ファンタジーなど

基本的に、いろいろなことの変なとこに突っ込みます。

D.アトキンソン氏の大を採って小を捨てろ

2021-06-28 06:20:59 | 社会・経済
D.アトキンソン氏の続きです。

氏の話のベースは銀行勤務でもしていた
ように数字が全てです。
切り捨てる話でも、切り捨てられる対象
の話はあっても、彼らの実態については
ほとんどされていませんでした。

事業再構築補助金でも、申請2万件(全
企業の0.55%)で資金1~2兆円(
GDP550兆円からの少額)を褒めて
はいません。政府が出せる金の基本は税
収です。税収をベースにせずGDPを
ベースにするのは、規模の話としては良
いのですが、全く正しくありません。少
ないというならいくら出せと書くべきで
す。

大都会対地方は、別ので触れたので、ここ
では省略します。

労働分配率が下がっている話は、アメリカ
を中心に起きている話で、氏は言及してい
ません。
以前の企業の利益は、株主に6割、従業員
など企業内に4割が還元されていたようで
すが、現在は、ほとんど100%が株主に
還元されているために、アメリカでは特に
貧富の差が拡大したとあります。この傾向
は海外で先にあったようで、日本も追従さ
せられ始めているようです。
株主がいる企業ならば、株主配当を下げさ
せれば従業員への配当を増やせるつまりは
賃金を上げられるわけです。黒字であるこ
とが必要ですが、該当する企業も受け入れ
るでしょう。

さて、海外では、デフレはないのですが、
日本にはデフレがあります。原因はプライ
マリーバランスの黒字化という財務省のお
バカな方針を変えられないせいだという声
が大きいのですが、氏は、これに全く触れ
ません。氏は、あくまでも数字屋であり、
経済屋では無いということなんでしょうが
意識して無視しているはずです。
インフレ率に合わせて給料を上げるのには
どの企業も問題は少ないはずです。
問題はデフレだということです。同じ生産
量では収入が減ると言うことです。給料を
下げたいという方が本音でしょう。

コロナで受けた最大被害の3業種、飲食
宿泊、娯楽をあげています。ただし、全体
雇用の1割しか無いのだから残り9割のた
めに最低賃金を据え置けというのを合成の
誤謬だと批判しています。逆に言えば、こ
れら3業種を切り捨てろ、潰していいんだ
と言っているに等しいです。
~娯楽でもパチンコ屋は、普通に営業して
 いる用に見え、駐車場の車の数もコロナ
 前とは変わらないように見えます。パチ
 ンコ屋は地方では高額納税者なので、
 制限できないんでしょう。

非正規雇用の数が出てきます。不景気で切る
のは、当たり前の行動です。切らなきゃ、
企業の資金が減っていくだけとなり、じきに
借金だけになって潰れるだけになるからです。
この場合、銀行はともかく、取引先にも必ず
影響がでます。下手すれば連鎖倒産です。
非正規雇用のクビ切りを一方的に非難するの
は間違っています。もしクビを切られずにい
たとしても、じきに会社が潰れ全員がクビを
切られてしまいます。景気が上向いたらまた、
雇ってもらえるという希望すら絶たれること
になるのですから。

中小企業の分配率80%と赤字の話。
役員報酬が労働分配に含まれるのは当然でしょ
う。氏も役員のはず。役員は無給ですなんて
あるはずがない。無給に近い職や人いるよう
ですけど。さて、利益が大きい個人経営の中小
企業が税金対策で親類縁者を役員にして利益を
減らす、いろいろな経費を計上して利益を圧縮
するのは、どこの企業でもやっている話です。
でも中小企業で赤字にしてまでやる意味は無い
はずです。資金ショートになっていくわけです
から、いずれ銀行が貸金取り立てて引き揚げま
すから会社は倒産することになります。
株を発行している大企業では話が違います。
特に昔商社がやっていました。配当を出して、
見かけ上赤字にして国税をゼロにするのです。
銀行には利子が入り、株主にも配当があり、
従業員はバッチリボーナスまででていますから
どこからも文句は出ません。赤字分は新株発
行でもカバー出来るから、会社は続くのです。
~最初、商社で開始した東京エレクトロンの
 社是に、「税金を納めること」というよう
 な意外な一項がありました。

役員報酬を除くと労働分配率は、51.5%。
大企業の48.8%。
役員に支払われる報酬が役員報酬で、従業員に
支払われるのが給料であるという定義がありま
す。なので、役員の多さのベースにするのは、
良いでしょうが、役員報酬をゼロにしておいて
給料増額の原資があるとするのは無茶です。
いずれにせよ、赤字になるような企業には余分
な役員を置く余裕は無いのですから。そもそも
仕事が有るときに、不労の役員を保持したまま
仕事に必要な従業員を切る企業がどこにいるか
という話にもなります。
仕事が無いから、余っている従業員を、先ずは
切るというのが現実でしょう。

さて、解雇された百万人という数字が出ていま
すが、氏からのうまい提案はありません。他者
に考えろと言っています。氏には、最低賃金を
上げろ、これしかないのです。
氏にはデフレの影響が頭の片隅にも無いようで
す。

これで政権のブレーンなのが気がかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーポレートガバナンスのこと

2021-06-28 05:16:51 | 社会・経済
D.アトキンソン氏の話の続きです。

コーポレートガバナンス政策の話が出て
きますが、そのメンバーは、大企業の上
場企業だけのようです。

企業360万社の中のたったの4千社の
上場企業のなかの、さらに選りすぐった
せいぜい100に満たない企業が政策を
話し合うメンバーなんでしょう。

その連中に、メンバーになれない言わば
弱い大企業、さらに実態も内容も想像で
きない程弱いだろう中小企業のコーポレ
ートガバナンスまで面倒を見ろ?
バカ言っちゃいけません。そんな面倒な
ことを、する人間がどこの世界にいます
か。自分の属する企業の評価には結びつ
きそうに無い仕事に注力して何の利益が
あるんだと言う話です。下手すりゃ、株
主からアイツのクビを切れという要求が
起きる可能性すらあるのです。
~NPOだって、寄付があるからメンバ
 ーの生活や行動が維持できているので
 す。全部を持ち出しでやる集団は、宗
 教団体が行う行動ように、別の目的や
 利益があるからでしょう。

やるなら、まったく別の立場のメンバー
を集めて、やるしかないでしょう。ただ
し法律などの裏付けが無いでしょうから
どの企業も納得できる採用したくなる政
策を作ることが肝要です。

企業から現役を集めても無理です。退職
者、官僚を集める位でしょうか。学者は
経験に裏打ちされない理論しかないです
からいれると攪乱されるだけになります。
どの企業も付いてくるだけの理論・政策
が打ち出せるか、楽しみです。

~WHOが、今や出資者の利益に反する
 行動ができなくなったように、どこの
 集団であろうと、いずれは、利益集団
 に左右されるようになるでしょうから
 最初の内は、機能するかも。

現状のコーポレートガバナンス政策を話
し合う集団は、おまえ達が悪いという格
好の理由と標的にされるだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産性をあげるとは

2021-06-26 17:15:28 | 社会・経済
D.アトキンソン氏の続きです。

生産性の向上は、簡単にできるもの
でしょうか?

ここで
生産性=アウトプット÷インプット
 インプットは労働・設備・原材料
 アウトプットは生産物の生産量
として話を進めます。

基本的に、企業数などをいじらずに
向上させる方法は2つです。

1:アウトプトを大きくする。
  a:売れる数を簡単には増やせない
    場合、製品の値上げです。
    当然競合他社がある場合、売れ
    残るどころか、全く売れない危
    険性もあります。
  b:売る数を増やします。この場合、
    インプットの労働と原材料が売
    る数に比例して増えるだけなの
    で、生産性は少しあがります。
    1日に作る分が売り切れていな
    い場合は、暇な時間が減ります
    から万々歳。

2:インプットを小さくする。
  設備を替えることは、インプットを
  大きくするのに、同じなので替えま
  せん。残るは2つです。
  一時の劣化をガマンするなら、設備を
  もっと良いモノに更新してしまうのが
  後々は、良いのですが。
 a:労働を減らす。労賃を下げるか、
   同じ給料のママ労働時間を増やす。
   あるいは、もっと忙しく働かせる。
   ダークカンパニ化です。
 b:追加:日本では、あまりしないはず
   のことだったので忘れていました。
   働きの悪い人を解雇・退職させて良
   さそうな人を雇い入れる。これを行
   うような会社は、将来に禍根を残し
   ます。地方であるほど命取りになる
   可能性が高くなります。
 c:原材料の値段を値切るか、安い仕入れ
  先に替える。サンドイッチの中身を
  減らすというような姑息な手段はとら
  ないものとします。
  これまでの取引相手の生産性を落とし
  ます。今後の付き合いを考えると採り
  たくない手段です。

正解は、売る数を増やすしかないようです。
地方の小企業には、売る数を増やす=売り
上げを増やすのは、かなりきつい条件です。

氏は、これで最低賃金を上げよと言ってい
ますからインプットを上げろというのは、
地方の小企業は潰せと言っているに等しい
のです。
氏は都市部の企業数の多さとその労働者を
%を使って説明しています。都市部の%の
多さを以って、少数は無視しろと言ってい
るのです。

さて、
企業数をいじれることにすると、実に
簡単なマジックのような手法があります。
生産性の低い企業を潰すのです。生産性の
低い企業を潰せば、生産性の高い企業だけ
が残ります。これだけで、他に何もしなく
ても日本の生産性が上がったぞ、どうだ!
と威張れるのです。

生産性の低い企業を最も簡単に潰す方法。
それが最低賃金を上げることなのです。
後は何もしなくても企業は潰れていくの
です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林健良氏のこと

2021-06-25 22:06:41 | 日記
書籍やインターネット等でもおなじみに
なった林健良氏は、東大大学院修了の後、
すぐかどうかはわかりませんが、私たち
の地域の診療所を開所し、今も続いてい
ます。

父母の死亡確認も含めてお世話になり、
私も高血圧と高コレステロールでお世話
になっています。
 ~先生は食事療法は言いません。薬で
  押さえられるなら薬でのようです。

以前からインフルエンザのワクチン注射
なども行っていましたが、今はコロナワ
クチンの注射も一般診療と平行して行っ
ています。
通院している患者しかいない程なので、
予診票のチェックも省かれて進行は早い
です。
~通院していると、ここでワクチン接種
 受け付けますという表示が目に付き、
 予約は一瞬で終わります。5/10
 予約開始で11日に診療を受けに行っ
 て予約し6/7が1回目になりました。
 (市の予約では診療所の予約は取れな
  いという不思議が)
~接種後、20分ほど、所内に止まる
 ように言い渡されます。予約時間の
 15分前には来るように言い渡されま
 すが、5分も経たずに注射に呼ばれま
 す。注射には挨拶込でも30秒も掛か
 りません。ですから所内にいる時間は
 25分程度です。所内にいる患者数が
 常時10人強ですから、結構密かも。
~先生の作るカルテは患者毎の手書きの
 ノートです。だからか正規の患者に掛
 ける時間も短いです。私の場合も、父
 母の場合も血圧と心音を聴くだけで1
 分掛からず終わり、採血がある時だけ
 は1分以上という印象でした。来て帰
 るまでに5分もかからない。
 ~今市病院の場合、来て、呼ばれるま
  でに10分以上、診察にコンピュー
  タ入力もコミで15分以上。只の高
  血圧に、こんなに時間掛けていいの
  と心配するほど。料金支払い完了ま
  でにまた10分以上・・・薬もらう
  だけなら通いたくなくなるという
  ものです。
  ~診療所との違いは、毎回尿検査で
   の塩分摂取量判定があったという
   処です。診療所ではこれがありま
   せん。今市病院の医師は塩分原因
   派と言えたかも。私の血圧は、気
   温に極端に反応していたのですが。
   ~例年は夏に健康診断していて、
    血圧は上が100~140に収
    まっていました。ある年うっか
    りで年末に受けたところ200
    を記録したのです。(気温変動
    型のため)毎月の通院の度に
    薬を変えることになったのでし
    た。最初の内は気温が下がり続
    けますから毎日下げきらない。
    ~これはいじりようが無い。
    次に、暖かくなってくると毎日
    下がりすぎになり、飲む数と量
    をいじる=薬を砕いて調整する
    わけです。
    気温変動にも動じない薬が見つ
    かって今は安定しています。
    (薬の効能には、こんなこと
     一言も書いていませんよ。)

  ところで、先生の最近の本は、診療
  所に患者も読めるように置いてある
  のですが、古い方は昔も今も置いて
  いません。販売用には最新の本だけ
  は常に置いていましたけど。最近の
  本は、郵送料だけで頂きました。以
  前の本はタイトルだけで内容に想像
  が付きましたので買いませんでした。
  ~市内の2軒の本屋でも売っていな
   い本でした。

  先生のお休みは、水曜日と日曜日と
  祝日。それと5月の飛び石連休の連
  休化と日本の一般的な正月休みだけ。
  よくぞエネルギッシュに台湾のため
  の活動が続けられました。

先生は1958年生まれのようですから
還暦を過ぎました。夫婦共にお医者さん
と聞いています。
名前通りの今後の活躍もお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最低賃金引き上げについて

2021-06-25 18:54:34 | 社会・経済
D.アトキンソン氏は、同じ
Hanadaに書いている
室谷克実氏の「隣国のかたち」
は全く読んでいないんですね。
韓国の発表通りの数字を信じて
いるようです。あるいは、韓国
発表の数字は、自分に都合が良
いからと利用している確信犯か
もです。

さて、法定の最低賃金にしば
られない方々が、日本にはい
ます。

例えば、外人の実習生と称す
る方々がその一例です。
多数を、とっかえひっかえ続
ければいいのです。言葉の問
題がありますが、日本語を片
言でも使える人を一人確保し
ていればいいのです。
~パートタイマーより遙かに
 安上がりです。

もっとも簡単なのは、海外に
工場を作ってしまうことです。
これをやり過ぎて、国内に基
幹工場が無くなってしまった
のが現在の姿です。
戻したくても、もはや最低賃
金が高いし地価も高いし建築
費も高いから戻せないという
のが実情でしょう。

中小企業が節税対策に不労の
身内を使っているから絶対に
払えるはずだというのを全体
の共通事項にしてしまうのは
暴論すぎでしょう。節税対策
が可能な会社だったら、倒産
する筈もないのですから。

地方銀行が、中小企業に貸し
た金の貸しはがしを進めてい
なかったか?
銀行に返すためと、頼まれて
親戚に貸した金が返してもら
えないままなんだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする