日経記事(有料会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40563980Y9A120C1MM8000/?nf=1
「住信SBIネット銀行と日立製作所は、人工知能(AI)を使い住宅やカードのローン審査を代行するサービスを始める。今年4月をメドに共同出資会社を設立し、10月から全国の地方銀行向けに提供する。」(上掲記事)
そもそもの基礎情報が全く同一であれば,AIは,同じリスク評価をするのであろうが,そうであっても個別具体的事案ごとに危険を察知するのは,融資担当者の技量によると思うのだが。
AI依存が進み,「考えない,悩まない,判断しない」担当者ばかりになりそうである。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40563980Y9A120C1MM8000/?nf=1
「住信SBIネット銀行と日立製作所は、人工知能(AI)を使い住宅やカードのローン審査を代行するサービスを始める。今年4月をメドに共同出資会社を設立し、10月から全国の地方銀行向けに提供する。」(上掲記事)
そもそもの基礎情報が全く同一であれば,AIは,同じリスク評価をするのであろうが,そうであっても個別具体的事案ごとに危険を察知するのは,融資担当者の技量によると思うのだが。
AI依存が進み,「考えない,悩まない,判断しない」担当者ばかりになりそうである。