ファンタジーなど

基本的に、いろいろなことの変なとこに突っ込みます。

PayPay へのみずほ銀行からのチャージのこと

2020-02-25 11:58:55 | デジタル・インターネット
2月の14日あたりに、ヤフオク入札して、支払い設定で、PayPay を使うしかない
ことがわかりました。

そこで、PayPay 入会・登録まではできたのですが、チャージが問題でした。
取引あるのなかで、使えるのが「みずほ銀行」だけでしたので、そこを使おうと
頑張ったわけです。
 (ところで、みずほは、第一勧銀の茅場町支店があった時代に作ったもので、
  その後の合併と、支店2つ統廃合されて兜町に移ったという口座で、カード自体も
  初期のまま。)

さて、最初の設定では、3日ほどかかりますというメッセージが出ました。が、10日ほど
たっても、成否の反応が全くありません。
で、本日、もう1回トライしました。感覚的に最初からのやり直しですが、みずほ銀行の
サイトに移ったところ?で違うところがありました。
 1:生年月日の選択が、まともになったこと。
 ~最初のは、1900年から、1950年まで年単位に送るというトンデモ操作でした。
  (50回送らないといけないということだったのです。)
  途中で間違えても、1900年からやり直し・・・これマジの操作かと呆れて一回
  やめてみたわけですよ。
  2000年近くに生まれた人は・・・と考えると、もうあきれ果てます。
  こんなシステム考えだすバカと承認するバカが大銀行に、未だにいるんだ
  と、逆に感心しましたです、はい。
  (新しい操作は改善されているといっても、送る操作は必要なのですが、惰性で
   進むようになっているので、非常に楽になっています。)
 2:本人認証手順がなくなっていたこと。
  本人の顔写真をとり、次に、免許証なら表と、裏を映して照合らしいことをする。
   (そこまで、顔認証って、進んでいたかと疑問でした。自分の免許証見ても、
    取得から5年経過しています。髪もかなり白くなったし、太ったかもで、
    自分の目でも、別人にしかみえないのですよ・・・)
 3:いろいろな確認事項へのチェックが増えていること

あっさり、みずほ銀行からの引き落としと、PayPay へのチャージが終わりました。

最初の操作は、なんだったんだ?

ところで、ヤフオクの買おうとした品物の出品は、その後無いようです。
品物は、「シコクフクジュソウ」です。
時期的にも花が終わりますから、今年の年末以後まで、待たなければいけない
ようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君子蘭のこと

2020-02-19 22:09:13 | 日記
昔々、50年以上も昔の話からはじまります。

 (時期的には、昭和44年、大学入学決定後ですが、学園紛争
  による入学式延期中という事態中です。)

東京に出たあと、自動二輪の免許更新時期になりました。
 (牛乳配達のアルバイトで使っていましたので、失効するわけには
 いかなかったのです。)
で、武蔵境に行きました。免許更新の後だとは思うのですが、
君子蘭の大きい鉢を買いました。今の花の後に、もう1回咲くよ
という売り込みでした。
その時期は、西荻窪の1階の借家住まいなので、窓の外に20
cm程度の幅の土地があり置くことができました。
で、買っちゃったわけです。次も新しい穂が出て咲きました。

この頃、音響にも凝っていまして、地元の木工屋が死蔵していた
ラワン材(野外に平積みでした:なぜ立てておかない)
の幅1メートル、長さ3m厚さ30mmに目を付けたのです。
で、スピーカー2台分4枚を買い取りました。結構いい値段だった
と思います。(1枚3000円x4枚だったかな)
(スピーカーは25cmまでがやっと。30cmは無理で、ボックスが
 そもそも無理みたいなのがありました。)
スピーカーの1台を作ったところで、あ、部屋に置けないというか
部屋に2つ置くどころか1つ置く程のスペースも無いことが判明。
そう、3畳間には無理だったのです。
マジ、作る前に気づけよという思いも。

で、広い部屋6畳に移ることをお願いして移りました。住み込みの
牛乳配達ですから、すべては交渉なのです。
移った先は2階です。君子蘭を置く場所がなくなりました。

で、ついでの時に田舎の母に預けました。
で、さらに、50年近く経過したわけです。

田舎=旧今市の最北側では、気候に無理がありました。
君子蘭は、隣近所にも普及し、現在も我が家で4鉢を維持して
いるのですが、年に2回咲くということは、ありません。
2回咲くのは、私以外、誰も経験していないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手ぶら決済「レジなし」ローソンのこと

2020-02-19 10:07:03 | 通販・買い物
最初の印象、これダメだわ。
性善説すぎます。

生粋の日本人でさえ、マンビキする人はいます。
 無人売り場からお金を払わず商品だけ持って行ってしまう人もいます。

さて、スーパーの何がダメか。
棚の商品を崩してしまえば、簡単に管理不能な状態になるのです。

ちゃんと同じ場所に戻される確率は、かなり低いですし、整理整頓された
状態には多分戻りません。商品数の把握も怪しくなります。
戻す位置も怪しいものとなり、別の商品と取り違えられる可能性も高まります。

老人だけじゃなく、大の大人が、よろけて寄りかかって崩すこともあるし、
子供が手が届かず無理をして崩すこともあるのだから。

他に、手に取ってみて戻す場合、同じ場所に戻されるとは限りません。
その場合、その商品は、どう管理されることになるのでしょうか。
かなり後に戻されるケースもあります。
 (私はサバやトビウオで蕁麻疹が出ますので、常買でない食品は必ず
  成分表を確認します。含まれていれば、元に戻します。)

スーパーで、安い商品のところに高い商品が放置されているとか
お菓子が放置されているのをよく見ます。
このケースでは、最初に手に取った客が買ったことになったままでしょう。
先に了解を得ていないと問題がでます。
もう一方で、この置き去りにした商品を買うことにしたお客に、ソフトは、
何を買ったと認識するのでしょうか。

さて、戻すに関しては、商品の認識・区別の問題もあります。
高い商品と安い商品を取って、安い商品を高い商品の位置に戻して
誤認識させる手段があるからです。
奥に置くという手法も可能かもしれません。
おっと、もっと根源的なのがありました。空箱や空袋と商品を入れ替える
という奴です。もっとも、これは画像を撮っていることから、その系列店
1回限りの手法でしょうけど。外人客には、超お手軽でしょう。ガイド会社が
空箱、空袋を用意するツアーも成立します。
なお、空箱、空袋に気付いて、気を利かして捨てた?お客にソフトは優しく
ないですよ。絶対に、買ったとしか認識しませんから。

不正が発生したそのときから店にいる・来る全員に、不利益が掛けられる
可能性が高まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光の石楠花のこと

2020-02-18 23:27:00 | 日記
今は昔みたいになってしまったいましたけど、50年以上も経た話です。
そのころは、環境保護が言われ出す少し前でした。
 (つまり、環境保護の法律を遡って?適用されると、私は違反者=犯罪者なのです)

基本、手法がある、みんなが、少しずつながらも盗ったのです。
趣味ノレベルで採りまくっていた方もいましたけど、売り先が多くなかったので
庭の広さで、もういいやで、採るのをやめるのが普通でした。
商業的には、苗の売買があまり賑やかで無い時期でもありました。

私も50年前に一株というか一枝に近いものを採ってきて、挿木しました。
3年程経って、花が咲きました。
でも父は無情でした。花は食えないが心情でした。で、植えてある植物には
全く配慮してくれなかったのです。そこに薪小屋を作ったのです。薪の下敷き
でシャクナゲは消えました。(タイツリソウも影響を受けて消えました。)

日光のシャクナゲは、品種としては「アズマイチゲ」となるようですが、
名称の「アズマイチゲ」そのもは、シャクナゲの品種ではないようです。
 (シャクナゲの市販品を集めて、8種は越えますが、アズマイチゲは
  見たこと無いです・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓誌銘工事の請求書のこと

2020-02-18 15:28:53 | 社会・経済
母と、弟の記事を墓誌に追記工事してもらうことにし、
アルファクラブ(株)、「葬祭部」さがみ典礼に頼みました。

見積もりもザックリでしたが、請求書もすごいザックリでした。
そもそも請求書に4項目しか記載できない書面なのですが、
品名が「墓石」の1項目だけでした。

別の墓石会社の情報によれば、墓誌一名につき、いくらというのがあり、
そして、一回につき墓誌の取り外し、取り付け作業に、相場5000円などと
出すのが普通なのだそうです。
 個人的には、現場への、機械持ち込みと、現場へのお出かけが1名分で
 すむのだから、その項目も独立して値段を下げるべきだろうと感じます。
 (以前勤めていた会社のサービス出張も、そのようにしていました。
  作業時間も時間単位いくらという計算で出していました。)
個人客相手の仕事で、何度も付き合う相手じゃないから、こんなので
いいのだの業界かも知れません。

下見したらしく、花立ての工事を提案してきました。(花立ては、完成品が
インターネットで安く買えることを知っていたら頼まなかった!)
古い花用金属筒を取りはずし、石の穴を掘り広げ、新しい金属筒に交換
したんだとか。もっとも金が掛かる工事をやってくれたようです。
この工事も請求書には1行で書いてありました。すごいドンブリです。
 (原価計算なんてできないし、やったことがないんじゃないでしょうか。
 これでいつか仕入れていた金属筒を2個売却できたわけなんですが、
 関連付けられるんでしょうか。そうそう、仕入れ時の金属筒の消費税は
 多分8%です。)
引き取って工場で工事したから高いんだ、という言い方でした。
業者本人は、ネジ込み式の元と同じ金額も安いセットの存在を知って
いましたが、客の私には確認すらしなかったということのようです。
ネジ込み式は、いずれ壊れるからと個人判断で勝手にネジ込み式で
ないようにしたようです。
この分の払いが¥28600(税込)でした。ネットで探したら
これより遙かに高くなる業者もいるようです。なんという業者天国!

ついでに、アルファクラブの余分な積み立ての件:
 引き落としは停止しましたが、その後がありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする