Ommo's

古い曲が気になる

映像流失が問題? ちがうだろ。

2010-11-05 | 日記・エッセイ・コラム

                                                   

ユーチューブに、尖閣事件の映像がアップされて大騒ぎだ。領海侵犯した中国漁船が海上保安庁の巡視船にむかってくる映像だ。

仙谷・菅直人政権は、この映像を隠した。どうして、仙谷由人と菅直人は、ここまで支那をかばうのだろう? どうして、6時間あるというビデオ映像を全部、国民に公開しないのだろう?

どうして、こんなソ連みたいな国になってしまったのだ。どうして仙谷由人や菅直人のようなゴロツキの社会主義者が国家のトップになれたのだ?

ソ連圏のチェコやハンガリーやポーランド、東ドイツをみたらわかるように、仙谷由人や菅直人のようなイデオロギーのやつらが政権をとると、どんな国家になるか、ふつうの知恵ではわかる。去年の日本人には、その基本的な知恵がなかったのか?

映像が流失するのは当然だ。民主党のなかにも、仙谷由人や菅直人のようなゴロツキの社会主義者と違う政治家はたくさんいる。海保、公務員も、命をかけて仕事をしてる。学生運動だの市民運動だの、チャラチャラやってきた仙谷由人や菅直人とは違う人生の人が、世の中にたくさんいる、ということをごう慢・不遜のゴロツキの社会主義者には、わからないだろう。人権派弁護士? これくらい胡散臭いやつらもこの世にいない。

政府とNHKは、ビデオの流失を問題にしている。違うだろ。政府が、このビデオを隠したことが問題なんだよ。こういう危険な政府を、国民が選んだという自己責任は、重い。