司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

法律事務所のHP上の表示について,適格消費者団体から差止請求がされた事例

2022-04-01 19:58:24 | 消費者問題
消費者被害防止ネットワーク東海と○○○○○○法律事務所との間で差止請求に関する協議が調ったことについて by 消費者庁
https://www.caa.go.jp/notice/entry/028038/

○ 適格消費者団体の主張
「対象表示は、弁護士費用が相談料、着手金、実費及び成功報酬といった費目で構成され、かつ、現実に請求の相手方からの回収ができなくても成功報酬が発生することが「一般的」であるかのように表示されているが、「一般的な法律事務所」を観念することは難しく、現実に請求の相手方からの回収ができなくても成功報酬が発生するとの定め方が法律事務所で一般的であるとは考えられない。また、「○○○○○○法律事務所」の弁護士費用は、相談料、着手金及び実費の負担がない分、依頼人が支払う弁護士費用の合計が著しく低額で済むかのような表記となっており、同業他事務所よりも著しく有利であると一般消費者の誤認を招く表示といえる。」

○ 結果
 法律事務所がHP上の表示を改定したことから,申入れは終了。

cf. 特定非営利活動法人消費者被害防止ネットワーク東海「改善事例」
https://cnt.or.jp/topics/post-6187.html
コメント

マネロン・テロ資金供与対策ガイドラインに関するよくあるご質問(FAQ)

2022-04-01 19:43:38 | いろいろ
「マネロン・テロ資金供与対策ガイドラインに関するよくあるご質問(FAQ)」の改訂版公表について
https://www.fsa.go.jp/news/r3/202203_amlcft_faq/202203_amlcft_faq.html

「金融庁では、令和3年3月、「マネロン・テロ資金供与対策ガイドラインに関するよくあるご質問(FAQ)」を策定・公表しているところですが、今般、継続的な顧客管理に関する当庁の考え方の明確化を目的として、一部改訂いたしましたので、別紙のとおり公表します。」
コメント

「インターネットトラブル事例集(2022年版)」

2022-04-01 19:41:33 | 消費者問題
「インターネットトラブル事例集(2022年版)」の公表 by 総務省
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000150.html

「総務省では、インターネットに係る実際に起きた最新のトラブル事例を踏まえ、その予防法等をまとめた「インターネットトラブル事例集」を毎年更新しています。
 「インターネットトラブル事例集(2022年版)」では、年齢に合ったネット利用環境、小中高生のICT利活用、成年年齢の引下げに当たって学んでおきたいこと等の内容について盛り込んでいます。」
コメント

所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法に規定する不動産登記法の特例に関する改正省令が公布

2022-04-01 19:38:21 | 空き家問題&所有者不明土地問題
官報
https://kanpou.npb.go.jp/20220401/20220401h00706/20220401h007060002f.html

「所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法に規定する不動産登記法の特例に関する省令の一部を改正する省令」(令和4年法務省令第25号)が本日公布されている。

「所有権の登記名義人の死亡後三十年」→「所有権の登記名義人の死亡後十年」とする改正である。
コメント

土地の売買や住宅用家屋の所有権の保存登記等に係る登録免許税の税率の軽減措置等

2022-04-01 16:24:12 | 不動産登記法その他
土地の売買や住宅用家屋の所有権の保存登記等に係る登録免許税の税率の軽減措置に関するお知らせ(令和4年4月)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sonota/0020003-124_01.pdf

特定の住宅用家屋の所有権の保存登記等に係る登録免許税の税率の軽減措置に関するお知らせ(令和4年4月)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sonota/0020003-124_02.pdf

相続による土地の所有権の移転登記等に対する登録免許税の免税措置について(令和4年4月)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sonota/0018003-081-01.pdf

 令和4年税制改正による不動産登記に係る登録免許税の税率の軽減措置等について,国税庁HPに掲載されている。

コメント

令和4年税制改正後の住宅用家屋証明の手続

2022-04-01 12:33:53 | 不動産登記法その他
神戸市
https://www.city.kobe.lg.jp/a03858/kurashi/registration/shinsei/zei/koteishisan/kokaokusyomei1.html

○ 個人が取得した建築後使用されたことのある住宅用家屋の場合

【令和4年3月31日以前に取得した家屋の場合】
次のア~ウのいずれかの要件を満たすこと
 ア)耐火建築物・・・当該家屋がその取得の日以前25年以内に建築されたものであること
 イ)耐火建築物以外・・・当該家屋がその取得の日以前20年以内に建築されたものであること
 ウ)当該家屋が地震に対する安全性に係る基準に適合するものであること

【令和4年4月1日以後に取得した家屋の場合】
次のアまたはイの要件を満たすこと
 ア)昭和57年1月1日以後に建築されたものであること
 イ)当該家屋が地震に対する安全性に係る基準に適合するものであること


 自治体HPの対応が軒並み遅れている感があるが,神戸市は,対応済み。
コメント

公証人役場でも「クレジットカード決済」

2022-04-01 10:02:06 | 法務省&法務局関係
「クレジットカード決済」について by 日本公証人連合会
https://www.koshonin.gr.jp/creditcardpayment

「 日本公証人連合会では、令和4年4月1日から、全国285役場において、公証人が受け取る手数料(一部を除く。)について、一斉にクレジットカードによる決済制度を導入することとしました。」
コメント (1)

相続登記の登録免許税の免税措置について

2022-04-01 09:52:03 | 不動産登記法その他
相続登記の登録免許税の免税措置について by 法務省
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_000017.html

「令和4年度の税制改正により、免税措置の適用期限が令和7年(2025年)3月31日までに延長されるとともに、次の(2)の免税措置の適用対象が全国の土地に拡充され、不動産の価額が100万円以下の土地であれば、この免税措置が適用されることになりました。」

 租税特別措置法第84条の2の3の改正によるものである。

 申請書に記載する免税の適用条項としては,「租税特別措置法第84条の2の3第1項」「~第2項」のように,「項」まできちんと記載する必要がある。

 基本的に,適用条項としては,「項」「号」まで明記しなければならないと考えるべきである。
コメント

4月から変わること

2022-04-01 00:42:34 | いろいろ
YAHOO! ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pages/20220401

  毎年4月から諸々の制度が変わります。一社会人としても,押さえておく必要がありますね。
コメント