8月31日、省に昇格して初めての予算編成となる防衛省は、2008年度の防衛関係費(軍事費)として総額4兆8370億円を概算要求しました。これは2007年度予算比で350億円増(0.7%増)となっています。
主な内容としては、国産ステルス戦闘機の実証機開発費157億円のほか、海上自衛隊P3C哨戒機の後継となる次期哨戒機(PX)として679億円(4機分)、F15戦闘機のレーダーやコンピューターなどの性能を向上させる近代化改修として1123億円(32機分)を盛り込むとともに、実質的に海外派兵にあたる「国際平和協力活動」と称して「一層の即応のために、隊員個々の戦闘力向上を図る」ために、例年6000丁程度の調達だった89式小銃を約2万丁購入するとして59億円を計上、また96式装甲車20両、軽装甲機動車180両の調達費として87億円などを盛り込んでいるのが特徴です。
さらに、日米両政府の再編合意で強調された「ミサイル防衛」関係経費は2007年度予算比で246億円減少しているものの1580億円を要求しています。
また、在日米軍再編経費としては337億円(2007年度予算比24億円増)ですが、このうち在沖縄海兵隊のグアム移転費などは別扱いとしています。
米軍「思いやり予算」である在日米軍駐留経費負担としては2152億円を計上。2007年度予算比で21億円減少しているものの、今回も2000億円を超える“大判振る舞い”です。
さらに、内閣官房予算に組み込まれているものの「第二の軍事費」と言われている情報収集衛星(軍事偵察衛星)関連経費665億円を加えると、総額は更に膨らみ4兆9035億円(419億円増、0.9%増)に達することになります。
このように、今回の防衛省の概算要求の中身は、「専守防衛」の自衛隊から、海外派兵を本来任務にする“軍隊”へと転換する危険な内容を浮き彫りにしています。
※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/
主な内容としては、国産ステルス戦闘機の実証機開発費157億円のほか、海上自衛隊P3C哨戒機の後継となる次期哨戒機(PX)として679億円(4機分)、F15戦闘機のレーダーやコンピューターなどの性能を向上させる近代化改修として1123億円(32機分)を盛り込むとともに、実質的に海外派兵にあたる「国際平和協力活動」と称して「一層の即応のために、隊員個々の戦闘力向上を図る」ために、例年6000丁程度の調達だった89式小銃を約2万丁購入するとして59億円を計上、また96式装甲車20両、軽装甲機動車180両の調達費として87億円などを盛り込んでいるのが特徴です。
さらに、日米両政府の再編合意で強調された「ミサイル防衛」関係経費は2007年度予算比で246億円減少しているものの1580億円を要求しています。
また、在日米軍再編経費としては337億円(2007年度予算比24億円増)ですが、このうち在沖縄海兵隊のグアム移転費などは別扱いとしています。
米軍「思いやり予算」である在日米軍駐留経費負担としては2152億円を計上。2007年度予算比で21億円減少しているものの、今回も2000億円を超える“大判振る舞い”です。
さらに、内閣官房予算に組み込まれているものの「第二の軍事費」と言われている情報収集衛星(軍事偵察衛星)関連経費665億円を加えると、総額は更に膨らみ4兆9035億円(419億円増、0.9%増)に達することになります。
このように、今回の防衛省の概算要求の中身は、「専守防衛」の自衛隊から、海外派兵を本来任務にする“軍隊”へと転換する危険な内容を浮き彫りにしています。
※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://www15.ocn.ne.jp/~toda9jo/