ファンタジーなど

基本的に、いろいろなことの変なとこに突っ込みます。

三菱重工業の国産ジェット凍結

2020-10-31 18:45:44 | 社会・経済
コロナ直撃以前に、納期を遅れまくったことが、
問題でしょう。

戦闘用ジェット機の一部国産でノウハウを得た
と思って作り始めてしまったのが敗因でしょう。

あわてて?
令和元年6月に、ボンバルディアの小形旅客機
事業の買収を完了したようですが、その後
2週間も経ずに事業縮小・責任者交代って、
要は、買収も実質失敗したってことでしょう。

米国の会社の買収は、難易度高いですから。
カナダの会社も同じかもです。

もう20年以上前です。
リレーを使用したワイヤリング(配線)チェッカー
では、独占状態のアメリカDIT-MCO社が、
半導体を使用したワイヤリングチェッカーでは
ほぼ完敗したアメリカESP社のノウハウが
欲しくて買収しました。
相手は若者の集団でした。工場や設計書などや、
特許も手に入りました。でも、一人も残って
もらえなかったのです。全員が大金を持って
隠居できてしまったというアメリカンドリーム
の実現でした。
結局、ノウハウは手に入らなかったのです。

~さらに、メインフレームの汎用コンピュータ
 の日本製は、その性能からスパコン認定
 されてしまい、アメリカへの輸出は不可能
 となり、開発は中止になりました。
 その前後、IBM-PC互換機の浸透・発展
 に伴い、プリント基板および、部品搭載済み
 ボードの値段が急激に下がっていきました。
 結果、ベアボードテスターの市場も消滅した
 のでした。
 (当時、RS232Cの通信ボードは、
  NECのPC9801用が¥28000
  なのに、IBM-PC互換機用のは
  ¥1500って、何それの世界です。)

  DIT-MCO社は、今も健在です。
  社名は、ドライブ・イン・シアターの頭文字
  です。現場の配線が間違いなくできるように
  と発明したのがワイヤリングチェッカーです。
  (昔は、線材もカラフルではなく、1本100
   メートルにもなるような配線を車1台に
   スピーカーを最低2つ配置するとして3本か
   4本を引っ張るわけです。で、車を何台と
   数えると・・・
   配線のチェッカーを作ろうというのは、
   切実な希望だったんでしょう。当時、特許
   保持者が、社長以外に6名ほどいて、
   家で暇つぶしているより会話できる場所が
   いいと会社に集まっていました。
   ~カンザスシティは、夏45℃以上、
    冬零下25℃以下。夏の野は枯れ葉
    だけ。夏は、酪農以外は多分無理。
    暇つぶしの農業はありえません。
   ~コンピュータ部を真空管で動かして
    いた製品は、日本で確認しました。
    高さ1m程度の一般のラックに全部
    収まっています。真空管も見た感じ
    50本も使っていないよねと。
   20年前の最新製品でも、ROMに
   プログラムは書き込んであるものの
   CPUは普通のICで、少規模な
   回路で構成されていました。
   IBM360上位・下位両コピーの
   CPUボード群を見ていた私としては、
   これでもCPUなんだという驚きでした。
   まあ、NOVAやDECやIBMの
   ミニコンも一杯見たのでありますが。
   ミニコンはIC多過ぎ・故に故障し
   すぎ、年数経てばICの足も錆びて
   ボロボロになるし、いい加減に買い
   換えるか、そもそもの製品を替えて
   よと密かに客先で叫んだことも。
   ~現在、ミニコンが生き残っていた
    ら、それは不思議の世界かも。)

これと同じ事が起きたんでしょうね。
さらに、優秀な技術者は、本社に移す
というのが絶対にありますから。

さて、ノウハウでは、正のノウハウは
伝わりやすいのです。
つまり、成功伝です。

伝わらないのが負・失敗のノウハウです。
あのピンセットのメーカーですら、失敗の
ノウハウは教えず、本人のトライに任せて
いるようです。

昔、成功・失敗の事例を工場にデータ
ベース化しろよと指示したことがあります。
 (装置の故障対策のパーツが、以前に
  ダメだったものと同じ品物が納入
  されてくるからだったのです。
  こちらで、こう作って欲しいと希望
  しているにも関わらずです。
  ~結局、相手を無視して指示せざるを
   得ませんでした。これを作れ!です)
責任者に拒否されました。
現担当者が失敗を経験しない限りいくら
言おうがダメなんだと。
要は、先輩が失敗した設計部品も、後輩が
同じ失敗を経験しない限り先に進まない。
誰もが、自分で経験しない限り成功も
失敗も認めないというアホすぎる世界が
ありました。
 (これ、山梨県民だけのものかも
  しれないと言っておきましょう)

で、プログラムの云々は、とりあえず作って
いたデータベースは後輩に押しつけました
が、どうなったやら。
退職で接点が切れて、そのまま。

さて、DIT-MCO社、この会社は永遠です。
軍用を中心に絶対の品質保証をカバーしています。
民政でも、航空・鉄道は必須でしょう。
 (もっとも、配線ミスのまま数年なんとか運用
  できていたという韓国鉄道がありますけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武漢コロナウィルスのこと

2020-10-26 19:30:26 | ニュース
さて、コロナウィルスのニュースが未だ途絶え
ないのだけども、新規感染者数と、これまでの
総計しか報道しないのは、なぜなんでしょうか。

新規感染者数はまちがいなく最も大事な情報ですが、
さらに大事なのは、現在の患者数と、現在の死亡
確率のはずです。

報道では、現在の患者数にはまったく触れず、
死亡確率もまず報道しません。従来のインフル
エンザのほうが危険であるかもしれません。
~少なくとも初期の報道では、インフルエンザの
 ほうが危険であるとされていました。多分、
 現在でも同じかな?

 これが、現在の患者数を言わない理由でしょう。
 インフルエンザの方が、危険度高いじゃんって
 なりますから。インフルエンザにはワクチンが
 あるのにです。

さて、ワクチンの問題です。
インフルエンザに対しては、ワクチンが作られ
有効です。でも、

報道初期にHIVに似た遺伝子構造を持つと
ありました。さて、HIVでは、未だにワクチンが
成功してしません。
このコロナウィルスも同じ可能性があります。

そう、
コロナウィルスから回復しても、抗体が5日
程しか効果が無いという報道がありました。
つまり、通常のワクチンができたとしても5日しか
効力の無いワクチンということです。
ワクチンというのは、その対象のウィルスに対する
抗体を得ることを目的とします。発症はしても、
症状を軽くするというのも一つの目的です。
インフルエンザワクチンは、感染は防げないけど
症状を軽くする・短期化する目的のものです。
さて、ワクチンに元のウィルスを使うわけにはいき
ません。使ったら、そのまま発症させてしまうと
いうことになりますから。

ワクチンでは発症せず、感染しても軽傷で済むほど
には弱体化したウィルス株を見つけて培養する必要
があるのです。
(注:ウィルス株は常に変異しますから、同一
   遺伝子を保持し続けるというか、同一遺伝子
   の株を抽出・維持し続けるのは、かなりの
   手間暇がかかるお仕事かと。
   ~コリアで、インフルエンザワクチンで死亡者
    が結構出てしまったのは、ワクチン製造用の
    ウィルス株の中に、悪性化したウィルス株が
    できてしまったけど、排除しなかった・
    できなかったということかもです。)

さて、ワクチン開発部門がハッキングされまくって
いるのは、この只たんに弱体化したウィルでは、長期
少なくとも半年?以上に有効な抗体を作れないという
事実にあります。本物のウィルスを使っても5日有効
の抗体しか作れないのだから、ものすごい難易度です。
(中国は、退院患者の血清を使いまくっているんで
 しょう。たった5日。でも14億人います・・・)

そういうわけで、どこの国も、少しでも有効な
ウィルスの情報を求めているわけです。

さて、ウィルスが、HIVウィルスを流用した
なら、ワクチンの可能性は低いです。
逆に、ワクチンができたら、絶対にHIVに効果
ありです。絶対ノーベル賞だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京セラのハンドル無し自動運転車

2020-10-22 09:57:10 | ニュース
京セラは、昔から、いろいろな処に手を出しているようです。
が、奇抜すぎるものも多いようで。

ハンドルを付けないのは、次の自信があるのでしょう。

1:車載の複数のレーダーで前後左右の危険を感知できる。
2:カーナビで、完全に、位置を知ることができる。
 a:トンネルなどのGPS信号を全部は受けられない
   状態でも位置を失わない。
 b:平行するあるいは上下の道路でも、走行する道路を
   誤解しない。
3:車載カメラで少なくとも前後と左右の位置関係は
  問題無く認識できる。

では、次の事態は避けられるでしょうか?
 (お遊びの自動車にしか見えません。)

あ:大雨や砂塵が舞う事態でもレーダーは完璧に
  動作しますか。
  (戦争やテロによるレーダー妨害行為は、
   この際、無視します。)
(い:後方からの追突には、ハンドル有無は
   関係ないので、これは無視しておきます。)
う:大雨で道路が冠水した場合、路上の表示も
  見えず、縁石なども見えなくなる場合、
  カメラでの道路確認は不可能になりますが、
  GPSだけで大丈夫ですか。
え:道路の陥没や、道路上の落石、倒木、動物などの
  障害物を避けられますか。
お:道路工事などに伴う誘導に従えますか。
  これ、もっとも難題でしょうね。
  これが可能なAIは無理に思えます。
か:水あるいは土砂に流された場合、車の位置や
  向きをどれだけ早く把握できますか。
  あるいは、緊急事態で、自動走行を、すぐ
  諦められますか。
き:待避停止指示って、いつでもちゃんと受け
  付けますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翼の帰る処5ー蒼穹の果てー上下 妹尾ゆふ子著 幻冬舎コミックス

2020-10-13 19:46:12 | 本と雑誌
2015年3月31日第1刷で、発売即買ったのですが
4の上下を読み終わるのに年月を掛けすぎました。

で、やはり、これらも読み続けられません。
読み続けるのが、ものすごく苦痛です。
上巻1章にして、ギブアップです。
(年食って、忍耐性が低くなったのもあるかも)

どうも基本の問題が、次のことにあるようです。

1:話の視点は主人公にあります。つまり、私・俺で
  書いても当たり前の小説なのです。
  しかし、主人公の行動は三人称の記述になって
  いるのです。視点の人は誰かというのを示したい
  というのは理解できますが、読者には苦痛です。
  読んでいると、視点が突然ふっとぶ感じになるの
  です。

2:段落毎の話は、5W1Hで始まらない。
  しゃべり、思考、あるいは事実などから始
  めてしまうのです。
  進行に合わせて登場人物、時刻・場所など、
  5W1Hの一部が追加されていく書き方です。
  映画やドラマなどの見てわかる部分を一切
  書いていない小説とも言えます。主人公の
  注目した処だけそのときに書くのです。
  なお、姿形などの記述は乏しいので、挿絵や扉
  の人物紹介の絵に頼ることになりますが、
  違うことが多いです。全巻通して人物紹介の
  絵が同じではね~
  (着物の記述が微細すぎてウザイという小説も
   ありましたけど~)
  なお、しゃべりの後に誰がしゃべったとは必ず
  しも書かない(しゃべる前には絶対に書かない)
  し、しゃべっているのが誰かの記述が、かなり
  会話が進んだ後になることも。
  しゃべりも、男か女か分からないところから
  始まるし。日本語だから、いずれ男か女かも
  わかるし話し方で誰というのもわかり易い
  から少し良かったです。
  海外出版は、訳者泣きそうです。

  イメージを持つと、じきにイメージが裏切ら
  れますから、イメージなしで読むことが要求
  されますが、イメージを持たずに読むという
  のは無理筋じゃないでしょうか。

  とにもかくにも、イメージしながら読む人を
  完全に拒否する小説のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人が教えたい新しい世界史 宮脇淳子著 徳間書店

2020-10-13 18:12:03 | 本と雑誌
第一刷 2020年3月31日 の本です。

面白いです。
昔習ってきた、歴史・日本史・世界史のいい加減さが
良くわかります。

 (学習誌を買ってもらえるような豊かさも無く、
  当時の学校の図書館では、学習誌を買う余裕も
  なかったため、歴史年号の覚え方を汁方法も無く
  苦労してました。たまに呟く人がいて、その
  耳学問で、覚えたのがほとんどでした。
  解答の大部分は、パズル方式によりました。)

さて、少し気になったところを。

1: P152:縄文土器から弥生土器に変わり、
   稲作も始まり

  縄文時代にも稲作が行われていたことが判明
  しています。縄文時代は陸稲がほとんどだっ
  たかもですけど。

2:漢書~魏志倭人伝
  倭人は、朝鮮南部に産する鉄を求めて渡った
  のだと思います。で、漢が撤退した後、南部を
  支配するほどに多くいたんだと。
  で、白村江の戦いに負けて撤退した後、日本
  各地で鉄を探した結果、金山銀山も見つかった
  ということではないかと思います。
  銅器の原料が日本産なら、銅探しのついでに、
  鉄金銀も見つけていたはずです。
  金は、精錬技術が全く不要で溶かすなどして
  大きくまとめて固め、加工は叩くだけで良い
  ほど簡単なので、見つけていたなら飾り物に
  なっていたはずですが、遺跡に残っていない
  ということは、見つけていなかったことにな
  ります。
  銅鐸・銅鉾の原料も、すべては朝鮮から持って
  きていた可能性が高いですね。
  (銅も鉄も銀も精錬技術が必要です。)

3:P160 隋書と日本書記の不一致
  以前にも書いたのですが、この当時、まだ、
  九州の本家が健在だったというのが正解だろう
  と思います。

  大和朝廷は、本家が使いを出していたこと
  くらいは知っていただろうと思います。
  でも、その後、本家を滅ぼし、「熊襲討伐」
  というお話にしたと。この時、文書も何も燃
  やしてしまったために、本家の歴史の一切は
  闇の中に。
  まさか、隋書に残っていようとは夢にも思わ
  なかったでしょう。
  (熊襲討伐の年代は、かなり昔のことに
   していますけど、当然の処置でしょう。
   東進の話を消さなかったのは迂闊かも。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする