ファンタジーなど

基本的に、いろいろなことの変なとこに突っ込みます。

今更にシナ展開するローソン

2017-08-29 13:01:07 | 社会・経済
その昔、伊勢丹などの三次産業がシナ出店で、手痛い目にあっていて、その多くが
帰るに帰れないとかになっているのに、今更行くか?

結局のところ、シナの製品だけを仕入れて売るシステムになるはず。
日本製品の安全さで買われている商品は、インターネットで買えるので十分のはず。

スパーとかコンビニは、シナ製品とシナ顧客だけで商売することになるはず。
で、利益だけ日本に持ち帰るという腹か。
でも、お金は簡単にはシナ国外に持ち出せないと聞こえてくる。
そもそも、シナ人がそんなうまいもうけ話を簡単に許すわけないでしょう。
利益が多いようなら身ぐるみはがれて終わりでしょう。

あるいは、この商売の目的は、店長となって赴任するだろう日本人とその一家を
シナ全土にくまなく人質要員として確保しておくことにあるのではなかろうか。
コンビニでは、集団が襲ってきても籠城なんてまったく無理ですから、
簡単に取り押さえられますし。
(数万人もいれば、やりすぎても、生き残るの必ずいるだろうという怖い推測も)
飢饉のときにも便利で手軽な食品いっぱいの冷蔵庫が、誰の家の近くにも用意されていますよ
襲っても文句言ってこないしというノリもあるかも。

今、シナに行ったはいいけど帰って来れない会社や一家が普通にいるようです。
ド田舎なのに、妹の付き合い範囲で2家族にいる(会社は別)ようです。

もしシナ出張を命じられたら、顧客や近所あるいはシナ人の従業員とトラブルを起こすと、
スパイとして長く牢獄に放り込まれる可能性が高くなることも覚悟してお出かけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人質について

2017-08-26 23:48:09 | ファンタジー
ちょっとテーマがなんなので、ファンタジー枠で述べときます。

シナ、朝鮮の暴動や事件では日本人が一方的に殺されています。
人質に取られようが武器を捨てずに反撃し続けたなら、襲撃者に死傷者も出ただろうし、
日本人に生き残る人はいたかもです。
でも、日本人は妻子や女・子供を人質に取られて、「捨てなきゃ殺すぞ」って言葉に耐えられず
武器を捨てちゃうんでしょうね・・・
(賊が自分の子を連れてきて人質に見せかけて、制圧したという番組もあったような・・・)

かまわずに戦った場合、人質は死ぬことがまず想定されますが、こちらが襲いかかる前に、
殺すためのひと手間が必要ですから、殺す手間を省いて反撃してくる可能性も高いのです。
相手が、殺す手間をかけたら、こちらの攻撃は、ほぼヒットするのです。
(撃退出来たら、重傷でも助かる可能性もあるんだけど、それも考えない?)
人質以外は生き残る可能性が高いのですが、人質を殺されても生き残るという観念に耐えられない
のが日本人なのでしょう。
それにしても、人質が捕られると、戦闘放棄というTVや映画の番組が多すぎです。


近年に、世田谷の一家惨殺事件がありました。
多分妻子のどっちかを人質に取られて、夫が抵抗をやめたために家族全員が
殺されることになったと思われます。
犯人は韓国人とみなされています。
(朝日新聞が入国で指紋を取らせなかったせいで犯人特定にいたらないという話があったような。
 日本人殺しツアーがあってもおかしくない状況です。)
シナ人は、捕虜を取るという歴史がありません。全員殺すのです。
朝鮮人も、ベトナム戦争での行いを見れば、間違いなく全員殺します。

さて、一般には
顔をさらして犯行に及ぶ場合、犯行グループは、目撃者は必ず殺します。
目撃者を残すつもりが無いから顔を隠さないとも言えます。
マスクをする犯人(達)は、人殺しは避けたいのだろうと期待できますが、これも例外は、いっぱい。

TVドラマは、どこまでも理想論ですからほっといて、
私的には、どの場合でも徹底抗戦をお勧めします。
運悪く、妻子に死傷は出るかもしれませんが、犯人に一矢報いることができます。
自分だけ生き残ることもありますが、一人でも生き残れば、
ほぼ100%、犯人に罪を償わせることができるのです。
犯人を殺しちゃっても、ほとんどの場合、正当防衛で無罪になります。
犯人に一矢報いてから、耐えられないなら自殺でもどうぞと。
家族全員死亡で犯人野放しより、自分の気分がはるかにいいはずです。

殺すのがいやだから、殺されるほうを選ぶと言う方々は、
自分含めて家族がどう扱われてもいいよという方々なので、勝手にしてください。

道徳の授業で、上のケースをやって欲しいのですが、とりあえず
次のような内容は経験させておくべきです。
(正解は無いとされていますが、直接殺すこと以外は許容されているようです。)

2人しか乗れないボートに3人の遭難者がたどりついたケース。
1:3人そのまま乗ることにして、結局全員、死ぬか
2:1人を犠牲にするための方策の考案と実施。
(注:ボートの場合、乗らずに水中にいて掴まっているだけなら
 人数がもっと多くてもいいじゃないかというのがありますが、
 サメやフカがいるから必ず乗ることで考えさせないとです)

ところで、アメリカの番組の場合、人質が取られても、ほとんどの場合、
武器の数で犯人は人質は殺せても、おまえは必ず死ぬよという状況にするようです。
そう、犯人の選択は3つ。
1:降参する。銃を捨てるのは素人がやりそうだけど、現実には暴発があるからか
  だいたい地面に置かせるのが一般的。
2:そのまま人質を撃つ。通りすがりの人質の場合は、このケースは、ほぼ無い。
3:犯人が憎く思う相手がいる場合、そちらに銃を向けるけど、間に合わず殺される。
  ただし、番組の作りでは、間に合ってメンバーが重傷ないし死亡する。

おまけ:シナ人は、凌遅刑と呼ばれる恐ろしい殺し方をします。
    九州で一家を惨殺した留学生達も実行しています。
    すこしずつ体の肉片を切りそいでいき、死ぬまでの苦痛を何日でも続けさせる
    殺し方です。(切り取った肉片は薬用にしたという記述もあります。
     薬名目で食人したということです。文革中も食人しています。食人は三国志にもある程の伝統食らしい)
    時代劇でおなじみの「舌を噛み切る」は、実際には自殺できません。
    噛み切れても出血死にもならないようです。そう、イギリスのお話に出てくる舌を切られて
    しゃべれない男というのが、生きていて当たり前のようなのです。
    体の自由を奪われたら、自殺する手段は無いのです。
    頭を壁か床に当て続けられるなら、死ねるかもなのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働くことを美徳とすることについて

2017-08-25 23:56:02 | 社会・経済
日本人の誰もが体が動く限りは働きたいというのが当たり前で、実際、働こうとします。

98歳の母親も、洗濯から取り入れ・始末まで、やります。
料理はギブアップしました(電子レンジやIHの入れ方をしばしば忘れて戸惑うからというのが理由のようです)。
しかし、皿洗いは放棄しません。
ただし、昔ながらの、水洗いですから、汚れが残ったままです。言うと泣きだすので使う時に洗ってます。
(50年以上昔は、食器は洗わないのが当たり前で、ご飯茶碗にお茶を注いで飲んで洗浄完了という時代でしたw
 その他の食器?水かけておしまい~
 感染症が深刻でもなく、感染症に無関心な時代だったのです。共同の井戸から汲んできた水だから
 思いっきり使える時代じゃなかったという弁解も)

さて、
ユダヤ・キリスト教・イスラム教は、根本の旧約聖書のせいで、労働が罰と認識されるようです。
(神が率先して働いて当たり前とする日本書紀とは違います。)

25年ほど前になりますか、アメリカのカンザスシティーの企業に1回あたり1月滞在という感じで、
20年間くらいで5回出張しました。
そこに創業家である会社のオーナーたちが、社長含めて6名ほどいたのですが、社長含めて全員が毎日出社するものの、
社長以外は、仕事らしいものは一切しないで、ただ、一室に籠ってダベっているだけで、昼飯くらいはいっしょに
行こうか(弁当なんかはなく、外食です。自分の分は自分で払い、チップも別々)というものでした。
昼飯代が4~5ドル+チップ1ドルというとこでした。(最初は1ドル280円強、最後の頃は1ドル110円)

暇なら手伝うくらいしてもバチ当たらないのにと毎回思ったものです。
現場に見にも来ないんですね。
日本人だったら、外人が何しに来たんだろうと、現場を覗きにくるのが普通のようなw
で、現場にいたら、日本人なら現役・引退関係なく絶対手を出すよね、みたいなのがアメリカ人にはありませんでした。
(もっともカンザスシティーは、北欧系が多いです。男女共に背が高いんです。別の処にも書きましたが、25cmの革靴は
 売っていません。子供は革靴はきませんからという至極簡単な理由w)

労働が罰だと考えるのは、日本の外では当たり前なんだということが「世論」や「Will」読み始めて納得できました。

アメリカの家の前に必ずのようにある芝生。手入れはお小遣いをもらってする自分の子供か、お金をもらってするアルバイターなんですね。
家の主人や主婦が手を出すことは、ほぼありません。子供に教えるためにやるのが例外でしょうか。


韓国人も、まさにこれですね。ずぼらの極致です。
どんなにひどい生活であっても食っていけたし生きて行けた。
痛い目にあうことはあっても働くマネをすれば食えて生きて行けた。
自分が死んだら、それまででいいじゃないかという達観w
簡単に殴り殺せるはずの両班に、数百年以上にわたって従い続けた民族の本質が
これだってことでしょう。
(本当に重労働を課された人々、多分農民と思いますが、そこは他人。知ったことじゃないw)
で、
自分(含めた全員だけど)が働かなければ食えないし生きていけなくなるシステムを日本が強制した!
つまり日本が余計なことをしたというのが恨みの本質でしょう。

さて、両班で支配される時代には殺されることも普通にあったはずですが、
死ぬことについての感覚も日本人とは違うようです。
殺されることや、殺人のタブーがないように感じます。
他人が死ぬことや他人が死の前に感じることを察する感覚が無いように思います。
「自分がされるといやなことを他人にするな」という道徳?が欠如しているようです。

ところで、
漢民族は三国志時代に明確になって以来、文革中も食人していたことが明らかになっています。
朝鮮の食人に関する記事がまったく出てこないのが、むしろ不思議です。
おっと、シナに凌遅刑があり削ぎ落された肉が薬用になったとあるけど、当然韓国にもあったはず?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立井戸水用エコキュート家庭用の問題点

2017-08-24 09:30:36 | 家具・家電
日立のBHP-FWシリーズの問題の続編です。

井戸水専用の方式の「水道直圧給湯」をうたっている製品です。

水道水用なら、タンクに溜めたお湯を給湯時に、水道水に混ぜて使用する普通の方式なので、
我が家の場合、460リットルタンクですから、タンクの保温が推奨エコな仕様の65度なら、
給湯温度が40度として、冬季の零度近い水でも、タンクにある分だけで
65度x460リットル÷(給湯40度-給水0度)=747.5リットル
使えることになっています。

さて、水道直圧給湯は、タンクのお湯を熱源にして、水道水を熱交換で温めて給湯する方式のようです。
タンクのお湯を給湯に廻す設計ではないのです。そのための配管も無いようです。
(タンク内の水は、このままでは永久に保持されます:年に1度タンクの湯の幾分かを捨てる処置
 ~5分の放水なので全量廃棄ではない~
 が客が実施すべき保守工程に組み込まれています。実施要求メッセージが表示されるそうです。)

さて、タンクのお湯は給湯しませんから、給湯可能量は
(タンク65度-給湯40度)x460リットル÷(給湯40-給水0度)=287.5リットル
です。
バスの湯量が遠慮目にいれて160リットルですから、残りが127.5リットル。
これだけで、台所とシャワーをまかなう?
無理でしょう。
これが私がシャワー中なのに、シャワーが水になってしまった、本当の理由でしょう。
男所帯一人分すらまかなえない製品だったってことです。
 (冬季のテストを省いた?あるいは、ここでした計算をしたことが無い?)
 (サービスマンは、ここまで大きい風呂は多くないと言いますけど、座って足が延ばせて
  のびのびできる風呂にしてくれと請求した結果なのだw。
  なお、風呂場に寝ころがれるスペースは無い!)

給湯器のエラー説明は、井戸水の水圧が高すぎますと出ますが、
問題があるなら水量にあって、水圧はまったく関係ありません。
 シャワーから出てくる水量は水圧に関らず必要量が出ているのですから。
そもそも、総合カタログ2015-10では、井戸水の水圧は200kパスカル以上、
パワフルシャワーを使うためには300kパスカル以上をすすめているのですから、
メッセージが、自社の推奨に逆らっているトンチンカンです。

結局、この問題の逃げには、タンクのお湯温度を90度にあげるしかなかったのです。
どこがエコ?って話です。
(タンク90度-給湯40度)x460リットル÷(給湯40-給水0度)=575リットル
 に使える湯が増えたから、とりあえず使えてるってだけです。)


さて、現場での評価を省いて出荷したことが明確な項目の1つ。
「追い炊き」の給湯温度です。
熱いわけです。48度~49度のお湯が出ているのです。これが、風呂温度を30度設定に下げても
変わらないのです。
煮殺せる温度ですが、人が入っている風呂でテストしたことないだろ!
(ちなみに、以前使っていたガス式のリンナイや、給湯器の東芝では、設定より少し暖かいお湯が
出てくるので心地良いものでした。)

同じく、これも実機テストしないで出荷したのがバレバレの項目:
 給水をしぼると、水が出ていると認識できずに、熱交換をさぼってしまい、結果として
 冷水のまま出してしまう件。
    そもそもが、水量計が大雑把すぎて少量が認識できていないというのが原因のようです。
    業務用の安くて済む水量計を付けているんじゃないだろうか。

評価試験しないまま出荷するのが企業体質と思いたくないけど、
そう考えないとおかしすぎる製品です。

やはり強電の日立のままか・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未熟なナシを完全な緑と言いきる

2017-08-18 09:34:22 | ニュース
今朝の録画されたニュースでのこと。

長雨でナシの生育が遅れているのは当然です。

農家のオジさんが、「完全な緑」と言うのは、しょうがないにしても、
インタビュワーもカメランも、画像を細工したメンバーもおかしさに気づかないとは。
字幕も付いていますから、字幕を付けた人は、まじめに見て聞いたはずです。
さらに、その録画は、CMをはさんで、2回も流されました・・・
現場が変なの撮って来たけど、ほかに使えそうな場面が無いからって可能性もある?
訂正させるのはやらせに相当するからって撮り直さないままにした?
 (当のおっちゃん、生涯の記念にと意気込んだかもだけど、
  生涯残る恥と気づいたら・・・)

所さんの~で、多分善意の出場者の方々の失言を笑う番組ならともかく、
普通のニュースでは、まったくいただけません。
(処さんの~は、ひどすぎたので、地元の収録もあったのに、見ていません)

おかしなのは2点。
1:未熟な果実の表現に、色であっても完全を付ける違和感。
2:変な色でも緑と言いきったとこ。

なお、ナシの緑色は、ピンポン玉あたりまでなら結構きれいな緑色なのですが、
黄色っぽいツブツブが表面に出てきはじめると、もはやきれいな緑とは言えません。
映像のナシは、緑の部分も黄色がかってきていました。どこが完全な緑?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする