共同通信記事
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022401000689.html
法制審議会への諮問に関する記事。「早ければ2011年初めに答申を受け,同年の通常国会に関連法案を提出したい考え」のようである。
また,法制審では「(1)持ち株会社化を踏まえた親会社の子会社に対する責任の明確化(2)監査役に従業員代表の選任義務付け(3)子会社に対する債権の親会社への請求容認―なども論点」となるようだ。
(1)に関しては,国民生活審議会「消費者・生活者を主役とした行政への転換に向けて」(意見)に対するパブコメが実施(平成20年5月26日まで)された際に,次のような論点があった。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=095080510&OBJCD=100095&GROUP=
50頁
(親会社や支配株主等に対する責任追及等)
消費者被害犯罪の行為者の背後に、様々な形で支援を行う企業グループが存在したり、悪質な場合、資金提供等を行い、行為者以上に利益を得る事業者が存在する場合がある。悪徳商法の撲滅という観点からは、企業結合の法制化など、親会社や支配株主に対する責任追及を可能とする方策について検討すべきである。
消費者保護の視点も忘れないように,である。
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010022401000689.html
法制審議会への諮問に関する記事。「早ければ2011年初めに答申を受け,同年の通常国会に関連法案を提出したい考え」のようである。
また,法制審では「(1)持ち株会社化を踏まえた親会社の子会社に対する責任の明確化(2)監査役に従業員代表の選任義務付け(3)子会社に対する債権の親会社への請求容認―なども論点」となるようだ。
(1)に関しては,国民生活審議会「消費者・生活者を主役とした行政への転換に向けて」(意見)に対するパブコメが実施(平成20年5月26日まで)された際に,次のような論点があった。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=095080510&OBJCD=100095&GROUP=
50頁
(親会社や支配株主等に対する責任追及等)
消費者被害犯罪の行為者の背後に、様々な形で支援を行う企業グループが存在したり、悪質な場合、資金提供等を行い、行為者以上に利益を得る事業者が存在する場合がある。悪徳商法の撲滅という観点からは、企業結合の法制化など、親会社や支配株主に対する責任追及を可能とする方策について検討すべきである。
消費者保護の視点も忘れないように,である。