ファンタジーなど

基本的に、いろいろなことの変なとこに突っ込みます。

新規投稿しようとしても、投稿中止した記事の自動保存したとするものを表示してくる

2023-02-02 23:30:12 | ブログ
一度、記事を作成していて、その後、中途半端にしかできない記事だったので投稿を中止しました。
それが、この前の記事より前のものです。

今回、新規投稿しようとしても、その時の多分自動保存された記事をしつこく表示
してきて、本来の新記事投稿に進みません。
 ~破棄したはずですが、破棄より保存機能が上のようです。

で、唯一取れそうな対策の「破棄」を選択して、やっと、この記事の入力に進みました。
この後、何も問題が無ければ、新しい記事に進みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USAの大西洋沿岸のこと

2021-03-13 20:09:00 | ブログ
USAのマサチューセッツ州のボストンの北東に
仕事で半年、滞在していた時の話です。

住んだのは魔女裁判で有名なセイラムの隣。
セイラムあたりの海岸は、家も道も全てが、
海に近いなという印象はありました。
 (日本海側なら、海岸間際に家が建っている
  のもありです。福井県に住む秋田県でのお
  隣さんの家がそれです。海面から数m程
  高く、岩場で安全なのでしょうが海から
  20mも離れていません。海側に道路が
  あるから安心して建てられた?秋田の家は
  屋根裏いれても2階から屋根裏いれると3階
  と進歩しています。地下も秋田では潜れま
  せんでしたから、そこも潜れるように進歩)

日曜日に、ボストンのローガン国際空港(正式
にはジェネラル・エドワード・ローレンス国際
空港です。長い!)の隣の公園だかに遊びに行
きました。空港に着陸する飛行機のすべてが進
入してくる直下にあります。なので、着陸態勢
に入った飛行機が、常に3機は見えるという絶
好ポイントでした。

そこの芝生と海の境目でビックリ。
芝生の隣が海面なのです。というか、海との
境目が見える限り芝生なのです。芝生の上面
から海面までが10センチほどしかないのです。

なぜコンクリートの護岸がないの、なぜ崩れな
いの、なぜ芝生が枯れないののビックリでした。
こわごわ芝生と海の境目を覗いたのですが、幸い、
土がえぐれているようには見えませんでした。
日本で言えば赤土と呼ぶ黄土色が見えたように
記憶しています。

地震の無い土地だからかと、その当時は納得し
たのですが、風で波は起きるから、絶対に削れ
は、あるはずです。
広大な土地がいっぱいあります。それ以前に、
儲け話がいっぱいありますからそっちが先で
終わりでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮の海の認識の程度

2017-10-08 00:47:40 | ブログ
朝鮮の海の近くには「海」が付いている地名があります。

日本なら、「北海道」と「東海(道)」、「南海(道)」、「西海(道)」などがありますが、
方位による大雑把な地域を示すだけで、南と西は現在は定着していないかも。

さて、日本発行の朝鮮の地図を見ると、朝鮮には、
「東海」、「金海」、「南海」という市町村が見つかります。

韓国は漢字を捨てたので、韓国の発行する地図では、トンヘ、キンヘ、ナンヘの表記しか
見られないはずです。多分「ヘ」が海の意味だという認識は薄くなっているでしょう。
(地名に海って基本変なんですが日本でも地域を示すのには使うから、ここはおくw)

地名に「海」を充てるのって、海を生活圏外にしているからできるかもです。
海を生活圏にしている民族なら、その海沿いのすべてが同じ名前を唱える権利があります。
でも、その一地域だけが唱えたということは、海はあまり重要ではなかったということです。
朝鮮の「三国志伝?」にしても海の仕事は、倭人の仕事としか出てこないようですから
古代の朝鮮人は海とは無縁の生活様式だったと思われます。

いっぽうで、「西海」などの西が付いた地名は、見当たりません。
完全にシナに支配されたから、「西」は慮って付けられず、自国内にまでシナの東を示す地名が残ったというのが正解でしょう。

で、トンヘそのままを表記要請しちゃったら、市町村名と海の名前が同じになってしまうのは国内では当然ヤバイ!
そこで、地名はあくまでトンヘ(漢字表記が東海というのは、ほとんどの国民が忘れているからスッキリ?)、

海外の世界地図でも「東海」は「TONHE」としか表記されていないだろうし、
「EAST OF KOREA SEA」と同じとは意味とは認識されないだろうという、ずるい意識があるかも。 
 
で、超英語訳、「EAST OF SEA」=「EAST OF KOREA SEA」を世界に要求したってことでしょう。
 
「朝鮮海」の記述の地図は見つかったようだから、「KOREA SEA」を要求するのはまだしも理解できるんだけど、
「東朝鮮海」の地図は見つかっていないのに、
「EAST OF KOREA SEA」の表記にこだわる韓国って不思議です。

まあ、「西海」が「黄海」なんだけど、一切異議を申し立てないのは事大主義の韓国を忠実に表していてほほえましいw。

ついでに「南海」と「金海」って、距離が結構近いんだけど、これから考えると、海の名前を指すというより
海に近い地域の特性が名前になったことが推測される。
結局「東海」は「東に海がある土地」という地名になっているということらしいので、海が「東海」とよばれていたかどうかは、
どうでもよいということw





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SFやファンタジーでの日時について

2011-12-13 13:17:51 | ブログ
現状の地球の1日は、地球の一昼夜の長さが基準であることは、ご存知の通りです。ただし、地球が楕円軌道上にあるので、一昼夜の長さが同じにならないのも・・・・で、自転速度と公転周期が一致するわけもないので、1年が正確な日数にはならないってことも。(逆に、公転周期から、1日を決めちゃうと、例えば正午がずれてくることに・・・これは、まずすぎるよね)

さて、一日を24に分割した古代人のおかげで時の長さが決まり、それを60分割した人々がいて、分、秒が決まったと。そこから先は近代で10進法が便利ってことに。いやー、12進法、60進法、360進法なんかでなくて助かってます。

さて、旧約聖書のおかげで7日を週と。キリスト教のヨーロッパが世界を支配したからといっていいかも。モンゴル帝国が支配したままだったら、五行と十干だったかも。(追記:漢字間違えてました・・・訂正前のだと十二支でした・・・)

月や年は、う~ん、いまだ世界統一されていないというべきでしょうか。とりあえずは、グレゴリオ暦が共通暦には、なっているようです。

さて、本題に戻りましょう。

日時の長さは、その世界の状況に合わせたものになるはずです。なので、SFでは、共通時、XX星時などという表記がでてきます。また年や暦法も、その世界に合わせたものになるはずで、共通暦、XX星暦という表記に。年齢表記も同様です。種族が違えば長さもまったく違うはずです。光年が示す距離もまったく変わるはずです。おっと、時差があるので、地域名も付ける必要がある場合も・・・

紀年法や暦法は、その地域の支配者が決めるものですから、ファンタジーでは、要注意です。特に、自国の年月日を言う場合は何も付けずに言うはずで、多国ので言う場合のみ国名などを付けるでしょう。まあ、ファンタジーでは世界中が、同じ紀年法と暦法を使っているとしても、まあ、いいんですけどね。まあ、ファンタジーでは、異世界だとしても、地球と同等の日時であるって暗黙の了解がありそうです。
そういや、まったく異なる暦法を使い何の説明も付けていないファンタジーがありました・・・1年が何日あるのか、月名がどういう順なのだとか、月に何日あるんだってことさえわからないという・・・

SFでは、惑星が違うなら、別のものでないと変です。その惑星が別惑星の支配化にある場合でも、2つが共存していないと変です。

なんで、こんな記事をって理由は、あるSFが、自分のとは異なる惑星上での待ち合わせに、自分と同じ惑星人かどうかもわからない見知らぬ相手に、”X時間後に戻ります”って書置きを残したと。まあ、文字が読めるかどうかってのも疑問ですけど・・・側に、該当する時計を置けば推論できるだろうとしても、それが時計だとわかるかというのと、X時を測るのはどこかというのがわかるかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする