ファンタジーなど

基本的に、いろいろなことの変なとこに突っ込みます。

インヘリタンス 果てしなき旅下 クリストファー・パオリーニ著 静山社

2013-04-27 13:43:08 | ファンタジー
下巻の変なとこを

P64:目覚めたままの夢から覚めた:白昼夢からってことかな。

P77:上昇気流の中を飛ぶシーン:高度計がないのだから、自分が上昇しているか下降しているかも分からないのが普通のはずです。ドラゴンは、その大気に乗って飛んでいるので普通に前進するはずです。なお、例に川を泳ぐことを上げていますが、対岸に着くだけなら、流れの速さに関係なく同じ時間で着けるはずです。まあ、流れが早いと浮力が減って泳ぎにくいのは確かでしょうけど。

P49:生き物の気配:自分とサフィラも検知されるはずですから、除かないとw
(グレイダーは生きているわけじゃないからいいかみたいな)

P173:真の名:これで魔法が起動するって、ご都合主義だろう。
ついでに真の名でしばるって元元は召喚した悪魔とか魔物をしばるって使い方のものだったけど、この小説では、誰でもしばれることになっている。

P182:卵を一世紀を越えてまもり続けるって、ついでに成長を止めているわけで、すごい魔法。

P185:卵は母親の大きさによるという記述:ニワトリで若鶏の卵は少し小さく成長と共に大きくなるから、実例がありでいいか。

P203:外壁より~百メートル近い高さ:原書はインチ、フィートだろうけど、後の記述から百メートルはありえないから誤訳か誤記でしょう。
百メートルじゃいかなるハシゴも届かない!作れたとしても、人力では立てかけることはもちろん持ち上げるのも不可能でしょう。

P290~:定番の通路の罠ですが、宝の隠し場所ならともかく、普通に居住する建物で、これはないでしょう。あったとしても、作動させない手段が無いとね。
部屋の掃除、食事あるいは食料の運搬、食事の上げ下げなどなどの日常の雑事を誰がやると?召使や奴隷がいるはずで、彼らが日常通れないといけないのです。

P315:バーストがムチャクチャな強者に書かれています。のりすぎでは。

P335:<すべての名の名前>が書いてあったとする記述:すでに誰かが見つけて書いてあったとするのは、あまりにご都合主義のような。もっとも、こうしないとガルバトリックスが支配者になった理由が付けられないということかも。
なお、古代語や古代文字に魔法の力があるとするのもファンタジーの定番です。現代に魔法が無くて古代にはあったという理由になる安易だけど有効というw。

P336:<古代語の真の名>:これで、誰々が使う魔法が有効で、誰々が使う魔法が無効かを任意にできるという、すさまじくご都合主義な話が・・・

P344:ここでは「レッタ(止まれ)」で拘束の魔法を解いている。魔法を掛ける魔法であって解く魔法じゃなかっただろ?
ついでに、「ガンガー・アプター(さがれ)」で対象者がうまく選択されているのも、ご都合主義すぎ。

P409:口から炎が液体のように流れ出ている。:空気よりかなり重い気体でないと液体のようには流れないけど・・・硫黄が燃えているものだとしてもSO2じゃまだ軽い・・・燐なら、燃やすと、P4O10で、これなら結構重いから適当か。でもリンって話はどこにも・・・

P486:昼間でも星が見られる天体観測器:ドラエモンにでてきたかもなアイテムだけど、物理学的にはむちゃな品物。なんせ、遠い恒星から届く光だけを見られるってことは、太陽光(これも恒星の光)の少なくとも乱反射をすべて見えなくするというアイテムだから。
なお、昼間に空に出ているはずの星は、夜には、そのほとんどが見えない。夜に見えるのは反対の季節まで待たないと。
なお、太陽を視界にいれちゃうと、星は見えなくなるはずです。月を写すと星が映らないのと同じ理屈ですがもっと強烈です(月光は太陽光の反射なのでかなり弱い)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インヘリタンス果てなき旅上 クリストファー・パオリーニ著 静山社

2013-04-27 12:15:44 | ファンタジー
やっと出たドラゴンライダーBOOK4です。
やっと書き上げてくれましたので万歳です。

さっそく変なとこを(意外と多かったので、上下巻で分けました)

P34:ダウスデルトの説明ですが、これだと、もっといっぱい残っていてもいいかも。ところで、槍は穂先と柄とが別なのが普通です。特殊なのは穂先だけでは。

P47~の移動しながらの戦闘シーン:RPGゲームの影響でしょうが、互いに振り回す武器の届かない距離を保っていないと互いの武器で怪我します。ここは、映画を参考にして欲しかった(俳優どうしは怪我しない距離や戦闘方法を維持しますから)。
なお、奪い取ったヤリをそのままの位置で向きを変えて投げつける場面がありますから、かなり短い槍なんだろうとか・・・
ローランの後から手を伸ばして奪うって、ローランは完全に槍の攻撃範囲内に入っているじゃないかとか・・・まあ、ローランの武器がハンマーでは近接武器すぎるんだが。、

P54:グリムラ・ハーフポーの描写で「広い頬」って?誤訳かな???小さくとがったあごというから、頬の下側は普通より狭くなる・・・
目を上に動かせば広くなるかな?それとも、いわゆるエラが張った顔ってことかな?

P58:魔法ネコの交渉で、カモ、ニワトリ、ライチョウ類の鳥を一日一羽:さすがファンタジーですが、実際には調達は無理でしょう。

P111:猫の口をもって生まれた:兎口と俗称される口唇口蓋裂のことでしょうか・・・

P152:馬が猟犬に追われる場面:100mを走る速度を見ると乗馬サラブレッド5.0秒、ドッグレース用グレイハウンド5.1秒とあるので、馬が馬車なら短時間なら納得。長時間は犬が先にダメになりそう。

P240;生まれたばかりの妹について「子ネコみたいに小さい」:いや、(デブ猫を除く)普通の親猫より大きいから。

P285:死んだカーンについて、「とてもいい人だと思っていたのに。」:訳を間違えていませんか。

P288:読心術と魔術は別物らしい。ということは読心術は超能力?

P294:サフィラが湖面に映る自分の姿を凝視する場面:ドラゴンの口絵通りの造作なら顔を下に向けないと自分の顔を見れない。後で岩場と出てくるので岩上から覗きこむから見えるのだろう。なお、この造作だと飛んでいる場合、前方にいる獲物しか見えないから順次首を下方に曲げて獲物を狙う必要があるから、ちょっとまずい造作設定かも。ワシやタカなどのように、そのままで下方も見えないとね。

P299:食料補給の問題点:ファンタジーで、これを書くのはめずらしいかも。でも、常に補給を行う部隊がいないとおかしい。

P339:武器調達の達人:市中では必要ですが、戦場では修理人のほうが必要では。

P388:人間以外の生き物ではない。:二重否定みたいでわかりにくい。

P392:大釘が上下から出てくる場面:原語では複数形が使われているはずですが、日本語では単数のイメージですが、そのイメージだと上下が組み合ったで???と。先に進んで釘がいっぱいだったことがわかってイメージの再構成・・・

P395~:つかまっていけにえにされそうな場面;ファンタジーお定まりの設定です。現実には、つかまって意識戻らないままにいけにえにされておわりでしょう。

P443:”朝の湖から吹く冷たい風”がヒューヒューうなりをあげていた。:サフィラは飛んでいるから、自分とソーンが切り裂く空気の出す音しか聞こえないんじゃなかろうか・・・

P451:ブリジンガーを腰の前に突き出して、その場でぐるりと一回転した。:これで腹切り裂かれるのがいっぱいって、どういう間合いで戦わせるんだ?少なくとも切られた連中の武器もこちらに届いていたってことになるんだよ?
これも、やっぱRPGの影響だろうね。RPGの前衛は、常に間合いの中にいて戦うから。

P467:ファンタジーではおなじみかもの、木がドングリから大木に成長する場面:成長するには小さい時に付けていた葉を散らしていかなければいけないんだけど、ほとんどの場合散らす描写が無いのは、となりのトトロのせい?

P482:落下をとめるのに{レッタ(止まれ)」で止まって浮くって、まずいです。魔法変えないと。

P511:ソーンやシュルーカンがまたしのびこまないように野営地のバリアをかけなおし:多分同じバリアをかけてても侵入されてるから文章が変。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴースト~天国からのささやき

2013-04-11 19:46:57 | テレビ番組
ハートフルストーリィで、まだ数話見ただけですが怖い幽霊っていうのは出てきません。

有名な霊能力者の実話をもとにってとこは、かなりの大風呂敷だろうという疑問がありますが、ファンタジーとしては、おもしろいです。

かなり、残念なとこが・・・・

俳優が幽霊を演じているわけですが、幽霊が作る影は、消して欲しかったwww

(幽霊には、ものの影が映るんですが、映っても映らなくても、どっちでもいいか?霊能力者は、どっちで見えているんでしょうか?)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙無効判決について

2013-04-06 09:04:56 | インポート
一票の価値にこだわって選挙無効判決が出るようになっちゃいました。

でもまったです。
選挙無効が通ると、実は選挙制度を変更できる有資格者がいなくなるってことです。

では、道は?

クーデターがあります!
クーデター起こせば、憲法はもちろん、すべての法律を無効にできます。

議論沸騰の憲法改正を避けて、議論無用の廃止ですから、もっとも手っ取り早い方向ですが、裁判官の目指しているのは、これ?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送り人の娘 廣嶋玲子著 角川書店

2013-04-03 23:51:27 | ファンタジー
記紀神話のイザナミ、イザナギを題材に使ったファンタジーです。

架空の世界ですが、剣を使い村以上のまとまりは無い世界らしいので日本の時代的には古墳時代前ってかんじでしょうか。
ただし、甲冑は戦闘職が出てきた平安時代以後ってイメージなので、そこが少し変かも。

2010年2月の出版です。
送り人=娘です。(ちょっと違うイメージも^^;)

輪廻転生が当たり前の世界というか必須の世界となっていますが、そういうファンタジー世界ですってことで。
(現実では、今の6億の魂を満たすほどの魂はどこからきたのかって疑問に答えられそうにない)。

では、ちょっと変なとこを

送り人は死者の魂を送るときは、自分の体から離れて魂だけで送るというのは、このファンタジーの主題の能力ですから良しとしても、「はざま」には体も持込めて、「はざま」を経由することで、どんな遠距離でも楽に移動できるというのは、全く異なる能力です。まあ、これも女神の贈り物ということで済ましています。
でも、「はざま」は異界で、人界と、そこここで重なっているとして、出入りできるのは良いとしても、現実での移動距離を短縮できるというのは、ちょっとご都合主義かも。異界の1mは人界の1kmとでもすれば合う?自由尺度はまずいよ。

おっと、異界の住人というか妖怪も死ぬと人と同じ黄泉へ行くと。イザナミ、イザナギが作ったって?

P125:石の打ち合わせだけで火を付けるって・・・・しかもひろってきた”そだ”だけに・・・

P135:洞窟をふさぐ大岩を:冬眠してたわけじゃなく、普通に肉焼いて食ってたとかしてたわけだから、煙を出す必要はあったはずなんだが・・・・・また、狩にもでなきゃいけなかったはず。

P136:残雪がいっぱいある所に若葉の出た枝って、少し早いようです。

P147:イザナミ、イザナギの息子”火の輝彦”が逃げた先で出会ったのは、どうも人間の娘で作った子供らが”火具地”の祖と・・・
記紀神話では、神は人を作らないからいいんだが、こんなに早くから人がいたとしていいんだっけ?

P148:赤子に魂を移す手順が述べられます:大火美姫が生む子供=伊予には、手順を踏んでくれる人がいませんから、偶然敵兵がツボを割ってくれたからという都合をつけないといけません(該当するツボは一個だけかってつっこみはおいとく)。なお、この偶然で火の輝彦も開放されたようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする