Ommo's

古い曲が気になる

今夜、秋、ミッシェル・ルグランを聴く

2014-08-29 | 日記・エッセイ・コラム

 

 パソコンのキーボードを新調した。そんなに使ってないキーボードだが、Iのキーが打てなくなった。わたしの場合、なぜかキーボードが消耗品だ。まあ、一日の大半、パソコンの前に座ってキーボードを叩いているのだから、こんなものかな。

(予備のキーボードをいくつか持っていて、深夜の不慮の不具合には備えているが、やはりハードは、”ニュー”がほしい。)

 

 

 夏休みが終わって、娘と孫の女の子たちが、東京に帰っていった。たのしかった、わたしの、一瞬の夏が終わった。秋だ。

 秋…………わたしの場合、今夜の秋の感傷は………なぜかミッシェル・ルグランなのだ。

 わたしは、いまやもう、とんでもなくクソ・ジジイだ。…………大学の、わが考古学の恩師・石附先生も、親友・英光も、逝った。お盆をすぎて、また、そんな優しかった人たちを思い出す。

 わが………………

 秋だわな。

  ミッシェル・ルグラン http://www.youtube.com/watch?v=csTe1e3WZvQ

 


シュープリームスのBaby Love

2014-08-28 | 日記・エッセイ・コラム

 

 テレビの地上波をみることはほとんどないのだが、きのう・今日と柔道世界選手権をみていて、CMのバックの音楽に驚いた。『ずいぶん古い曲じゃないかい! もちろん、俺が大好きな曲だが……………』(ポップスでも、名曲は不滅、ということだろうな)

 

 スズキのワゴンRスティングレーは、ジャニス・ジョップリンの Move Over のカバー。フォルクスワーゲンPoloのCMは、シュープリームスの Baby Love のカバーだ。

 フォルクスワーゲンPolo  CM http://www.youtube.com/user/VolkswagenGroupJapan/

 

 この曲 Baby Love は、1964年のヒット曲。わたしが中学生のときの曲なのだ。ビートルズの日本でのデビュー曲『プリーズ・プリーズ・ミー』が発売になったのが、1964年のことだ。(『ラヴ・ミー・ドゥー』が、ビートルズ、メジャーデビューの曲だが、なぜか、日本での発売は前後するわけ)。

 

 シュープリームス Baby Love https://www.youtube.com/watch?v=23UkIkwy5ZM

Gold

  ダイアナ・ロス Baby Love/Stop In the Name Of Love https://www.youtube.com/watch?v=mkuMsTnsWOc

  ダイアナ・ロス Amazing Grace https://www.youtube.com/watch?v=0JnpBu8CDos


ジャニス・ジョップリンこそ 、わが歌姫

2014-08-27 | 日記・エッセイ・コラム

 

 ロシアでやってる柔道をテレビでみてると、スズキのワゴンRスティングレーのCMの音楽が、なんと、”ジャニス・ジョップリン の Move Over " のカバーではないかい!   http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/tvcm/

 

ジャニス・ジョップリン Move Over https://www.youtube.com/watch?v=eihw2hu65S0

 

Pearl (Exp)

 

 ジャニスの遺作アルバム『パール』のA面、最初の曲が、「ムーブ・オーバー」。

 

 ジャニス・ジョップリンは、生前4枚のアルバムしか発売してない。(死後、ライヴ盤だの、なんだのかんだの、いろいろ、レコード商売人たちは、発売するのだが、生前本人が納得しているアルバムは、4枚だけだろうな。) 

 テキサスからサンフランシスコに出てきて、小さいライヴハウスで弾き語りをやったり、さんざん苦労して、やっとビッグになって、ソロ2枚目のアルバム『パール』をレコーディングしている、そのとき、怪死した。享年、27歳。

 

 ビリー・ホリデーでも、エディット・ピアフでもアマリア・ロドリゲスでもなく、わたしは、ジャニス・ジョップリンこそ、わが、歌姫、神だ。(もちろん、サッカーの澤穂希さんも、神だ)。

 この世に、ジャニス・ジョップリンほど、わたしの心を粉砕した女性シンガーは、いない。

 

 

  ジャニス・ジョップリン Ball And Chain https://www.youtube.com/watch?v=Bld_-7gzJ-o

 

     ジャニス・ジョップリン Summertime http://www.youtube.com/watch?v=bn5TNqjuHiU

 

 

 ジャニス・ジョップリンは、わたしより少し年上、ビートルズのポール・マッカートニーと同じ年代だろか。

 

 

Images22afmjq9

 

 ジャニス・ジョップリン熱愛ファンの、わたしのいろいろ書く偏愛的なことより、ジャニス・ジョップリンの伝記本はいろいろある。妹が書いた本もおもしろい。それを読むのがいいかな。

 

 ジャニス・ジョップリン 1969年 ウッドストック・ロックフェス https://www.youtube.com/watch?v=Lz7x5pMdN0c

 いつも、ジャニス・ジョップリンが表現する悲しい歌は、男に捨てられる、女の未練の叫びだ。

 それもあるが、ジャニス・ジョップリンが圧倒的でカッコいいのは、I need a man to love とか平気で歌う。その勇気だよな、あの時代で。

 ジャニスには、男のフレンドがいるのはもちろんだが、ガールフレンドもいた。それでいいんじゃないかい。

 

 


職人

2014-08-25 | 日記・エッセイ・コラム

 

 写真家の戸張良彦さんの作品をみるたび、いつも、写真機(カメラ)をおもちゃに、道楽に、しなくてよかったな、と、つくづく思う。わたしのように、ルーズでデタラメなやつが、何かできる世界じゃない。あまりに奥が深い。

 

 すぐれた美意識は、もちろんだが、レンズ、かってはフイルムに関する深い知識と、そして、照明。その知識を駆使した長い経験。その職人技が、一枚の写真になる。

 

 音楽でも、絵画でも、そして、写真でも………誠実で、勤勉な、すぐれた職人だけが、すぐれて天才の芸術家になれる。

 

   戸張良彦さんのホームページ http://www.y-tobari.jp/topics/?ct=1


Susana Silba さんは、スザーナ・シルバさんだった

2014-08-25 | 日記・エッセイ・コラム

 

 Susana Silba の路上パフォーマンス、Ne mequitte pas  を何度かみると、歌い終わって、お客と握手するとき「スザーナ」と自己紹介している。先日わたしが、スサーナと表記したのは、間違いのようだ。ポルトガル出身だから、名前のなかの sa は、 za と濁音にならず、スサーナと発音するのかな、と勝手に思いこんだ。ごめんなさい。

  スザーナ・シルバ  Ne mequitte pas  https://www.youtube.com/watch?v=-heZgIe-b88


母の三回忌を終えて

2014-08-24 | 日記・エッセイ・コラム

 

 母の三回忌を終えた。

 二年前、末期ガンの母の介護のため、東京を出発して、母を看取って、49日、一周忌、そして三回忌法要をやって、この北帰行は完結した。

 

 老父の介護は、深刻な問題だが、しかし、じぶん自身の人生に立ち帰らなくてはなくてはならない時だ。


Susana Silva のストリート・パフォーマンスにシビれる

2014-08-20 | 日記・エッセイ・コラム

 

 昨夜はスカンジナビアン・ボサノバを聴いて、今夜は、YouTubeでポルトガル出身のスサーナ・シルヴァのストリート・パフォーマンスをみている。

 世界には、ビッグネームでないが、凄まじい才能あるシンガーやミュージシャンがたくさんいるもんだ、と、あらためて感心する。

 

 その才人たちが、あえて路上や小さいライヴハウスのパフォーマンスにこだわり、60年代70年代の曲のカバーを歌う。ミステリー・スリラー・ホラーの映画音楽の、超プロフェッショナルが、軽いボサノバのアルバムを出したりする。おもしろいね。

 

  スサーナ・シルヴァ Feeling Good http://www.youtube.com/watch?v=-vDUY4TAw98

 

 Feeling Good は、もちろんニーナ・シモンの大ヒット曲。名曲だ。たくさんのカバーがある。だが、ギター一本のソロで、河畔のストリートで、これだけ表現するのは、みごとだ。

 

 オリジナルのニーナ・シモンの Feeling Good は、それは、凄まじい歴史的名唱、名演奏だが、みごとなアレンジのフルオーケストラがバックのスタジオ録音だ。一発ライヴのストリート・パフォーマンスで、この名曲をここまで表現する技量は、感動ものだ。すごい。

 

 シャンソンのシンガーソングライターで、俳優・監督だったジャック・ブレルの名曲 Ne me quitte pas (邦題『行かないで』、アメリカ・イギリスでは、If You Go Away)も、ストリートで、スサーナ・シルヴァがカバーしている。これもじつにいい。

 スサーナ・シルヴァは、ポルトガル出身というから、フランス語のこの歌を歌うとき、英語ネイティブの人たちより、もうすこし、オリジナルのジャック・ブレルの詩の中にふみこんで、歌いこめるのかも知れない。

 スサーナ・シルヴァ Ne mequitte pas  http://www.youtube.com/watch?v=-heZgIe-b88

 

 

   スサーナ・シルヴァ Ó Gente Da Minha Terra   http://www.youtube.com/watch?v=xwTzp5XtoSo

 この曲のオリジナルは、もちろん、1950年代、200年以上まえから酒場で歌い継がれていたポルトガルの民衆歌、ファドを世界に知らしめた偉大な歌手、アマリア・ロドリゲスが作った歌だ。

 

 わたしは、中学生のときからアマリア・ロドリゲスが歌うファドの『暗い艀』は、知っていたが、成人になって音楽を職業にしていたのに、この曲を数年まえまで知らないかった。

 マリーザのリスボンでのライヴ映像をみて………なんだ? なんだ? この曲は? マリーザが泣いてんじゃないか。主役の歌手が感極まって歌いきれず、泣いてる。客もまた泣いてる。なに? なに? この状況? 

 この曲、なに?

 元レコード屋にあんちゃんの、わたしのココロを刺激した。『オレが、知らないこと、ないしょ』、おれ、ファド好きだったけど、Ó Gente Da Minha Terra  のこと、知らない。残念。

 わたしの場合、いつも、ここでは終わらない。少年のときから。

 

 わたしの場合、疑問は、しらべて納得したい。調べる。そして、やっと、すこし理解する。この Ó Gente Da Minha Terra に対する ポルトガルの人々の思いがすこしわかるようになった。

 なぜ、マリーザが歌う Ó Gente Da Minha Terra   は、ポルトガルの人々の心をうつのだろうか。スサーナ・シルヴァが、路上でこの歌を歌い終えて、「マリーザ!」と言ったのが印象的だ。

 まあ、いまの、日本人には、まったくよくわからないだろうが‥‥‥‥‥愛国の歌、祖国愛の歌、自分の民族、祖国文化への敬愛の歌なんだ。

 

   

 マリーザ Ó Gente Da Minha Terra    http://www.youtube.com/watch?v=k7BwU0MVEwo

 

 ※ Susana Silva を、スサーナ・シルヴァと表記したが‥‥‥‥スザーナ・シルバとか、書くのだろうか? よくわからない。でも、素敵なミュージシャンだ。

 

 この、Susana Silva さんは、ポルトガル出身、27歳らしい。ロンドン路上とか、どっかアメリカらしいライヴハウスでのパフォーマンスがネットにいろいろある。独創的で、勇気ある、すばらしく才能あるシンガーでミュージシャンだ。カバーだけじゃなく、オリジナルも好きだ。

 


スカンジナビアのボサノバ

2014-08-19 | 日記・エッセイ・コラム

 

 デンマークのテレビドラマ『キリング』の音楽が気になって、サントラ盤を注文しただけじゃなく、音楽を担当しているデンマークのジャズピアニストで作曲家の、フランス・バックのCDもネットで発注してしまった。

 

 きょう、FedEXのエアーメールでCDが届いた。シルバーナ・マルタがボーカルのボサノバのアルバムだ。タイトルは ”Silvana Malta & Frans Bak    Bossa Nuts" 。

 nut は、もちろん、木の実のナッツだが、複数形のnutsは、変人、キチガイ(精神を病んだやつ)とか、なにかに夢中になってる人を意味することもある。このタイトルの場合は、『(わしら)ボサノバ・大好き人間』とかいった感じかな?

  シルバーナ・マルタが作詞して歌う歌詞は、デンマーク語だ。作曲とピアノが、フランス・バック。デンマーク、コペンハーゲン市のスタジオでレコーディングされたようだ。

 

 この、北国のボサノバが、なかなか知的でクールで、わたしには心地いいのだ。言わば、スカンジナビアン・ボサノバだね。

 

_20140820_8

_20140820_7

_20140820_9

_20140820_10

_20140820_11

 


一年ぶり、孫たちにあった

2014-08-16 | 日記・エッセイ・コラム

 

 東京に住む娘夫婦が、子供たちをつれてやってきた。娘とその子供たちに会うのは、一年ぶり。孫の女の子たちは、ほんとうに可愛い。北海道にもどる前は、電車で一時間くらいのところに住んでいたので、ときどき会えたのだが‥‥‥‥。

 

 いつまで続く・この地獄の、老老介護を早く終わらせて、東京にもどりたいものだが‥‥‥。

 死を待つだけの老父の世話をする、という後ろ向きのことじゃなく、孫たちに、魚釣りのやり方や、地図の読み方、山のなかで生き抜く方法とか、ロシア語の文法とか、散弾銃やライフル銃の扱い方とか………そんなこんなを教えてやりたい、と思っていたのだが‥‥‥‥‥。残念な、わが老後である。

 

 どんな雨の中でも、火をおこす方法とか、GPSもない山の中で、自分が地図上のどこにいるか? と理解する方法とか。雲のみかた、嵐がくる、大気の感覚。

 そして、火薬の知識と、銃の手入れだ。銃は、鉄だから、すぐサビが入る。撃ったら磨く。撃たないときも、バラしては磨く。これも、孫の女の子に教えて死にたい。

 


遙か遠くから、靖国神社礼拝

2014-08-15 | 日記・エッセイ・コラム

 

 靖国に行きたしと思えど、靖国はあまりに遠し。せめて………遠く遙か、北海道の東、ウルトラマリンのかなたから、靖国神社の方向にむかって、拝礼をした。

 

 2年前、北海道・帯広にもどるまで長く住んでいたところは、東京メトロ東西線浦安駅の近くで、地下鉄にのれば、靖国神社や日本武道館のある駅、九段下まで快速で21分くらいで行けた。乗り換えなし。料金片道 230円。駅から九段坂を上がって、左のお堀の千鳥ヶ淵を渡ると日本武道館。その靖国通りの右にあるのが、靖国神社だ。

 

 

1587

 夕暮れ時の靖国神社。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


デンマーク語入門、届く

2014-08-14 | 日記・エッセイ・コラム

 

 『デンマーク語入門』(下宮忠雄著 近代文藝新書)が届いた。

 デンマークとスウェーデンのテレビドラマと映画が、やたらとおもしろい。吹き替えではなく、オリジナルのセリフをすこしでも理解できたら、もっと楽しむことができるだろう。まずはデンマーク語入門。アンデルセンやキルケゴールを原書で読もうなどと大それた野望をもっているわけじゃない。ミステリー映画をもう少し深く楽しみたいだけ。

 

 デンマーク語 に”入門”できたら、次は、姉妹語のスウェーデン語入門かな。

デンマーク語入門―文法、練習問題、テキスト訳注、語彙 (近代文藝社新書)


前田庸生教授と飲む

2014-08-13 | 日記・エッセイ・コラム

 今夜、帯広・ふく井ホテルで、帯広三条高校山岳部の先輩、前田庸生さんと20年ぶりに会うことができて、酒をのんだ。楽しかった。

Dscn4663_3

 前田教授ご夫妻と。わたし。

 

 北海道・帯広三条高校で、わたしが1年生、前田さんは、3年生。山岳部の先輩、山登りを教えていただいた。

 

 わが尊敬する先輩、前田庸生さんは、日本を代表するアニメーションの映像作家だ。CGの先駆者だ。http://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/faculty/maeda-tsuneo/

あらしのよるに スタンダード・エディション [DVD]

 前田さんの作品は、たくさんあるのだが、帯広の人も、北海道の人も知らないだろな。帯広出身の、偉大な映像作家がいる、とは、きっと、あまり知らない…………。

 

 

 

 


PAOPAO・中華まん、届く

2014-08-11 | 日記・エッセイ・コラム

 

 九州の森本裕二くんから中華まんとシュウマイが届いた。九州・博多の明治屋産業(株)の人気の食品で、西日本だけでなく東京・首都圏でも大ヒットしているという。

  明治屋産業・PAOPAO  http://www.mj-sangyo.co.jp/enterprise/delicatessen/paopao/

Dscn4658

 

 今夜は、森本くんが送ってくれたPAOPAOの肉まんとシュウマイを肴にワインを飲むことにした。


Frans Bak

2014-08-09 | 日記・エッセイ・コラム

 

 この二日で、オリジナルのデンマーク版『ザ・キリング Forbrydelsen 』、シリーズ2と3を全部みた。おもしろい。おもしろすぎる。

 

 デンマークのジャズ・ピアニストで作曲家の、フランス・バックの音楽がまた、じつにいい。テレビドラマ・シリーズだがサントラのCDが発売になっているので注文した。

Killing

 

   ザ・キリング テーマ曲 http://www.youtube.com/watch?v=Kbi2B-EZIzY

  ザ・キリング エンド・クレジット・テーマ曲 http://www.youtube.com/watch?v=Fu98hFJNWss

 

Frans_bak

     フランス・バック(p)   ジョセフィン・クロノルム(vo)   マリリン・マズール(perc)  ハンス・ウルリク(ts)  クラヴィス・ホブマン(b)    Night Song http://www.youtube.com/watch?v=s4HSjieHE5g