ファンタジーなど

基本的に、いろいろなことの変なとこに突っ込みます。

Amazonの評価点を勘違いしていたこと

2022-01-31 10:51:41 | 通販・買い物
Amaonなどの経由で、いくつか買ってわかったことです。

Amazon の評価点が付いていますが、あれは、商品の評価点
を一切含まない、出品者だけの評価点だったことです。
これは、評価して下さいと依頼が来たので評価しようとしたら、
商品の評価はしないで下さいという注意書きが付いていてわかりました。
出品者のみを評価しろと・・・
ただし、「商品は説明通りのものでしたか」という質問と、はい・いいえの
選択肢だけはあります。灰色判定はないようです。

評価対象は、値段と梱包・受注から配送までの期間しか無いことになります。
~配送は配送業者ですから、評価から外すのが筋でしょう。
~注文受付は、自動応答ですから、これも評価外。項目はすごく少ないです。
欠陥商品を買わされた・売っていたことで、その評価を変更したくても、
後日の再変更は、不可能になっていると推定できます。
~ヤフオクでも、一度評価した内容は、削除も変更も不可能になっています。

その他:
 評価して下さいというメールが前にも来ましたが、評価しようとしたら、合計だかの
 金額が評価許可金額に達していませんと拒否されたことがありました。
 システムがお粗末で客をバカにしています。

おまけ:
 楽天の場合、自分が購入した商品のレビューは、いつでもできるようです。
 ~購入していない商品のレビューは残念ながらできません。
 商品を購入しようという場合も、商品レビューされていれば参照できます。
 パナソニックのLED電灯のBF-158Bの商品レビューが4件ありますが、
 購入時のものだけでした。この電灯は生産終了になったようですが、家電店の
 売り場には、まだぶら下がっています。
 レビューの日時からみて、みなさんの電灯は、点灯不能になっているはずですが、
 レビューは書き直していないようです。レビューの修正は不可なのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知能指数を上げる

2022-01-29 23:01:01 | うんちく・小ネタ
私は、中3の転校先で、知能指数140の天才?が来たとか騒がれたっぽいw
まあ、中2の時に、秋田魁新聞社の高校入学模擬試験も受けさせられて、
合格判定も貰ったから、そこそこの知識はあったw
 ~中2に、高校入試の同等試験を受けさせる中学校って何なんだ・・・
  自腹では無かったので受けたけど、自炊していたから、自分で
  弁当を作ることに。次週の食材も補給できず悲惨なことに。

さて、小学校入学前には、叔父2人が、まだ家にいて、かな文字を覚えさせようと
頑張ったらしい。でも、ダメだった、こいつはバカだと。
 ~10才上の長男や、6才で死んだ姉は利口だったようだ。
でも、兄の買って読んでいたマンガ(漫画王)を自分だけで読みたくて頑張ったらしい。
ノリに乗った叔父達は、漢字も教え込んだようだ。で、私の小学校入学時の唯一の
記憶。貰ったノートに漢字で名前を書いた・・・
即刻、女の先生に怒られた。ひらがなで書きなさい。他の人は読めないでしょ、と。

小1で転居した時に、兄は中卒就職で別居、叔父達も別居になりました。

さて、引越し後、マンガは、下紙に使うために買ってもらえるものでした。
~学校の発行する文集とかも下紙になるので残っていません。母との合作の分校新築記念
 作文なんてのもありましたけどw
 絵などは焚き付けに使われるので、これも全く残っていません。私以下3人のどこかの
 入選作とかもあったけどw

村落全体が、子供用を兼ねて下紙用にマンガを買っていました。
 ~新聞なんか、見たことも無いド田舎町とその近在の村です。
マンガの数も結構あり、一家に一冊で重複しないように結構うまく調整されていました。
で、一人で読めるわけも無く、数人で囲んで読むわけですが、ここで、特技が生きるというか
特技が発達するわけです。

逆さ・右から・左から見た文字と絵が理解できるようになるのです。
~カルタや、百人一首も役立ちますが、北海道の百人一首も役立ちます。
 草書体の漢字文が取り札ですから、逆さ文字のパターンも覚えないと勝てないのです。
 ~漢字と読み全部覚えるのは無理です。漢字のいくつかのパターンで覚えるのです。
  自分の家のものではありませんから、全部は無理でも結構覚えるものです。

で、知能指数テストの中に、少し簡単ながらパターン認識の問題があります。
鏡像の同じものも選ぶことになっていたかと思いますが、飛ばしても良かったはずです。
なんか、始めの内は全部判定しようとした。で、途中で、飛ばしていいんだと
気付いたwが、少し遅かった・・・

貧乏と趣味が引き起こした知能指数アップだったかと。
持ち込んだ鉛筆が1本だけなら、その芯が折れてしまったら、そこで評価は終わるという
シロモノでもありました。運が悪いと結果もでない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED式懐中電灯の技術劣化:追記版

2022-01-25 12:47:55 | 家具・家電
旧い記事ですが、パナソニックBF-158Bの2つ目も、使用不能・復活不能になっていたので、
追記の上、再掲します(2022/1/25)。数年は使っていないので、いつダメになったかは
不明です。元の記事は2019/7/17です。

LEDによる懐中電灯の手頃な値段のものが増えているのは結構なことです。

一方で、少なくとも安い方のLED式のものは、メーカーを問わず、
接点部分(電池の接点2カ所と、スイッチの接点、あるいは、電池ケースのキャップ部と本体との接点)
のどこかに欠陥があるものがほとんどのようです。

はやいものでは、買って1月未満で接触不良を起こし出します。
実は2台これに該当します。どちらもアルミダイキャスト製で、格好だけは立派だったん
ですけど。どちらも使う度に接触不良を直してからでないと使えないのです。

ナショナルの電球式では、3台を50年使っても問題は無かったのに、パナソニックの
LED式は、5年持たずに接触不良を起こし、全回復は、ほぼ不可能です。
 電池のマイナス側のスプリングに白色の錆?ができていて、そのスプリングを
 取り出さずに磨くのは無理っぽいし、壊さずに取り出すのは無理そうですから。
 ドライバーで無理矢理削って接触が復活しましたけど、認知症の母親に使わせるには
 問題がありすぎです。
 ~なお、同じ製品が、今日も売っていました。というか、買ってきたので
 LED発光部に問題は無いことがわかったのです。なお、スイッチ部分も銅表面が
 錆びていて抵抗が大きくなっていて明るさを下げていることがわかりました。
 追記(2022/1/25):パナソニックのBF-158Bです。これも、+-の電極接点部が
   錆びまくっていて、やはり点灯しません。この製品、2022年現在でも売っています。
   評価を見ると星3つとか4つとか、買ったときの評価でしょう。
   ~電極接点が銅のままって、お馬鹿すぎです。松下時代の展示品を調べろよ!

以前買った富士通のも時々問題があったんですが、母親が切れたかでゴミに放り込んだ
らしくて見つからず問題調査は無理でした。

以前の物がどう造られていたか、なぜそうなっていたかという技術伝承が全く無く完全に独善で
造られていて、それがそのまま大量製造の製品になって出てくるというのが問題です。
失敗を製品化する前に阻止できる会社~あの凄いピンセットメーカーなど~はいいんですよ。

 (自動機械とソフト開発まで含めて入れ溜めたコンピュータ上に造ったノウハウ・データは
 後輩に渡しましたけど、部署がソフト開発だけに移行しかけていたから、どうなったやら。)

量販店に、安売りする品物が出たりするのですが、買ってみると、原因は、昔の技術者が
捨てた案で造っちゃって、しかもなぜか製品チェックも通ちゃったというのが多いのです。
(動作テストはしているかもだけど、評価テストは絶対していないと言えるメーカーもあります)

結構前に買い直した山際のヒーターは、最初の製品では問題なかったのに、買い直した方は、
蓋に印字してある調理時間が、汚れを落とすために拭いたら消えちゃったという欠陥品でした。
安売りの理由を表示しないのはズルすぎだろう。

象印の冷めた時には蓋が開きにくい電気炊飯器もありました。ずるいよね、見本品は
まともなのを出しといて。安くした理由も表示してないし。

おまけ:

LED式でもコイルと磁石で振って発電して蓄電して使う携帯電灯がありました。スイッチに磁石と
リードリレーを使っていました。
リードリレーは磁石が近づくと磁力で切片が引き寄せられて電気が通じるというものですが、
問題がありました。LEDなので、電流が少なすぎて必ず接触不良になるということです。
 これと同じ方式がキャノンのプリンターの扉センサーに使われていました。
 接触不良に泣かされました・・・扉が開いているとしてプリントできないのです。

 昔、プリント基板の断線・短絡チェッカーでリードリレーが15万本以上使われていた製品を
 売って面倒を見ていたことがありました・・・
 沖電気のリードリレーで当時の世界最先端の製品でしたけど、1日1本以上は必ず不良になるのです。
 (ちゃんと、接点破壊できるほどの電流=1アンペアを流していても不良になるのですよ。
  通電しなくなるのもショートしっぱなしのどちらの不良も発生するのです。)

 1本なら平気かな?と考えましたが甘かったです。

 そもそものリレーって、接触不良があっても、電流で接点を溶かして無理矢理通電する
 というのがコンセプトのはずでした~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雪量の減少について

2022-01-25 10:40:06 | 日記・エッセイ・コラム
降雪量が減ってきたことは確かです。

で、「日本海水温の変遷」を検索してみると、1900年からの
グラフが出てきます。観測開始の1910年あたりから平均は
上昇を続け、2020年で1.3℃あがったかなという感じです。

海水温が上がったら、供給される水蒸気量も増え、冬期の
降雪量が増えそうなものですが、逆に減っているのです。

理由は、別のところにありそうです。

思いつくのは、
 1:北朝鮮からは、森林が消えてしまったこと。
 2:韓国も、日本が植えた木は切ってしまえと、伐採はしても、植林は
  しないようで、樹木が減り続けるだけであること。
 3:中国は、森林の伐採が進みすぎはげ山ばかりになったこと。一時、
  日本人が協力して植林したが、小木の内に盗伐し、はげ山に戻して
  しまうこと。

  森林からの、水蒸気補給は、ほとんど無くなったと考えていいでしょう。

 4:中国は、ダムを一杯建設した結果、中国国内での降雨量が増えたこと。
  ~ダムを作ったのに、水害が増えているという技術の低さは置く。
  中国を通過した空気は、乾燥していると思われます。
  
日本海での水蒸気を補給は、昔より増えているとしても、それ以上に乾燥した
状態で流れてきているから、結局、雪は少なくなると解釈できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期の寒さ、半端じゃないです

2022-01-24 18:20:07 | 園芸・家庭菜園
これまでの福寿草の越冬は、庭植えで寒冷紗を掛けるだけで大丈夫でした。
~寒冷紗無しでも越冬可能だったし、それで20年近く放置できたのですが、
 紅花の紅撫子、秩父紅2種(2週間ほど花期がずれている)、秩父真紅と
 白花の白宝が買った年だけは、その色で咲いたのですが、その後、黄花でしか
 咲かなかったのです。
~寒冷紗を掛けて、陽が照る間だけ外すようにしてみた処、紅花、白花で
 咲くようになったのでした。これを2冬試しました。
 ~追記:3月になると、紅花・白花もほとんど黄花で咲くようになります。
     紅花・白花はツボミの時期に十分な寒さに当てないと発色しない
     ということです。

寒冷紗が掛かっている場所は凍結していないようだったので、
全体をビニールハウスに入れてしまえば、寒冷紗を掛けたり外したりも
しなくてもいいのではないかと考え、南側開放、天井部網状のビニールハウスを
作って夏場を凌がせました。

夏場は成功でした。ところがどっこい。

まず、早々の寒さと霜柱で、全体をビニールで覆うことになりました。

次に、これでも寒さが進むと、霜柱が立つので、福寿草は寒冷紗で覆うことになりました。

さらに寒さが進んで、寒冷紗で覆った処にも全体に霜柱が立ちました。
~例年より寒いということのようです。
翌日は、17時過ぎに、500Wのヒーターを入れてみましたが、朝7時には零下5℃。
全体に霜柱が立っています。完全に能力不足です。

農家の助言で、ビニールハウスを夜間は、ブルーシートで覆うことにしました。
とりあえず、北側下半分を有り合わせのブルーシートで覆い、750wのヒーターに
入れ替えました。朝7時で2℃。ギリギリです。

福寿草が凍結してしまっては終わりなので、ヒヤヒヤです。

今日、ブルーシートで全体を覆いました。ついでに、温度センサーも付け、
5℃以下になったらヒーターを入れ、10℃で切るようにしました。

今朝7時の結果です。温度センサーは3.2℃、壁際の温度計は1℃以下で、ビニール
シートには凍結がありましたが地面の凍結や霜柱はありませんでした。
加熱開始の5℃を下回っていますから750Wでも温度を維持できません。
1000Wにもできるのですが、目的は凍結防止ですから、加熱開始温度を上げれば、
余裕でカバーできそうです。

今期は、これで、なんとか乗り切れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする