には、これができなかった。

     シナは半導体製造ラインを一杯輸入したわけですが、技術者を用意できているかが問題です。
     一人が面倒を見られるラインの数は、増やせないのです。過重労働させれば可能でしょうけど。
     素人をかき集めてきて、それなりに使える様になるまで育てないといけないのです。
     韓国の半導体メーカーを潰せば、そこの社員は雇えることになりますが、品質が問題。これまで潰された
     日本メーカーの日本人は、ほとんど韓国メーカーに食い潰されたようですが、今更シナになびく?

     シナの半導体製造装置輸入が止まったのは、まさに技術者捜しの段階にあるためでしょう。

 3:後工程
    ・ダイシング:チップ単位に切り離します。
    ・パッケージング:チップを損傷や腐食を避けるためにセラミックや樹脂などのパッケージに
     封入します。この時、チップとパッケージとの配線を接続します。これは自動機械でできます。
    ・最終検査:これに通すのが通常の製品です。自動機械でできます。昔は無検査のバッタ物も市場に流れて
     いましたが現在の韓国の歩留まりの酷さからみたら、もしあったとしても手を出すのは危険すぎです。

 4:完成品・アッセンブリー
    一般人は、これで役に立つことになります。が、半導体の製造元で選べないのが残念。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール発信がPCとわかる件

2019-10-15 01:36:17 | デジタル・インターネット
携帯をauに変えて、メルアドを自分用に変えて直に、変なメールの着信になやまされていました。
(最初に与えられるメルアドって、本人の名前の欠片もないのがすごいw)

で、PCからの発信を着信拒否できるという設定にしてから、変なメールが減りました。
ともかく、怪しい当選メールの続編含めての全部が届かなくなりました。やったぜwみたいな

でも間違いすぎるだろうメールは未だ届きます。
メール中に相手の名字・名前・愛称のどれかが入っているのですが、私のメルアドとは遠すぎて
どこをどう間違えたら私のメルアドになるんだ、絶対に無理だろうw
これをPC以外から自動発信するのって、面倒すぎるような・・・
(PCなら自動発信するソフトが流通しているだろうけど、
 携帯にも、そんな機能を持つソフトが作られている?絶対に作っていそうだから怖いけど
 送り先が多いメールって拒否ってたような・・・それもすり抜ける手法があるか?)

その前に、auの社員か嘱託に、メルアドを売ってアルバイトしているのがいそうだと
考えるのが妥当そうです。

ところで、
PCを携帯と誤認させる手段が存在するのかも。
そもそもメールなどで、PCと携帯とを区別する手法ってどうやるんだ?
メルアドの@の右側を判断するしかないような。
って、無茶苦茶なメルアドが着信するんですけど、本当に、判別可能なのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auひかり更新への追加その2

2019-10-13 23:22:14 | デジタル・インターネット
auヒカリも、みんながビデオを見ていそうな時間帯だと、お手上げっぽいです。

NTTの100Mでも日曜日夜くらいしか問題が起きなかったんですけど、1Gでも同様に
でちゃうのって、結局はユーザー数の問題ってことだろうと。

NTTからほぼ全員がauに移ったんだろうってこと。
値段下がって、速度上がるとなると、みんな移っちゃうわw

でも実際の所、速度上がった恩恵って、ほとんどの場合で、わからないんです。
ダウンロードやバージョンアップの時だけ、え、やったのみたいな感じにはなるんですけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メール続編

2019-10-07 07:13:48 | 日記
3億円に加えて5000万円の当選メールも毎日受け取れのメールが。
ネットに2億円当選の記事のページ(2016年)がありますが、金額以外は全く同一の内容のようです。
文面に変に余計な空白が入っているのも同じです。コンピュータが自動でやっているんでしょう。

他に、当選したけど受け取り方法がわからないというグチャグチャメルアドの奇妙なメールも
来ました、ドメインは5000万のと同じで、まともなのは、最後のドットコムだけ。

@の右も左も、わけわからない文字列なんだけど、なりすまし拒否を「高」にしても
拒否できていないようです。
(メルアドの擬装送信方法はネットにありますが、あれで擬装したのって拒否できないのか?)
@の右側を毎日変えているようなので、迷惑メールにしても、拒否メルアドにしても着信してしまいます。
メルアド表示擬装も拒否できるようにならないとダメかも。


自分のメルアド変えるしかないか。
大事なメールは入るはずがないので無条件削除つまりは放置どころかメールアプリ削除という
対処でもいいんだけどねw
(gmailなどのメーラーには、受信対象に加えていません。)

買って数日してから、予備バッテリーだかの当選メールが舞い込んできて無視していたんだけど、
こちらは7日ほど毎日のメール削除で終わり。本物だったかもだけど要らないから!

その前にやったのは、「カインズ」へのアプリ登録だけ。

その後、間違いらしきメールに対応したのが運の尽き。
この後、じきに迷惑メールの山となりましたから、これが犯人でしょう。

互いに携帯持っていながら、携帯で話した後、初めてのメールで待ち合わせ場所と時間を決めるのって
普通の人の行動かってことです。まずは、メール交換の確認をやるはずだよねということ。
深く考えずに間違ってますよって、やっちゃったオレの考慮不足が痛い・・・
メルアドがすごく痛い以外はまともそうだったってのもあるんだけど・・・
(痛いメルアドを使う人自体が危ないかもw)

とりあえず、携帯・PHS以外からは拒否って設定を試します。
これって、判別方法あったんだっけ?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auのメルアドには、やばそうなメールが多い

2019-10-05 19:42:51 | 日記
au も受け取りメールに制限かけないとダメなのかも知れない。

間違いメールがやたらと入る。
送信先である相手の名前から推測されるメルアドとは、全く遠いはずなんだけど・・・
これって、新種のサギの導入編か。
(ドコモの時みたいに、モロ、エロメールは来ないんだけど、方法が進化した?)

auメールの機能では開かないと削除できないっぽいんだが、メールを
開いたらその報告が送信者に行くという機能は、今もあるんだっけ?

グーグルのメールで一部が見えているだけの状態は、メールを開いたことになっているのかな?
(グーグルなら、その状態のママ削除できるんだが。)

また、やたらと当選メールも入ってくる。@の左側も右側も意味が無いムチャクチャの文字列に
見えるのだが、これって妥当なのか?
本日は3億円があたりましたときた。
全部ジャンクメール報告しときましたけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする