麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

だるまさんの長男……の奥様

2020年09月30日 | 俳優座
前回ブログで、世襲議員について
ほんの少し書いた。
そこにはアッパーな家同士の婚姻も
しばしば見受けられる。
既に政治力を持つ家が財界と結ぶ、
或いは女系の政宅に婿を迎える等々……。

で、そんな御話は、
多くの平民には絵空事、または昔噺。
でもきっと現在もそれは存在する。

多くのフィクションでは、
そこに愛はなく、別のところにある
真実の愛が踏みにじられ、
それが原因で殺人が起き、真犯人は
……てな二時間ドラマ的展開も出現する。
一言で「政略結婚」とも断じられがちだ。

けれど、今時のリアルな男女であれば、
両人の納得ゆえのゴール
(という名のスタート)になっていると
勝手に思ってはいるけれど、はてさて。

長い前段になっちゃった

高橋愛子は、陸軍大将・黒木為楨
(くろきためもと)の次女である。
幕末の薩摩藩士で、通称は七左衛門。
日露戦争では、ロシア軍から
「クロキンスキー」と恐れられた猛将だ。

個人的に軍隊およびその序列に疎い。
(例えば大佐と大尉の上下など)
黒木は本来なら元帥まで登れた、
という資料には解説として
「名誉職を嫌い、現場の指揮官の
地位のまま退官」とあった。

是清にも通ずる気質。
それが、だるまさんの長男と
クロキンスキーの次女の縁談に
結び付いたのか…と妄想が膨らむ。





上二枚は今年弊団で上演した
『マクベスの悲劇』から。

三人の魔女のひとりを演じた
山本順子

今回は良妻賢母である。
そしてまた。
軍人の娘たる気概も見せたりする
・・・が、それは是非本編で
ご確認くださいませ。

最後に、弊ブログにおいては
まだ記載し忘れていた星取を添えます。

本番は本年11月。
6(金)初日19:00
7(土)・8(日)14:00
9(月)19:00
10(火)・11(水)14:00
12(木)19:00
13(金) 休演日
14(土)~16日(月) 14:00
17日(火) 19:00
11月18日(水)~22日(日)14:00
全16ステージ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする