(有)花沢不動産

趣味の話など

続・3&4号線レイアウト妄想!?

2020-02-08 | 鉄道模型
レイアウトの製作記事ではなく妄想記事など誰も見ないだろうと思っていた
のですが、意外なことにたまにアクセスがあったりします。
ということで、調子に乗って続編として前回の記事のアップデートなどを。

1. 国鉄型20m級×4両レイアウト(更新)

元の構想は複線だったのですが、ローカル線はやはり単線のほうが似合う
かということで再考しました。



直前の記事の16-2号線をベースにしたプランですが、ファイントラックの
利点のカーブポイントを多用し、小スペースで有効長を稼いでいます。
中間の行き違い設備を駅にした場合、各駅間が短すぎる感じがするので、
信号場にすれば、ついでに江ノ電風?
エンドレス内側の始端駅の中にシーサスがあるのは、機回しを構内で完結
させる目的です。
一方でエンドレス外側の終端駅に逆方向の延長部があるのは、折り返し用
の機関車を待機させる目的で、青森駅のような運用イメージでしょうか。

小スペースのレイアウトは、短編成でまとまる電車・気動車中心となりがち
ですが、機関車牽引列車も考慮し、かつ運転のより多くの要素が楽しめる
欲張ったプランです。

2. 小型車両用レイアウト(更新)

外回り駅→留置線への入線は、片渡り線を直接対向で通過するのではなく、
本線上で一旦折り返して背向で通過するよう、全体の勝手をひっくり返し
ました。実物観察の結果です。



留置線は江ノ電2編成併結程度の全長を確保していますが、中央でギャップ
を切れば、それぞれ動力を持つ2編成の縦列駐車も可能(上記の国鉄型4両
レイアウトも同様ですが)となり、楽しめそうです。

最近は小型車両の完成品が充実していて、対象車種は前述の江ノ電に加え、
路面電車(単車、連接)、箱根登山、叡山、京阪大津線あたりを想定して
いますが、それらと一緒に、観光用の坊ちゃん列車とか昔の地方私鉄で存在
した貨物列車といった機関車牽引もありかと考え、外回り線の駅に機回し線
を追加しました。具体的なイメージは、最近リニューアルされたチビロコ・
チビ凸ですが、今では私鉄・国鉄の小型電機のスケールモデル完成品も存在
しますし、転車台不要でC12ぐらいまでの大きさならSLもありかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする