ファンタジーなど

基本的に、いろいろなことの変なとこに突っ込みます。

禁断の中国史 百田尚樹著 飛鳥新社

2022-08-28 06:48:37 | 本と雑誌
シナのひどさは、結構知っていましたが、部分的な知識だったので
購入して読みました。

読んでいて、問題点とか注釈付ける場所がなくて、添付紙がゼロで
終わりました。

儒教を信じている国では人肉食が真っ当なことになります。
自分の腿の肉を両親に食わせろだの子供を親に食わせろだのの教義が
あれば、タブーになりえません。
儒教が宗教になっているのでは、無理でしょう。

まったくの推定です:
 創価学会・公明党が中国での布教も認められていないのに中国ベッタリ
 なのは、ハニートラップどころか人肉食の証拠映像をとられているの
 ではないかと思われます。
 ~日本側の同行者に行方不明者が出ていたりしないか?

ついでに:以下本とは離れます:
 シナは漢字を簡略化して教え込むことで民が過去の歴史書を読めないように
 してしまったのです。
 このあたりは韓国・北朝鮮が漢字を捨ててハングルだけにしてしまい、自国
 どころかシナ、日本の文書も読めなくしたのに通じます。
 儒教の原書も読めなくなったのだから、ひょっとして儒教は消える?

 さて、シナの会話は地域別のものであり漢字とは無関係のはずでした。
  ~漢字も地域で違っていたようで、漢字を統一したのが秦の始皇帝という
   ことになります。別の漢字は、印鑑の書体として日本に残っているようです。
 漢字は2千年を超えて地域別の音と意味をつないだようですが話言葉は地域で勝手に
 通用・固定したのです。
 ~日本に入ってきたときの支配者の語句の読み方を未だに踏襲して保持している
  日本はさすが?で、国語の試験問題とかに困らないかと。外人さんが困る
  一つでしょうね。
  ~昔、アンバイという言葉を家では使っていました。で、高校で模試で「塩梅」の読み
   を問う問題が出てきて、これってアンバイじゃないかと思ったものの、我が家は
   土佐弁から樺太の開拓、秋田県の東北弁の土地2か所を経て、さらに栃木の東北弁
   ですから、アンバイ自体がどこかの方言だろうとエンバイとして間違えたのであり
   ました。

 つまり書けない人々の話言葉ですから元は漢字でも数千年もすれば別の言葉に
 変わります。方言もその過程です。
 で、北京で話す言葉を共通語としたわけですが、話し言葉と書語の乖離は2千年
 を超えました。話し言葉を漢字では書き表せなくなっていたのです。
 ~書けない話し言葉は、日本ならカナなどがあり日本語の発音は書き表せますが、
  日本語の発音にしか対応していないので外国語特有の発音には無理が出ます。
  朝鮮語をカナで書くには無理で、そこで昔のハングルを探し出してきて当てがった
  わけですが、ハングルも不完全でした。句読点がない。長音がないなどの欠点を
  残したまま、使い続けているのです。
  ~さらに同音異義語が多すぎる程の日本語を導入してしまった上に漢字表記を
   捨てたのですから、ご愁傷様と言うしかありません。
   また、日本語追放運動が頻発するようですが無理ですから。
  どこか、ヘブライ語の子音しか書かないという文化に通じる印象も受けます。
  ~ヘブライ語では、同音異義語が少なく子音の文字列だけで省かれた母音がわかり
   母音を補って読めるというもののようです。読める人は全員が学識者です。
   読み書きできる人が特権階級だったことがわかります。

 ~シナ語は、熟語?の成立に制限がきつすぎるようです。そもそも論語とかの書に
  ある使い方しか認めなかったようです。
  主語も目的語も述語も時制も存在しない書き言葉ですから、放置すると無限の連語が
  通用してしまうから、数書で使われている連語のみを熟語として認めて通用させた
  ということのようです。通用のみを許容し用通は使わせないという感じです。
  ~何の制限もなく、一方だけを通用させた日本は、すごい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の新聞配達店事情 +訂正

2022-08-27 21:43:04 | 社会・経済
先日、朝日新聞配達店からサンケイ新聞の集金に来ました。
 ~サンケイの専門店はありません。

なんと読売新聞の広告入りの車に乗って来ました。
~たまたま庭で野菜とりをしていたので車に気づいたのです。

~さすがに今でも、読売新聞と朝日新聞とは別の店です。
 多分、毎日も別の店です。
 地元の下野新聞は、どの店も扱っています。

集金員に聞いてみたら提携しているからだそうです。
考えてみたら、近所に新聞配達に来る人は一人だけのようです。
さらに、新聞拡張員は、20年以上は廻ってきていません。
だいぶ前から配達集金の携帯業務が始まっていたようです。
 なお、契約は10年というとんでもないものですが、切れても契約の
 継続にくることはありません。知らずに途中解約で文句を言ってくる
 ことはあり10年先の契約をさせられたこともあります。

ところで、新聞整理袋を必ず置いていくのですが、1年前あたりから
ASAHI ではなくなりました。押し紙が減ったのでしょう。
また、1月おきくらいに下野新聞の家庭向け小冊子もくれていたのですが、
こちらもなくなりました。これも押し紙が減ったんでしょう。

訂正:提携を携帯と間違えていましたので訂正しました。
   自分でもどっか間違えたかな~と感じていました。団長、ありがとう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタジーな戦闘の発端

2022-08-26 01:00:28 | アニメ・コミック・ゲーム
ファンタジーがかった、ゲームや小説のすべてに、実際はあり得ない武器や魔法の
使い方が蔓延してしまったようです。

多分に、事の起こりの原因は、ファミコンやパソコンの当時の能力の限界にあるかと。
複数対複数の対戦どころか、1対1の実戦も写実できなかったのです。
で、敵を並べて、どれを攻撃しますかという選択と攻撃方法の選択を求めるのがせいぜい
だったのです。
つまり、武器による攻撃も魔法による攻撃も、あるいは味方に対する回復・死からの再生、
バフ効果魔法も遅れて導入されたのでした。

で、ゲーム機器の能力が発達し、フィールドが3次元で表現できるようになりました。
敵味方入り乱れての戦闘になったのです。そこで2次元で続けていたセオリーが問題に
なったのです。その結果の一部がつぎのものです。
 1:どんな武器攻撃をしようが被害を受けるのは相手側のみ
 2:どんな魔法攻撃をしようが被害を受けるのは相手側のみ
 3:どんな魔法防御を・回復をしようが恩恵を受けるのは味方のみ
 で、
   バフ魔法(能力を上げる魔法)は味方にしかかからない
   デバフ魔法は敵にしか向かないというのも変更になりました。デバフからの回復魔法
   も追加されました。特定個人向け魔法は、相手がどう動こうが追尾する。
    ~ファイナルファンタジー系のビジュアルではマジです。
   範囲攻撃魔法を受けるのは敵だけ
   範囲回復魔法を受けるのは味方だけ

とかなりのご都合主義があり、無視しないと次へ続きません。

魔法を通常の手順に組み入れるのには、結構かかりそうです。
この手順を諦めて強引に進める道は未だにあります。
別の基準を持ち込むのが最も簡単です。ただし、その理論が簡単に受け入れらられるかは
別ですが、参入・参加しますの意思にはなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代日本「謎」の時代を解き明かす 長浜浩明著 展転社

2022-08-24 15:32:31 | 本と雑誌
平成24年4月25日 第1刷
令和4年2月23日 第6刷

内容的には、日本の誕生 WAC の先行本であり、内容の矛盾はありません。
表題の本では「倭の五王」が扱われていますので買いました。
その当該部分の環境です。

11代 垂仁天皇 AD290~  この頃、卑弥呼以て死す
12代 景行天皇 AD320~  この頃、大和朝廷は邪馬台国を併合
              よって熊襲討伐が邪魔されること無く可能に。
              宮崎での戦闘記事は無し。豪族(日向に残された
              神武天皇の息子の子孫のはず)の娘との間にできた
              息子を国造として残したとある。
              もめたはずなんだが隠した?
              熊襲、隼人は神武天皇とは、本当に無関係だったのか?
              ~鹿島ー鹿児島の関係が消し切れていない。
13代 成務天皇 AD350~
   ヤマトタケル     熊襲討伐(最終)
         ~これまでに北九州北部は併合されていたことになり
          朝鮮南部の倭国の支配は大和朝廷に移行していたことになる
14代 仲哀天皇 AD355~  (ヤマトタケルの第2子)
ー  神功皇后 AD356~   朝鮮出兵

29代 欽明天皇 AD532   任那滅亡
        AD562   伽耶軍新羅に降伏

 倭の五王はBC410 より後の話になるので、倭国としてシナにいけるのは大和朝廷
 くらいになります。任那は健在ですから送り出すのは楽だったでしょう。
 ~記紀に訪問記事があれば、確実だったんですが。
 ~出雲の国譲りがずっと後なら出雲の国の誰かみたいなことも可能ですが、出雲の
  国譲りが九州併合より100年近く後というのは説明が無理でしょう。
 倭の五王の推理は明快です。多分間違いないかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

77年間封印された幻の日英開戦と空白の数時間 〜真珠湾攻撃じゃない!大東亜戦争の本当の“初陣”〜

2022-08-24 12:40:15 | 国際・政治
真珠湾攻撃の1時間前に実施されたマレー半島でのイギリスとの戦闘開始を
扱っています。

こちらは陸軍を中心としたもので、原油などの確保の目的が主で、イギリスとだけ
戦えば日本は維持できるという目論見があったようです。

で、すべてを完全に検討した上での戦争突入としています。
でも、その後はお粗末です。海軍が全く協力しなかったのかもですが、
原油輸送に護衛を全く付けず、アメリカの潜水艦に沈められまくったという
事実が残っています。
計画は立派でしたが運用が全くできていなかったことになります。
~軍部を完全にまとめて動かせる人がいなかったのでしょうか。

この戦闘開始の1時間後に海軍が真珠湾攻撃を始めたわけですから、陸軍がマレー
での戦闘開始に向けて動き出す前後に、海軍も勝手に動き出したことになります。

海軍の真珠湾攻撃は山本五十六の独断実行ということのようです。
アメリカとは戦争する予定が無かったのに山本五十六が勝手に戦争を仕掛けた
わけです。
真珠湾にいた船がすべて旧式艦で、しかも空母がいないことに疑問を持たなかったという
間抜けさも見事です。アメリカ艦隊の情報を持っていたはずなのにおかしいと思いも
しなかったのは利口者がいなかったわけです。
敵の艦船にどういうのがどれだけあるかも知らずに突っ込んだというのは猪突猛進の
バカ集団です。
戦闘兵士の練度と、相手が旧式艦艇で技術的に劣っていたから勝てたというとこでしょう。

山本五十六については、私の幼少時に伝記で、戦艦乗船中も専用のシェフを付けて、
一人だけで豪華な食事を給仕させて食していたというのを読んだ時から、こいつはダメな
奴だとずっと思っていました。これ当たっていたんですね。

山本五十六神話は、いつ終わるんでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする