米国のネバダ核実験場で、2020年11月に当時のトランプ政権下で実施が決まっていた3回連続の未臨界核実験のうち1回目を実施しましたが、その後、バイデン政権のもとで昨年6月と9月に2回、核爆発を伴わない臨界前核実験を行っていたことが判明。地元ネバダでもこれを非難し「核兵器なくせ」と抗議行動が繰り広げられていますが、このほどこうした事態を受け、「平和監視時計」のある広島原爆資料館では最後の核実験からの日数を示す平和監視時計の表示が4月14日にリセットされ、昨年9月16日から数えて「210日」としました。また、日本でも原水爆禁止長崎県民会議と県平和運動センターは抗議の座り込みを実施し、「いかなる国のいかなる核実験や核保有も絶対に許さない」と怒りの声を上げました。
2022年4月14日配信「広島ニュースTSS」、15日付け「しんぶん赤旗」、「毎日新聞」から記事を転載させていただき、紹介することにします。(サイト管理者)
※以下、転載はじめ↓
<原爆資料館「平和監視時計」をリセット バイデン政権初の臨界前核実験受け 広島>
アメリカが去年2回、核爆発を伴わない臨界前核実験を行っていたことを受け、原爆資料館の「平和監視時計」がリセットされました。
アメリカの臨界前核実験は、ネバダ州の実験場で去年6月22日にバイデン政権のもとでは初めて行われ、9月16日にも実施されたということです。
こうした事態を受け、原爆資料館では最後の核実験からの日数を示す平和監視時計の表示がリセットされ、核実験の判明から一夜明けた(4月)14日は「210日」となりました。
平和監視時計がリセットされるのは去年1月18日以来で、2001年の設置以降、28回目となりました。
【原爆資料館・滝川卓男館長】
「今回の核実験は、核戦力の近代化を推進する実態が浮き彫りになったと思う。非常に憂慮すべき状況と考えている」
【出典】2022年4月14日配信「広島ニュースTSS」
===================================
<米未臨界核実験に抗議――ネバダ州で行進「核兵器なくせ」>
米西部ネバダ州ラスベガスの北西にある核実験場近くでは(4月)9日から地元の反核平和団体「ネバダ砂漠の経験」(NDE)が呼び掛けた平和行進が行われています。13日には核実験場のメインゲートにつながる道路の入り口に到着。爆発を伴わない未臨界核実験をバイデン政権が昨年実施したことに抗議し、核兵器の全面廃絶を訴えました。
米エネルギー省が管理するネバダ核実験場(ネバダ国家安全保障施設、NNSS)がまとめた2021年の活動報告は、同年にロスアラモス国立研究所と協力して「1年間としては最高の3回にわたる未臨界核実験を実施した」と明らかにしています。
ネバダ核実験場では2020年11月、当時のトランプ政権下で実施が決まっていた3回連続の未臨界核実験の1回目を実施しました。21年11月までの期間に残りの2回が実施されたものとみられます。バイデン政権下では初の実施です。
NNSSは「今後数年のうちに追加の3回連続の未臨界核実験を計画、準備している」としています。
平和行進には、核実験場にされた地域にもともと暮らしていた先住民の人たちも参加しています。13日は核実験場近くの幹線道路を約35キロ行進し、「核実験をするな」「核兵器にノー」とアピールしました。
NDEの幹部のブライアン・テレルさん(65)は、未臨界核実験について「核兵器の強化を今後も続けるというバイデン政権の意思表示だ。他の国の核兵器開発を刺激する行為であり問題だ」と批判。「核兵器禁止条約に違反しているし、核軍縮への誠実な取り組みを義務付けた核不拡散条約(NPT)にも違反している」と強調しました。
【出典】2022年4月15日付け「しんぶん赤旗」
===================================
2022年4月14日配信「広島ニュースTSS」、15日付け「しんぶん赤旗」、「毎日新聞」から記事を転載させていただき、紹介することにします。(サイト管理者)
※以下、転載はじめ↓
<原爆資料館「平和監視時計」をリセット バイデン政権初の臨界前核実験受け 広島>
アメリカが去年2回、核爆発を伴わない臨界前核実験を行っていたことを受け、原爆資料館の「平和監視時計」がリセットされました。
アメリカの臨界前核実験は、ネバダ州の実験場で去年6月22日にバイデン政権のもとでは初めて行われ、9月16日にも実施されたということです。
こうした事態を受け、原爆資料館では最後の核実験からの日数を示す平和監視時計の表示がリセットされ、核実験の判明から一夜明けた(4月)14日は「210日」となりました。
平和監視時計がリセットされるのは去年1月18日以来で、2001年の設置以降、28回目となりました。
【原爆資料館・滝川卓男館長】
「今回の核実験は、核戦力の近代化を推進する実態が浮き彫りになったと思う。非常に憂慮すべき状況と考えている」
【出典】2022年4月14日配信「広島ニュースTSS」
===================================
<米未臨界核実験に抗議――ネバダ州で行進「核兵器なくせ」>
米西部ネバダ州ラスベガスの北西にある核実験場近くでは(4月)9日から地元の反核平和団体「ネバダ砂漠の経験」(NDE)が呼び掛けた平和行進が行われています。13日には核実験場のメインゲートにつながる道路の入り口に到着。爆発を伴わない未臨界核実験をバイデン政権が昨年実施したことに抗議し、核兵器の全面廃絶を訴えました。
米エネルギー省が管理するネバダ核実験場(ネバダ国家安全保障施設、NNSS)がまとめた2021年の活動報告は、同年にロスアラモス国立研究所と協力して「1年間としては最高の3回にわたる未臨界核実験を実施した」と明らかにしています。
ネバダ核実験場では2020年11月、当時のトランプ政権下で実施が決まっていた3回連続の未臨界核実験の1回目を実施しました。21年11月までの期間に残りの2回が実施されたものとみられます。バイデン政権下では初の実施です。
NNSSは「今後数年のうちに追加の3回連続の未臨界核実験を計画、準備している」としています。
平和行進には、核実験場にされた地域にもともと暮らしていた先住民の人たちも参加しています。13日は核実験場近くの幹線道路を約35キロ行進し、「核実験をするな」「核兵器にノー」とアピールしました。
NDEの幹部のブライアン・テレルさん(65)は、未臨界核実験について「核兵器の強化を今後も続けるというバイデン政権の意思表示だ。他の国の核兵器開発を刺激する行為であり問題だ」と批判。「核兵器禁止条約に違反しているし、核軍縮への誠実な取り組みを義務付けた核不拡散条約(NPT)にも違反している」と強調しました。
【出典】2022年4月15日付け「しんぶん赤旗」
===================================
<米国の臨界前核実験「絶対に許さない」 長崎・被爆者らが座り込み>
バイデン米政権が2021年6月と9月に核爆発を伴わない臨界前核実験を2回実施していたことを受け、原水爆禁止長崎県民会議と県平和運動センターは(4月)15日、長崎市の平和公園で抗議の座り込みをした。被爆者ら約40人が「いかなる国のいかなる核実験や核保有も絶対に許さない」と怒りの声を上げた。
同センター被爆者連絡協議会の川野浩一議長(82)はオバマ、トランプ両政権に引き続き臨界前核実験が実施されたことについて、「バイデン大統領も同じことをするのか。核兵器禁止条約に真っ向から対立するもので断じて許すことはできない」と批判。ロシアによるウクライナ侵攻に触れ、「私たちが『戦争をやめろ』と声を上げ、座り込みを続けて訴えていくしかない」と語った。
【出典】2022年4月15日配信「毎日新聞」
※ #ロシアはウクライナ侵略をやめろ!
※新たな「憲法改悪を許さない全国署名」にご協力を。
署名はこちら=> =>http://kaikenno.com/?p=1826
(安倍9条改憲NO!全国市民アクション)
■これまで取り組んできた「安倍9条改憲反対!改憲発議に反対する全国緊急署名」に変え、新しい情勢に合わせた「憲法改悪を許さない全国署名」に取り組みます。
※「憲法改悪を許さない全国署名」
http://kaikenno.com/wp-content/uploads/2021/12/%E6%86%B2%E6%B3%95%E6%94%B9%E6%82%AA%E3%82%92%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%81%AA%E3%81%84%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%BD%B2%E5%90%8D.pdf
2021年1月22日、核兵器禁止条約が発効へ!
引き続き署名国・批准国を増やし、実効性ある条約に!
♯日本政府は核兵器禁止条約に背をむけるな
♯米国など核保有国は核兵器禁止条約に参加、署名・批准を
※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます